• ベストアンサー

給湯器の修理代負担。至急教えてください!

先日「賃貸住宅での給湯器の修理代負担。」このタイトルで質問したものです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1091578 賃貸マンションに住みはじめて8ヵ月になります。 突然お湯が出なくなり、大家さん(賃貸の会社の持ち物件です)に電話をし、来ていただいたところ、交換になると言われました。 今日やっと本当の担当の方(最初はわけのわからない新人さんがいらっしゃいました(^-^;)より電話をいただき、 「給湯器交換代の一部16500円を負担してもらう」 と言われました。 前回の質問で、通常の使用方法であれば、一般的に大家さんが100%負担であると、回答を頂いていたので、 「元々付いていた器具で、通常の使用方法をしており、92年製造で12年も経っているのなら寿命ではないですか?」 と聞いたところ、 「使用者の故意に寄るものか、部品の寿命によるものか、調べるのにもお金がかかるので、当社では、半年~1年以上の期間によって借りている方に一部を負担して貰うことになっている。」 との答えが返ってきました。 私としては、納得できる理由ではなく、また来年3月には引越しを考えているため(まだ先の話なので大家さんには言っておりません)、16500円も払いたくありません。 大家さんにはとりあえず保留と言ってあるのですが、どうすればいいでしょうか。。 16500円払うとの返事を貰ってから給湯器を発注すると言われているので、なるべく早く教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします(>_<)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.1

 こんにちは。  温水器の耐用年数は15年となっていますので、寿命と言う反論は良くないかもしれないですね。 http://www.jfast1.net/~nzeiri/syokyaku/taiyo_tatemonofuzok.htm  家賃には、経年変化や通常損耗が含まれており、賃借人はその分を賃料として支払っていますので、賃料でまかなうのが筋だと言う理論で反論されたほうがいいように思います。  国の作った、退去時の原状回復のガイドラインが下記のサイトにあります。今回、退去ではありませんが、原状回復という点で参考になるかもしれませんので、読んでみてください。 http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/torikumi/kaihukugaido.htm

参考URL:
http://www.jfast1.net/~nzeiri/syokyaku/taiyo_tatemonofuzok.htm
sanbaku
質問者

お礼

こんにちわ。回答ありがとうございます! 参考サイト、大変勉強になりました! ガス器具の耐用年数は15年になってますね。。 様々なサイトを見て周り、7年~10年程度の所がほとんどだった為、寿命だろうと早合点しておりました(^-^; o24hiさんの言う通り、賃料でまかなうのが筋だと反論してみようと思います! 段々不安になって来たのですが・・ 強気に出ても大丈夫でしょうか??(^-^; 長く住むつもりはありませんが、借りる際の担当の方には非常によくして頂き、大きな揉め事にはしたくありません。。 払いますと言えば済む問題なのでしょうが、払いたくありません。 我侭な私ですがどうぞお知恵をお貸し下さい(>_<)

その他の回答 (13)

  • estate
  • ベストアンサー率32% (40/122)
回答No.14

こんにちは。 そういうことでしたか。 次回の報告お待ちしております。 頑張って下さい。

sanbaku
質問者

お礼

たくさんの方に回答頂きまして、ありがとうございました! 本日担当者から電話があり、5000円でOKとの事です。 皆様の回答・アドバイスにより、不本意な内容ではありましたが、早期解決へと至りました。 想像ですが、担当者はガイドラインも民法もある程度ご存知です。 その上で、こちらが事を大きくしないだろうと想定して言っている感が否めません。 また所詮素人の若輩者、ウダウダ言ってても何も出来ないと思っているのでしょう。 相手は業者であり、はっきり言って日本語が通じません! 出来れば、信頼できる中間業者やこの様なトラブルに詳しい知人等を間に入れての話し合いで、直接私(素人)が相手をしない方がよかったと思います。 電話では相手の口調に押されて、自分が悪い様な気になってきます。 また訴訟を起こしても勝ち目が無い様な気になってきます。 またこの件に際し、私が5000円を支払うことで早期解決に至りましたが、民法上、またガイドライン上に置いても、支払う義務が無い事は明らかです。 次回部屋を借りる時は、きちんとした業者を選ぼうと思います!! 回答・アドバイスを頂いた皆様、本当にありがとうございました!

  • estate
  • ベストアンサー率32% (40/122)
回答No.13

おはようございます。 そうですね、何を言っても無駄の業者のようですね。 今回の件は、事を小さく、最小限におさえて解決できればいいですね。   それと、もう一つ、文面からの推測なのですが、その業者は、ご質問者さんの言うことを、全く聞きいっていないので、業者の言っている文(会話)は、聞く必要は、ないですよ。(会話になっていないような気がしますので) 最後に、もう一つ、入居される時に、仲介業者を通す、または、仲介手数料を支払いましたか?

sanbaku
質問者

お礼

おはようございます。 色々教えていただいたのにこの様な結果に至り、申し訳ありませんでした。 仲介業者(大家とは別の会社)を挟んでの入居でした。 キャンペーン期間中か何かで、仲介手数料は非常に微々たる額でしたが(^-^; ここを介す事も可能だったとは思いますが、次回借りる際もこちらの仲介業者を利用しようと思っていたため、あえて介しませんでした。 会話の途中、私も業者(大家担当者)側もかなりヒートアップしてましたので・・(^-^; 一方的に条件を言い合うような形になっていました。 冷静になれば、相手はそこの会社の社員であり、費用に関しても自社で今まで行ってきた通り(慣例通り)に事を進めようとしているだけで、彼に決定権はなく、また上司に報告等もあるだろうとも推測出来るのですが。。 借主の立場から考えると、彼の言う事は、合法性を欠き、中には脅しとも取れる内容も含まれているように感じました。 次回は泣き寝入りしないだけの知恵がついたと思います。 非常に勉強になりました! 今後参考にされる方の為に、きちんとカタが付いてから、質問を締め切らせて頂きます。 ありがとうございました。

  • estate
  • ベストアンサー率32% (40/122)
回答No.12

再度、こんにちは。 一時的に、その給湯器の一部の金額を支払い、それと同時に、日々のお風呂代の請求(例:近所の入浴代を仮に500円×納入までの日数)等とし、一時を平穏にさせ、退去時に、明渡との清算の際に、こちらから、給湯器の一部負担の部分を請求するという手もあるかと思います。 上記の場合、給湯器の一部の支払った領収証は、大事に保管しておきましょう。  今回の担当者と、宅地建物取引主任者の名刺もいただいておきましょう。 保障協会の方へ、最終的には、報告するような形になるかと思いますので、今回のあった出来事は、あらすじにするなりして、書面にて保管しておきましょう。  後、金銭の支払いの証拠となるものも、大事に保管しておいて下さい。 頑張ってくださいね。

sanbaku
質問者

お礼

様々なアドバイスを頂き、ありがとうございました。 電話の内容ですが、私が言うべき事は全て言いました。(補足内容) 相手方の言い分としては、 ・その専門家に直接会えば言い負かす事もできる。(この辺はハッタリだと思われる) ・もし、あなた(私)が自分で給湯器を取り付けた場合は費用は払わない。もちろん置いて行ってもらう。 ・また壊れたまま退去する場合、全額を負担してもらい、付けなおしてから出て行ってもらう。(現状復帰だと言う) ・契約書に書いていないのは、それが普通である。また書いてある方が特殊である。 ・当社はこれまでこうしてきて、確かに色々言ってくる方もおられたが、3ヶ月以上1年未満お住まいの方には30%負担して頂く事になっている。今まで払ってもらってきた。 ・壊れた理由が何であれ(たとえ寿命でも)、この分は負担してもらう。 ・いったん払った負担分を後日(退去時)返金する事は一切有り得ない。 かなりヒートアップしてきたので(^-^; 私的な落としどころ(?)として、 ・1年分である5000円ならば払える。 ・また、借りた当時の担当にはお世話になったので、問題を大きくしたくはない。 と申し出ました。 一応これでお金の話は相手方の会社が話し合いを行うとの事で、保留になりました。 ひとつ朗報です! ガス器具の取りつけ工事日は今週金曜日に決まりました! 壊れてからちょうど一週間ですが(^-^; この結果は不本意ではありましたが、こじれてしまい、今後何度も交渉を重ねたり、訴訟を考えるよりは、私の場合はいいように思いました。 交渉や訴訟で時間を取られるよりは、と言う意味でですが。。 文字制限に引っかかったので、下の方のお礼に続きを書きます。

sanbaku
質問者

補足

これから電話します! すみません。お礼は後で書きます(>_<) 一応このような事を言うつもりです。 ・専門家の方とも話をしました。(ハッタリです。実はココで聞いただけですが(^-^; ・民法(借地借家法)、国土交通省のガイドラインを知っているか聞く。  (その上で私が払う理由は?通常は賃料でまかなわれるものである) ・16500円は3年分以上である。住んでいない分(他人が使用する分)まで私が払う理由は?  また今後3年以上こちらに住まうつもりはない事。  最悪、自分が住まう期間分の支払いはする意思がある事。 ・一般的に、住居は”寝る””風呂”の場所であり、その”風呂”が使えないのは住居として役に立っていない事。  つまり現在は家賃相当分の住居ではない事。 ・それと、早く直せと。。。はぁ。。 皆様の回答が大変役に立ちました! 非常に緊張していますが、感情的になっても仕方が無いので、冷静に話し合おうと思います! 話が終わり、落ち着いたらまた報告させていただきます。

  • sasa-j
  • ベストアンサー率38% (133/348)
回答No.11

抗戦するのなら、下手に >お風呂を使わせてもらってるウィークリーの部屋 などと妥協を受け入れないほうが良いですよ。 既にお気づきのようですが、それを交換条件に持ち出されると 反論できません。 ですが、既に甘えているご様子ですので、ちょっと分が 悪いかも…。

sanbaku
質問者

お礼

上のお礼からの続きです。 また、ウィークリーに関する費用の点は一切触れてこなかったので(貸してくれると言った際にも費用の話はありませんでした)、この点は給湯器の設備不備の点での家賃の減額要求と勝手に相殺させてもらいます。 万が一、この費用を言われた場合(無いとは思いますが)、借りた当時の担当に相談しようと思います。(彼が便宜を図ってくれたので) 最終的な結論はまだ先になりますが、5000円でカタがつきそうです。 皆様がおっしゃって下さった様に、全額大家さん負担にする事も出来たと思いますが、かなりの時間がかかると思います。 今回は事を荒立てたくなかったことと、5000円で応じてくれそうなので、この辺で手を打ちます。 今回の件では一人ではどうしようもなく、相手がプロであるが故の難しさもありました。。 皆様にお知恵を貸していただき、何とかこのような形で収まりました。 本当に本当に、ありがとうございました! 最終的な結論が出次第、質問を締め切らせていただきます。

sanbaku
質問者

補足

度々ありがとうございます。 色々言いましたが、上記の様に、とりあえず落ち着きました。 またウィークリーを貸し出してくれたのは、徒歩圏内(10分以内)に銭湯や温泉が無い事を配慮してくれた結果だと思います。 これは今回がはじめてのケースでは無いように感じられました。 ありがとうございました。

  • sasa-j
  • ベストアンサー率38% (133/348)
回答No.10

ん? 「払わなければ発注しない」と言われているのですか? では、「大家負担だ」と改めて主張した上で、 「給湯器は設備で付いているものですので、使えないと いうことは、家賃に見合う設備が○日(修理を依頼した日) から、修理が完了する日まで無いということでよいですね? 修理完了される日まで正当な金額を引いた家賃という ことで勿論良いですよね。早めに、できれば今月中に 修理して下さいね」 と言ってよいです。

noname#10563
noname#10563
回答No.9

例え一部でも払うべきではないでしょう。 一部を支払ってしまうと「支払いの意思」を示す ことになりますから,余計にこじれる可能性があります。 あとあと引っ張ることになるかも知れません。 給湯器以外の付帯設備が壊れたときに同様の請求が くるかも知れません。そのときに今回の解釈を盾に 取られると交渉は不利になります。 いくら掛かるか分かりませんよ。分けるべきところは キッチリ分けておくべきですよ! 断固として突っぱねるべきです。 折角,専門家の方が後押ししてくれているんですから ここは頑張って欲しいですね。

sanbaku
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今回の場合は、「支払いの意思」があれば、これ以上もめる気は無いように感じられました。(電話でのやりとりの中で) 悪い例になってしまうかもしれませんが、これが限界でした(>_<) 応援までしていただいたのに申し訳ありません。 ありがとうございました。

回答No.8

こんにちは。 なかなかやっかいな状況ですね。 さて、請求されている16,500円ですが、支払う必要はないと思われます。 借地借家法によれば、賃借人(ご相談者様)が必要費(今回は給湯器の修繕や取替)を支払った時は賃貸人(大家さん)にその費用を請求できることになっています。 ですから、調査する費用も含めてすべては賃貸人の負担になると思います。 そもそも何の根拠があって賃貸人側が費用請求しているのでしょうか? 私が申し上げたようなこととは別の決まりごとでもあるのでしょうか? そうでなければ、堂々と借地借家法を調べて、支払わないが直して欲しいと言う権利があると考えます。では。

sanbaku
質問者

お礼

こんにちわ。回答ありがとうございます! 何か別の決まりごとと言いますと・・ たぶんですが、社内の慣例・習慣のようなものだと思います。 担当者側の言い分としては、「今までその様にしてきた」との事ですから。。 今考えているのは、estateさんのお礼に書いた通りです。 給湯器が壊れただけで、これほどの問題になるとは思ってもみませんでした。。 お金をもっている方なら、16500円くらい払えばいいとおっしゃるかもしれませんが、私にとっては大金です。 また、どこを調べても私が払う理由は見当たりません。。 ひとつ勉強になったと考え、民法やガイドラインについて詳しく調べようと思います。 回答ありがとうございます。

  • estate
  • ベストアンサー率32% (40/122)
回答No.7

こんにちは。 以前の質問内容も確認させていただきましたが、 本来、何の特約条項がついていなければ、給湯器(設備)は、大家さん負担になります。   ただ、入居者に過失等があれば、入居者負担です。 >当社では、半年~1年以上の期間によって借りている方に一部を負担して貰うことになっている 上記の文は、契約書に記載されているのでしょうか? 記載されていなかったら、それに従うことはありません。 逆に、こちらから設備(給湯器)が満足に使用できていないのですから、家賃、管理費、又は、共益費の減額の要求ができるぐらいです。  もう一度契約書を、ご確認の上、何らかの指定がなければ、今回の請求は放っておいていいでしょう。

sanbaku
質問者

お礼

こんにちわ。回答ありがとうございます! >当社では、半年~1年以上の期間によって借りている方に一部を負担して貰うことになっている この文は契約書には記載されておりません。 その点も伝えようとは思っているのですが・・。 16500円払うとの返事を貰ってから給湯器を発注すると言われているので無視しようにも出来ない状況です(^-^; 出て行くまでお湯が使えないって事にもなりかねませんから。。 今考えていたのは、o24hiさんの分割の案を踏まえての一部負担金の減額です。(払いたくて払うわけではないですが、いつまでもお湯の使えない状況が続くのも不便で困りますから・・。) 給湯器が5万強くらいのお値段らしいです。 その中での16500円というのは3割にあたります。 多めにみて、6万の給湯器を同じ様に12年使えたと考えた場合、1年あたり約5000円になりますよね。 (月で420円くらいです) ので、せめて1年分くらいなら払えますと言ってみようかと。。 全額大家さんに出してもらいたい気持ちに代わりはありませんが、話がこじれた挙句に、お風呂を使わせてもらってるウィークリーの部屋代まで払えと言われでもしたら、その後の方が大変です。。 (その場合は、訴訟も考えています) 今日18時には電話をしようと思っていますので、後2時間強、考えてみようと思います。 専門家さんからのご意見、大変参考になりました。 ありがとうございます。

  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.6

 #1です。姑息な方法ですが……  まだ引っ越す事をおっしゃっていないとの事ですから、分割払いにしてもらえるように交渉されてはどうですか。  月1000円の17ヶ月払いくらいですね。ただし、賃借の契約が終了したら、以降の支払いはしなくても良いと言う契約を結んでおくんです(ここがみそです)。そうすれば12月から3月の4か月分の4000円で済みます。この方法も選択肢に入れて、交渉されてはどうでしょうか。    祈・健闘!

sanbaku
質問者

お礼

度々ありがとうございます! それいい手ですね!姑息ですが(笑) とりあえず、夕方にもう一度電話しますと言ってあるので・・ (まだ時間があるので考え中ですが) 1、賃料でまかなうのが筋だと反論。 2、消費者保護法や民法、判例についてなどを細かく言う。 3、折れないなら再び保留(^-^; 翌日にでもまた電話し、同じ事を言い、それでもダメなら分割の案を提示してみます! 相手は会社の組織の人間なので、生半可な事では折れない様に思われます。。 一人者だとなめている可能性も・・。 最悪、迷惑をかける事を承知で、借りる際の担当者にも相談してみようと思います。 色々案を出していただきありがとうございます! 解決しだい、またこちらで報告させていただきます。

  • sasa-j
  • ベストアンサー率38% (133/348)
回答No.5

こんにちわ。 …厄介な大家さんですね。 契約書には明記されていなかったのですよね。 支払う必要は無いかと思いますが、 sanbakuさんの >非常によくして頂き、大きな揉め事にはしたくありません。 →これが大前提なら、支払うしかないでしょう。 (1)もめたくない→支払う (2)強気に出て支払わない→もめる (3)強気に出て支払わない→もめない 3つの道しかありません。 (3)はありえないと思った方が良いですよ。 納得いきませんが、運…でしょうか…? 納得できなくて当然です。 で、万々が一、強気た結果、最終的に紛争(裁判)に なったとしても、負けることはないと思いますので、 とことんやっても大丈夫ですよ。交渉の証拠等は保存して 下さい。

sanbaku
質問者

お礼

こんにちわ。回答ありがとうございます! 非常に厄介な大家さんです(>_<) もめたくなければ払うしかない、ですよね。。。 交渉の証拠は万が一の時の為に保存しておくようにします! さすがにこの額では小額訴訟しても手数料でトントンになってしまうと思うので相手もそこまではしないと思うのですが。。 話し合いで何とかなるように頑張ります! ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 賃貸住宅での給湯器の修理代負担。

    このカテゴリでいいのかわからなかったのですが(^-^; 教えてください。 賃貸マンションに住みはじめて8ヵ月になります。 今日突然お湯が出なくなり、大家さん(賃貸の会社の持ち物件です)に電話をしたところ、先程来ていただきました。 給湯器の故障と言われ、 ・給湯器の交換になるので、すぐには直らない。(それはわかります。) ・一週間近く掛る場合もある。(そんなに掛る理由は?) ・給湯器代を一部負担してもらうかもしれない。(普通に使用していたのですが?) と言われました。 この時期にお湯が使えないのは非常に困ると言ったのですが、来てくれた方が、入ったばかりの新人さんらしく、頼りない返事と奇妙ないい訳をして帰っていかれました。 給湯器は、ベランダに付いている電気着火式のもので、もうかなり年代物だと思われます。(製造日等のしるしはありませんが、同じ建物の給湯器を見渡してみましたが、ほとんどの部屋に同じ物がついているので、建物の建設と共に付けられたものではないかと思います。築年10年は経っています) 賃貸契約書を見直しましたが、修理代(設備修繕)等の費用について、明記された文はありませんでした。 そこでお尋ねしたいのですが、給湯器の故障で1週間も使えないと言うのは、普通なのでしょうか?? また、給湯器の代金を借主(私)が負担しなくてはいけないのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 賃貸住宅のガス給湯器の修理および買い替えの負担について教えてください。

    賃貸住宅のガス給湯器の修理および買い替えの負担について教えてください。 先日住みはじめて8年になる賃貸住宅のガス給湯器が壊れました。 数年前にも壊れたことがあり、その時ガス屋さんに「かなり古いので給湯器そのものを買い替えた方が良いですよ。」と言われましたが、私では判断できないので大家さんとガス屋さんにお任せして、大家さん負担で修理となりました。 今回は大家さんに連絡したところ、買い替えるなり修理するなり私の方でやってほしいとの回答でした。 私はガス給湯器のようなものは当然大家さん側がメンテナンスするものと思っていたのでびっくりしましたが、契約書に書いてあるとのことで、恥ずかしながら初めて隅々まで目を通しました。 契約書にある、それらしき文面を以下に抜粋します。 第11条【修繕】 1.裏表紙第一表に掲げる修繕において、乙(賃借人)が本物件を使用するために必要な修繕は乙が自己の責任において行わなければならない。又、乙の故意または過失により必要となった修繕の費用は、乙が負担しなければならない。 2.乙は甲(賃貸人)の承諾を得ることなく、裏表紙第一表に掲げる修繕を自らの負担において行うことができる。 第一表 項目     種別  内容                      基準 設備及び備品 給湯器 不点火、不通電そのたによる修理並びに部品取替え 不良箇所又は部品 契約書は難しいのですが、何となく私(賃借人)が負担しなければならないような感じがします。 契約書を確認していなかった私も悪いのですが、幾ら掛かるのかわかりませんが、うん万円も支払わなければならないのであれば、ちょうど来年1月に引っ越しを考えていたので、それまで我慢してそのままにしておこうかとも思っています。 お知恵をお貸しください。よろしくお願いいたします。

  • お風呂の給湯器の修理代が借主負担?

    築40年の1戸建てを借りて住んでいます。 昨日お風呂のお湯がいきなり出なくなり、仕方ないので昨夜は夫と二人近所の銭湯ですませました。 今日東京ガスの人に来てもらって、見てもらったところ 「給湯器自体が壊れている。直す(交換?)のに20万くらいかかってしまう」 とのことでした。 それを不動産屋に伝え、早急に修理してほしいと伝えたところ、 「大家が電話に出ない」 「もしかしたら修理費用を(私たちに)持ってもらうことになるかもしれない」 と言われました。 契約書では風呂の給湯は「設備」となっており、入居の際の説明では「備品」であるクーラーは壊れたら直す費用は借主負担、「設備」は大家が負担で直しますと聞きました。 当然ながら風呂無しだったら借りなかった物件です。 今日も私は銭湯に行きましたが、夫は仕事が飲食業(調理)なので帰宅がどんなに早くても12時すぎと遅く、銭湯の時間(23時まで)に間に合わず台所の給湯器からお湯を運び、行水で済ませました。 早急に直してもらわないと困るのですが、クセがある大家でなかなか早急な対応を望めません。(庭付き1戸建てをうたっていたのに実は庭は大家の土地では無かったりしました(笑)) 何度不動産屋が電話しても、居留守を平気で使われたり、旅行に出ていることになったりするようです。 給湯器の20万を借主負担で直さなければいけないことは、あり得るのでしょうか? こういう相談ができる公的な窓口などはありませんか? こちらで東京ガスに修理を依頼し、その代金を支払ったもので家賃にかえる(20万円分の家賃を支払わない)というようなことは、やはり違法でしょうか?

  • 水道修理について大家さんの負担か私の負担か?

     こんにちは。30代女性です。現在の賃貸住宅に住んで9年になります。  先日、中古の家電製品を売っているお店で、新しい洗濯機を買いました。これまでは二層式のものを使っていましたが、寿命が来たので買い替え、全自動にしました。  しかし水道と洗濯機をうまく接続することができません。電気屋さんに聞くと、「水道が古いから、新しいものと変えてもらうように大家さんに言ってください。この洗濯機は、間違いなく接続できるようにテスト済みです」といわれ、大家さんを呼んで見てもらったところ、確かに水道が古いので、蛇口の交換が必要とのことでした。  しかし、「費用は一部負担してください」と大家さんに言われました。  こういう古い水道蛇口の交換などのケースは、大家さんが全額負担ではないかと思うのですが・・・違うのでしょうか?  いろんな方のご意見を賜りたいです。よろしくお願いします。

  • アパート給湯の修理と費用負担

    アパートの給湯が調子悪く,人肌より少し温かい程度のお湯しかでなくなってしまいました. そこで室外給湯器の点検を依頼したいのですが, 第一に大家さんに言うべきことなのでしょうか. 契約書を読むに, 「負担の帰属および修繕義務」(抜粋) ●本賃貸借物件の土台,柱,大壁,屋根,階段等主要構造部分の修繕は賃貸人(大家)の責任とし,その他の小修繕(化粧壁,襖の張り替え,畳の裏返し,畳の表替え,水道器具,流し台,風呂場,洗面場の排水修理等)は賃借人(私)の負担とする. ●賃貸借物件内の天井,壁の塗装張り替え,床の張り替え,照明灯の取り替えなど,賃借人の日常使用により生ずる修繕は賃借人の負担とする. などとあります. 今回のケースでは前項が当てはまり,私の負担であるように思えますが, 仮に給湯器の修理・交換代がいくらかかろうとも,全て私の負担になってしまうのでしょうか. 経済的にそれは極めて厳しいので,何とかならないものかと思い質問させていただきました.

  • 家賃値上げについて

    教えて下さい! 今、分譲マンションを賃貸で借りて、間も無く2年になります。 2か月前、朝まで使えていた給湯器が、出先から帰宅した後、お風呂を溜める為付けたら、つかず、管理会社から、オーナーさんに連絡を取り、給湯器を替えて貰いました。 給湯器は、20年以上替えて無い物です。 そして、来月賃貸の更新があります。 管理会社から主人に電話があり、「更新を機に、家賃を1000円値上げしたい。」と言ってきました。 どうやら、大家さんもちで、給湯器の交換、他、家の専用庭にある駐車場のお金を大家さんが負担しているから。と。 こっちの故意で壊した訳では無い給湯器。 これは、どうするべきでしょうか?

  • 給湯器の修理費について

    過去のQ&Aで給湯器の修理費は貸主(大家)が負担である ことはだいたい認識したのですが、若干過去のケースとは 異なる点があるため質問します。 まず登場人物は以下のとおりです。 貸主(B不動産のオーナー)→仲介業者(A不動産)→借主(私) ※貸主であるB不動産に管理人を教えてくれと言ったら 「数年前に亡くなった為、今は管理人がいない。」といわれました。 先日給湯器が故障したらしく温度設定を熱いにしてもぬるい お湯しか出なくなりました。 そのため仲介業者のA不動産に連絡したところ「共用設備で あるため貸主(大家)の負担になる。貸主に電話して修理依頼を するように。」と言われたので貸主に電話しました。 ところが貸主は「給湯器の故障は借主の負担だ」としか言わず 一方的に電話を切ってきました。 しつこく電話しましたが、結果は同じです・・・。 後に判明したのですが、ここの貸主は対応が悪いことで有名な 貸主とのことでした。 ちなみに契約書には「故意過失を問わず建物に損害を与えたる 場合は公正なる判断に基づき損害賠償をしなければならない」 と書かれていました。 一瞬私が全額負担しなければいけないのかと思いましたが いろいろ検索してみた結果「契約書に、「すべての修繕費 用は借主負担とする」というような特約事項が入っていた としても、そのような規定は、判例上も認められていませんし、 消費者契約法が施行された2001年4月以降の契約であれば、 消費者契約法の第8条5項に規定する「消費者に生じた損害を 賠償する事業者の責任の全部を免除する条項」に該当しますので、 その規定は無効となります。」という文章をみつけました。 今後の行動として以下の二つを考えていますが もっと良い方法がありましたらご教示願います。 1)仲介業者のA不動産に貸主と連絡を取ってもらい解決させる。 2)消費者センターに相談する。

  • 風呂給湯器の交換について

    今使っている風呂ガス給湯器は12年使用しております。約2年前位から故障などで小さな部品を何度か交換しております。 給湯器の寿命は10年と言うし、冬に湯が出なくなったら困るので今年の冬までには交換しようかなと考え中です。 ただ最近、同マンションの方が 「故障をして、基盤とファンを交換してもらったから給湯器自体はまだ交換しなくてもいい」 と言っておりました。 自宅の給湯器交換は特殊な給湯器なので30万位かかるそうです。基盤とファン交換は5万円位だったらしいのですが、そのような方法でも寿命は延びるのでしょうか。給湯器全部を交換しなければならない根拠というか、どこの部分の「寿命」が10年なのでしょうか。

  • 費用はどちらが負担?

    今のアパートを借りて、11ヶ月になります。 先日、落雷で給湯器が壊れてしまいました。 すぐ大家さんに連絡し、業者を呼んでもらいましたがその際に大家さんに 「修理費用はそちらで負担して下さい。部品交換しても直らなければ、 丸ごと新品にしなければならないが、それもあなたの負担です」と言われました。 部品交換だけでも5~6万円、丸ごと取り替えだと30万はかかります。 契約書には 「故意過失を問わず物件に損害を与えた場合、自己負担にして修理、損害倍所をすること。 付属品使用中の故障修理費は借主負担」 と書かれてありますが、自然災害で故障してもそれが適用されるのでしょうか? 来てくれた業者さんによると、給湯器は10年以上前のものだそうです。 また、洗面所の配水管の劣化により水漏れしたり、照明が壊れたり、 エアコンが故障したりと、11ヶ月の間に次々とあちこち壊れまして、 その度にすぐに大家さんに連絡して業者を呼んでもらいました。 どれも年数が経っているための故障で、費用はすべて大家さん負担でした。 自分のせいではないのですが、こう続くと申し訳ないような気になって 「たびたびすみません」と謝っていたのですが、 「費用もそんなにかからなかったし『今回は』うちで持つから」と 毎回言われていたのですが…。 修理が続き過ぎて「もう払いたくない」となってしまったのか…。 管理会社は特にないので、不動産屋さんに連絡した方がいいでしょうか? ちなみに大家さんはアパートの向かいに住んでいて、 毎日顔を合わせます。

  • ガス給湯器の交換

    交換時に古いものが来たらどのくらいまで許容できますか? うちの給湯器は中古マンション購入時に平成20年交換とあったのですが、給湯機本体は平成17年製でした。つまり購入時に製造から3年経過したものを買っていたことになります。 製造から3年経ったものは3年とは言わなくてもある程度は寿命は短いのでしょうか? どのくらいまでなら問題なく通常の寿命が期待できるのでしょうか? 未使用なら多少古くても問題ないのでしょうか?