• ベストアンサー

問題集の答えが納得いかないことはないのだけど(確率)

問題集をしていて、ちょっと気になったことがあります。 (その問題) 「赤、青、黄のカードが三枚ずつ、合計9枚ある。この9枚のカードを並べて、赤のカードが2枚隣り合うと1点、赤のカードが3枚隣り合うと2点もらえるゲームをする。2回ゲームをするとき、合計得点が1点となる確率を求めよ。 (自分の解答) この問題で、『合計得点が1点になる確率』は、『赤のカードが2枚「だけ」隣り合う確率』であるので、その確率は、『赤のカードが2枚隣り合う確率』から、「赤のカードが3枚隣り合う確率」を引いたものであるので、まず『赤のカードが2枚隣り合う確率』は、2×8!/9!であり、「赤のカードが3枚隣り合う確率」は、3!×7!/9 !であるので、 前者から後者を引くと、5/36です。 (問題集の解答) 赤のカードが隣り合わない確率は、赤のカード以外の6枚のカードを並べると、この並べ方は6!であり、赤のカードは赤のカード以外の6枚のカードの間及び両端の合計7箇所から3箇所選んで並べればよく、その並べ方は7P3。したがって、赤のカードが隣り合わない確率は、7P3×6!/9!=5/12. よって、赤のカードが2枚隣り合う確率は、1-(1/12+5/12)=1/2。 問題集の解答の理屈はわかるのですが、自分の解答の考え方のどこにミスがあるのかが分かりません。 どうか教えてください。

  • taiji
  • お礼率63% (620/975)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tarame
  • ベストアンサー率33% (67/198)
回答No.1

『赤のカードが2枚以上隣り合う確率』は、 3C2×2!×8!/9!-3!×7!/9! となります。 【解説】 隣り合う2枚を決める…3C2通り その2枚が隣り合うように並べる…2!×8!通り ここで、赤3枚のカードをABCとするとき 2枚がABのときの、[AB]C の並びと 2枚がBCのときの、A[BC] の並びは同じものであるが 3C2×2!×8!通りでは、異なるものとして2度数えている。 そういうものは全部で、3!×7!通りある。

taiji
質問者

お礼

ありがとうございます。これで納得がいきました

その他の回答 (1)

  • age_momo
  • ベストアンサー率52% (327/622)
回答No.2

あなたの解答だと赤1、赤2のとなりあう場合のみを数えてますね。逆に赤1と赤2が離れて隣に赤3が並ぶところが抜けてます。赤玉3個から2個選ぶので2×8!/9!の3倍。。。ここで注意。その中には全て3個並ぶ場合が含まれてます。しかも赤1赤2を選んだときには赤3はその両側だけで真ん中にくる場合が抜けてます。 (2/9)*3-3*(2*2*7!/9!)=1/2 で正解と同じになります。

taiji
質問者

お礼

ありがとうございました。なるほど。確かに言われてみればソウですね。

関連するQ&A

  • 数Aの確率の問題の解き方と答えを教えてください。

    1、2、3の数字が1つずつ書かれた白色のカードが各1枚と1の数字が書かれた赤色と青色のカードが各1枚、合計5枚のカードがある。これら5枚のカードをよく混ぜて、すべてを横1列に並べ、次の規則によって得点Zを決める。 【規則】 (i)赤色の右隣にあるカードに書かれた数をXとする。ただし、右隣にカードがない場合はX=0とする。 (ii)青色の左隣にあるカードに書かれた数をYとする。ただし、左隣にカードが無い場合はY=0とする。 (iii)Z=X+Yとする。例えば 白…1、赤…1、白…2、青…1、白…3 このときは、X=1、Y=2となり得点Z=2+2=4である。 白…2、赤…1、青…1、白…1、白…3 このときは、X=1、Y=1となり得点Z=1+1=2である。 (1)Z=0である確率を求めよ。 (2)Z=1である確率を求めよ。また、Z=6である確率を求めよ。

  • 確率

    赤玉3個、白玉2個の合計5個の球を1列に並べるときの問題で (1) 赤球と白球が交互に並ぶ確率 (2) 両端が赤である確率 (3)白だま2個が隣り合う確率 の3問について教えてください まず赤玉3個と白だま2個を1列に並べると 5!/(3!2!) =10通り (1) 赤、白、赤、白、赤の他にありますか? (2) 赤〇〇〇赤 赤の並べ方は3P2 〇の並べ方は3P3 3P2*3!で合ってますか? (3) 白白〇〇〇 白は2P2 〇は3P3 で2P2*3P3で合ってますか?

  • 確率の問題です

    確率の問題です。得点1、2、…、nが等しい確率で得られるゲームを独立に3回繰り返す。このとき、2回目の得点が1回目の得点以上であり、 さらに3回目の得点が2回目の得点以上となる確率を求めよ。ちなみに解答は、(n+1)(n+2)/6n2乗です。どなたか教えてください。よろしくお願いいたします。

  • この確率の問題を教えてください!

    この確率の問題を教えてください! 問)A、Bの2人が次のような規則の下で、得点を競うゲームとする。一個のさいころを投げて、1か2の目が出た場合はAが2点を 得、3以上の目が出た場合はBが1点を得るものとし、この操作を繰り返して先に4点得た方を勝者としてゲームを終了する。 (1)このゲームでAが勝つ確率を求めよ。(解答は三桁分の三桁です。) (2)また、4回目の操作でゲームが終了する確率を求めよ。(解答は二桁ぶんの二桁です。) どう解けば良いのかわかりません! 教えてください。

  • 確率の問題 7枚のカードから3枚取り出す確率

    7枚のカードに1から7までの数字が書いてある。 7枚から3枚を取り出したとき、その数字の合計が6以下または8以上になる確率は? という問題の解答を教えてください。 自分としては、合計が7になるとき以外で34/35かと思ったんですが、選択肢に答えがありませんでした。 正解はなんでしょうか?

  • 確率について

    一個のサイコロを投げ、次の規則で得点を得るゲームを行う 1または2の目が出れば1点得点し、もう一度サイコロを投げる 3の目が出れば2点得点し、もう一度サイコロを投げる 4または5または6の目が出れば得点はなく、ゲームは終了する ただし、多くともサイコロを3回投げた時点でゲームは終了である ゲームを終了したとき得点の合計が1である確率を求めよ なんですが答えは 2/6 ×3/6=1/6です。解答の意味は納得できるのですが 私は ゲームを終了したとき得点の合計が1である目の出方は6通り(2回サイコロを振って得点が1となる目の出方)で、2回サイコロを振ってゲームが終了する目の出方が9通りだから (2回サイコロを振って得点が1となる目の出方)/(2回サイコロを振ってゲームが終了する目の出方) で6/9=2/3とする方法でも解けないのかな?と思ったのですが解けませんでした。 なぜこの解き方では駄目なのかを詳しくお願いします

  • 数学 確率の問題

    9枚のカードがあり、カードの表にはそれぞれ「2」「3」「4」「5」「6」「7」「8」「9」「10」の数が書かれている。 また、裏にはすべて「1」が書かれている。 これらのカードを投げたときに、それぞれのカードの表が上側になる確率と裏が上側になる確率は、ともに1/2であるとする。 9枚のカードすべてを同時に投げて、各カードの上側に現れた数をすべて掛けあわせた値を得点とする。 次の問に答えよ。 (1)得点が8点になる確率を求めよ。 (2)得点が偶数になる確率を求めよ。 (3)得点が8の倍数になる確率を求めよ。 という問題でコンビネーションが使えない理由を教えてください。 お願いします。

  • 確率(期待値)の問題です

    袋の中に赤、白、青、黒の色の球がそれぞれ5個ずつ合計20個入っている。取り出された球の中に同じ色の球が5個入っているときのみ、色に応じて得点を与え、それ以外の場合の得点は0点である。5個そろった球の色が赤なら得点は900点、白なら2020点、青なら4000点、黒なら6000点とする。得点の期待値を求めよ。 答えは105点になっていますが、どうしてそうなるのか分かりません。よろしくご教示願います。 取り出し方法(同時か、順番に1つずつ取り出し、また戻すのか戻さないのか)、何個取り出すのかも明記されていません。こんな問題でも答え出せますか?どこかの大学入試過去問のようです。 2020点は不自然で2000点のミスプリかも知れません。不備な問題かも知れ ませんが、よろしくお願いします。

  • 確率の問題について

    自分なりに解いたのですが、答えが違ってしまいます。 どこが間違っているのかご指摘をお願いいたします。 【問題】 袋の中に赤球2個、白球3個、青球4個が入っている。A、B、Cの3人がこの順番で1個ずつ球を取り出すとき、Cが赤球を取り出す確率を求めよ。ただし、A、Bが取り出した球は袋の中に戻さないものとする。   1 1/3 2 2/9 3 4/27 4 5/27 5 16/81 【答え】2 2/9 【私の解答】 Aが赤以外を取り出す…7通り Bが赤以外を取り出す…6通り Cが赤を取り出す …2通り 色関係なくABCが球を取り出す…9P3 よって、Cが赤を取り出す確率は 7×6×2/9P3=1/6 (もはや選択肢にもない答えに…) どうぞよろしくお願いいたします。

  • 数的推理の問題です。確率の問題です。

    数的推理の問題で回答を見てもよくわからなかったので質問させてください。 外側から中が見えない袋に、大きさ、形、重さが一緒のコインが全部で10枚入っている。A、Bの2人が袋の中から、コインを一枚ずつ順番に2枚取り、合計得点の大きいものが勝ち、同じ場合は引き分けとなるゲームをする。コインの枚数は金色が1枚、銀色が2枚、赤色が7枚で、コインの得点は金色が10点、銀色が6点、赤色が1点であったとき、一回で勝負が決まる確率として、正しいものはどれか。ただし、取り出したコインは袋に戻さないものとする。 回答では、勝負がつかない確率の余事象で求めていました。 ここで、2人とも7点(銀+赤)のばあい、 推移を以下の4通りで表しています。  銀銀赤赤  銀赤赤銀  赤銀銀赤  赤赤銀銀 そして、それぞれの確率が4つあるから、 1/60×4=1/15 と出していました。 でも私は、ここの4通りが6通り(上のに加えて銀赤銀赤、赤銀赤銀)で計算しました。 なぜこの2通りが計算に含まれないのか疑問です。 教えていただけると嬉しいです。 ちなみに、問題の答えは23/30です。