• ベストアンサー

どうしたらクイズに答えられる?

さっきフジテレビのクイズ番組を見ました。 テレビの前でムキになって考えたのですが、外れると 非常に悔しいです。この手のクイズやパズルは 結構すきなのですが、その割りに正答率が いまいちです。なんとかテレビの前で優越感に ひたりたいのですが・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • goonobaka
  • ベストアンサー率26% (73/277)
回答No.2

あの手のクイズやパズルや一見、ひらめきや発想力を駆使しないと解けないように思い込んでいる人がいます。   ですが、たくさん問題を解いていると「問題のひねり方」にパターンがある事に気づきます。 特に、テレビで紹介されているレベルの問題は、既存の問題の焼きまわしか、単純な模倣です。 問題を見た瞬間に「ああ、あのパターンか」と思える問題ばかりです。 クイズやパズルが好きなら、たくさん解いてください。分からなかったら、答えを暗記してしまいましょう。 500問も解けば「問題にパターンがある」という感覚が分かると思います。 本屋さんに行くか、ネットで検索するなりして、たくさん解いてください。 ただ、悩んでいる内がハナなのかもしれません。 テレビを見てすぐに分かるのも、つまらんものです。

その他の回答 (2)

  • runnext
  • ベストアンサー率38% (866/2245)
回答No.3

クイズ名人は問題が出た瞬間に複数の回答を考えるそうです 例えば問題の初めに「プロ野球で・・・・・」と出たら時期的な事をふまえて「楽天」や「イチロー」など色んな答えをあらかじめ考えるそうです それでなおかつ問題が進むに連れて消去法で答えを削り正解を導き出すそうです 私凡人には到底無理ですがあるクイズ名人は練習で問題を出して答えるのではなく回答を初めに出しておいてそれに対する問題をいくつか作るそうです そうすると問題が出たときにある程度のパターンが分かるそうです・・・・ 私には絶対無理です!

  • arata11
  • ベストアンサー率36% (37/101)
回答No.1

私もこういうタイプのクイズ、大好きです。 常識問題などと違って、知識や昔に習った記憶など ではなく、勘やトンチに近いからかなぁ…と自分では 思っています。 こういう問題は、う~ん…と悩むより ピンとくる物(ひらめき)が必要だったりするので ちょっと物事をひねくれて考えると結構当るのでは ないでしょうか? そして、常識に囚われない自由な発想を持つのに 右脳を鍛えるといいと思いますよ。

関連するQ&A

  • クイズ番組で答えわかりますか?

    この前、たまたまテレビをつけるとサルヂエというクイズ番組がやっていてさっそく自分も紙とペンを用意してやってみたのですが・・・・・、結局1問もわからずに終わってしまいました(涙) その番組のクイズは事前に何人にもやってもらって正解率というのが最初に出るのですが、 司会者「つぎの問題は正解率70%」 自分「よっし!これならきっとオレにもできるぜ!」 って思ってもやっぱ全然わからないんです。。。本当にクイズ番組で答えがでるより先に答えがわかっちゃう人ってすごいと思います。僕もまだ若いし(高校生)、学力も平均ぐらいはあると思うのですが・・・ みなさんはクイズが解けるのでしょうか? また、クイズってコツとかないのでしょうか?

  • 最近、クイズ番組が増えたのはなぜ?

    テレビでチャンネル回したり、新聞のテレビ欄みてると、 最近、クイズ系の番組増えたな~と、感じているのですが(私だけでしょうか?^^;)、それはいったい何故なんでしょう。 もし、視聴率がいいからだとしたら、最近の人達は何故クイズ番組を見るようになったんでしょうか? 最近のクイズ番組、(お笑い芸人さんが回答者で出てるってせいかもしれませんが、)おもしろいのが多いので私自身も最近見る番組はクイズ系が多いですが。。。 他の人達も、そういう感じで、クイズ系の番組に回しちゃうんでしょうか??

  • 何かのテレビ番組(クイズ番組?)で

    何かのテレビ番組(クイズ番組?)で 『それどこかで 聞いたことなかった?さっき俺が言ったやつだよ!』みたいな事を言っている番組を思い出したいのですが思い出せません。恐らくおバカタレントとかが珍回したのに対して、MCが突っ込んでいるとこだと思います。 分かる方いたら、教えていただけませんでしょうか。

  • 「小学校教科書クイズ」と似たような番組

    22日に日本テレビで放送された「小学校教科書クイズ」は年に数回不定期的に放送されていますが この番組と同じように司会の上田さんが回答者の珍回答を面白おかしく紹介して、同じく年に数回不定期的に放送するような番組がフジテレビでもあったような気がするのですがどのようなタイトルだったか覚えている方がいれば教えていただけないでしょうか。 司会は、日本テレビの「小学校教科書クイズ」は上田さんと久保さんでしたが フジテレビの方は上田さんと有田さんがコンビで出ていたと思います。

  • 「ヘキサゴンファミリーコンサート クイズ!ヘキサゴンIIヒットパレード」をみるにはどうしたらいいでしょうか?

    「ヘキサゴンファミリーコンサート クイズ!ヘキサゴンIIヒットパレード」フジテレビ721&フジテレビCSHD 12月14日(日)18:00〜20:00 放送されると知りました。うちはマンションがケーブルテレビにはいっているので24時間のショッピング番組は無料でみれています。フジテレビ721&フジテレビCSHDをみるにはマンションのケーブルテレビにはいればいいのかフジテレビのにはいればいいのでしょうか?それからハイビジョンテレビではないのですが大丈夫でしょうか。携帯TVで見るのは無理でしょうか?などです。 教えていただけたらと思います

  • なつかしのクイズ番組名を教えてください。

    お世話になります。 うろおぼえで申し訳ありませんが、 結構昔のクイズ番組で、(10年以上前になるかもしれません)たしかフジテレビ系列の19時ぐらいだったと思います。 丹波哲郎さんがパネラーで出演している歴史クイズ番組名を教えてください。 たしか当時のアイドル(バラエティ系)とのからみが印象深かったのでヒントになるかもしれません。 その番組自体、あったのかなかったのかと言うぐらい曖昧な記憶ですが、記憶のある方がいればよろしくお願いします。 情報が少なくてすみません。 もしわかるならば上記のアイドルの名前も教えていただければ幸いです。

  • 一般人が出場可能なクイズ番組を増やすべきです

    一般の方々が出場できるクイズ番組が少ない状ので、彼らが出場できるクイズ番組を増やした方がテレビも盛り上がると思うのですが? 個人的には、一般人と芸能人が同じ条件でクイズで争うというのが望ましいですね。 クイズ$ミリオネアのように、一般人ばかりが出ているうちに視聴率がジリ貧になったことが、一般人の出場可能なクイズ番組減少の大きな理由になっているかと思います。 そこで、一般人と芸能人が一緒にチームを組んで対戦するなどといった形式や、去年8月のNHKホールドオン!のように、芸能人を1人か2人混ぜて一般人と同条件で対戦するというのもいいかと思います。 さらに、芸能人が本来得るはずのギャラを賞金に充てることで(芸能人も基本的には最低限の日当+交通費のみにする。それでも、クイズに出たいという芸能人はたくさんいますし、その中からシンデレラの畠山さんのようなスターが出てくる可能性も十分にあると思います)、芸能人がクイズ番組に出ることに対するクレームや反感を少なくすることも出来ると思いますよ。 第一、クイズ番組に出るだけでのうのうと何十万円ものギャラを得ている芸能人がいる方がおかしい。 そういう芸能人(インテリ、クイズ王ということに関係なく)が頻繁にテレビに出ているから、生活保護の不正受給が増えているような気もしますね。

  • クイズ番組(ヘキサゴン)など見てても頭は良くなりますか?

    私の親は「クイズ番組を見れば教養がつくから一緒に見なさい」と言います。 しかし私はテレビが嫌いです。 CMが長く感じるし、 見たい番組は録画して一気に見てしまいたいです。(CMの時間が無駄だから) 情報も今ならほとんどネットで手に入ります。(ニュースも含め) テレビを見るとしても 一週間に1時間くらいで、ドラマやバラエティに関しては全くわかりません。 果たしてだらだらテレビを見ていて教養がつくのでしょうか? 1時間クイズ番組を見るくらいなら10分本を読んだほうが身になると思いますが。 ただ家族のだんらんが欲しくて言ってるだけでしょうか? 何かご意見よろしくお願いします。

  • 言葉の意味から、その意味の言葉を当てるクイズの番組

    言葉の意味から、その意味の言葉を当てるクイズ (いわば国語辞典を逆に使うみたいなクイズ = 意味・説明をヒントに、見出し語が何であるかを当てる) をテレビでやっているのを1ヶ月ほど前(?)に、たまたまちらっと見かけました。 それは何というテレビ番組なのでしょうか? レギュラー番組だとすれば、そのクイズのコーナーは、毎週やっているのでしょうか?

  • テレビ内のクイズの回答で・・・

    テレビのクイズ番組や脳を鍛える・・・とかって言う番組で、 仲間はずれは? ねこ・たぬき・さる・くま・・・・・答えは「熊 けものへんが無い」でした。 でもそれはテレビ局が「自分の考え」での仲間はずれであって、 仲間はずれでは有りません。 他の人は「狸 ひらがなで3文字」と答えるでしょう。 またある人は、「猫 肉食」と答えるでしょう。 またある人は、「猿 2本足で走ることが出来る」と答えるでしょう。 この様な問題の出し方では、正しい回答は得られません。 正確に回答を得るとすれば、 「漢字で書いた時」と条件を出さないといけません。 もしくは、選択肢を多くして、その条件しか回答が無いようにしないと問題としては意味がありません。 たかが娯楽のクイズ番組ですが、 この様な問題を出すテレビ局の身勝手さに違和感を感じます。 テレビ局としての公平性・公共性を考えるとおかしくないですか?

専門家に質問してみよう