• ベストアンサー

宅地購入に関して

and4173の回答

  • ベストアンサー
  • and4173
  • ベストアンサー率60% (68/113)
回答No.2

契約の時に別に配管図表というのが添付されると思いますが、前面の道路に配管があっても取り出しが出来ないのなら、意味のない調査だったということになります。もう一度、取り出してみて、どういう説明だったか確認してみましょう。 宅地を購入する場合、建物を建築することが前提なわけですから、当然のこととして給排水設備の整備状況は説明義務があります。 しかしながら現場では、重要事項説明書のなかでは前面道路に何ミリ管が引き込み管が何ミリで、他人の敷地をまたいでないか?また他人の管が対象地を通過していないか?という数字だけの表面的な調査で終わってしまうことも多いように思います。特に身近でこういうことを経験したことのない営業マンにとっては盲点だったりします。 私は仲介営業をしてるものですが、ある程度の経験がある営業マンなら、ガス管・排水管はともかく、給水管はお客さんの負担も大きくなるため、かなり気を付けて調べてますので、上の人なら調査ミスだとすぐわかるでしょう。 まったく説明を受けていないのなら、全額負担してもらうべきです。 また前面の道路が私道である場合は、厳密に言うと、私道の所有者の掘削等の承諾も必要でしょうし、私道であればその細い管は私設管の可能性が高いと思います。 いずれにせよ、購入時に仲介した業者に今すぐクレームをつけてみた方が良いです。

mi-ando
質問者

お礼

前面道路内にありますという説明や 書類しかありませんでした。 担当者も若い方だったのでそこまでわからなかったのが 実情のようです。 しかし今でも安易に考えていられるところを 感じるので少し強く責任を追及していきたいと 思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 宅地内の水道管埋設位置が分かりません

    立ち水栓を新設しようと思い、水道メーター及び散水栓から直線上の花壇を掘ってみたのですが、雨水管しか出てきませんでした。水道管を見つける方法があれば教えてください。とりあえず、もっと深く掘ってから他の場所を掘ろうと考えています。水道メーターと散水栓はコンクリのカーポート内にあり、それらを経て水道管がどこに伸びたのか分かりません。家の設計図もひっくり返して全部見たのですが、宅地内の水道管配管図はありませんでした。

  • 水道の共用給水管の分岐の費用負担について

    1 現状  ア 私の家と隣の家は、親類(祖母が兄妹)であり約80年前の同時期に家を建てました。  イ 家を建築する間際に隣の家から要望があり、宅地を相互に交換しました。  ウ 宅地交換時、水道の給水管は水道本管からは隣の家と共用で引き込み、途中で各家用に   分岐しています。  エ 給水管は隣の家の宅地内にありますが、各家用に分岐する給水管の方向は宅地交換前の   状態にあります。つまり、私の家の方向に分岐すべき給水管は隣の家の方向を向いて分岐して  おり、隣の家の方向に分岐すべき給水管は私の家の方向を向いています。 2 隣の家からの要請  ア 水道の給水管の共用を止め、現在の給水管は隣の宅地にあるので、そのまま使用したい。  イ 私の家は、新たに給水管を敷設して欲しい。  ウ 費用は私の方で全額負担して欲しい。 3 給水管の工事費用の負担について   上記のような状況で、法律的及び常識的には、給水管の工事に関する費用の負担は、どように  するのが妥当なのかについて、ご教示ください。   

  • 売買重説、前面道路が私設管の場合の表記

    更地の売買の重説の配管のところですが、 前面道路が私設管で40mmの場合は、 前面道路 有 40mm 敷地内配管 無 私設管の有無 有 40mm という形で表記する際はどちらにも記載するのでしょうか? すみませんが、今聞ける人が周りにいないのでよろしくお願い致します。

  • 上水道のための配管の名前について(給水管など)

    上水道のための配管の名前について(給水管など)について質問します。 「道路の地下に敷設した上水の幹線」から、個別の家に上水が引き込まれている場合の、上水が通る配管の名前についての質問です。 (1)「道路の地下に敷設した上水の幹線」から「個別の家の水道メーター」までの配管の名前(たぶん「給水管」と呼ばれていると思いますが) (2)「個別の家の水道メーター」から「個別の家の水道の蛇口」までの配管の名前、 (3)上記の(1)と(2)を包含する、大きな意味での配管の名前 上記の(1)~(3)の配管の名前を、それぞれお教えください。 また、下水の場合は「道路の地下に敷設した上水の幹線」と「個別の家の水道メーター」との間に「公共升」がありますが、上水の場合は「公共升」は無いですよね?

  • 購入した住宅の設備について

    先日、格安中古を購入したのですが配管施設(水道・汚水)が他人の土地に設置してある事が判りました。                 |道|   □    □    □   |路|   A棟 B棟(購入) C棟  |(1)|   ――――――――――   ――       道  路 (2)   ―――――――――――――― 購入したのはB棟です、道路(2)には水道配管は有りません。 道路(1)よりC棟の下側を通りB棟とC棟に行っている事が判りました。 この場合C棟の方と何か、書類でも交わした方が良いのでしょか? 又、汚水ですが、浄化槽がC棟の上の部分(C棟の土地)に設置してあり、A棟の配水管とC棟の配管がB棟(家の土地)を経由して浄化槽に達して居る事がわかりました。 家の分は新規に浄化槽を設置しますので汚水配管は利用しないのですが、C棟の方とは何か書類を交わした方が良いのでしょか? わたし、個人としてはC棟の土地に水道管分を借りてますが、排水管は此方の土地を経由しているのでお合いと言う事で黙っておこうと思ってますが、A棟の方とは水道・排水管が家の敷地を通って居るのですが、 このままで良いのでしょか? (お金が欲しいと言う事では無いのですか、今ある施設は良いのですか、将来故障が有った場合は庭を掘削されたら困りますので言っといた方が良いでしょか?) すいませんが宜しくお願いします。

  • 水道工事の見積り単価について

    水道工事業者から見積りを取りました。 水道用ライニング鋼管20A 8m 3400円 計27200円 同継手 1式 16700円 給水・給湯配管 架橋ポリ管 φ13 36m 500円 計18000円 ワンタッチ継手材14個 2400円 計33600円 配管工129000円 などなどすべて書くには大変なので書きませんが、給水・給湯工事のみで合計で60万円です。 器具は含みません。 この単価は、適正でしょうか。

  • マイホーム購入を考えています。

    マイホーム購入を考えています。 私の実家は給水管(樹脂管らしい)からの漏水が多く、きれいな壁などがめちゃくちゃになったのを目にし、見えない部分特に給水・給湯配管が重要であると考えています。 ところが、私のコンタクトしたハウスメーカー等はひどい。(有名どころ含め、かなり調べた) 1.外観や内装などは一生懸命だが、配管はあまり重要視していない。 2.水道工事店任せで、配管の知識がない。   水道工事店も工事はするが、工事のしやすさばかり重要視し、完成したパイプラインの機能を理解し  ていない。   まして、間違えそうな材料は使いたがらない。   だったら、工事店など廃業しろ!恥ずかしくないのかプロとして。   そんな工事店が絡んでいる家など買えるわけがない。   → 金を出す方から見れば、工事のしやすさなんてどうでの良い、つまりハウスメーカーなどが丸投げ    している、無知な水道工事店の都合などどうでもよい。    完成品が良くできていれば良い。    この点は、公共事業などのパイプラインは工事も含めて優れていると思われる。    樹脂管が多いらしいがピン切りあり、でも良いものを使用しても5万と変わらない。    数千万も出して購入する家に良い配管して5万UPすることなど全く問題ないと思う。    そういう選択肢が、買う側になぜないのか? いわゆる、こちらが勉強してお願いしてもこんな感じです。 まともなハウスメーカー等はないのでしょうか。       

  • 天井配管の際

    天井にパイプを配管する場合に、吊りバンドを天井から吊るしてパイプを固定しますが、その際にバンドを吊るす間隔は、水道管とガス管ってそれぞれどれくらい間隔をあけるか決まっていますか? 一応水道のピット給水は70cmで、トイレや浴槽の排水では1m間隔だったと聞いたんですが、ガスの天井配管はどうなんですかね??

  • 宅地売買の際に、隣接する公衆用道路の扱いについて

    5年ほど前に、所有する(名義は祖父)農地を転用し4筆に分筆、2筆を宅地として売買、1筆を自己所有のまま、1筆を公衆用道路として登記してあります。 このたび、この自己所有地を第三者に売買することになりましたが、その土地への進入には当該公衆用道路を使用しなくてはなりません。 5年前の売買当時の契約書を確認したところ、売買の目的物の備考欄には「前面道路について共有持分1/5を含む」との記載がありますが、登記簿上では祖父1名の名義となっています。 今回の売買でこの公衆用道路の取り扱いについて、留意すべき点があればお教えください。

  • 水道管凍結で洗濯機が使えない。

    水道管凍結により、洗濯機が使えず、水道業者は呼びました。給水ホースを外されホース自体が凍結している可能性もあるが、蛇口や外部の水道管(保温材を巻いてある)が凍結している可能性を示唆され、お風呂の湯は出ましたから、残り湯を水道の蛇口や外側の配管にぶっかけ試しましたが、全く意味がありません。洗濯機へ給水する蛇口からは1滴も水が出ません。という事は、蛇口ではなく外側の水道管内部が凍結しているとみなして宜しいでしょうか?故障ではないですよね。教えてください。