• 締切済み

試験の直前対策講座のヒット率

はじめまして。 先日、専門学校から弟に来ていた手紙に関して気になることがあるので、質問させて頂きました。 その手紙の内容なのですが、大手学校の試験に向けての直前対策講座というものであり、その概要には○○○○試験の予想問題の出題率が80パーセント!という内容だったのですが、このヒット率で気になっています。 たとえば、○×問題でのヒット率ならすごい!と思うのですが、気になるのはその試験が四択問題だった時です。 もし、四択の中のひとつの選択肢がヒットしてもひとつの問題がヒットしたとみなされるのでしょうか? また、直前の予想問題対策というのは受けた方がいいのでしょか? 前日にある講座らしく、講座が終わってから本試験開始まで12時間くらいしかないらしいので、生かしきれる気がしないのですが。。。

みんなの回答

  • kimshin
  • ベストアンサー率40% (45/110)
回答No.2

直前の講座や模試は有効ですよ。 問題作成者は、市販の問題集や大手予備校の動向を見ています。 そこで、試験問題作成後から試験日までにおいては、 まさに予備校は本気で予想した問題等を出してきます。 まあ私は、何の教材でも信じる者が救われると思いますがね。

noname#13679
noname#13679
回答No.1

資格学校の本試験出題予想のヒット率はそこの学校によってカウント方法が異なると思いますので、何ともいえませんが・・・。私は受講形態の柔軟性や交通の便などを重視します。 模試の受験は本試験の形や雰囲気に極力近づけている点、あとは時間配分を知るという意味では有益だと思っています。 前日実施の直前講座は私自身は受講したことがありません。資格にもよると思いますが、受講しなくても合格するものは合格しますし・・・。

関連するQ&A

  • 教員試験「情報」の直前対策に役立つページ 

    こんにちは、 教員試験「情報」を受けるものですが、直前対策に役立つWEB(予想問題とか、最低押さえておくべき内容)をご存知の方、教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 公務員専門学校の直前対策講座について

    独学で公務員試験(地方上級)の勉強をしている者です。 模試を受け始めましたが、結果はボロボロ・・・。 独学での限界も少し感じてきていますが、予備校に通うお金はありません。 直前対策講座はなんとか出せる額かな、と思い検討しています。 おすすめの予備校はありますか? また直前対策講座ではどういった内容なのでしょうか? ちなみに福岡や佐賀の大栄や大原、公務員ゼミナールなどをチェックしています。 直前対策講座を受けられた方の体験談や、 直前期は独学の方がいい、といったアドバイスも聞かせていただければと思います。 年齢ももう若くないのでせっぱ詰まってます。回答よろしくお願いします。

  • 宅建の直前講座

    昨年、宅建を受けましたが、後3点足りないで不合格になりました。 今年は受かりたいと思っています。 現在、自宅で勉強してますが、やっぱ直前対策講座には参加したいと思っています。日建学院で直前講座があります。 日建学院は、宅建合格率がかなり高いと聞いています。 もし、日建学院について分かる方がいましたら教えて下さい。 宜しくお願いします・

  • 公務員試験直前の対策

    公務員試験直前の対策 5月末の裁判所事務と6月中旬の国家II種の試験を本命として 勉強しているものです。 私は公務員の学内講座をとっており、最近やっと教養科目を含む すべての講義が終わりました。 講義と並行して暗記をしているのですが、まだ選択しようとして いる科目を暗記しきれていません。 あと試験まで2カ月を切っているのにこの状況です。 そこでいくつか試験直前についての勉強状況について教えていただきたいです。 1.暗記科目(特に教養)の暗記は普通はもうこの時期には終えて、   実践問題集なども1度は終えていなければ間に合いませんか? 2.直前の専門科目と教養科目の勉強時間の比率はどれくらいでしょうか? 3.専門科目と教養科目のどちらが直前の点数の伸びが期待できますか? 4.1日の勉強時間は14時間では足りませんか?   (周りに試験を受ける友人がいないために目安がなくて不安です。) 5.直前2カ月の具体的な効率的な勉強方法がありますか? どうぞアドバイスを頂けたらと思います。 宜しくお願いいたします。       

  • 大学入試の試験会場で試験直前のことで質問します。

    試験会場に行くとほとんどの人が、参考書を見直ししたりしていますが あれは意味がありますか? 試験直前に見た内容がピンポイントで出ればいいですが、もしも違う所が出題されたら見た内容が頭から離れず解きずらくなりそうで私はやっていません。 そんなことないのでしょうか? また他にも試験直前にオススメのやるべきことってありますか? 教えてください。

  • 試験前日、直前にやることって

    センター当日に言うのも何ですが、試験前日まで過去問やって直前は過去問を眺めてたらいいんでしょうか? 流石に直前まで慌てて問題集をやっている人なんていないでしょうけど…

  • 資格試験対策講座とかも不安商法

    資格試験対策講座とかも不安商法 リフォーム工事業者の営業マンが各家庭を訪問し、「このお宅、もしかしたら地震に弱いかもしれません。昭和56年6月より前に建てられた住宅は耐震性が全て低いんです。ちょっと調べさせてください。」みたいなことを言って注意をひいて セールストークや専門用語を駆使して地震への不安を煽り、高額な耐震工事を行わせ、工事内容は無意味な道具をつけただけであったり意味のないものが多かったり。 こういうのを不安商法と言います。 リフォーム工事だとこういう不安商法に引っかからないって人でも 資格の勉強とかだと凄く簡単に引っ掛かりますね 例えば、法律関連の資格では一番簡単な資格である宅建士の資格というものがあります これはめちゃくちゃ簡単な資格で、独学でも容易に取得できます 私は一昨年にこちらの資格を取りましたが会社への行き帰りの電車の中でYouTubeの講座を見て 勉強して取得しました もちろん専門学校に行って学ぶって人もいると思いますが、それはそれで良いと思います。 問題なのは 試験が近づいてきたときに 「直前対策講座!」とか「ヤマカケ試験対策!」みたいな単に過去問解くだけのクソみたいな講座をあちこちでやることです 不安な受験生の人をこういう変な講座でからめとって、過去問解くだけの3時間で2万円とかの大金を取ってきたりしますね リフォーム工事のあれは「詐欺だ!」とか怒ったりする人も、資格の講座とかに「こんなもん詐欺だ!」って怒る人あまりいないですね。 あれって何故なんでしょうね。 払った金に見合わない内容であればキレるべきです。なのに勉強とかになると 「自分が勉強してないのが悪い。」とか「ホントに頭いい人はあの講義でキチンと理解してるし」 みたいな、加害者擁護みたいなことしだす人もいるのが驚きです 支払った金額が同じ2万円なら、頭いい生徒だろうと頭悪い生徒だろうと同じように理解させるのが当たり前ですし、それができてない場合は教える側が悪いということです。 試験間際になって受験生の不安を煽って、二束三文みたいな過去問対策を受けさせるのってリフォーム工事とか保険勧誘とかの不安商法だと同じではないですか? それとも勉強は特別ですか?

  • デザイナーの試験対策を教えて頂けませんでしょうか?

    ゲームデザイナーを目指し、就職活動を始めた就活生なのですがひとつ疑問が・・・。 「デザイナー職は試験対策する場合どうすれば良いのか!?」という事です。 実技ではドローイングやキャラクターのポーズを描きなさい等の内容がでるという事は知っています。 しかし他に試験対策をするとすれば何をどうすれば良いのか、思い浮かびません。 SPIやGABの勉強をしておいた方が良いのは当然ですが 他に何かありますでしょうか? 普通の高校や中学校等の試験対策は検索をかければすぐにヒットしますが、 デザイナー職になると疑問に思っている内容がヒットせず困っています。 実際にゲームデザイナーを目指している方、 または某大手ゲーム会社に内定をデザイナー職で勝ち取った方、例えばこんな問題が出たよー等 ありましたらアドバイスをお願い致します。 補足:質問者である私は美大生ではありません。普通の専門学校生です。

  • 河合塾 冬期・直前講習の講座数

    高3女子で、早稲田の法学部を志望している者です。 普段から河合塾に通っていて、当然冬期・直前講習も河合で受けることにしたのですが、 冬期講習を7講座(センターのテスト×2含む)と直前講習を7講座(センター対策×4、志望校別対策×3)の計14講座も取ってしまいました。 私の通っている校舎でもらった参考資料では、14講座はそれほど多くないように書いてあったので、資料に載っていた早稲田に受かった先輩のとった講座とほぼ同じものを取りました。 また、チューターさんに相談しても特に何も言われませんでした。 しかし学校で他の校舎に通っている友達に聞いてみると、その校舎では10講座未満が当たり前のように言われているようでした。 やはり講座を減らさないと内容を消化しきれなくて大変でしょうか・・・?

  • 製図対策講座はどこが良いですか?

     今年の製図試験に失敗し、来年ラストチャンスの製図試験を何としても合格するために、対策講座を探しています。前回は総合資格に通っていましたが、長期講座だと64万もするという事です。ネットで探してみると、「ウラ指導」や「建築士.com」など、色々な講座を目にします。  そこでどこかおすすめの講座を知っていれば教えて頂きたいのですが。  また、前回同様 総合資格でも問題ないでしょうか?  アドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう