• ベストアンサー

黴積分を習わない理系学部

大学で微分と積分を習わない理系学部ってありますか? 今のところ 「看護学だから黴積分はいらない」 「獣医学だから黴積分はいらない」 「生物学だから黴積分はいらない」 という話を聞いていますが どれも受験生が言っていたことで、大学生の話ではないので本当かどうかわかりません 逆に文系学部なのに黴積分を習う学部って何がありますか?

  • frank
  • お礼率42% (249/587)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rei00
  • ベストアンサー率50% (1133/2260)
回答No.7

   回答歴を拝見しましたが,frank さんは「大学の物理の学部生」ですよね。それでしたら,大学の講義がどの様になっているかはご存知だと思いますが,専門科目と教養科目(名前は異なるかも知れませんが)がありますよね。さらに専門科目には必須科目と選択科目がありますね。  その学部の研究で殆どの者が「微積分」を使うのであれば,「微積分」は必須専門科目として講義され全員が習わないといけないでしょう。  そこまでいかなくとも多くの者が利用するのであれば,選択専門科目として講義されるでしょう。  殆どの者にとって必要ない場合(文系学部など)でも,殆どの学部で理系の教養科目として講義されると思います。  ですので,必須科目でないかぎりは,卒業まで「微積分」を見なかったと言う事もあり得ますし,文系学部でも殆どの大学で「微積分」を習うとも言えます。  また,「微積分」が要るかどうかは何学部だからで決まることではなく,そこの教官がどんな研究をしているかで決まります。したがって,「看護学」,「獣医学」,「生物学」などでも「微積分」が必須の人もいれば,要らない人もいるでしょう。一方,文学部であっても,何らかのデ-タを「微積分」で解析している人がいた場合,その人たちにとっては「微積分」は必須と言えます。  

frank
質問者

お礼

なるほど、学校の教員によってもカリキュラムが変わるんですか それは知らなかった どこでも似たようなものだと思ってた 私の学校でも微積分の授業は選択ですが、物理ではどう転んでも微積分ができて常識なので半強制的に選択させられます

その他の回答 (6)

回答No.6

私のことではなく友人の話で申し訳ないのですが、農学部に進んだ友人は微生物の研究をしていたのですが4年間数学ナシで卒業していきました。 ちなみに私は物性物理を専攻していますので数学ナシではオハナシニナリマセン。

  • buniko
  • ベストアンサー率0% (0/16)
回答No.5

私は教育学部の0免課程に在籍して物理を専攻していますが、驚いたことに私の行っている大学では微積分をとらなくても物理専攻として立派に卒業できてしまいます。もちろん生物学、化学、環境学系統の学科でも微積分を履修しなくても卒業できるようになっています。 そのかわり他大学の大学院入試ではかなり苦戦していますが。。。 もともと教員養成の大学なので一般教養や教職の授業ばかりで、専門の授業数が少ないからだと思います。 たまに「これでいいのか?物理専攻!」と思うことがありますが、卒業しても理学学士ではなく「教養」学士なので仕方ないかもしれませんね。

frank
質問者

お礼

>教育学部の0免課程 って、バレバレなんですけど・・・ 物理専攻でも教養学では教養学士になっちゃうんですかぁ 知らなかった

  • prome
  • ベストアンサー率32% (64/196)
回答No.4

私が通っていた理学部では教養課程で理科系科目を3つ取ることになってました。 理科系科目は 数学1(線型代数)、数学2(微積分)、物理学、化学、生物学、地学 の6つです。 また、理学部には 数学科、物理学科、化学科、生物学科、地学科 の5つの学科があります。 上記6つの科目のうち、必須というものがないので、どれを取ってもOK。 極端な話、数学科の学生が数学を取らず、化学と生物学と地学を取るというのでも よい。まあ、実際そういう人はいませんでしたが。 ということなので、教養課程(1、2回生)では微積分を取らずにすみますが、 問題は3、4回生。数学科はルベーグ積分の講座が必須ですし、 物理学科は微分方程式の講座があります。化学科、生物学科、地学科が不明ですが、 想像では、 化学・・・物理化学は微積分必須だが、有機化学ならないかも。でもこれも極めると      群論という微積分よりずっと難しい数学を勉強しないとダメ。 生物・・・?? 地学・・・地球物理だとまず必須でしょう。地質学ならないかも。 ここまで書いてて言うのもなんですが、数学は理科系の学問に陰に陽に使われて いるので、微積分なしでやっていこうというのは難しいでしょう。 微分方程式という形でいろんなところに必ず出てきますから。

  • a-kuma
  • ベストアンサー率50% (1122/2211)
回答No.3

看護学はちょっと分かりませんが、獣医学部や生物学部では必要です。 少なくとも、授業はあります。 例えば、細胞膜を通して何かが浸透していく様子だとかを式で表すと、 微分方程式になります。その式を通して、何分経ったら濃度がこうなる ということが分かるわけです。 時間に絡むようなことを扱う学問では、先ず、避けて通れません。 さすがに、獣医学部で講座に別れるとき、臨床系に進んじゃうと、滅多に 微積分に出会うことはないでしょうが。 # シベリアンハスキーが出てくる某漫画の舞台の大学の出です。

frank
質問者

お礼

やっぱり獣医とか生物にも必要ですよね ありがとうございました ># シベリアンハスキーが出てくる某漫画の舞台の大学 ・・・ごめんなさい、なんのことやら・・・ 犬が出てくる漫画?パトラッシュ?まさかね・・・

  • heiroku
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.2

某大学の卒業生です。 私は理学部に所属していましたが、地理学の1分野である「人文地理学」 を専門にしておりました。私は卒業論文のテーマは、「グリーンツーリズムの 成立過程に関する研究」(グリーンツーリズムについてはネット上で簡単に 調べられます)で、微分・積分はまったく使っていません。 また、私と同期の卒業生たちのなかにも微分・積分を用いた人はおりません。 人文地理学はテーマも豊富で、様々な研究が行われていますが相当高度な レベルにならない限り微分・積分は登場しないでしょう。 ただ、どこの大学でも理系である限り、教養として1、2年生の間は微分・積分 を学習することはあると思います。

回答No.1

>逆に文系学部なのに黴積分を習う学部って何がありますか? 経済学部。受験科目に数学が無い某私大経済学部に進んだ友人が、泣いてました。 看護・獣医・生物 は、ちょっとわかんないです。

関連するQ&A

  • 文系学部から理系の大学院

    現在高校三年で受験が終わり発表を待っている者です。 文系の学部に入って独学で理系の勉強をして理系の大学院(電気系)に進むことを考えています。 一応大学受験レベルの理系科目は問題ないと思ってます。 文系学部から理系の大学院に進んでやっていけるものなんでしょうか。

  • 看護学部志望に適した予備校

    中堅私大の看護学部を志望する浪人生です。 看護は文系でもなく、理系でもない中間系という位置にいるのですが、 どちらかというと文系です。 看護学部受験に向いている予備校はありますか? 学部関係なしに河合塾が周りからおすすめされるんですが、 看護学部志望の人にとれば、実際どうなのでしょうか? 受験科目は英語・現代文・生物1・もしかしたら(数I、(II)、A)になると思います。 偏差値55前後の看護大学に行きたいのですが、 私大文系コースでも大丈夫でしょうか? それとも代ゼミの方が看護学部受験に向いていますか? 予備校に通って看護学部に合格された方など、 いろいろ教えてください><!!!

  • 理系でも・・・

    こんにちは。 国公立大学志望の高校三年生です。 私は昨年まで看護士に憧れており、 看護学部に進学するため 文理選択時に理系を選択しました。 ですが様々な大学の オープンキャンパスに参加することにより 自分のやりたいこととは違うと感じ、 進路を変更することにしました。 現在は子どもの心理や障がい児の支援などに 興味があり、教育学部を志しています。 先生方に相談したところ 「教育学部の心理や障がい児教育は 文系系統だからすすめない。 せっかく理系科目が得意なんだから 工学部や理学部を目指せ。 (そこから教員を目指せと。)」 「募集定員も少ないし難しい。」 と言われてしまいました。 私は数学が最も得意で 社会が大の苦手。 バリバリの理系です。 文転は厳しいと思います・・・。 そこで、自分なりに調べたところ 理系でも受験でき、 教育学部で心理や特別支援について 学べる国公立大学は約20校程度でした。 (現在の私の学力は 偏差値65前後です。) ここで質問なのですが、 理系で受験はできても 私が行きたい学部は やはり文系が有利なのでしょうか? 先生方の言う通り 理系の学部に進むべきでしょうか? 子どもと関わる仕事に就きたい。 子どもについて学びたい。 と思っていたのは小学生の頃からで ずっと変わっていません。 看護士を目指したのも 病気の子ども達を助けたいと思ったからです。 稚拙な文章で、伝わりにくい箇所も あるかと思いますが 回答よろしくおねがいします。

  • 理系なのに文学部しか受かりませんでした。

    私は高校で理系科目を選択していました。 大学も理工系の学部に進みたかったのでそのつもりで勉強をしていました。 しかし、希望していた理系の学部は第一志望どころか滑り止めにも落ちてしまい、受かったのはFランと呼ばれるような大学の文学部だけでした。 家計的にも浪人はできませんし、正直、理系科目よりも文系科目の方が得意だったので、「駄目だったら文学部に行こう」とも考えていました。 けれど、実際に文学部に行くことが決まってしまうと「やっぱり理系の学部に行きたかったなあ」などと考えてしまって悲しいのか悔しいのか自分でもわからないのに、一日中涙がぼろぼろ出てきてしまって止まらないです。せっかく受験が終わったのに、なにかをする気力もわいてきません。 受験期に自分なりに必死になって勉強した数学も化学も物理も今後一切、なにも使うことはありません。 悪いのは努力の足りなかった自分なのはよくわかっているつもりなのに、塾や予備校に通うことのできた友人たちが羨ましくて、つい僻んでしまいそうになります。 きっと私には理系は向いていなかったのだろう、受かった大学が私の行くべき学校なのだろう、とわかってはいるのですが、やっぱりとても悲しいです。 甘ったれた学生で申し訳ないのですが、なにかアドバイスなどいただけると嬉しいです。 まとまりのない文章ですみませんでした。

  • 経済学部から理系学部へ

     現在、某大学の経済学部の者です。  私は今18歳で、今年受験をして経済学部に入学したのですが、この大学が第一志望ではなく妥協をしての入学でした。高校時、私は理系でしたがセンターを受け終わるまでは理系の学部と経済学部どちらを狙うかずっと迷っていました。しかし、センターに失敗したので第一志望の大学(理系学部)を諦めて、文転して経済学部を受けることに決めました。文系理系を迷っていたこともあって物理・化学をきちんと勉強していなかったので仕方ない部分もありました。浪人も考えましたが一応国立大学に受かったのでそこでがんばることに決めました。  しかし、経済学部に入学して理系から離れていると、ずっと自分の中の理系に対する思いが拭えなくて、もう一度理系学部を受験し直してみたいと思うようになりました。経済学部でも数学の勉強等理系の勉強はできますし経済に興味が全くないことはないのですが、もっと理系の分野の専門知識を高めたいという意欲が出てきました。最近研究職にも興味を持つようにもなりました。はっきりとした学部はまだ決めかねますが一年浪人するのであればそれなりの大学を目指そうと考えています。しかし経済的な面でも問題があるのでまだ親には言えていません。1年間の学費は親に払ってもらっているので最低残り半年は今の大学に在学します。  そこで、来年受験して受かったとすると実質2浪ということになります。これに対するリスクにはどんなものがありますか?また浪人生活というものがどんなものかが知りたいです。  このような経験がある方、また経験談を聞いた方に回答をお願いします。

  • 文系と理系…

    文系と理系の違いを教えてください。 私は文系を選択しようと思っているのですが、センターの科目が何だったら文系何でしょうか? また、愛知県立大学の看護学部は文系でも受験できますか?? 分かりにくくてすみません。(>_<)

  • 文系と理系って???

    高校一年生です。高二になると文系と理系に分かれますが、今どっちにいこうかすごく悩んでます。将来は英語関係の仕事をしたいので、大学は国際関係学を学べるところがいいなぁ~って思っています。そうなると文系っていうイメージがあります。でも、理系の方が国公立大学の受験には有利だという話もよく聞くし、センター試験が私の代から五教科七科目になるんです。ってことは文系へ行っても理系科目は二つ履修しなければなりません。数Cや数3まで学ばなければならない理系には不安がいっぱいあるけど、でも今の自分の中では少し理系に傾いています。理系だったらまだ途中で文系への変更も不可能ではないと思うし。。。ただひとつ気になるのは、理系から国際関係学部を受験して受かる事ができるのかどうかです。立命館大学の国際関係学部と、国際インテニュートに惹かれています。これらの立命の学部に、理系からでもじゅうぶん進学可能でしょうか?? それと素朴な疑問ですが理系から法学部のような根っからの文系学部に進学する事はできますか?? 回答待っています。

  • 看護士さんは理系でしょうか

    男子大学2年生。 医学部は理系だけど文系も得意でないと入試に合格できない。 看護士は、人間の身体のことを勉強するから生物が得意なはずで、理系かな、と思うのですが理系になるのでしょうか。

  • 文系と理系の中間のような学部

    今年高3になった者ですが、進路が決まらず悩んでいます。大学には行きたいのですが、学びたい学部などが全く決まっていません。通知表の平均評定は3.1くらいで低めです。僕の高校は理系の学校なのですが、僕は選択授業で数IIIと数Cをとっていないので数IIIと数Cを受験で必要としない学部でなければなりません。数学なども得意ではないですし、かといって国語なども得意でありません。なので数学は数I、IIと数A、Bだけで受けられて、文系寄りの理系学部のような変わった学部はありませんでしょうか?また、逆に理系寄りの文系学部や、文系と理系の中間のような学部でもいいです。珍しいちょっ変わった学部みたいのがいいです。情報やアドバイスを下さい。よろしくお願いします。

  • 文系から理系に。

    あした、指定校の締切日なんですが 私は文系なのですが、 将来、食品開発などをしたいと思っていて 近畿大学の生物理工は フジパンやヤマザキなどの就職歴があり そこに行こうかと思ってます。 でも、やっぱり文系から理系に行くことは厳しいでしょうか… ほんとに悩んでいて、 もしくは、食品開発は 文系の学部でもいけるのでしょうか? できるだけ、その企業に入りやすい学部がいいのですが… 教えてくださいっ(>_<)