弱っている父

このQ&Aのポイント
  • 昨年の夏に痴呆と糖尿、心臓が悪く脳硬塞もあって倒れずっと入院しています。
  • 入院して10ケ月くらいで歩けなくなり、今は寝たきりです。先月から食べ物も食べなくて胃に管を通して、おしっこもでなくてお腹がふくれてしまうのでそこにも管を通しています。痰もたくさんでるけどやっぱり吸い取ってもらっています。
  • 今日病院から電話があって、少し弱っているので介護病棟から治療病棟にうつり、酸素マスクとインシュリンをうつようになりました。とても心配でなりません。もう完全によくなるとは思いませんが、少しでもよくなって、少しでも長生きしてくれればなと思っています。こういった感じで経験があるかた、なんでもいいので経験談とか、本当になんでもいいので教えていただけますか。ちょっと動揺しているので文章がおかしくてすみませんがよろしくお願いいたします。
回答を見る
  • ベストアンサー

弱っている父

昨年の夏に痴呆と糖尿、心臓が悪く脳硬塞もあって倒れずっと入院しています。 入院して10ケ月くらいで歩けなくなり、今は寝たきりです。 先月から食べ物も食べなくて胃に管を通して、おしっこもでなくてお腹がふくれてしまうのでそこにも管を通しています。 痰もたくさんでるけどやっぱり吸い取ってもらっています。 今日病院から電話があって、少し弱っているので介護病棟から治療病棟にうつり、酸素マスクとインシュリンをうつようになりました。 とても心配でなりません。 もう完全によくなるとは思いませんが 少しでもよくなって、少しでも長生きしてくれればなと思っています。 こういった感じで経験があるかた、 なんでもいいので経験談とか、本当になんでもいいので教えていただけますか。 ちょっと動揺しているので文章がおかしくてすみませんがよろしくお願いいたします。

noname#8558
noname#8558

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ai-ia-ai
  • ベストアンサー率36% (18/49)
回答No.1

初めまして。 自分の親にはいくつになっても元気でいてほしいし、生きていてほしいと思いますよね。 元気な頃の姿を知っている分、どうしてこんなになってしまったの?と落胆したり、自分の親だからこそ情けなくなってきたり・・・。お辛いですよね。 糖尿病になると、腎不全などの合併症も起こしやすくなります。おしっこがでない点からそのように感じました。 食べ物を受つけないので、胃に管を通したのですね。 胃に穴を開ける方法と、鼻からチューブをいれる方法がありますが、肺炎には前者のほうがなりにくいそうです。また、ずっとそのままではなく、必要がなくなれば抜くこともできるそうですので、どうかあまり落胆なさらないように。 痰もたくさんでるんですね。健康体であれば考えられないことですが、痰がつまって死んでしまうこともあります。ですのでゴホゴホ苦しそうにしていたら、吸引(痰をとってもらう)ことが必要です。 病院のベットは、リモコン操作かどうかはわかりませんが、頭の角度を変更できるはずですので、30度ぐらいに常に枕元の角度を保ってあげておいて下さいね。 病気もさることながら、痴呆が気になります。 質問者さんのお顔はわかりますでしょうか。 どうかたくさん、話しかけてあげて下さいね。 刺激を与えることが大事です。 いろいろ大変かとは思いますが、共倒れにならないように、どうぞお体を大切に。

関連するQ&A

  • 父が、脳梗塞

    73歳の父のことですが 早朝トイレにおきた時倒れて、朝食を食べ、病院に行くと、脳梗塞と診断されました。(右の細い血管が、詰まりかけ)倒れた時、母しか居なかったので、詳しくは状況説明出来ないのですが。行って見ると、 ○○塩水と書かれた点滴をしていました。 喋ることも出来、私が、誰かもわかる状態でした。 が、・目がとろんとし、指で1をすると「いち」といい、2をしても「いち」といいます。   ・あくび ばっかりしていました。   ・顔色は、暖房のせいもあるのか、ほてっていました、   ・水分を取ろうとしても飲み込めないそうです。   ・座れません 帰るときは、「ありがとう」と挨拶され、私は、帰ってきました。9年前に敗血症で入院し、以来、糖尿病が,悪化しインスリンを使っています。合併症も心配です。2週間の 入院予定です。経験のある方「脳梗塞」について教えてください。よろしくお願いします。

  • インシュリンを打つと空腹感が出たりしますか?

    2型糖尿病で入院中の彼が、先週末からインシュリンを打ち始めました。 翌日頃から、空腹感や手の冷えが出てきて、冷や汗も出たりするそうです。 これはインシュリンのせいなのでしょうか。 インシュリンに慣れたら治まるのでしょうか。 ちなみに、身体の痒みも糖尿病の症状なのでしょうか。 彼の症状ではないのですが、同じ病棟にそういう方(人工透析の老人)がいらっしゃるそうです。

  • 酸素マスク、カヌラのゴムひもによる耳のじょくそうについて

    看護婦として恥ずかしい話なのですが、寝たきりの患者さまで酸素療法が必要な患者様にマスク、カヌラを装着していると耳にじょくそうを作らせてしまうことがたびたびあるのです。 とくにマスクを必要とする患者様へは 少しでも外れると呼吸状態がわるくなることがあるので、ゴムひもをきちっとするのですが、ギャッチアップした際にマスクの重みで下にずれ、耳に負担をかけているようです。ガーゼなどで保護につとめていますが、髪などで、固定がうまくいかず、またマスクをテープで固定などもしていますが、頻回な痰吸引では いちいちテープを外さねばならず、肌に負担をかけてしまいます。 なにか良い方法はないのでしょうか?文献などもありましたら教えていただきたいです。 また マスクがいやではずされてしまう患者様が多い(痴呆など)のですが、抑制以外で安楽な酸素療法ができる方法をご存知のかたは教えてください。

  • 心筋梗塞の予後について

    母が心筋梗塞で手術しました。76歳です。冠動脈の上部の方で梗塞部分が大きいですが、今のところ心臓は落ち着いています。手術から13日間はICUにいました。その後病棟へ移って早8日になります。点滴を打っており食事はまだです。糖尿病が持病で、現在も300位でてインスリンを打っています。質問は、母の認知症状についてです。以前は非常に強い人で弱音を吐いたこともなく、他人にも相応の応対をしていましたが、現在は家族の名前も思い出せない、現在の状況の把握もできない、幻覚・幻聴があるのかいきなりわけのわからないことを言います。5年前に死んだ父も「見舞いに来ない」といいます。隣近所の名前も思い出せません。病棟に上がってからは、多少よくなってきたかな、という感じですが。看護士さんにはもっともな返答をすることもあります。医師からは痴呆症状は食事をして回復し自宅に帰るまでには正常に戻ることもあるし、痴呆が進むこともある、といわれております。心臓の手術はカテーテルとバルーンで梗塞部を処置し、さらに血がにじんでいるということで心臓を覆う手術をしました。医師は、その手術のせいではないというのですが。この認知症状(痴呆)は続くのでしょうか?非常に心配です。

  • 母の1型糖尿病

     1型糖尿病について質問いたします。  現在69歳の母は30年前より1型糖尿病を患っており、自宅にて家族の手を借りながら治療をしてきました。  1日4回インシュリンを打ち、3ヶ月に1回位低血糖を起こし、救急車で病院に運ばれ、低血糖がひどいときは入院になったりもしました。    今年5月初旬に1日4回合計で30単位のインシュリンを打っていたのですが、低血糖を起こし入院となり、20日間入院した後、医者の指示で1日4回合計8単位のインシュリン投与となりましたが、5日目に吐き気をもよおし、高血糖となり、再入院した結果、MRIにより脳梗塞と診断され、再入院となり、現在点滴にて脳梗塞の治療をしております。  脳梗塞を起こしたので、絶対に低血糖による昏睡は避けたいという理由で、食事前血糖値200以下ではインシュリンは打たず、200以上で段階的にインシュリンを打っています。  それと、入院後ほとんど毎日38度程の熱が数時間出ており、それについては氷枕で対処しております。    医者の話では、母の1型糖尿病は、毎日同じカロリーを取って同じインシュリン量を投与しても、血糖値が50だったり300だったりと、正直コントロールが難しいとの事で、今後は脳梗塞の治療が落ち着いたら、他院を紹介し、リハビリ及び看護婦さんによるインシュリンの投与をするとの事で、家庭では治療が難しいという話でした。    どうして、同じ量の食事・インシュリン投与で血糖値が変わるのか、この原因はどういったところにあるのでしょうか?    それと、家庭で介護していた者が母の姉妹で、そのものも高年齢の為、今後介護に自身が無いとも言っております。    今後どのような治療を、どういった場所で行うことが良いのか、是非アドバイスを頂けないでしょうか? 現在の病院はいわゆる地方の県立系で、350床程の総合病院です。  1型糖尿病で検索して、このサイトの履歴なども拝見しましたが、類似質問が無かったので、質問させていただきました。

  • 低血糖で入院している父について

    こんばんは。 60歳の父親の事ですが、以前から糖尿病を患っていて、3日前の11月8日18時30分頃に仕事から帰宅した母が、意識が無く倒れている父をみかけ、救急車で病院に運ばれました。 その後、家族で医師に呼ばれ病状の説明を受けました。 低血糖のための意識障害があり、搬送時の血糖値が11との事でした。 糖分の多い点滴を打っているのですが、なかなか血糖値が上がらないので、恐らくインシュリンの大量摂取が低血糖の原因ではと言われました。 母が発見するまでの間、家には誰もおらず実際どの位のインシュリンを打っていたのか、何時ごろから倒れていたのかは誰も解りません。 恐らくインシュリンを体調などに応じて自分で調整して打っていたのではと医者には言われました。 実は同じ症状で運ばれたのは今回が2回目で、前回は点滴で意識が回復し、その日のうちに自宅に帰れたのですが、今回は倒れてから発見される時間が長かった為にかなり危険な状態のようです。 入院して今日で3日目になりますが、体は良く動かしているのですが意識は回復せず、母が手を握った時に握り返したり、自分の呼びかけに少しですが反応する仕草をみせたりするのですが、ほとんどと言って良いほど呼びかけには反応をしめしません。 はっきり言って植物人間の状態なのでそんな父を見ていられませんでした‥ 血糖値も少しですが上昇して、酸素マスクもはずれたので良くなってはきていると思うのですが… どの位の入院期間でどの程度の回復が見込めるのでしょうか? また、回復しても何か障害が残ってしまうのでしょうか? 拙い文書ですが、ご回答宜しくお願い致します。

  • 父が小脳梗塞に。めまいでリハビリができません

    先週、父(68歳)が小脳梗塞で倒れました。 救急車で早く専門の病院に辿りつけ、幸い梗塞も落ち着き本人の意識や記憶はしっかりしています。 ただ、3日目で一般病棟に移れそう。といわれていたのに、3日目から後頭部の痛みとひどいめまいで未だICUから出られません。歩く等のリハビリも1回しかできてないそうです。 リハビリが遅れることや、後遺症としてめまいが残るのではないかと心配です。 小脳梗塞で入院された方は、程度にもよるのでしょうが手術をされていない方で2週間とか比較的早めに退院されてると聞いたので、この感じだと重い方なのでしょうか。 また、今後リハビリで歩けるようになる希望はあるのでしょうか。 経験された方、詳しい方いらっしゃいましたらご存知なことを教えていただけると嬉しいです。お願いします。

  • 肺炎で入院・・・

    今日彼が肺炎で入院したのですが、今は酸素マスクをつけ点滴をしていて血圧計をずっとつけている状態のようです。 後はアソコに管を通しています。病院の先生からは重症な肺炎と言われてて先生方も何という肺炎かとかは詳しくまだわからないそうです。 肺炎だと酸素マスクをつけたりとかは普通なのですか?? 彼は重症なんですか??誰か教えてください!!

  • 喉もとに穴をあけて肺へ

    現在、脳梗塞と前立腺ガンで寝たきりで、食事も口から管を通してとっている状態です。そうしてるうちに、肺も弱ってきて、口から気道まで管をいれて酸素を送らなければならない状態でしたが、今は、パイプをつけたままですが自呼吸で安定 しているようです。しかしパイプをはずすと、声帯のところで気道がとれなくなるのではずせないとのこと。医者から、喉もとの穴をあけて気道を確保したほうがいいのでは(パイプと口によく痰がつまるので)、と言われました。穴をあけること自体は、今後の入院生活には、どんなリスクとメリットがあるのでしょうか。穴をあけたほうがいいのでしょうか。

  • 糖尿病で障害者年金

    十年位前に糖尿病の診断で棒大学病院へ緊急入院、 同時に食事制限とインスリン注射を開始、実は糖尿により 左目が眼底出血 右目が網膜剥離、両眼とも手術で失明 は真逃れましたが、この時点で糖尿性腎炎も発症していて 医師からは「いずれは人工透析が必要になる」と宣告され 今まで自分なりに食事の制限、糖分・塩分・カロリーを制限し 酒は元々飲まなく、たばこもやめました。 一ヶ月ほど前に糖尿でも障害者年金を受給出来ることを知り ましたが、糖尿で受給するには人工透析を受けていないと 受給出来ないような記述は沢山あるのですが、合併症に関しての 記述がほとんどありません、ネットで調べているうちに先日突然に 脳梗塞になり緊急入院、おかげさまで軽度の梗塞と言うことで 一週間の安静入院で済みました。 何れは人工透析が必要になると言われて十年程が過ぎ この間にも腎臓の機能は低下しているようです。 糖尿病・腎臓障害・脳梗塞。 糖尿病では三度の食前と就寝前にインスリン注射 腎機能傷害では何れは人工透析が必要になる 脳梗塞では再発したら生命に関わる可能性が大きい 等と医師から指摘されてこのような重荷を背負っています 、私のように元は糖尿病からですが 殆どの合併症が出ていても透析を受けていないと障害者年金を 受給できないのでしょうか?是非ともご教授くださいますようお願いいたします。 最後になってしまいましたが53才男です。