• 締切済み

変額年金についてアドバイスください!

父61歳・母54歳・私30歳の三人で住んでいます。 父が40台後半で入院しました。今もつきに1度程度 通院しています。そしてその父がなんと!保険に 入ってなかったのです。今更入れる保険も無選択 の高いものばかりです。そして彼氏が整骨院開業 を目指し来年より専門学校に通います。彼は貯金 が200万円ほどありますが、仕事はすでにやめ無職 です(失業給付3ヶ月給付中)。専門学校卒業まで に500万円ほどかかるようです。私は小学校の教師 をしており、やっと貯金が380万円たまりました。 こういった不安定なお金の面もあり彼氏とは結婚は せずに一生寄り添って生きるつもりです。しかし専 門学校卒業まで3年あるのでそれまでに開業に必要 なまとまったお金(300万円程度?)は出してあげ たいと思っています。父親・母親の老後保障と死亡 の処理のお金をどう出せばいいか思案に暮れていま す。無保険選択ではくやしいのでそこで変額年金 (一時払い金を死亡時保証)をかけて思い切った 投資運営を行い、死亡時に最低限一時払い 金を 回収しようと思うのですが家庭環境も踏まえアドバイス下さい。

みんなの回答

  • kane-nine
  • ベストアンサー率52% (11/21)
回答No.3

ごめんなさい 変額年金の回答ではないです 変額年金はお勧めできませんし、普通の個人年金でも掛けた分は死亡時には保証されます 彼にお金を出してあげたいのなら、結婚して夫を扶養すればいいです 結婚せずに貸すのは良くないです 税制もその方が得です 貴方のご家族との同居は無理でしょうか。彼が実家にいるなら別居婚でもかまわないと思います  子供も開業まで作らない約束をすればいいことですし、ほんの数年のことで、一生結婚はせずに、なんて決め付けないほうが。  ちょっと人生経験先輩からの苦言と思ってください。 すいません。 お父さんは無職でしょうか 老齢年金の早期需給できると思います 65まで待って満額貰うか2割程度少ないかですが。 病気の種類にもよりますので、診査を受ければ通る可能性も有ると思います。 病院で診査が必要な種類にして下さい。 特別条件がつくと思いますが、無選択よりはよいと思います お母さんはまだ若いですが、お仕事されていますか?  持ち家か賃貸かもわかりませんが、ご両親達の財産状況も鑑みお考えになられる方がよいです

回答No.2

家庭環境に関係なく、私なりに調べて、一番優れていると判断した変額年金保険をご紹介しておきます。参考になれば幸いです。 日本で販売されている変額年金にはすべて目を通し、比較した結果、私ならアクサフィナンシャル生命の「終身D3型」もしくは「有期D3型」の変額年金を選びます。(2009年5月時点の比較結果です。) ロールアップ最低保証という仕組みで、元本あるいはそれ以上の最低保証をしてくれます。運用結果に関わらず単利2%。5年運用すれば保険料に対して110%の最低保証(年金受取総額)が付きます。 10年なら120%!最低保証だけで定額年金並みの利回りを確保できてしまいます。 運用が好調な場合は、その都度「ラチェット機能」により年金額がプラスされていく方式も採用。一度プラスされ増加した年金額は、もしその後運用が悪化しても、下がることはありません。

参考URL:
http://hengaku.best-contents.com/403_1.html,http://www.axa-financial.co.jp/service/index.html
回答No.1

何社か変額年金を扱っている保険会社はありますが、できればたくさんのファンドを揃えていたり、スイッチング(ファンドの比率の変更等)が年間で無料で行える回数があるなしなども選ぶ基準に入れられるといいかと思います。 もちろんいいパフォーマンスが得られるのが一番の要素ですが・・・。 最近では銀行のCMでも頻繁にこの変額年金のことを扱ってるのをアピールしておりまが、個人的にはそれらの会社の商品よりも他社のが好きです。(最近外資系から日本社に変更しましたが、あえて名前は伏せておきます)<昔の社名のほうが良かったが^^;>

関連するQ&A

  • 変額個人年金保険と学資保険について

    こんばんわ。 保険の事で、詳しい方がいらっしゃいましたらお聞きしたのですが。 我が家で、子供が産まれ将来のことを考えて学資保険に入ることを検討していました。保険には詳しくないので、全体の見直しを含めて自宅に保険会社の人が来て何度か話を重ねてきました。 そして、現在最終判断の段階なのですが迷っているのでアドバイスをいただけたらと思っています。 内容は 最初は子供の将来のために、貯金では使ってしまう恐れがあるので学資保険(元本保証)に入ろうと思ってました。 理由は、貯金のように使ってしまう可能性が低いこと。また、父親に万が一のことがあった時はその後の支払いは免除になり、受取額もそのまま受け取りが出来る為です。 しかし、自分の入っている保険で死亡保障は充分であり、学資保険の数百万円は重要ではないのでは?との事でした。それならば、変額個人年金保険でためておいて、途中で解約(最終的に進学時などに)したほうが良いのでは?との提案を受けました。 確かに、死亡時に保険金は充分に入ってきますのでその点を重視していたため学資保険の良いところが薄らいでしまいました。 変額個人年金保険にリスクがあることは承知ですが、大きく儲けようとは考えていません。ここ数年の運用実績も良好とのことでした。 パンフレット等を見ましたが、まだハッキリとどちらの選択が良いかは決心がついていません。 詳しい方いらっしゃいましたら、アドバイスよろしくお願いします。 また、銀行に預けていてまったく使う予定の無いお金も何割かは変額個人年金保険への運用も検討しています。 そちらの件も、よろしくお願いします。

  • 平成2年加入の変額保険(終身型)

    平成2年加入の変額保険(終身型)についてうかがいます。 変額保険 保険料 月額14146円 (60歳払済) 死亡保障 1000万円 災害保障 1000万円 ********************** がん保険(終身型)月額960円(終身払) ガン死亡保障 100万円 ********************** 上記あわせて ガン入院日額16000円 手術給付・退院給付あり 成人・女性疾患入院 日額6000円 手術給付あり 私の保険を見直すときに勧められました。○○ー生命の方から勧められました。 主婦ですが保障金額というよりは、保険の内容としては良質のものでしょうか?

  • 月払いの変額年金は有利ではないのか?

    変額年金を、保険料一時払いでなく、月払いや年払いのもので契約したとします。 年間10万支払うと、他の生保に入ってない場合、5万の控除が受けられます。 所得税率が20%の人の場合、年間1万円税金の支払いが減ります。 ここで変額年金の運用は元本保証のものを選び、さらに支払期間5年、受け取りを5年先に設定します。 運用によって支払い以上に増加しなくても、50万で5万を得たことになります。 すなわち、期待リターン10%、リスク0%ということになります。 (簡略化のため、付加保険料や信託報酬などは省いて考えています) (運用益も一時所得となるため、一般の投信の譲渡所得よりも有利だと思いますが(2008年から)、それも考慮しておりません) 月払いの変額年金があるところまでは確認しましたが、一時払いでないもので受給開始年齢の自由が効くものがあるかどうか、そこまでは調べておりません。 しかし仮に60歳から受給するとしても、確定拠出年金には自分のお金で上積みできないのですから、余剰資金の運用法として有利なように思えます。 もちろん、何らの理由で現金が必要になり、そのために解約すると損するというリスクはあります。 税制の変更がなく、ここで想定した変額年金の商品があれば、非常に有利だと思いますが、この考えに落とし穴はないのでしょうか? 何か根本的な見落としや勘違いがあるのでしょうか。

  • 変額保険について教えてください。

    今、主人の保険で検討しているものがあるのですが疑問があります。 変額保険終身型 で、保険期間が終身、払い込み期間60歳満了、保険金500万で設定していまして、月々の支払いは7400円になっています。 現在、主人は29歳で、60歳払い込みまで、31年払っていく事になるのですが、 7400(月々の支払い額)×12(1年)×31(年)=2752800 となるのです。 保険支払い額よりも2247200円も多い給付金が、死亡した時に入ってくるとはどういう事なのでしょうか…? それとも、私は何か計算間違えをしているのでしょうか? 教えて下さい。

  • 変額終身保険一時払い(急いでます!)

    こんにちは。 主人の保険のことで質問させて頂きます。 家族構成は私と子供2人(3才と0才)です。 主人は32才 会社員で 現在加入している保険は以下のものです。  ・東京海上 長割終身300万円(5200円/月)  ・会社の団体保険  4000万円(3000円/月) これにプラスして ・ソニー生命変額終身200万円を一時払い 40万円 ・ソニー生命総合医療保険(120日型 5000円)5500円/月 の加入を検討しています。 変額終身は値段の安さに、総合医療保険は解約返戻金が高いタイプ(なので死亡保険金も高く受け取れる)ので掛け捨て部分が少なく気に入っています。 しかし、長割り終身で300万、変額終身で200万、総合医療保険で120万ほど(80才時点)合計620万円ほどの死亡保険金額になっていまいます。 基本的に亡くなってからでる保険はお葬式代だけでいいと思っているのですが・・・いいなと思った保険を組み合わせたらこのようになってしまいました。 保障が十分なのに安いからといって変額終身の一時払いに40万円も使うのはもったいないでしょうか? また変額終身を月払いでなく一時払いで加入するデメリットも教えてください。 変額終身は来月から大幅に値上がりするため、明日までにソニーの担当の方にお返事する約束になっています。 すみませんが至急アドバイスよろしくお願いします!    

  • 変額終身保険について

    夫の生命保険を検討中です。 家族収入保険を月額12万、 葬儀費用として、変額終身保険を400万、 そこまでは、迷いなく決めれたのですが、 別に、変額終身保険を1000万(もしくは500万)契約するかどうかで迷っています。 葬儀費用分の400万は一時払いする予定です。 1000万分も半分くらい一時払しようかでも迷っています。 夫は、36歳・子供は3歳・0歳です。 年収は300万くらい。貯蓄は900万くらいです。 住宅ローンは1000万ほど残債があります。 変額終身保険というのは、やはりリスクが高いのでしょうか? はじめはインフレにも対応できるしこのまま貯金してるよりいいと思い、全部一時払いしても・・と考えたのですが、解約時のリスクなど考え出すと迷いだしてしまいました。よくわからないので教えて下さい。

  • 変額年金保険について

    私は30歳の女です。 老後の為に少ない貯金の中から100万円を利用して、 変額年金保険を始めようと思っていますが、 30年も先のことを今からやり始めるなんて、 早過ぎますか?? 金銭的にも余裕があるわけではありません。 でも自分の両親が退職金などのことで色々とあり、 余裕をもった年金生活ができていないので、 自分のことは自分でしないとと思って・・。 投資についても初心者です。 無料のマネー講座を受講して、その後も三回ほど ファイナンシャルプランニングの講習を受けた程度です。 変額年金保険については今度そのマネー講座の先生がとりあえずプランを作ってくれるので、参考にしてみたいと 思ってはいます。 ※余談ですが、コンサルティングの先生が無料でプランを 作成してくれるのですが、例えば私がプランを実行すると したら、その作成料って取られるのですかね?? 皆さんの考えを教えてください!

  • 変額年金保険、相談はどこにすればよいでしょうか?

    父が15年以上前に入った変額年金保険ですが、すでに都心のマンションを 買えるくらいの損失を出してしまっています。 変額年金保険のハイリスクの部分をよく知りもせずに素人が入ってしまったのが いけないのですが、相続の都合で保険にしておかなければならなかった事と、 もうやってしまったのはしょうがないですよね。 認知症にかかりはじめた父と、母も高齢なので、今後の事や対処などの一切を まかされています。 加入保険は メットライフアリコのビューティフルライフ ・保証期間付終身年金 保証期間5年(年金バランス型70、VA日本株式型(V))満期2013年2月 ・保証金額付終身年金(年金バランス型30)満期2015年10月 ・保証金額付終身年金(年金バランス型50)満期2016年3月 三井住友海上プライマリーのDIGNITY ・年金原資保証特約付 特別勘定群2型 ・災害死亡10%解約控除免除型 特別勘定群1型の日本株式・インデックス型 ・災害死亡10%解約控除免除型 特別勘定群1型の日本株式・アクティブ2型 (すべて5年保証期間付終身年金) こちらの保険に詳しい方、それぞれの特色を教えて頂けないでしょうか? 代理店の銀行で聞いたのですがいまいちよくわからず、保険会社に電話する際も 当たり前ですが、父と母の本人確認が都度いるので教えて頂けると助かります。 また、銀行ではなく、第三者機関で解約するべきか、このまま温存するべきかなど 専門家で相談に乗ってくれる所はないでしょうか? 先日銀行で、このままにしておいても下がるばかりでよくないと保険の組換えや 為替預金の提案を受け、銀行の利益だけを優先してるんじゃないかと不安になりました。 ネットで調べたのですが、保険の窓口などは、見直しや相談とありますが、あくまで新しい 保険への乗り換えなど可能性がある人が対象のような感じなので、父は80代、母も70代後半 の為対象外の気もしますし、FPも上記の保険の知識があるとは限らないですよね。 変額年金保険の知識もあり(本当に)中立な立場で相談のみ受け付けてくれる所はないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 変額保険は解約したほうがいい?

    4年前にSニー生命のFPの勧めで変額保険に3個はいりました。 そう当時の説明では長い期間みれば必ずプラスになるといってました。 主人が4月より転職し公立学校の教員になりましたので、これを機会に保険を見直そうと思い、 ネットで無料の保険相談(mもす保険)を受けました。 変額保険は現在ほとんど進めることがなく、満期時は元本割れがほとんだ。 その保険会社は会社のリスクがないので変額保険を進めるようにいわれている。 変額保険は解約したほうがいいといわれました。 実際のところどうなのでしょうか? (1)変額保険 有期型 15年 保障金額100万円 (2)変額保険 終身型 70歳払い込み 満期金額1920万円 (3)変額保険 終身型 70歳払い込み 満期金額300万円 年齢は40歳 

  • 同じ年に複数の養老タイプの変額保険が満期を迎えた場合

    例えば、同じ年に加入した 一時払保険料500万円で満期保険金300万円の変額保険(差益マイナス200万円)と、 一時払保険料500万円で満期保険金800万円の変額保険(差益プラス300万円)が 同じ年に満期を迎えた場合の一時所得ってどうなるんでしょうか。 (満期300万-必要経費500万)+(満期800万-必要経費500万)=100万 (100万-特別控除50万)×1/2=25万 でよろしいでしょうか?

専門家に質問してみよう