• ベストアンサー

隠元さん

noname#24736の回答

noname#24736
noname#24736
回答No.2

史料とは違いますが、参考URLの検索サイトから、キーワードを"隠元和尚"と、して検索すると、隠元豆の他に隠元和尚が日本にもたらしたものや、普及させたものが、沢山ヒットしますから、お試しください。 油料理の名人でもあったことや、興福寺に初めてフジの豆を植えたという言い伝えなども出てきます。

参考URL:
http://www.google.com/intl/ja/
guwappa
質問者

お礼

御礼のご挨拶が遅れごめんなさい。 お坊さんと私たちというのはかけ離れた世界にいるようで実は私たちの生活に 深く関わっている物もあると知って驚きました。お精進料理もバラエティに 富んでますがこれも隠元さんのお陰ですね。 ご回答本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • インゲン豆、は黄檗宗の開祖隠元と関係ありますか?

    インゲン豆、は黄檗宗の開祖隠元と関係ありますか?

  • 隠元禅師が幕府に軟禁された理由を教えて下さい。

    http://www.obakusan.or.jp/rekisi/rekisi1.html 上記に (1)隠元禅師は、日本からの度重なる招請に応じて来朝。 (2)当初、長崎の興福寺・崇福寺に入る。 (3)明暦元年、妙心寺派の摂津の普門寺に住持。 しかし幕府から経済的な保障は得るものの、軟禁状態。隠 (4)明暦4年(1658)、妙心寺住持の龍渓宗潜・禿翁妙周らの尽力により時の将軍家綱に謁見 (5)万治3年(1660)、幕府から後水尾天皇の生母、中和門院の宇治の別 邸の地、約9万坪を与えられ、黄檗山開創。 とありますが、 隠元禅師が幕府に軟禁されたのはなぜですか。 また、将軍家綱・後水尾天皇の支援をえることができたのはなぜなのでしょうか。

  • 『一休和尚』はなんて読む?

    こんばんは。 日本語の漢語には、同じ漢字で表し、ほぼ同じ意味であるにもかかわらず、業界(特に宗教界)によって読み方が異なるものがあります。 例えば、『再建』は、一般的には『サイケン』ですが、仏教界では『サイコン』と読みますし、 『利益』は同様に『リエキ』と『リヤク』と読み、 『安息日』にいたっては、以前はカトリック教会では『アンソクジツ』、プロテスタント教会では『アンゾクニチ』と(NHKでは、苦肉の策として『アンゾクビ』と読んだそうですが。)。 さらに、『和尚』という言葉は、宗派によって読み方が異なるようです。 例えば、 天台宗では『クヮショウ』 真言宗・律宗・真宗では『ワジョウ』 禅宗・浄土宗では『オショウ』 と。 ですから、 天台宗の『慈鎮和尚』は『ジチンクヮショウ』 律宗の祖の『鑑真和尚』は『ガンジンワジョウ』 禅僧の『布袋和尚』は『ホテイオショウ』 曹洞宗や臨済宗は禅宗の一派なので、 臨済宗の『一休和尚』は『イッキュウオショウ』でしょうか? 『黄檗宗』は臨済宗の一派なので、『オショウ』でしょうか? また、ほかの宗派(華厳宗、法相宗、日蓮宗、など)ではどうなっているんでしょうか? どの宗派についてでも結構なので、ご存知の方教えてください。

  • 日本史の勉強法

     高校生です。センターでは日本史をとるつもりなので、参考書を買おうと思うのですが、今まで学んできたことが詳しくなるだけでなく、古文の史料なども覚えなければならないと聞きました。  ただ、普通の参考書では史料などをのせていないものもあり、やらなくてもいいのかとも考えてしまいます。  実際のところ、どうなのでしょうか。必要とあらば、日本史の勉強を一冊でまかなえるもの等ありましたら買いたいと思うので、教えてください。

  • アドバイスか嫉妬かご判断お願いします!

    アメリカ在住の女性です。 メディテーションのクラスに通っています。そこはある寺院で 誰でも行けます。 メディテーションの流儀はどんな流儀でも受け入れてくれて 日本の禅宗の坐禅をしている私でも気を使わずに坐禅をしに行かせてもらっています。友達Aが教えてくれて 通い始めて3ヶ月が過ぎました。 友達Aは 何流の瞑想などではなく自分流の瞑想をしています。 以下 メディテーションと書くと長いので瞑想と書きます。 そこの和尚さん(=MONK)は日本が一番好きな国だ。年に一回は日本に一ヶ月位滞在するんだと大の日本びいきの外国人のお和尚さんです。いつも私にうれしそうに日本の話をしてきます。 そこに通うアメリカ人男性Bさんも 私と話をするのが好きでいつもはなしかけてきます。私が思うに 日本の坐禅をきっかりしている私の態度が好きなのだと思っています。 男性Bさんが 瞑想をしに僕の家に遊びにおいで 川の淵が庭なので風情があって瞑想にぴったりだと二度誘われました。でも二度断りました。 そしたら その男性Bが 指導をしてくださっている 和尚さん(と言うか MONK)と私を一緒に彼の家に誘ってきたのです。 その和尚さんとは私も仲がいいので 和尚さんも一緒ならとひOKしました。 今日瞑想のクラスのあと 友達Aと話をしていたら その和尚さんが近づいてきて 来週の水曜日でいい?と私に聞いてきたので OKですと答えると 友達Aが何の話?と聞いてきて 男性Bの家に和尚さんと誘われたので行くことを言うと 何で 私は誘われなかったの?と言うので だってそんなに男性Bさんと仲良くないからでしょう?あんまり話もしたことないからでしょう?と 私もちょっと ずうずうしいと思ったので言ってしまいました。 誘われなかったのがショックだと言う彼女に 仲良しでもないのに何言ってるんだろう?と思う私。そのまま 後味の悪いまま 二人とも家に帰りました。 その男性Bには私が通う他の瞑想の集まりも紹介して彼も通い始めました。男性Bとはそういう繋がりもあります。その人は私が紹介した集まりを大変気に入っていて 元々知り合った 寺院の集まりよりそちらの方が好きだと言っています。友人Aにも紹介して 先週初めて一緒に車で連れて行ってあげました。 先ほど 珍しく夜遅くに 彼女から電話が入り 話してみると。 以下 彼女の言葉。 何故 私ではなく和尚さんを誘ったの?(私は誘っていない 男性Bが誘った 彼の家だから私が勝手に和尚さんを誘うわけないでしょう。と言う。) 男二人と一緒に行動するなんて考えが甘い。 和尚さんが あなたのことが好きだったらどうするの? 男性Bもあなたのことが好きだったらどうするの? 以前 私はある女性から 男性を傷つけてはいけない。と言われたことがあって 私はそれを戒めとして守っている。 あなたも男性を傷つけたらダメなのよ。それが分かっているの? やさしく話しただけで勘違いする男性もいるんだから。  あなたはセクシーな服ばかり着ているし。(集まりには 私はぴたっと体の線がでない そして お尻が隠れる長さの 袖のあるトップにスパッツ姿です。セクシーにならないよう気を使っています。) 私たち 古株はもう5年も10年も通っているのよ。あなたは通い始めたばかりでしょう? これから一年後にいるかどうかも分からないでしょ? 和尚さんは あなたとばかり話たがるでしょう。今日は新しい人が3人も来てたのに あなたとばかり話してたけど 新しい人に話すのが筋でしょう? あなたは 自分は坐禅に真剣だって言うけど 私たち古株は真剣だと思ってるの?(人がどう思って瞑想いるかなんて 私には関係ない話なので知らないと言う。) あなたが変なことにまきこまれないように言っている。男性を傷つけないことが大切だと言う事も教えておこうと思ったし。 自分はもう五年も通っている。あなたも私が居るから来あている。と言われ あなたが居ようが居まいが私は毎週自分の修行として通っている あなた居るから通っているわけではない。実際 あなたが何ヶ月も来ていなかった時も毎週通っていたでしょう。と言いました。 私が 今度 本格的な日本の禅宗の集まりに参加すると言うと 一緒に行きたいと男性Bにも 友人Aにも頼まれていて はっきり言って迷惑なんです。 私は 坐禅は自分ひとりの修行だと思っているので あっちにもこっちにも一緒に行きたいと言われると いい大人なんだから 一人で行きなさいと思っています。しかも 男性Bは しめられた鳥が 中華料理屋の軒先に紐でつらされているような瞑想のポーズで坐禅とは程遠い坐りかたをしているし 友人は自分流の瞑想で背中は曲がっているし 体は好きなだけ動かすし いつも頭や体のどこかしらを ボリボリ掻いていて禅宗の坐禅とは程遠い瞑想をしているので はっきり言って 私にとって神聖な禅宗の集まりに来てほしくありません。彼女も自分の神聖な場所に私が来て 引っかきまわしていると思っているようです。 面倒なので もう その寺院に行くのは やめようかとまで思っています。 明日も集まりがありますが もうイヤだと思ってきました。 かわいがってくれる和尚さんが悲しむだろうと思うと胸が裂ける思いです 来年日本に行くときは一緒においでよ。と和尚さんが言ってくれています。通訳がわりでしょうが 和尚さんと一緒に日本の寺院を回れるのは光栄なことだと思っています。 集まりのときに 和尚さんが来年は ○○(私)も一緒に連れて日本に行く。と普通に言うので 男性Bもこのことは知っていて 悟りを開いている和尚さんが 君を一緒に日本に連れて行くなんて 普通のことじゃない。 和尚さんは君の どこかを見込んで 君を心から信じているんだよ。こんなことは普通は有り得ない話だから 何があっても この寺院に通うことをやめたらダメだよ。絶対通いとおしなさい。と言ってくれたことがありました。 彼は本気で言ってくれていました。 彼女のせいで 私がやめるのもしゃくにさわります。 ちなみに この和尚さんの宗派は 女性に指一本触れてもダメ 触れられることも禁止されている厳しい宗派の和尚さんです。しかも60代で 私から言えばおじいちゃんです。 悟りを開いている 女人ご法度の和尚さんです。その和尚さんが人間として大好きで そのことを友人から攻められて 不本意です。 男性を傷つけたらダメだとか そういう次元の問題じゃないと思う私は 間違っていますか? ちなみに男性Bは 友人としてしか見れないし それ以上の仲になることは有り得ません。もと 競馬の騎手で大変な小柄で小学生の体系で 顔はおじさんで男性として全く見れません。友人としては いい人です。 友人は 私のことを真剣に考えて忠告していると思いますか? そえともひがみ・嫉妬で言っていると思いますか? 私が勝手に 悪く思うのも悪いかと思い ぜひ 他の方達のご意見を伺いたく投稿しました。 何卒 率直なご意見をよろしくおねがいいたします。

  • 歴史資料で著者の後、従とあるのは?

    史料調査で、文献のタイトル、著者名の後、従十三歳記、とありました。著者の没後の史料なので、この「従十三歳記」とあれば、著者に従っていた方が書かれたものではないか、と推定しているのですが、確定できません。ご存じの方意味合い等是非ご教授頂ければ幸甚です。

  • 「日本昔ばなし」のタイトル

    以前「日本昔ばなし」で観た作品を 是非ビデオかDVDで欲しいのですが 購入可能でしょうか? と言うより、作品のタイトルが分かりません。 「日本昔ばなし」の関連サイトを観るのですが タイトルが分からないのと、その膨大なデータ量で 検索不可能です。 その作品のタイトルを知りたいのですが 探せるでしょうか? 内容は、下記のとおりです。 小坊主と和尚さんの話。 いたずら小坊主が、登っていた木から落ちて死んでしまう。 ある日、台風がきてその木が寺を守ってくれた。 和尚さんは、その木から木魚を作り お経を読む時に、必ずその木魚を鳴らした。 という心温まる内容です。 おそらく「木魚」がタイトルに入っていたかもしれません。 ご存知の方教えてください。

  • 日本史学科のある大学に再入学したい。

    某大学で経済学部に通っていますが、日本史を専門的に学びたいと思っています。負担も考えますと国立大に行きたいと思っていますが、私学も考えています。史料が多い大学、日本史を学ぶのにいい教授がいる大学など、日本史を学ぶのに適した大学はどこでしょう?

  • 【昔話】 犬 和尚 鐘 やきもち に関する話

    昔テレビで見た昔話のタイトルを教えてもらいたく投稿しました。 ストーリーは次のような話です。 昔あるお寺に和尚さんと小さな小僧(将来和尚を目指している?)がいました。その小僧は和尚さんにすごいかわいがられていました。 きっかけは忘れたのですがある時、その和尚さんが子犬を飼い始め、和尚さんがえらくその子犬をかわいがりだし小僧がだんだんとやきもちを焼くようになりました。 そのお寺には一つルールがあり、小僧と子犬がお寺の外に出て行った場合、お寺の鐘が聞こえてから5分ぐらいたったらかえってこないといけませんでした。それを知っていた小僧が犬をいじめようとして、犬が外に出てから、鐘を早くたたき、犬が急いで帰ろうとして池におぼれてくたくたになってしまい、寺に着いたところで力尽きて死んでしまいました。犬を殺させた小僧も悪いけど犬をかわいがりすぎた和尚も悪かったと反省をした形で話が終わったと思います。 小学生の頃にこれをみてすごい泣いてしまいました。もしご存じでしたら教えて頂けると幸いです。

  • 『ジェット(黒玉)は他人に渡してはいけない』?

    宝石には宝石言葉や、伝説・伝承のたぐいは色々とありますが。 その中で、ジェット(黒玉)という宝石には「一度身に付けたジェットは他人に渡してはいけない」という言い伝えがあるそうです。 現在趣味で書いている小説の小道具にジェットを使う予定のため、事前に色々と調べているうちにこの話に辿りつきました。 この伝承は私の書いているストーリーに上手く組みこめそうなので詳細を調べたいのですが、『他人に渡してはいけない』という言葉以外は見つかりません。 たとえば、どの国、どの地方の言い伝えであるとか、何らかの具体的な話(渡された人が不幸になるなど)があるのかどうかなどです。 もしこの伝承で何かご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教授願えないでしょうか? よろしくお願いします。