• ベストアンサー

ネットのオンライン証券で下落率で、判断して自動的に売る機能

redbeanの回答

  • redbean
  • ベストアンサー率38% (130/334)
回答No.2

「逆指値」という注文形式がほぼこれに当たりますね。 残念ながらパーセントではできず、自分で計算して指値 (質問の例では 117と)を入力しなければなりません。 逆指値は指定した値段かそれより不利な値段がマーケット でついた場合に発注されるもので、次のような場合に使わ れるものです。 ・これ以上利益がなくなっては困る、の売り(質問の例) ・これ以上損が拡大しては困る、の売り(損切り) ・上昇する勢いに乗っての買い 逆指値は現在カブドットコム証券でしかできなかったと 思いますが、いずれ追随するところも出てくるでしょう。

参考URL:
http://www.kabu.com/feature/gyakusashine.asp

関連するQ&A

  • 1分足の自動更新チャートが見れるネット証券会社

    ローソク、バー、ティックなどの1分足チャートが自動更新で見れる証券会社を探しています。 現在イートレードでパワーイートレードPROと2を使っていますが5~10分足でしか自動更新機能がなくデイトレ向きでないため使い勝手が悪いのです。 デイトレで使いたいのですが使い勝手のイイ(おもしろい、オススメ)チャートを出来ましたら特長も含め教えて下さい、よろしくお願いします。

  • 証券会社のネットでの手数料計算について

    始めて株をやるのですが、証券会社によって手数料の金額や計算方法などが違い戸惑っていますので(国内現物株取引手数料について)質問させていただきます。 例えばマネックス証券の手数料の場合 【PCから】成行→約定金額の0.105%(最低手数料1,050円)      指値→約定金額の0.1575%(最低手数料1,575円) 【携帯から】成行、指値ともに約定金額の0.105%(最低手数料105円) http://www.monex.co.jp/ServiceInformation/00000000/guest/G900/srv/srv05.htm とありますが、例えば成行で60万円分の株を買った場合の手数料は、PCからは1050円、携帯からは 600,000×0,00105=630円 成行で150万円分の株を買った場合の手数料はPC、携帯ともに 1,500,000×0,00105=1,575円 指値の場合は PC→ 1,500,000×0,001575=2,362.5(2,363円) 携帯→1,500,000×0,00105=1,575円 1・上記の私の考え方でよろしいのでしょうか?だとするとマネックス証券ではPCから注文を出すメリットは無いと言う事ですか? 2・イートレードの場合マネックスのような計算はなく 10万円まで 200円 20万円まで 250円 50万円まで 450円 50万円超~100万円まで 800円 のように金額のランク内ならば一律の料金ということですか? http://daigakusei.daa.jp/shouken/etradeshouken.html 3・どこの証券会社かは解らないのですが、購入した株数によって手数料が違ってくるというような事を聞いた事があるのですが、同じ1000株でも銘柄によって金額はバラバラになるのにどういう仕組みなんだろう?と疑問に思ったのですが、上記2社についてはそのような事はないですよね? このような証券会社ご存知ですか?

  • SBI証券の株購入について

    SBI証券で現在価格より高い価格で注文して株を購入したいのですが、方法はありますでしょうか? 例として、94~97円でずっと推移してる株があったとしてこれをキリが良い100円で買いたいのですがこのような買い方は可能ですか? 実際に現在価格より高い値段で注文を出したら成行注文と同じような形で取引されてしまったので方法があればご教授お願いします。

  • ネット証券会社か店舗型証券会社にすべきか選択で議論

    私の父は現在のSMBCフレンド証券で、現在も数年に1度程度の間隔で株の売買をしてます。 私も昔、今のようにネット証券会社がなかった頃に、2回その証券会社で 株の売買をした事があります。 しかし、面倒な事は全て証券会社の営業マンに任せたので詳細はよく覚えてないので 質問させていただきます。 私は今度は売買手数料の安いネット証券会社で取引しようと考えてるのですが 私の父はパソコンが操作できないので、SMBCフレンド証券で新たに株を購入しようとしてます。 私は「父が買いたい株を私の口座で取引する(もちろん私が代行)」事を すすめたのですが、少し位の手数料や株券の預かり料はたいした事はないと言って 従来の取引方法で株を買おうとしてます。 そもそも、こういった親子の代行が違法?なら、パソコン操作ができない父の通りに してあげたいのですが... それに、ネット証券は「特別口座の源泉徴収あり」を選択すれば 確定申告の必要もないので楽だよ、と言っても言うことを聞きません。 父が言うには今まで株の取引で確定申告をする必要がなかったので ますます今までの証券会社で株を買おうとしてます。 父は少なくとも10万円以上の利益を何度か得ておりました。 言われてみればそうで、私も少なくとも10万円以上の利益がでたのに 確定申告をした記憶がありません。 これは証券会社の方で代行して確定申告を行ったのでしょうか? また、株の利益に対する税金はその10%もしくは20%と記憶してるのですが これはネット証券でも店舗型証券会社でも同じなのでしょうか? 最後に株取引で住民税や健康保険税に影響しないのはネット証券の「特別口座の源泉徴収あり」を 選択した時だけでしょうか? また、店舗型証券会社の場合は住民税や健康保険税に影響しないのでしょうか? 私としては給与計算に株取引利益が影響しない選択をしたいと考えております。 親子共々、勉強不足な為に議論になっております。私は今度は本気になって勉強します。

  • 株のシステムとは

    簡単に言うと、株をある時期に10万円分購入します。一年後くらいにそのとき買った株の価値が上がってるときに売る。そのときに儲けた金額が株ギャンブルのしくみでいいんですよね? ちなみ資金が10万ある場合、期間が一年の場合、うまくいった場合最高でいくら儲ける事が可能ですか?

  • 日経平均を現物で買う?

    世界的な株暴落?なんですよね? 私は株や先物は手を出したことが無いのですが、ココまで安いと逆に上昇もあるので買うのもいいかなと考えます。 ただ、上昇はいつかは判らないですけれど。 日経平均株という銘柄があるそうなのですが、本当ですか? それを現物で買えば、安心で確実に儲かると聞きました。 友人曰く 今 日経平均は9300円程度。 将来 12000円位は早い段階で来る。 分かり易く言うと930万円買っておけば 1200万になるよ!です。 で、質問なのですが、日経平均株ってのがあって、現実に現物として買えますか? 先物とか信用とかでは 期日があったり下がったりした時に決済しなければならないとか????だと認識してるので、そういう買い方は駄目です。 930万円分を現物で買い、それを適当な額になった時に売れる・・・・という買い方は出来ますか? こういう買い方なら一喜一憂しなくても平然と構えてられるのですが、如何でしょうか?

  • 証券の投資判断と目標株価の公表は風説の流布にならないのか?

    証券の投資判断と目標株価の公表は風説の流布にならないのですか?以下のニュースのように証券会社が勝手に想像して値段をつけて公表してしまったら投資家が不安に思ってみんなそちらへ動いてしまい、結局その値段になってしまうのではないですか?さらに空売りしてからレポートの発表してしまっても問題ないのでしょうか?こんなのが許されるならアホくさくて誰も株式市場に金を入れてこないでしょう。自分もいくらか株やってますが証券市場は不公平と違反がまかり通っていると思います。馬鹿くさくてやってられません。もしも1800円にならなかったらメリルは責任とるべきだと思います。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060707-00000016-tcb-biz

  • 単位株と単元株の違い

    単位株から単元株に株の買い方が変わったと聞くのですが、いまひとつよく理解できません。単元株未満については、議決権はないが、単元株に満たない株数を購入できると聞きました。単元株制度では、単位を株主総会で独自に決めることができると思うのですが、たとえば、今まで50万円で単元株としていたものを、100万で1単元と決定した場合、50万円分持っていた株主は、単元株未満として議決権を失うのでしょうか。無知な質問で申し訳ありませんが、お答えいただけると幸いです。

  • 証券会社のホームトレードとネット証券の違いは?

    何十年も株を持ち続けてきました。頻繁に売買を繰り返すつもりはありません。 大手証券会社を利用してきましたがオンラインホームトレードを進められて、今はその証券会社のオンライントレードを使って売買しています。最近は1~2ヶ月に一回数十万円程度を換金売りしているだけです。信用取引をやる気はありません。 ネット専門証券会社が出来て、売買手数料が安いのが気になっています。 大手証券会社も系列のネット証券を立ち上げていますがどちらを利用したほうが良いのかわからず、そのまま現在に至りました。 手数料さえ安ければ現物取引で短期売買もできるんでしょうがネット専門と比べて手数料が高いようなのでやったことがありません。大手証券では株式の保管料、銀行振り込みの手数料が無料だったり、ちゅうこくファンドなどとの決済などを自動的にやってくれるなどが便利なのかな・・などと勝手に想像していますが・・も一つよくわかりません。 証券会社に電話してきくのも面倒なのでそのまま来ていますがネット専門と大手証券のホームトレードを併用するほうがよいのかネット専門に全部移したほうが良いのかなど判断できずこ、ここで質問してみようと思いました。

  • この買い方どうですか?

    今SBIホールディングス(株) 8473 を1株55000円で買うとします、良い買い方ですか? 間違いですか? 宜しくお願いします。