• ベストアンサー

食品成分表の欠点と利点

noname#53364の回答

noname#53364
noname#53364
回答No.1

もしかしてなのですが、問題をかんちがいされていません? 食品成分表の利点、欠点を調べたレポートについての議論でなくて、食品成分表の利点、欠点を議論するんですよね。(もし前者ならごめんなさい)。そうしたら食品成分表とはどんなものか?どのような測定方法で成分を測定しているか?そしてどこで利用されるか?がわかればレポートになるのでは?もちろん過去の評価を調べてそれを議論でも良いでしょうが、調べただけだと丸写しでレポートではないですよね。 基礎生物を扱うものから見る食品成分表の分析法は少々驚くべき方法がとられます。例えば、糖類の含有量の求め方は全重量から他の成分を引いたものですよ。常にこれでよいのでしょうか?なんてものもあるでしょう。(あんまり良い議論でないですね)。利点は、実際に使用されている場所、逆にないとどうなるかを考えればいっぱい答えが出るのでは? ネットでいっぱいかかります。 お約束でレポートはあんまり答えを書かないということなのでこの辺で。

hiro_ko
質問者

お礼

>食品成分表の利点、欠点を議論するんですよね。 そうです。 しかし、食品成分表という言葉自体 耳にしたことがなかったのでいきなり利点と欠点は何か?ときかれてどうしたらいいかわからなかったのです。 自分で調べたときに出てきたのは「栄養士が見るもの」とか「健康的な食生活」など自分の専門とは関係ないことばかり・・・ 本当に困りました。 でも分析法・測定法でみてレポートを作れば生物学的にまとめられるかもしれません。早速作ってみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 食品成分表について教えてください。

    食品成分表について教えてください。 食品成分表というのは何度も変わるものなのでしょうか? 今、5訂というように聞いていますが、改訂の履歴が分かるHPなどありましたら 教えてください。 また次の改訂はいつになるのでしょうか?

  • 食品成分表と糖質

    課題で食品の成分で 脂質 タンパク質 糖質 を調べなければいけないものが出ました。 たんぱくと脂質に関して乗っている食品成分表は見つかったのですが糖質についてのっている食品成分表は見当たりません。 カレーやみそ汁、こめにはどの程度の糖質が含まれているか調べたいのですが、どうすればいいでしょうか。

  • べーグルの食品成分表

    学校の課題で一日に食べたものの栄養素を調べなくてはいけのいのですが、その日に3個食べたべーグルの栄養素が、食品成分表に載っていません。インターネットで調べて、カロリーやたんぱく質などはわかりました。でも、ビタミンA,B1,C,Dとカルシウム、鉄、NaClが載っていません。もしかして、これらは含まれていないのかもしれませんが、知っている方がいたら教えてください。ちなみに、味はプレーンです。

  • JavaScriptを使って九九の表を作る(tableを使って)

    大学で、タイトルに書いてある通りの課題が出されました。 以前も質問させていただきましたが、自分の専攻としている分野ではないのですが(つまり、学部の必修科目ではないです)、教員免許取得希望者は落とせない単位なんです…。 もちろん、こんな難解な科目(しかも必須じゃない)を取っている生徒は教員志望者くらいなもので、かなり難しいと評判の科目です。 加えて、私はパソコン初心者です。 なんとか単位を取らねばならないので頑張りたいです。 授業ではJavaScriptの概要を説明されたのみで、実践は教えてもらっていないのにいきなりこんな課題が…。 tableを使っての九九の表の作り方を教えてください。 全て教えてください、という訳ではありません。課題なので自分の力でやらなければならないのは分かります。 タグや記号は自分で調べるので、「九九の表を作るためにはどのような命令をすればいいのか」手助けが欲しいです。 お願いします。どうか助けてください。来週中に提出なんです。

  • 学位授与機構で工学学位をとるためのレポート提出について

    私は『大学評価・学位授与機構』 http://www.niad.ac.jp において、工学学位(専攻 電気電子回路)で、この制度に申請しようとしているものです。  「学習成果の作成(レポート提出)」で何を書けばよいのかで困っています。電気電子回路では特に、演習・計算問題中心の講義でしたので、レポートになるようなものはなく、テーマ選びに迷っています。  インターネット上でいろいろ調べてきましたが、参考になるような情報源はありませんでした。  そこでお尋ねしますが、『学位授与機構』で、私と同じ、(専攻分野:工学 専攻区分:電気電子工学)で学位を所得された方がおられましたら、どのようなテーマで書かれたか。また、参考になる情報源があれば教えていただきますようお願いします。

  • 制御工学について。

    制御工学について。 大学の講義のレポート課題で次のような問題が出ました。 各自の研究分野において (1)制御工学がこれまでに果たしてきた役割を述べよ (2)各自の研究分野の発展のために、今後、制御工学が果たすべき役割や機能について具体的な意見を述べよ (3)また、その役割や機能を実現するための具体的な方法について考え、数式やコンピュータシミュレーションを用いて検討せよ 私の研究分野は電力です。 いろいろ調べた結果,この課題に適する制御がうまくみつかりませんでした。 もしよければ参考程度でも構わないのでアドバイスいただけると嬉しいです。 よろしくお願いしますm(_ _*)m

  • 大学院って何してんの?

     大学院って具体的に何をしているんでしょうか?。  専攻分野によって違ってくるんでしょうが・・・。  大学って基本的に講義ですよね。理系は実技やレポートも+されて。     大学院では講義ってあるんですか?。  

  • ベーグルの栄養成分

    ベーグルの栄養成分を知りたいのですが・・。 製品によって違いはあると思いますが、大体で結構です。 タンパク質、脂質、カルシウム、鉄、リンが知りたいです。 市販加工食品成分表という本に載っているのでしょうか? 近くの本屋には置いてなく、取り寄せでは時間がかかってしまうので、 ご存知の方、参考HP等でもよいので教えてください。 できれば、黒糖ベーグルも知りたいです。 お願いします。

  • このような素材は?

    高分子工学の授業で粘性・弾性・粘弾性について講義を受け、課題を出されました。 素材の中で高分子が占める割合が少ないが、複合化・ハイブリット化など他の素材との関連やナノテクノロジー分野でも期待される分野が多い。 そこで、身近な素材の中から、以下の点について調査し、性能や機能との関係を書け。 (1)複合化やハイブリット化 (2)高分子のメソ・ナノサイズの利用 といったものでした、今までの講義とはかけ離れているように思うのですが、レポートを書かねばなりません。 課題の内容に合うような物質は、どのような物質でしょうか?

  • 通信工学の数学

    数学科に在籍するものです。最近、通信工学の分野 に興味をもち始めました。そこで、研究では数学専攻の 立場から通信工学にアプローチしようと考えているのです が、どのような分野で数学がよく使われているのですか? 今後の研究課題なども知りたいです。 ちなみに、関数解析を勉強しています