• ベストアンサー

クロネコメール便で発送可能?

sinamonoyaの回答

回答No.2

落札者さまに 「郵便事故の際の補償は出来ませんが かまいませんか?」と 念を押して発送すればよろしいと思います。 メール便の場合 普通郵便と違って 郵便物の追跡ができるので 普通郵便よりも便利ですね!

toranyann
質問者

お礼

こんにちは。回答有難うございました。 >「郵便事故の際の補償は出来ませんがかまいませんか?」と  >念を押して発送すればよろしいと思います。 そうしてみます。 ミニレターにしても保障は出来ないので、条件は一緒ですもんね。 「ミニレターもクロネコメールも商品が届かなかった場合の補償は出来ませんが 構いませんか?心配なようでしたら書留等をお勧めします」と念押ししてみます。 今までクロネコメール便の存在を知らなかったのですが、 普通郵便よりは追跡が出来る分落札者としても安心ですね。

関連するQ&A

  • クロネコメール便で株主優待券発送

    ヤフオクで株主優待券を出品して落札されました。クロネコメール便で送る予定でしたが、クロネコメール便のHPを見ると下記のようなことが記載されていました。 クロネコメール便を取扱っている取扱店・コンビニエンスストアにお持込みください。お持込み時、店舗にご用意している「出荷シート」に [1] お荷物の品名を記入してください。 クロネコメール便で株主優待券や商品券を発送されている方にお聞きしたいのですが、品名をどう記載されて発送されていますか?

  • クロネコメール便について

    アマゾンで中古の本を購入しました それを発送してもらって問い合わせの番号を教えてもらったので、確認したところ、 記録が8月18日、栃木発送、としか書かれておりませんでした。 随分前の発送なので今どこにあるのか全然わからないのですが、クロネコメール便の表示はこんなに杜撰というか、長期間荷物がどこにあるかわからない状態が当たり前なのでしょうか? メール便の使用は初めてですが、普通の荷物だともっと分かりやすく、届くのも早かったのでちょっと戸惑っています。 メール便はこんなものでしょうか?

  • クロネコメール便について

    クロネコメール便について オークションで落札した品をメール便で送っていただいている最中です。 関西地区から木曜夕方コンビニ発送したとのことで、お知らせいただいた追跡番号から検索すると金曜の朝には発送地の担当店舗で受付済みになっていました。 こちらは信越地区です。これまでの経験上日曜日辺りに到着するのではないかと思っていましたが、今クロネコサイトを確認しても関西の発送地から動いていないようです。 少なくともこちらの店舗には来ているのではないかと思っていただけに、拍子抜けしてしまいました。 宅急便の配送は年中無休のようですが、メール便の荷物ってもしかして休日はお休みなのですか?

  • クロネコメール便でのDVDの発送について

    いつもクロネコメール便でDVDを発送していたのですが 本日、ファミリーマートで受け取りを拒否されました。 理由を聞くと運賃の範囲内で賠償が出来ないからとのことでした。 メール便の約款をみると確かに 第十一条 (3)荷物一梱包の価格が運賃の範囲内の賠償では 補償し得ないもの。 とありましたが、拒否されても仕方のないことなのでしょうか? 以前は、補償はないけど自己責任であれば可能といった感じだったと思うんですが、如何でしょうか? 中身をごまかしてといった意見以外で回答をお願いします。

  • ゲームソフトはクロネコメール便で発送可能ですか?

    ゲームソフトはクロネコメール便で発送可能ですか? オークションで、PS2のゲームソフトを落札してもらいました。 落札者様は、クロネコメール便で発送してくれとの事なのですが、 確か、発送の際に品名を書かないといけなかったと思います。 普通に【ゲームソフト】と記載しても、クロネコメール便として取扱いできる類なのでしょうか? 梱包は済ませましたが、「長辺40cm以内・厚さ2cm以内の縦+横+厚さの合計が70cm以内で重量1,000g以内のもの。」は測定しましたがクリアしています。 宜しくお願いします!

  • 東京都からクロネコメール便で荷物を発送してもらいました。

    東京都からクロネコメール便で荷物を発送してもらいました。 急ぐ荷物だったのですが、相手都合でクロネコメール便になったものです。 こちらは京都なのですが、配達日数が4日間かかると聞いてびっくりしました。 実際にそんなにも時間がかかるものなのでしょうか?

  • クロネコメール便 届くのが遅すぎる!!

    クロネコメール便 届くのが遅すぎる!! クロネコメール便の配達の遅さについて質問です。 ネットで通販しましたが、19日発送で未だに届かないです。 クロネコメール便が遅いというのは知っていますが、二週間はおかしいですよね? 同じ方と何度かやり取りをしていますが、いつの間にか届くのがすごく遅くなりました。 発送元さんからは「一週間経っても届かなければ連絡下さい」と言われていますが、 前回やり取りをした時に一週間経っても届かなかったので連絡をしたら 親切に同じものを送って下さり、それはしばらくしてから届かなかった1つめのメール便と一緒に届きました。(2つあっても仕方のない物だったのですが…) 別の方とやり取りをした時も、発送から10日経っても届きませんでした。 その時は伝票番号がわかっていたのでネットで配達確認を行うと、投函済になっていました。 発送元さんにその旨を伝えたところ、封筒の特徴等を教えて下さったのですが、 翌日、帰宅後に電話しようと思っていたらメール便が届いていました。 さすがに毎回毎回遅すぎるので、実は営業所でずっと放置されてるのではないかと思うのですが、そういう事ってあるのでしょうか? また、今回は伝票番号がわからないのですが、連絡すれば自分の荷物を探してもらえるものなのですか?(追跡ではなく営業所にあるかどうか) 愚痴っぽくなってしまいましたが、何故こんなに遅いのか疑問に思いつつも腹が立っています。 ですが争い事を好まない性格のため、未だにクレームが言えず…。 クロネコメール便のシステムをご存じの方、もしくは同じような経験があった方、アドバイス等頂ければと思います。 発送元さんには次回は郵送にしてもらえるか相談しようと思っています…。

  • クロネコメール便

    オークションで落札したものを、クロネコメール便で発送してもらったのですが、翌々日に届く範囲なのですが、まだ届いてません。 土日って関係ありますか? hpには関係ないように記載されているのですが… 金曜に発送の場合、日曜に届くのではないのですかね?

  • 落札者です。クロネコメール便で郵送事故が起きました。

    つい先日、 オークションにてクロネコメール便送料込価格でゲームソフトを落札しました。 オークションタイトルは送料無料と書かれており、 詳細をみると取扱がメール便のみ…で他の発送方法はかかれていなかったので 選択の余地なくメール便になりました。 メール便の郵送事故をよく聞くので不安ではありましたが 今までメール便を数回利用し事故がありませんでしたし、 出品者も落札者の私も同じ地域(電車で1時間かからないところ)だったので メール便で発送してもらいました。 が!! どうやら考えが甘かったようです…。 今回事故が起きてしまいました。 到着予定日(大体発送から翌々日に送られてくるそうです)だったにもかかわらず一向に送られてこず 出品者から問い合わせ番号(評価で発送しましたと教えられ問い合わせ番号は教えてくれませんでした)を教えてもらい クロネコに電話で問い合わせてみたところ 「荷物がどこにいっているのか分からない」という なんともいい加減な返答を頂きました。 電話をしてから2日経過しておりますがまだ荷物は見つかっていない状況です。 そこでお聞きしたいのですが ・荷物の所在が分からない…というのは本当にあるのでしょうか?  どのスタッフがなんの荷物を持ち出した…とか分かるようにしていないのでしょうか?  ↑クロネコに問い合わせたところ曖昧な返答しかくれず  確認とれ次第電話します、ばかりです。 ・このまま荷物が見つからないまま出てこないという最悪な事態になるのでしょうか?  探し続けてもらえば見つかるのでしょうか?  ↑こちらも問い合わせたときに聞いてみたところ  全力で探させて頂きます、という返答を頂きました。  正直信用できません。 ・出品者の方から問い合わせ番号を聞いてから音沙汰がないです。  出品者の方にどうしてもらえばいいのでしょう? ・クロネコヤマトはちゃんと荷物を探してくれているのでしょうか? ・私はこれからどのようなことをすればいいのでしょうか?  クロネコヤマトに電話して見つかるまで探してもらったらいいのでしょうか?  それとも諦めるべきなのでしょうか? このような事態は初めてなので どうすればいいのか全く分かっておりません。 たくさん質問してしまい申し訳ありませんが… ひとつでもアドバイス頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。 もうクロネコヤマトは利用しないことに決めました。 ずさんな対応に心底がっかりです。

  • クロネコメール便の包装物について

    クロネコメール便の包装物について 先日、オークションで和書を落札し、クロネコメール便で発送して頂いたのですが、 包装された外見から中に何が入っているか、商品名は何か分かる手立てはあるのでしょうか? もしよろしければ回答をお願いします。