• ベストアンサー

福岡周辺で「原」を“はる”と読むことが多いのは?

福岡およびその周辺には「原」を“はる”と読む地名が多いですよね。 「前原(まえばる)」「春日原(かすがばる)」「原町(はるまち)」など・・・。 これ(福岡近辺で“はる”と読ませることが多い)には歴史的に何か理由があるのでしょうか。 それとも、全国的に地名では“はる”と読むことが多いのでしょうか。 お暇な時でよいので、ご意見をお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ekubo
  • ベストアンサー率31% (29/92)
回答No.3

 原を「ハル」「バル」と読むのは、chris_mさんのおっしゃる通り、朝鮮半島の影響です。「ハル」・「バル」は、朝鮮語の「フレ」・「フル」・「ブル」の転訛で、「村落」・「村邑」を意味する言葉です。原っぱじゃありません(笑)。ですから、「原(ハル・バル)」のつくところは、かなり早くからひらけていたということになります。朝鮮語の「フレ」・「フル」・「ブル」を表記する際、原・振などの字を用いました。  背振山地の背振は、セブリ→ソブル→ソフル→ソウルとなり、古代史にとって重要な土地と考えられています。また、奈良県天理市には、布留(フル)という地名が残っています。  

mitchel
質問者

お礼

具体的な例まで教えていただいて分かりやすかったです。ありがとうございました! 背振も関係があったのですね。初めて知りました・・・。 とても勉強になりました。

その他の回答 (2)

  • chris_m
  • ベストアンサー率28% (4/14)
回答No.2

福岡は昔から、朝鮮半島のとの関係が深い土地ですよね。 それで、原を「はる」や濁って「ばる」と読むのも、 朝鮮半島(大陸)での読み方が伝わっていると、昔、 聞きました。

mitchel
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 朝鮮半島の影響があったんですね。確かに昔から交易がありましたよね。 勉強になりました。 ありがとうございました!

noname#8250
noname#8250
回答No.1

福岡と言うより九州全域ではないでしょうか?昔テレビドラマで「田原坂(たばるざか)=西南戦争のお話」ってありましたよね...。九州の方言ではないかと思いますけどいかがでしょうか。

mitchel
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 確かに「田原坂」という地名がありましたね・・・。 福岡・佐賀あたりに「はる」の地名が多いのは知っていましたが、その他の地域については分からなかったので、とりあえず「福岡とその周辺」としたのですが、九州全域に広まっている傾向なのでしょうか・・・。

関連するQ&A

  • 福岡地方の「原」について

    福岡地方の地名は「原」の字を「はる」と読みますが、なぜ「はる」と読むようになったのでしょうか。 例:前原(まえばる)、原田(はるだ)など また、佐賀県の中原町も(なかばる)と呼ぶようです。

  • すごい地名!一度聞いたら忘れない?

    最近、京都駅から程近い京都市下京区に 天使突抜(てんしつきぬけ)という地名がある (某全国紙より知りました・・・)とのことを 知りました。その由来を知りたくも思いますが 日本全国にはもっとすごい地名があるかも? ご近所にこんな地名がある! すごい地名を知っている! すごい地名に住んでいる! 教えてください!ひまな時にでも・・・。

  • 110番通報、昔は全国統一ではなかったそうですが、福岡は何番だったかご存じの方いらっしゃいますか?

    福岡・博多の歴史を勉強する会の課題の中で、調べても判らないことがあったので質問させていただきます。 緊急ダイヤル110番通報、今は全国どこでも共通の110(ひゃくとおばん)ですけど、全国統一の番号ではなかった時、福岡は何番だったかご存じの方いらっしゃいますか?

  • 福岡へ引っ越しますが、住む場所で悩んでいます。

    今夏より福岡での生活を始める者です。 福岡の地理には詳しくなく、住む場所についてアドバイスを頂戴したく投稿しました。 人間は私と嫁の2人で、車(普通車)とバイク(125cc)が1台ずつついてきます。 ペットと子供はおらず、ペットや子供を持つ予定もしばらくありません。 私の職場は「中央区薬院二丁目」で、嫁の職場は「東区松島五丁目」です。 彼女は車通勤、私はバイク通勤(荒天時は公共交通機関の可能性有)です。 お互い「通勤時間は1分でも短い方がいい」と考えているので、 薬院へも松島へも3~40分以内で行けるような場所はありますでしょうか? 嫁は早朝(5~6時台)出勤が多く、通勤ラッシュに巻き込まれるような事は少ないと思います。 (福岡のラッシュ事情が全くわかりませんが、一般的な推測です…) 月収は2人合わせて月40万弱で、家賃(駐車場込み)は上限8万程度を見込んでいます。 このような条件ですが、どこかオススメの場所等ありますでしょうか? 今の所粕屋郡(柚須・原町・長者原)や東区(空港周辺・貝塚・千早・箱崎)を中心に探しています。

  • 貝殻石灰、米ぬか、もみ殻を探してます。

    福岡市早良区、西区または前原市周辺で取り扱っているところ教えて下さい。できれば他の肥料・飼料等も豊富に扱っているところがいいです。 もみ殻は高知県で農業研修していた時はJAで無料でもらえていたんですが福岡ではどうなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 大船駅周辺の地盤について

    大船駅まで歩ける範囲、または湘南モノレール富士見町近辺に 住みたいと不動産を探しています。 ところが今日、たて売り住宅の営業マンから、 「大船駅周辺は水が出るから地盤が心配ですね・・・」と 言われました。 たしかに昔は海のあった場所だと地名からも想像ができますが 今はどうなのでしょうか、たとえば台風の時などに床下浸水などの 被害があるのでしょうか? また、地盤について調べられるサイトなどご存知でしたらぜひ お教えください。 よろしくお願いします。

  • 昔は、こんな素晴らしい地名があったのに・・・

    最近では、平成の大合併で、いろいろな都市名が消えていきました。 もっと以前には、昭和40年頃、「住居表示に関する法律」によってたくさんの町名が消えていきました。 昔からの地名というものは、その土地の特徴や歴史に由来するものが多く、それが全く関係ない名前に変って忘れられていくのは、残念なことです。 因みに、私が、消えてしまって残念に思う地名で直ぐに思い出すのは、新宿駅周辺ですね。  「角筈(つのはず)」  「十二社(じゅうにそう)」  「柏木(かしわぎ)」  「淀橋」・・・これは今でもヨドバシカメラで残っていますけどね(笑) みんな、その由来を感じる素敵な地名だったのに、今では西新宿とか北新宿とかになってしまいました。 そこで、皆さんが「昔は、こんな素晴らしい地名があったのに」と、懐かしく思う例を上げていただけませんか? 全国的に有名でなくとも、皆さんの身近な地名の例などは、特に嬉しいですね。 宜しくお願いします。

  • 福岡・天神で朝食

    夜行バスで福岡に行くことになりました。 天神バスセンター→地下鉄の天神駅で乗換えをするんですが、 その時に朝食をとりたいと思ってます。 どうせなら、全国チェーンのお店ではなく、地元で評判の美味しいお店がいいなと思っています! (チェーン店の場合、九州・中国・四国地方にしか店舗がないようなお店) 朝8時~9時ぐらいの時間帯に営業していて、お勧めのお店がありましたらご紹介ください。 土地勘は全くありませんので、バスセンター~地下鉄駅周辺の分かりやすい所だとありがたいです。 この質問は今日の夕方ごろで締め切りたいと思っています。

  • 博多で楽しめるところはありますか?

    博多で楽しめるところはありますか? 仕事で福岡に行きます。仕事はすぐに終わって、その日の昼2時くらいから24時間の時間が出来てしまいました。 博多周辺で楽しめるところはあるでしょうか? ちなみに神社仏閣とか歴史的なものには興味がありません。 ショッピングも興味ないです。 そんな理由ですが、なにか良い楽しめる場所はないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 福岡で1人で食べる秀ちゃんラーメン

    仕事で数日天神に行きます。 1人で行動するのですがどうしてもラーメンが食べたい んです!せっかく本場の福岡に来てるんで・・。 「秀ちゃんラーメン」ってありますよね?! 全国的にも有名なこってりとんこつ味の店。 私は行った事も場所も良く知らないのですが このお店20代の女1人でも大丈夫でしょうか?! くだらない質問申し訳ないのですが行った事ある方や知ってる方 の意見を聞いてみたく思い質問しました。 あと昼でも並んだりしてるのでしょうか?! いつも混んでいると聞いてます。 なら開店よりかなり早めに行った方が良いでしょうか?! ちなみに行くのは12~13時のお昼の時間帯です。 宜しくお願い致します。