• ベストアンサー

NTFSの圧縮機能とZip圧縮

NTFSの圧縮機能とZip圧縮は、どう違うのでしょうか? NTFSは「圧縮属性がつく」程度の違いしかわからないのですが・・・

  • ziniz
  • お礼率65% (56/86)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qKAZp
  • ベストアンサー率47% (71/148)
回答No.3

>圧縮属性がついている状態でも、回線負荷は変わらないのですね。 そうですね。メール送信時には解凍した状態で送信しているようです。 >属性自体は残ると思うので…ということは、送信先がNTFSであれば、送信先でのディスク占有率は属性どおりになるのでしょうか。 ならないようですね。NTFSの圧縮属性は、ドライブローカルな属性のようですので、ドライブをまたいだ移動(コピー)でも属性ははずれてしまいます。 メールに添付すると、添付したファイルの圧縮属性は無くなってしまうようです。 NTFSの圧縮属性は、ハードディスクの見かけの容量をUpさせる裏技的なものですので、汎用性は考えてないのかもしれませんね。 圧縮・解凍のオーバーヘッドより転送速度(HDD<->メモリ)の短縮の方が大きい時には、ハードディスクへのアクセスが早くなるメリットがありますので、ノートPCなどの比較的低速なHDDがついているときはHDDに余裕があってもセットしておくといいですね。 最近はCPUの処理速度が格段に速いので、最速なHDDでも効果はありそうですね。 いや~。私もいろいろ発見があって楽しかったです。

ziniz
質問者

お礼

なるほど~・・ 「圧縮する」点で同じでも、性質によって使い方が変わってきますね。 道具は使いよう、ということですね。 何気ない疑問でしたが、こちらも大変参考になりました。 ありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • qKAZp
  • ベストアンサー率47% (71/148)
回答No.2

NTFSの圧縮機能は、ファイル単体での圧縮で、使いたいときに一々解凍する必要がありません。実行ファイルも圧縮されたまま使うことが出来るため、圧縮されていることを気にする必要がありません。その代わり圧縮率は低いです。 Zip圧縮は、ファイルをまとめて1つの圧縮ファイルにすることが出来ます。というか、それを目的としています。ファイルを使いたいときには、一旦解凍してやらないといけません。圧縮ファイル管理ソフトなどではそのまま使えるようになっているものもありますが、じつはテンポラリフォルダに解凍して、それを読み出すようになっています。圧縮率が高く小さなファイルにすることが出来ます。 NTFSの圧縮属性がついたファイルをメールに添付しても、圧縮された状態では添付されません。 ZIPファイルをメールに添付すれば、圧縮された状態で添付できます。その代わり、受け取った人は、解凍用ソフトが必要になります。(XPを使っていれば必要ないですが) こんな違いもあります。

ziniz
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 的確なご回答でした。 >NTFSの圧縮属性がついたファイルをメールに添付しても、圧縮された状態では添付されません。 ということは、 圧縮属性がついている状態でも、回線負荷は変わらないのですね。 属性自体は残ると思うので…ということは、送信先がNTFSであれば、送信先でのディスク占有率は属性どおりになるのでしょうか。

  • bin-chan
  • ベストアンサー率33% (1403/4213)
回答No.1

NTFSの圧縮機能:コピーした先のディスクが圧縮に非対応だと、非圧縮に戻る。 Zip圧縮:コピーした先のディスクが圧縮に非対応でも拡張子Zipを持つ圧縮ファイルとして機能する。 かな。

ziniz
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • NTFSの圧縮機能

    NTFSの圧縮解凍は、どのタイミングで行われているか気になってます。 とくにイントラネット上のNTFSドライブを参照するとき重要だと思うのです。 1 NTFSサーバー上の圧縮属性ファイルを参照するとき、圧縮されたままネットを通り、クライアントで解凍されるのか? 2 NTFSサーバー上の圧縮属性ファイルを参照するとき、サーバーが解凍してから、クライアントに送信するのか? 3 NTFSサーバー上に圧縮属性ファイルを書き込むとき、クライアントが圧縮して、ネットを通るのか? 4 NTFSサーバー上に圧縮属性ファイルを書きこむとき、クライアントから生データが送信され、サーバーで圧縮されるのか? Windows98がクライアントの時は1と3は明らかにできません。 このようなことがあるから、やはりクライアントがNT系でも2と4の方式が使われているのでしょうか? だれか知りませんか?

  • NTFS圧縮をしたい

    ある程度大きなボリュームになると、NTFS圧縮ができなくなるのですが どのようにしたら、有効にすることができますか? よろしくお願いします。 #600Gとか2Tどころじゃなくて、6Tとかもありますので、FATなわけはありません。。。

  • 圧縮機能(zip)アプリ

    windows10には圧縮機能(zip)のアプリは入っていないのでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • ZIP圧縮の短所はありますでしょうか?

    圧縮ファイルについて質問です。 LZHとZIPでの圧縮を使用しています。 今まで、LZHしかしらないで、使っていたのですが、ZIPで圧縮すると、圧縮してもファイルの内容がみれるので、こちらのほうが便利だなぁと思っています。 win98でも2Kおよびxpでも大丈夫でした。また、EXCELファイルを圧縮したのですが、LZHとZIPでほとんど圧縮後のファイルサイズがかわりませんでした。 1)今のところ、ZIPの短所がみあたらないのですが、なにか、短所のようなものはあるのでしょうか? 2)ZIPとLZHはどのような原理の違いがあるのでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • zip圧縮の種類について

    phpで趣味のコーディングをしています。 あるフリーのモジュールをうまく使えなくて困っています。 そのモジュールでは、zip圧縮したファイルをアップロードするところがあるのですが、 $_FILES["upfile"]["type"] が application/zip でないと受け付けてくれません。 しかし、私の環境では、何でzip圧縮しても(lhaz、7zip、WinXPデフォルト機能の3つでzip圧縮を試行)、 $_FILES["upfile"]["type"] は application/x-zip-compressed になってしまいます。 質問は2つあります。 1. application/x-zip-compressed と application/zip は、それぞれどんな圧縮形式なのでしょうか。 2. application/x-zip-compressed のファイルを、 application/zip に変換する方法は無いでしょうか。 以上です。 ご回答よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • WindowsのNTFS圧縮について

    度々お世話になっております。 前回NTFS圧縮による速度低下の問題について質問させて頂きました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3232289.html それを踏まえて再度ご質問をさせてください。 NTFS圧縮を適用するフォルダ構成が以下である場合、 D:\BackUp\ ├─2007_08_06\(退避データ) └─2007_08_07\(退避データ) ルートであるBackUpフォルダにNTFS圧縮を適用(※1)すれば 翌日、夜間バッチ処理にて2007_08_08フォルダを作成→ その中にデータをCopy(DOSコマンド)するだけで自動的に 圧縮される認識であっていますか? それともCopy後に再度属性を適用しなければならないのでしょうか? (※1)「BackUpフォルダのプロパティ」→「(全般タブの)詳細」 →「内容を圧縮してディスク容量を節約する」 →「このフォルダ、およびサブフォルダとファイルに変更を適用する」 以上、ご回答よろしくお願いします。

  • zip形式の圧縮だけできない

    数多くの圧縮・解凍できるフリーソフトがありますが、 先日XPに変えてからそれらのソフトでzip形式のものだけ圧縮できなくなってしまいました。 そのフリーソフトがXPに対応してないものもありましたが、lhaやcab形式などは問題なく圧縮できました。 Lacha、Lhaplusというソフトの場合だけzip形式の圧縮が可能でした。 zipの圧縮ができないとされるソフトが使用しているDLLはsystem32フォルダに入っています。 「UNZIP32.DLL」「IZIP32J.DLL」「ZIP32J.DLL」といったものを入れています。 参考までにzip圧縮ができなかったソフトを挙げます。 「LHUT32」「ONEPACALL2」「連続圧縮」「連続あっしゅ君」 これらは外部DLLを使用するようなのでそれが関係してるのかと自分は考えたのですが。 あとは複数ファイルを個別に圧縮する機能を持っているという特徴ぐらいでしょうか。 何かおわかりでしたら、よろしくお願いします。

  • ZIP圧縮でエラーとなる

    WindowsXPのエクスプローラからあるフォルダを選択して右クリック→送る→圧縮(zip形式)フォルダでZIP形式に圧縮すると、しばらくしてから「ファイルが見つからないか、読み取りのアクセス許可がありません」というエラーがでます。 他のPC上で同じ対象を圧縮するとうまくいくのですが、違いがわかりません。どなたかご教授お願いします。 ちなみに圧縮対象のフォルダの容量は約4GB、圧縮ファイル(ZIPフォルダ)が3GBを超えたあたりでエラーになります。そこまでに圧縮されたファイルは参照できます。

  • NTFS圧縮について

    NTFS圧縮をもちいて容量を節約しようと思っているのですが、圧縮後にファイルアクセスの速度が落ちると聞きましたが実際のところはどうなのでしょうか? ご存知なら教えていただければ幸いです。

  • XP標準のzip圧縮機能を削除してしまいました

    お世話になってます。 WindowsXP Homeに、ZIP圧縮ファイルを作成する機能が標準でついていると思います。 ファイルを右クリックして「送る→圧縮 (zip 形式) フォルダ」にて 作成することができます。 ところが、誤って「SendTo」フォルダにある圧縮 (zip 形式) フォルダ を削除してしまいました。 一応、何もないところで右クリック→新規作成→圧縮 (zip 形式) フォルダ にて作成することはできるのですが、送るで一発でできたほうが何かと便利なので…。 これを復元する方法はありますでしょうか。ちなみにシステムの復元はオフにしていたため使えません。 よろしくお願いいたします!