• ベストアンサー

「以後保険料いただきません」の魅力

主人(32歳)の保険の見直しをしています。今入っているのは日本の生保の定期付終身保険です。更新のたびに保険料が上がることも心配で、外資の終身保険などを考えていたのですが、第一生命の担当の方に堂々人生を紹介され迷っています。三大疾病や介護状態になった時に以後の保険料がいらないというのはやはり魅力だと思いました。職場復帰もままならない状態になった時にせめて保険料の心配だけはしなくて良いからです。しかも毎年プラスアルファもいただける(設定により)とあって心が揺らいでいます。でも更新する時今の保険以上に金額が上がってしまいます。担当者はその時の死亡保障などを減らせばいいと言いますが、それで良いのか...。どなたかアドバイスを下さい!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

もうすでに皆さん、回答されておりますが、 実体験者として。。 私はCMで大々的に宣伝されている、以後の保険料はいただきません~♪と いう言葉を聞くたびに、うまいよなぁと思ってしまいます。。 私の母親は第一生命の三大疾病や要介護状態になったら~♪というのに 加入していました。ちょうどこの保険が売り出された時期に保険の更新があったので 切り替えたとのことでした。 切り替えてから半年後、母は脳内出血で倒れ入院し麻痺が残ると言われたものの 現在はリハビリをし、見た目には普通の生活を送っているような状態ですが、 後遺症は残っており、自分の力で立って歩けるものの ヨロヨロで、目の方の神経がまずいらしく 目は左右あちこち向いていて、要介護1です。 母が倒れて入院し、リハビリの最中で自分でヨロヨロ歩くくらいの状態の頃、運悪く年払いで保険料を 払っていた母の次の年分の請求がやってきました。 保険の内容を細かい字まで良く見ると所定の状態から 何日経過などとうたっていますが リハビリで徐々によくはなってきているし、この程度では対象にはならないので 次の1年分の保険料の支払いをと担当に言われました(^^; まだ入院して1ヶ月経ってない状態で判断され結果的に支払いましたが いまいち納得ができてないような(笑) よくよくご考慮されて、ご検討くださいね。

tetetiti
質問者

お礼

体験談を語っていただき感謝します。お母様大変でしたね。リハビリをして回復されてきているようで本当に良かったですね。でも反面保険の部分に関しては複雑ですね(^^; この保険に関してはもう少しよ~く考えてみようと思います。 それとは別にお母様が100%回復なされるといいですね。とても勉強になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • hoken24
  • ベストアンサー率34% (183/524)
回答No.4

払込み免除になるには下の条件ですので、三大成人病でもがん以外は60日経過後で要件を満たさないないと対象にならないことや、介護も180日経過と要件があります。保険料の割増分を考えて検討すると良いでしょう。 この特約は今は他社からもでていますので、どうしてもこの特約が必用と考えるなら、更新型でないものもあります。 所定の要介護状態による保険料の払込免除については、所定の要介護状態が180日間継続し、かつ、回復の見込が無い場合が対象になります。 ●保険料払込免除特約の付加により、ご契約の保険料は保険料払込免除特約を付加しない場合の保険料よりも高くなります。 ●この特約は特別条件付保険特約(特別保険料領収法)が付加された場合はお取扱いできません。 ★「公的介護保険の要介護2(軽度)以上に相当」という表現は、あくまでも目安として記載したものです。対象となる要介護状態に該当するかどうかは約款および当社基準に基づきます。また、ここでいう公的介護保険とは、平成12年4月施行の公的介護保険制度を指すものであり、将来、公的介護保険制度が改正された場合には、「公的介護保険の要介護2(軽度)以上」という表現があてはまらなくなることがあります。 【保険料払込免除特約の対象となる3大疾病】 ◆ 悪性新生物(がん)/被保険者が、責任開始期以後、生まれて初めて悪性新生物に罹患し、医師によって診断確定されたとき。ただし、上皮内がん(大腸の粘膜がんを含む)、皮膚の悪性黒色腫以外の皮膚がんは除きます。また、責任開始期から90日以内に罹患した乳がんも対象となりません。 ◆ 急性心筋梗塞/被保険者が責任開始期以後の疾病を原因として発病し、初めて医師の診療を受けた日からその日を含めて60 日以上労働の制限を必要とする状態が継続したと医師によって診断されたとき。ただし、狭心症等は含まれません。 ◆ 脳卒中/被保険者が責任開始期以後の疾病を原因として発病し、初めて医師の診療を受けた日からその日を含めて60 日以上、言語障害等の他覚的な神経学的後遺症が継続したと医師によって診断されたとき。ただし、対象となるのは、脳血管疾患のうち、くも膜下出血・脳内出血・脳梗塞です。

tetetiti
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい、大変申し訳ありませんでした。わかりやすくまとめて下さり、ありがとうございます。保険料を割り増ししてでもこの保険をかけてみるか、もう少し考えてみる必要がありそうです。なかなか答えを出せなそうではありますが。

  • dod1972
  • ベストアンサー率43% (2842/6576)
回答No.3

こん**わ。 (すこし角がある表現になりますが、ご容赦くださいませ。) 文章を拝読いたしまして、ちょっと気になるのですが・・・・どうも、保険見直しの主体が、保険料にばかり眼が行ってらっしゃるような気がします。 保険は、何事か起きた時、困らない様に安心するために加入するものです。 まず、保険料の事を忘れてください!そして、いくら保障があったら安心できるか考えてみてください。例えば、お子様1人いらっしゃる状態でご主人様が万が一の時・・・・ 子供が大きくなる、向こう?年間の教育費 向こう?年間の生活費-遺族年金-奥様の収入見込み 住居費 等々 これら将来発生しうる金額を大まかで良いので頭に描いてください。そして、そこで不足する部分を保険で補ってください。(補うべき保障額は、年々減少します。) 補うべき保障額を頭に描くと、ご質問の件は解決します。つまり、現時点での保障を買うのに、保険期間が更新無しのものが予算に合えば、それをえらべばいいですし、予算不足でしたら、?年更新が良いと言えます。 (しかし、一般的には、お若い方でしたら、?年更新はおすすめできません。) あと、 >三大疾病や介護状態になった時に以後の保険料がいらないというのはやはり魅力だと思いました。 小さい字で、三大疾病とか介護状態の保険料免除条件が書いてますので、そこを見積に穴が開くほど見てください。そして、納得した上で保険を選択してください。 さらに、いくら保険料免除なったとしても、三大疾病の治療費(長期間・高額となる)、介護状態になった時の介護費用(長期間・人的負担大)を用意なさっていないと、本末転倒となります。そちらの方も併せて検討してください。

tetetiti
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。おっしゃるとおり、いくら免除になっても治療費、介護費用などが追いつかなければダメですよね。ただ漠然と、平均的にこのくらい必要だろうと思って考えてきましたが、そこのところから考え直してみる必要があることに気づきました。よく検討してみます。

  • trust1359
  • ベストアンサー率58% (60/103)
回答No.2

「以後保険料いただきません」は無料で行っているサービスではありません 総額保険料の中にそれだけのリスクを補償するのですから それに見合った保険料が含まれ徴収されているということです 三大疾病とはいってもなったらそれ以後いらないよというわけではなく(ガンは診断後が対象のようですが)、2ヶ月以上所定の状態が続かないと駄目だったりとか、介護状態といっても介護状態によっては対象外ということもあります そのあたりをしっかり頭にいれたうえでの検討をお奨めします

tetetiti
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。今の保険(日本の生保+共済)の保険料と提案された第一のプランは保険料はほぼ同じ。でも今の方が死亡保障も入院保障も通院も補償額が高いのです。だから第一にもし切り替えるとすると、以後いただきません料を払うようなものですね。わかってはいるのですが...。今は癌でもなかなか死ねない時代になってきてるんですよ!の言葉が頭から離れなくて。でもよく検討してみます。

  • sachi218
  • ベストアンサー率16% (545/3288)
回答No.1

確かに、死亡した時の事を考えるよりも、入院した時 の費用やその時の生活費の負担を考えて保険を考える 人が増えてきたという話は聞きます。 しかしながら、保険屋さんはおいしい話ばかりをしますので、契約書や見積書(生活設計書)などをよく 見てくださいね。 ものすごく小さい文字で、ガン保険などもこの種類の ガンには適用されませんなどと書かれています。 つまり、病院でガンと診断されたといっても、初期のガンだからと保険も出ないし、保険料も払い続けなくてはならいないという事になります。

tetetiti
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。おっしゃるとおり、良い話ばかりが注目視させられ、魅力的に思えてしまっています。がんにも対象外のものもありますし、心筋梗塞や脳卒中は60日以上労働の制限もしくは後遺症が継続云々書かれていました。よ~く考えて見ます。

関連するQ&A

  • 妻の医療保険について

    私(妻)37歳 子供はいません。 今まで夫婦型の生命保険に入っていましたが、先日生保の方が「更新時に保険の見直しをすると、妻の保険をはずさないといけなくなった」と言って入院保険のプランを持ってきたのですが、外資系の掛け捨てのものとどちらがよいのか迷っています。 外資系の方は掛け金が安いのですが、掛け捨てというのが引っかかっています。 ちなみに私の死亡保障はありません。 どちらがよいか、また他に適切なものがあればどうかご助言お願いいたします。 生保プラン  病気入院 1日目から10000円(がんも含む)  けが入院 1日目から10000円  月掛け 6640円 (終身) 外資系  病気入院 1日目から10000円  けが入院 1日目から10000円  月掛け 4830円 (終身)

  • 第一生命の逓減定期保険について教えてください。

    第一生命の逓減定期保険について教えてください。 今入っているのは5年ごと利差配当付き更新型終身移行保険(堂々人生)というもので、これを順風人生(5年ごと配当付き終身保険)に変更を勧められています。現在37歳で3年目の見直しが一番下取りが高いらしく、更新を薦められています。(死亡保障2300万円)。今回の見直しで三大疾病の特約とかを含めると今のほ5000円ほど上がってしまうので、特約はできるだけ削除したいと思っています。10年ごと更新なので10年後に金額が倍くらいになるため、いろいろネットで調べて逓減定期保険のことを知りました。ただ第一生命のネットを見ると 逓減定期保険は40歳以上からとなっており特約となっています。 たとえば子供が成人する20年後くらいには保障が0近くになるように設定する場合、40歳まで待ってから逓減定期保険に入ったほうがいいのか、それとも今の保障を今のタイミングで見直して順風人生(5年ごと配当付き終身保険)に入りなおしたほうがいいのか、どうでしょうか?

  • 保険の更新「減額不可」と言われたのですが

     こんにちは。2007年9月に保険の更新(10年目)が来ます。   ・第一生命「わんつーらぶU」5年ごと利差配当付終身保険   ・保険種目60歳払済   ・払込期間35年   ・ステップ払込方式(10年以降,20年以降,30年以降)   ・現在の払込額 約15,000円(主保険料1400円、残金は特約保険料)   ・主契約に該当するのは「死亡保険金/終身」   ・特約に該当するものは    「10年満期/ 定期保険特約・障害保障特約・年金払定期保険特約     災害保険特約・疾病特約・入院特約など」    「終身/ 特定疾病保障終身保険特約」 です。 【ステップ払込】なのは【主契約分】だけのようです。  契約時に受け取った紙に、「今後の保険料の概算」が載っていたの ですが、契約の30年後には毎月41,000円程の保険料になるという事で、 とても払えないと思いました。  先月、別件で担当者が来訪したので、 「今後の保険料がもう少し少なくなるように、更新時に変更したい」 と、見直し(?組み換え?)を申し出たところ、 「保険料が増えるような見直しは出来る」 「逆に減るような見直しは出来ない」 と言われました。  外資系他社の保険外交をしている友人からは 「主契約部分は変えられないが、特約部分は削ったり出来る」 と聞いていたので、担当者の返事に驚き、不信に思いました。  実際のところ、この保険では本当に減額できないのでしょうか?  また、減額できないとした場合、20年後(\33,000)には払えなく なると思うのですが、解約(というか、10年目の更新をしない) というのはどの位損なのでしょうか?  保険はいろいろ難解なので判りませんが、死亡保険金は残して、 病気や入院の保障は、別の商品で探そうと思っています。  説明不足の点がありましたら、お手数ですがご一筆お願いします。

  • 保険更新時の見直し-更新か解約かで悩んでいます

    夫の生命保険の更新にあたり、生保担当者(第一生命)の方と話し合い中です。 転換するプランはお断りしたのですが、更新するか解約して会社の団体保険(1年更新)に 入り直すか悩んでいます。 家族構成は、夫36歳(会社員)、妻34歳(専業主婦)、子供5歳、2歳の4人家族 家は持ち家(団信加入)です。 【現在加入の保険内容】 第一生命「パスポートU」(H8年契約)  ◎死亡・高度障害 3,000万円  (終身:100万円 定期保険:2,600万円 特定疾病保障保険(シールド/終身):300万円)  ◎入院(災害入院・疾病) 10,000円/日(本人・妻型)  ◎傷害特約 100万円 ※月額保険料:約14,000円 【会社の団体保険の内容(夫と妻それぞれ)】  ◎死亡・高度障害 夫3,000万円 妻200万円  ◎入院      夫 10,000円 妻5,000円   (手術・通院・後遺障害・特定疾患などあり)   その他特約として、がん・3大疾病なども付加  ◎所得長期保障  30万円/月 ※月額保険料:約12,000円 更新する場合の不安・・・ 保険料を上げないために死亡保障額を2000万円にしなければなりません。 小さい子供が2人いるので少し不安です。 解約する場合の不安・・・ 終身保険をあっさり解約してもよいのでしょうか? (予定利率は2.9%と書いてあります) 生保をやめて、団体保険一本でも大丈夫でしょうか? ご意見を宜しくお願い致します。

  • この保険見直した方がいいでしょうか?

    お世話になります。 保険屋さんから生命保険の見直しを迫られています。 現在の内容は死亡受け取り5000万円で、入院5000円、通院3000円。払い込み満了は53歳で死亡時の一時金のみ500万円が終身で付いています。現在38歳で約2万円支払っていて、43歳の更新時には約2万8000円になります(53歳で満了)。 このまま継続するのか解約するのか更新するのか他の保険に入り直すのか、保険屋さんと話をしてもなかなかピンときません。 保険屋さんが持ってきたプランの1つは 死亡時 5000万円 終身で残る一時金 500万円 三大疾病、病気による身体障害、要介護状態 300万円 通院 3000円 入院 5000円 ガンでの入院 10000円(終身) 保険料 約2万8000円 48歳での更新時 約4万4000円(58歳まで) と言うような感じなのですが、結構高いと感じています。 これから結婚して家を建てて子供を作って、、、と考えた場合、どういう風にすれば良いのかアドバイスをよろしくお願いします。

  • 生命保険の見直しについて。

    夫の保険の見直しについて質問です。 現在36歳。210年更新の、第一生命の堂々人生に入っており、3年後の更新後に保険料が上がるので、今見直しをすすめられました。 現在、死亡(高度障害)保障2300万と、700万×5年で合計5800万円。 3大疾病500万、入院で日額10000円、手術は10~40万です。 他にも特約もあり、保険料は月額12000円です。 すすめられたプランは現在の保険の転換で、 変更点は死亡保障が合計で4000万円になり、インカムサポートと言う3大疾病になった時、120万を5年間受け取れるというものが増えました。 保険料は15500円ほどです。(現在の保険を下取りして、と言っていました。) この先も同じような形で10年経つ前に見直しをして(転換)保険料も上がっていくのは確実ですし結局かけ捨てているのかなと思ってしまいました。 結婚前から義母の紹介で入っているので、解約は難しいと思うのですが、将来の保険の内容と保険料が心配です。 会社役員で、持ち家(ローンありますが、団信保険加入しています)で子供は2歳、今は死亡保障も必要ですが、病気への保障の法が重要だと考えています。 同じような年代だと、平均的に死亡保障はどのくらいの金額にするのがいいのでしょうか。

  • 医療保険について

    母の保険の見直しをしようと思っています。ガン保険は終身に加入していますが、医療は70歳で満期の養老保険のみに加入しています。先日、死亡保障は70歳までだが、医療は80歳までに延長しないかと話をいただきました。確かに70歳以降が心配なので、できれば終身にしたいのですが、死亡保障を半分に減額して終身保険に乗換したら、今の保険料金の2倍になってしまいました。なので、医療保険は外資系の終身に新たに入るか悩んでいます。ただ掛け捨てなので70歳までの保険料はかなり無駄になるので…何かいい方法があるでしょうか?オススメの医療保険もあれば教えてください!

  • 2つの(夫婦の)保険見直しを考えてます。

    別々の保険に入っています。私は結婚前のものを継続しているので・・・ まずは、私の保険の見直しを考えてます。 今は、N社のナイスデイモア更新型というので、   死亡高度障害・・・1500万 (うち終身更新なし150万)   3大疾病    ・・・ 500万   病気障害    ・・・ 500万      女性特約入院 ・・・ 5000円   5日以上    ・・・ 5000円    入院後通院  ・・・ 3000円 で、月14,000円払ってます。(9年後には23,000円になります) 死亡保障を1000万以下には出来ないと言うことなので、1000万円まで落としたいと思ってます。(ほんとはもう少し落としたかったですが)割合とかありますか?それともこのままがいいでしょうか?出来れば減額して、1泊2日から保障のある共済に入ろうと思ってるのですが、減額すると今更損でしょうか? そしてダンナのは外資系の生保で、入院5000円などもありますが、死んだ時の一時金200万で、生活費が毎月20万円ってのに入ってるのですが、かなり生活費の保険料が高いんです。(全体で23,000円のうち、11,000円です)それより、一般的にありがちな、死んだ時○千万みたいな形に替えた方がいいかなとも思ってます。税金問題もあるのかな? 2つも書いてしまって申し訳ありませんが、ド素人だけど、より良い方向に見直してみようと思ったので、達人の方のアドバイスお願いします。   

  • 生命保険の見直しについて

    現在30才のサラリーマン。賃貸に住んでいます。主人の生命保険の見直しを検討しています。 契約は24才。 死亡・高度障害(10年間毎年)→240万        (一時金)→400万        (終身保険)→100万 3大疾病→300万 病気による身体障害→300万 骨折・脱臼→5万 通院→3000円 怪我・病気で入院→1万 見直しを考えた理由ですが (1)44才に更新になり、保険料が11871円から30596円になる。 (2)64才払い込み満了以降、保障がなくなってしまう。 以上の点を、担当の生保の方に相談し、下取りで新しいプランを作ってもらいました。 死亡・高度障害(10年間毎年)→200万        (一時金)→390万 3大疾病(初回)→200万     (再発5回まで)→100万 病気による身体障害→300万 骨折・脱臼→5万 成人病で入院→5000円 通院→3000円 怪我・病気で入院(終身)→5000円 ガンで入院(終身)→5000円 新しいプランは50才更新で15619円から40669円になります。50才の頃には子供も大きくなっているので、保障を減らし支払いを少なくしようと思っています。 入院保障が終身なので、このプランで見直そうと思いますが、月々の支払いが約4000円あがるのと、他の特約の保障が多すぎないかと気になっています。賃貸に住んでいますが、万が一主人が亡くなるようなことがあれば、実家に帰ると思います。そうなると、死亡保障はもう少し少なくても・・・と思ったりもしてしまいます。サラリーマンなので、会社からの保障も多少あると思いますし、夫婦では「必要最低限の保障でいい。入院した時にお金が余る程はかける必要はない」と考えています。見直しが必要かどうか、見直すとしたら無駄な保障はないか、ご指導の方宜しくお願いします。

  • 独身から掛けて来た更新型の主婦の保険(至急)

    こんにちは。 独身時代,国内の保険会社のセールスレディの言われるがままに 加入した保険が 15年目の今回,更新時期に来ました。 そこで,保険の見直しをしたいと思いつつも,当初の担当が辞めて 変わり,相談しきれません。 現在,掛けている保険が,死亡保障 1300万円,終身保険200万円 入院5日目から 一日3000円の 保険内容です。 三大疾病やガン保険には対応していません。 今まで,毎月6000円弱だった保険料が これから15年間8000円弱に なります。15年後の58歳で また更新されて,金額が高くなるようです。 主婦となった今,死亡保障は,お葬式代くらい残れば良いとおもって います。 よく 昔から 掛けている保険は,掛け金が安いから解約しない方が よいと聞いたり,保険の下取りが どうの・・・など聞いたり するのですが,よく わかりません。 現在,42歳の主婦(夫,小学高学年2人)ですが,主婦にとって 必要最低限の保険とはどのくらいなのでしょうか?(死亡保障,入院日額) 三大疾病などの保障も必要なのかどうか。 また,今の保険を解約して,他の外資系の掛け金が安い保険に 切り替えたら,不利なのでしょうか? 契約更新月が迫り,今更ながら あわてています。 どなたか 良きアドバイスをいただけたら。。。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう