• ベストアンサー

起動せず  マザボード障害?

nana_sの回答

  • nana_s
  • ベストアンサー率0% (0/7)
回答No.2

>>マザーボードはどのようなものを買えばよいのでしょうか? メーカー製のPCは独自の基盤の形をしているものが多いのでなんとも言えませんが、スリムタワー型ならマイクロATXと思われます。 マザーを買う前にショップの方や経験者の方と相談された方がいいと思います

jetliner_747
質問者

お礼

スリムタワーって省スペースで見た目も良いのですが やはり拡張や部品交換といった点では面倒ですね。 ケースを開けては見たものの空間無く押し込まれている感じでした。 今回は買い替えで落ち着きそうです。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • HDDリカバリのPCのHDDを交換したいのですが...

    タイトルの通り,HDD内にリカバリープログラムの導入 されているデスクトップPC(IBM,Netvistaです。)のHDDがまだ壊れては無いのですがアクセス音が少し大きくなり,アクセスもかなり遅くなりだした為,交換する際にどうにかHDDのリカバリプログラムも新しいHDDに移行したいのですがどうしたら良いかお願いします。 なおPCメーカ(IBM)は当方所有のPCのリカバリCDはすでに提供してないとの事でした。 PC詳細 IBM,Netvista(6842-50J) OS:Win98Se(HDDリカバリの時期の物です。)

  • IBM Thinkpad X31が起動しません。。。

    起動スイッチを押して、緑色のランプはつくのですが、最初のIBMのロゴマークの出る画面が出ず真っ暗な状態です。 実は、この症状がでる数時間前、IBMのロゴマークまでは起動していて、その後動かなくなるという症状が出ていたので、一度リカバリを行い通常画面まで起動することが確認できました。 その後、突然画面が真っ暗になり、電源を切、入しなおしても上記の状態から変化がなく、リカバリすら行えないという状況になってしまいました。 内臓されていたハードディスクを他のPCに外付けとして接続すると認識するので、ハードディスクに不具合があるようには思えないのですが、どうでしょうか。 それとも、マザーボードに不具合が生じているのでしょうか。 あるいは、スクリーン系の不具合でしょうか。 とりあえず、Fnキー+F4などは試してみましたが何も起こりませんでした。 どなたか分かる方がいましたら、よろしくお願いいたします。

  • WindowsXPの起動画面で止まってしまいます。。。

    WindowsXPの起動画面(BIOSのあとのWindowsのロゴの画面)下の帯が動いてから 本体からプ~ンという音がして、モニターが真っ黒(通電してない)に なっちゃうんです。キーボードとマウスも通電しなくなります。 デュアルブートのWindows2000でも同様でした。HDDを変えても同様です。 でも、たま~~に正常に起動することもあります。起動後は問題なく使用できます。 CMOSの電池も交換しました。古いのを抜いて、1時間ほど放置したので、 CMOSの情報もクリアされていると思います。 「IBM PC Enhanced Diagnostics」の診断でも特に問題は見つかりませんでした。 他に何か試す方法ってありますか?? どこが悪いのか全然分りません。。。 機種:IBM NetVista A40(6842-62j)

  • WindowsXPの起動画面で止まってしまいます。。。(2)

    WindowsXPの起動画面(BIOSのあとのWindowsのロゴの画面)下の帯が動いてから 本体からプ~ンという音がして、モニターが真っ黒(通電してない)に なっちゃうんです。キーボードとマウスも通電しなくなります。 デュアルブートのWindows2000でも同様でした。HDDを変えても同様です。 でも、たま~~に正常に起動することもあります。起動後は問題なく使用できます。 セーフモードでもダメでした。 CMOSの電池も交換しました。古いのを抜いて、1時間ほど放置したので、 CMOSの情報もクリアされていると思います。 「IBM PC Enhanced Diagnostics」の診断でも特に問題は見つかりませんでした。 他に何か試す方法ってありますか?? どこが悪いのか全然分りません。。。 機種:IBM NetVista A40(6842-62j)

  • PCが起動しません

    突然PCが起動しなくなりました。 BIOSは起動し、Windowsが起動する直前までいくのですがその後画面が真っ黒になり、その後はHDDへのアクセスもないままずーっとフリーズしています。 セーフモードでの起動は可能でした。 周辺機器をすべてはずして再度トライしましたが駄目でした。 IBMのリカバリープログラムでWindowsの再インストールを行いましたが インストール完了後はまた上記と同じ症状でWindowsが起動しません。 機種はIBM NetVista(5年使用) OSはWin XPです。

  • PC起動時・・・

    IBM NETVISTA 6290 OSはWIN2000PROを使用しています。 いつからかは定かではないのですが、PCの起動の仕方が変わってしまいました。 もともとは電源を入れてすぐ[WIN2000]の大きなロゴとその下に帯のゲージが動いている画面(わかりますよね?!)が、表示されデスクトップの画面へと起動していたのですが、いつからか(最近)大きな[IBM]のロゴの画面で3,4分とまってから 1,NOMAL STARTUP 2,F1 BIOSSETUP 3,・・・・ という選択画面になりなにもせず10秒待つと正常起動するという動きになってしまいました。 BIOSの設定かと確認(同一機種と比較)しましたが変わったところが見当たりませんでした。 WINDOWSが起動してしまえば問題なく動きます(WINDOWSの問題ではないのかな???)。 こういった症状なんですが、どうしたら直るのでしょうか?、教えてくださいお願いします。

  • osを取り出したい

    IBMのNetvistaを使っているのですが、リカバリをしようと思ってもリカバリCDがついていなくてできません。またリカバリプログラムも動作しないのでリカバリができない状態になってしまいました・・・ そこで新しいPC(Thinkcenter)を購入したのですが、そのPCからOSを取り出してインストールしたり、そのほかに何かNETVISTAを回復させる方法があったら教えてください。よろしくお願いします!

  • 勝手に再起動されてしまう

    機種:IBM NetVista A21 OS:Windows98 ウイルスに感染したような兆候があったので (突然シャットダウンしてしまう) pcをリカバリーしました。 新しいソフトを入れたり、外付を増設したりは していません。 それでもあいかわらず @NiftyのADSLでOutlookExpress5とか6とかで メールをしたり、ワードで文章を書いている ときなどにマウスを動かすと突然再起動されてしまいます。念のため同じマウスを他のPCで使ってみましたが 正常です。 何が原因なのでしょうか?

  • ThinkPad T40の起動画面がおかしい

    T40の起動画面がおかしい T40のHDを交換して, リカバリーCD(4枚)でリカバリーしました。 起動画面で、毎回、メモリーの数字を、1から512迄カウント してから、OSの起動があります。 IBMのロゴや、画面下の左から右に進む、横棒が出ません。 どのよにしたら、IBMのロゴ、横棒、OSの起動と進むように なりますでしょうか? よろしくお願いします

  • 自作PC

    5年程前に作った自作PCのHDDを新しくしたいのですが 規格が合うかどうか不安です 3.5インチであればなんでも大丈夫でしょうか? マザーボードはP4 Titan 667 現在のHDDはST380021Aというのを使っています。 あと、 このマザーボードに、もともと入っているビデオカードを新しい良いものに変える事は可能ですか?