• ベストアンサー

なまあくびがでます

毎日ではないのですが、しばしば 午後6時ごろから2時間ほど 頭が お釜をかぶったように重くなり 眠くなります. 我慢していると なまあくびが絶え間無く出て それもあごが外れそうなほどの 大きな口を開けてしまほどのあくびが ひっきりなしに出ます. 止めようと思ってもだめなのです. そして 加えてあくびとともに 涙も出てくるし 鼻水も出てくるし 思考できなくなり頭がボーっとしてくるのです. ひとりで 仕事のないときは横になっていますが, 誰かと話しているときなどは こらえきれないあくびや鼻水などで まるで 話すのがいやかのようの思われそうですし,私自身も辛いのです. 脳の検査もしましたが異常ありませんでした. 血液検査も 甲状腺ホルモンが 少し低い(投薬無し)ぐらいで 異常ありません. 漢方で「補中益気湯」を処方されましたが 効果ありませんでした. 診断はついていません. 丁度 その症状が出ているときに診察に行かないと わからないようですが、その症状が出ているときは 病院の受付は終了していますし...。 どなたか 私と同じような経験をなさっている方はいらっしゃいませんか?  どのように対処していますか? またこのような症状について,情報をおもちの方は ぜひ お教えください. 

  • 病気
  • 回答数4
  • ありがとう数29

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takausagi
  • ベストアンサー率14% (4/27)
回答No.4

生あくびが出るとのことですよね。 多分、血圧が下がっているのではないかと思われます。 血圧が下がると血液が脳に行きにくくなり頭がボーっとしたり、生あくびが出たりします。 検査を受けた時、血圧は測ってもらいましたか? 低血圧で無い人も普段の血圧から低くなれば生あくびも出るし、頭がボーっとすることもあります。 一度、一日の血圧の変化を調べてみてはどうでしょう? 対策としては、血圧が下がると頭に血が行きにくくなることは先にお話しましたが、足を少し上げてみてはどうでしょう? 全身に血液を送る際、心臓より低い位置に送ることはたやすいのですが、高いところへ送るのは難しいのです。 それを助ける為に足を少し高くすることで低い位置から高い位置へ血液を押し上げる力の負担を軽減することが出来ます。 それから、歩くことも良いと思われます。 足には“第二の心臓”と呼ばれるほど色々な臓器のツボが集中しております。 そこを刺激することで下からの血液を押し上げる力を養うのです。 そうすれば、ある程度血圧などは落ち着くと思われます。 試してみてください。

akiyotea
質問者

お礼

たしかに 私は血圧が低いのです. 最高血圧が100前後が普通です. 家庭用血圧計では刈ると,ひどいときは,80だったりすることもあります. でも 病院へ行くときは たいてい走っていくせいで(受付に間に合うように)はぁはぁ言いながら 血圧を測る状態になるんです. すると110から120ぐらいなので  「大丈夫.低くありません」などと言われてしまいます. 走ってきたから 血圧が上がっているのだと思うのですが. 「家ではひくいのですが」 というと 「家庭用の血圧計よりも 病院のほうを信頼してください」との事. こんど 時間的に余裕をとっていくことにします. 今日は、足を刺激するよう 夕方前に歩いてみます。 そう言えば 気分が悪く眠くなる時って、朝から歩いていないときのほうが多いかもしれません. ありがとうございました.

その他の回答 (3)

  • syasushi
  • ベストアンサー率27% (226/837)
回答No.3

睡眠時無呼吸症候群かもしれません。 以前TVで観たのですが寝ている途中に呼吸がとまって しまい(数秒から数十秒)深い睡眠がとれないという ものです。 ひどいとそのまま死亡してしまうこともあるそうで す。 イビキをかく人に多いということでした。 一度寝ているところを誰かに見ていてもらった方とい いと思います。 私では詳しいことはわからないので下記URLを参考に

参考URL:
http://www.dent.niigata-u.ac.jp/surgery1/mkohno/
akiyotea
質問者

お礼

さっそくURLにいってみました. いびきはかかないのですが,もしかしたらそうなのかも...。

  • ohina
  • ベストアンサー率31% (5/16)
回答No.2

勤めていたとき同じような時間帯に同様の経験がありす。大あくびを連発して止められないのですよね。ラフな職場だったので私はたいがいあくびが出るに任せていましたが、コーヒーをつくりに席を立ったりして気分転換しました。 以前、昼寝(うたた寝)を薦める内容の新聞記事の中に同様の症状が書いてあったのですが、たとえ10分でも良いから眠って脳を休めてやるのが良いそうです。短時間のうたた寝は理にかなっているというようなことが書いてある記事でした。 実際、今の私はあくびが出始める前の頭がボ~っとしてくる状態のときに、5分程度ぐ~っと眠ります。かなり疲れているときだからでしょうが、短い時間でもものすごく深く眠れるのです。ただし、その時に短時間で(長くとも15分くらい)すぐ起きないとかえって眠さだけが残って頭が重くなり、回復に時間がかかります。             お仕事中は難しいかもしれませんが、着席しておでこを両手で支えるようにして寝ていれば5分程度なら、ばれないかもしれません。 いずれにせよ疲れがたまってくると出る症状でしょうから、昼寝だけでなく十分な睡眠をとって心身を休ませることが大切だと思います。                 私自身はこの症状で病気を疑ったことがなかったので、きっとakiyoteaさんの症状は私よりもっと重いものなのでしょう。早く解決するようお祈りしています。

akiyotea
質問者

お礼

ありがとうございますぅ!! こういうのって サボっているとか、いいかげんなことをいっている、 気のせいだ,などとまったく理解してくれない人が多いので辛いのですよね. こころのこもった 暖かいアドヴァイスが うれしくて 元気出さなきゃって思いました. ほんと,うれしかった! はやく解決するようにお祈りしています. と言ってくださったこと 私の心に染みました!

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2713/12235)
回答No.1

 当然そんなことないのだろうけど、一応・・・。前日は 遅くなっているって事ではないのですか?  日頃から、寝不足気味だとたまに非常に眠たくなる日が 出てきます。まあ、それではないのだろうけど。  眠たくなってきたなら、顔を冷やす(洗う、冷たい タオルを当てる)などして、眠気を取るようにしてみては どうですか?  私にはそれくらいしか解りません。

akiyotea
質問者

お礼

あんまり 睡眠不足とは 関係ないみたいなのですよ. だから 予防の仕様がなくて...。 実は きのうも そんな症状で辛かったのです. 幸い家族がいなかったし,仕事もない日だったので3時間ほど寝ました. そういうときに寝ると,とても怖い夢を見て,結局 起きてた時 つかれているんです.

関連するQ&A

  • 補中益気湯と六君子湯について

    補中益気湯と六君子湯について 長期間食欲が無く、全くごはんが食べれません。 体力も無くなり、寝たきりのようになり、とても困っています。 病院の検査も心療内科も異常無しです。 今、補中益気湯を飲んでいますが、六君子湯を併用しても大丈夫でしょうか? また、他に食欲が出る漢方薬など何かあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 最近、体調がいいです。以前の体調はなんだったのか

    二人目の妊娠中から疲れやすく、産後もそれが続き、家事が苦痛で夫が出かけてから這って歩いて 家事をこなしていました。 目が疲れ、長時間の運転ができないし、パソコンも苦痛でした。 買い物も辛く、ネット宅配なども利用していました。 風邪なのか、リンパ腺がしょっちゅう腫れ、発熱し月一回は病院へ行きました。 妊娠中から、いろいろ問題があり、夫の親の介護や実家の商売の不調、裁判などもありストレスはかなりあったと思います。 妊娠中に栄養ドリンクを2本飲むとシャキッとするような気がして飲んでいましたが、生まれた子供が甲状腺機能低下症でした。 自分も甲状腺の検査をしましたが、片方の甲状腺が腫れ気味なだけで異常はありませんでした。 その後、漢方薬の補中益気湯をのんでみたら随分調子が良くなりました。 それでも、なにか人と接することがあったりすると疲れやすかったりするので、抗不安剤を1/3くらいにカットして飲むといいような気がします。 現在は、疲れているなと思えば補中益気湯を飲むし、ストレスが溜まりそうだなと思うと抗不安剤を事前に飲むようにしています。 病院では対処療法しかしてくれません。 現在の漢方を飲んだり抗不安剤を飲むのが正解なのかアドバイスをください。 そして、これまでの症状はなんだったのか再発防止のためにお聞きしたいと思います。 産後うつなのか、体のどこかが悪かったのか。 ちなみに身内に「産後うつ」だったのかも。と言ったら「え?どこが?なんで?」と周りには体調が悪かったことが気づかれなかったようです。 産後から4年たちました。 長い、体調不良でした。辛かったです。

  • 脳の痺れ、動悸、生あくび

    脳の痺れ、動悸、生あくび 23歳の女です。 今月8日に回転性のめまいが起きてから吐き気、動悸、生あくび、脳が痺れる感じ(ジュワっと)の症状が毎日起きます。めまいは初日以降ありません。 背中も痛いです。 神経外科でCT、内科で血液検査、整形外科でレントゲンをしましたが全て異常なしでした。 生あくびが特に頻繁(5分置き、ひどい時は30秒に1回位)出るので心配しています。神経外科に行った時は生あくびの症状はなく、めまいだけで行きました。 昼間は目が重く今日は寝れるかなと思っても、なかなか寝れず寝てもすぐ目が覚めてしまいます。 今まで大きい病気はなく健康だったので症状が一気に悪化して怖いです。 何かの病気でしょうか? あと、生あくびで受診するなら何科に行けばよろしいのでしょうか? ご存知の方よろしくお願いします。

  • 三半規管の異常と生アクビ

    72歳の母親のことです。 先週末から立ち上がった時に体がフラフラすると言い出しました。 先週掛かりつけの大学病院での診察時に(高血圧・糖尿・6年前に心臓のバイパス手術をし、その時合併症にて腎臓を悪くしました。現在ペースメーカーも入れてます)話をした所、めまい止めの錠剤を出してもらって様子見と言われたんですが、治まる気配は一向に無く、昨日は仰向けに倒れて頭を強打してしまいまして・・・。 直ぐに病院へ連れて行きCTを撮ってもらったところ幸いにも異常は無く、どうやらフラつく原因は耳から来てる可能性があるそうで(三半規管に異常かも?と言われました)年明けに再度CTの撮影を含めて精密検査を受けることになりました。「暫くの間は慎重にゆっくり立ち上がる様に!」と医師から注意をされてますが、頭を打った影響なのか、以後頻繁ではありませんけど生アクビをする様になってます。頭を強打して生アクビ・・・ってあまり良くない現象ではないかと心配です。 「食欲あり」「手足のマヒや痺れもナシ」「言語障害もナシ」 頭に転んでぶつけた時のタンコブがあるぐらいで特に変わった様子は見受けられません。ただ、フラついた時に気持ち悪くなることはたまにあるみたいですが・・・。 今日は循環器の診察だったのでそのことを医師に話したんですが 「吐き気が酷ければ直ぐにでも入院して検査を要することもあるけど、現状では脳自体を心配することはない」と言われました。 ホントに大丈夫なのか?と不安です。

  • 異常な疲れ

     以前に異常な疲れに関して質問したのですが、甲状腺が異常ではないのかと、アドバイスしていただき甲状腺の専門医のところで検査したのですが、一切問題ないとのことでした。さらに自分の症状で異常な量の発汗をすることに考えると、水分の過剰摂取ではないかと思い始めました。水分の過剰摂取によって身体的な疲れ、多汗、眠気などの症状が出ることはあるのでしょうか?長文で申し訳ありませんがよろしくお願いします。下は以前した質問なのです。 以前配送のバイトをしていた時、 8~9時間以上眠っていたにもかかわらず、 眠気と体のけだるさを異常に感じ、 実際に鏡を見ると目の下にクマが…  そして現在授業中にやたらとアクビを してしまいます。友人からもアクビの数が異常に 多いと言われたこともあります。 長時間授業を受けるとまた目の下にクマが…  以前鼻中隔湾曲の手術を経験し、 この気だるさから解放されると思っていたんですが どうやら思い違いのようです。    さらに自分の症状としては、やたらと汗をかきます 前回手術時の血液検査の結果、糖尿病ではないようです。  このままでは社会人としてまともに働けるのか 不安です。    乱文で申し訳ありませんが、回答お願い致します。

  • うずくまる程の唾液腺?の痛み

    親が2,3年前からあごの下あたりに痛みがあると言っています。 痛みの頻度は毎日ではなく時々で、痛みがひどい時はその場にうずくまって動けなくなり、何か液が上がってくる感じらしいです。 甲状腺に異常があるのかな?と思い、最近甲状腺の検査を受けた所、医者には甲状腺ではなく唾液が作られる所だと言われました。 ちなみにその検査では橋本病であることが分かりましたが、現段階では治療の必要はないようです。 今度は唾液腺?を見てもらうために病院に行かせようと思うのですが、この場合は耳鼻咽喉科を受診すればよろしいのでしょうか? また、橋本病が原因でこの症状が現れているということもあるのでしょうか? もしこの痛みが何なのかもだいたい分かる方がいらっしゃったら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 副甲状腺の症状と同じ症状の病気はないでしょうか

    私の妻です。血液中のカルシュウムの増大、尿路結石、骨粗鬆症等の症状で副甲状腺の異常とのことで、あらゆる検査で探していますが異常場所が見つかりません。この1年2,3カ月ごとに4,5回は同じ検査をしていますが、異常のある副甲状腺が見つかりません。医者も首をひねっております。他の病気でこのような症状を起こす病気はありませんでしょうか

  • 甲状腺の血液検査について

    いつもお世話になっています、こんにちは。 未成年の頃からなのですが、異常な汗について非常に悩んでおります。数年前に、ストレスからの自律神経失調症と診断されたこともあるのですが、それ以前から異常に汗をかく症状はあり、別の観点で甲状腺のホルモンに異常があるのではと疑っており、一度血液検査を受けてみたいと考えています。異常な汗により、仕事やその他生活(脱水症状や風邪をひきやすい)に支障をきたしているので、いくつか質問を投稿させていただきます。 質問1:甲状腺の血液検査は希望すればその日にしてくれるものなのでしょうか? 質問2:異常な汗のみで甲状腺ホルモンがおかしいと疑うのは早計でしょうか? 質問3:甲状腺の血液検査を受ける場合、どの科にかかる(一般の内科・皮膚科)のがいいのでしょうか? 甲状腺の腫れはないですが、甲状腺機能亢進症にある症状にいくつか該当するものがあったので質問させていただきました。 どなたかご指導ください、よろしくお願いします。

  • 甲状腺の病気かどうか分かりますか?

    1ヶ月ほど前風邪を引きました。 症状は喉の痛みから始まり、激しい咳、緑色の鼻水と痰で夜眠れない程の症状でした。 耳鼻科に行ったところ、声帯が真っ赤に腫れている咽頭炎ですねと言われ、抗生剤を処方されたのですが、治りが悪く、結局3種類の抗生剤を5日ずつ飲んでやっとひどい咳は治まりました。 が、その後も微熱、動悸、リンパの腫れ、喉の痛み、鼻水鼻づまりが続いた状態で、心配になったので総合病院に行き 血液検査 肝機能「AST、ALT、γ-GTPなど・・・        C反応性蛋白        血液一般「白血球、赤血球、好中球など…        可溶性IL2 それからMRI検査(眼~首まで撮影)を受けました。 結果は血液検査、MRI共に異常なしでした。 その後、鼻水、喉の痛みは少し軽くなってきたのですが、 微熱(37.7~37.9度)と首の張り、動悸が治まりません。 ネットでいろいろ検索して甲状腺の病気かな?と心配になってきたのですが、 総合病院で受けた血液検査とMRIで異常がなければ甲状腺の病気の心配はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 人に会うと、その後必ず風邪をひきます。

    人に会うと、その後必ず風邪をひきます。 幼稚園の送迎で対人ストレスがあり、バス通園にしましたが、その後参観日や家庭訪問などの後に風邪を引くようになりました。 漢方の補中益気湯を疲れた時はのんで、風邪を引いたら葛根湯を飲めばだんだんと直りますが この体質は何なのでしょうか、どうすればなおるのでしょうか? ちなみに参観日などの時には安定剤も飲んでみたのですが、ボーっとしたり眠くなったりするのでやめました。 この間、飲まないで行ってみましたが、とても緊張はするのですが積極的に話ができます。 でも楽しんできたつもりなのに家に帰るとドッと疲れるんです。そして風邪を引きました。 食事はバランスよく食べていると思います。 でも口内炎はできやすいです。 去年毎月風邪を引いたので内科に行きましたが、抗生物質を出されただけ。 口内炎も内科・婦人科・皮膚科に行きましたがビタミン剤を出されたくらいでした。  甲状腺の検査で異常はありませんでした。 昔から行動力はあるのに体がついてこない。という感じでした。 体力をセーブしながら行動しています。 長々と書きましたがアドバイスお願いします。  

専門家に質問してみよう