• ベストアンサー

新?現?元?・・・

最近ようやく政治に関心を示し出した自分ですが 今回の参院選などの候補者紹介に出てくる ○○党・新とか △△党・現とか いろいろありますが どういう意味なんでしょう? 基本的なことですみません。 教えてください!

  • 政治
  • 回答数2
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chan008
  • ベストアンサー率52% (45/85)
回答No.1

「新」というのは、その選挙に当選したらなれる議員・首長にまだ一度もなったことがない人。(何回立候補の経験があっても、一度でも当選しないと、あくまで新。)「現」というのは、現在その議員・首長であり、再選をねらっている人。「元」というのは、かつてその議員・首長に一度在職していた経験があって、返り咲きをねらっている人。「前」というのは、衆議院の選挙の場合で「現」とほぼ同じ意味に使われます。なぜなら、衆議院は解散など、一度議員の身分でなくなってから改めて選挙をするからです。他の議員・首長は、在職中に改選の選挙があるので、「現」になります。

katatataki
質問者

お礼

詳しいご説明ありがとうございます。 「この前別の選挙に出ていた人が何で新人なんだろ?」 という疑問から始まって、 じゃあ、他のも本当のところどうなのかな、と思い質問してみました。 明快な回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • Pinga
  • ベストアンサー率39% (331/835)
回答No.2

新=新人、現=現職、元=元職の略です。 新人は当選経験のない人、現職は今現在議員である人、元職は現在は議員ではないけれど過去に当選経験のある人・・・という意味です。

関連するQ&A

  • 参院選候補擁立費用いくらかかる?

    NHKから国民を守る党 41名 オリーブの木 10名 幸福実現党 国会議員のいない、これらの政治団体で参院選候補者の擁立費って 幾らぐらいかかっているのでしょうか? 教えてくださいよろしくお願いします。

  • 選挙の考え方

    もうすぐ参院選投票です。 私は選挙の時、毎回悩んでしまうのですが、例えば今回アベノミクス支持なので自民党に投票するべきなんですが、勝ち過ぎが予想されるため、別の党や候補者に入れようと考える事です。 ねじれ国会は解消して景気回復に邁進してほしいですが、1党があまりに勝ち過ぎるのはよくないと考えます。 今までそのように投票しています。勝つかどうか拮抗している時のみ、応援する党・候補者に入れます。 もちろん、どう考えどの党・どの候補者に入れるのかは自由なんですけど、それは置いておいて、以上のような考え方はどうなんでしょうか?やはり純粋に応援する所に入れるのが正しい選挙の在り方でしょうか?

  • 政治家になる過程や計画につきまして(日本、国会)

    初歩的なことで申し訳がございませんが、どうか宜しくお願いを申し上げます。 政治家(国会議員)になる過程には様々なものがあるそうですが、 今は政治家の秘書になって政治家になるケースについて限定して 御質問させていただきます。 直接政治家として立候補するとなると、 政党の候補者の公認を得るということに なると思います。 ただ、その前に 1.その政党の政治家の秘書となるとしたら、 どういうことに気をつけなければならないでしょうか? 自分が思うのは (1) 政治・政策の勉強をよくする (2) 政党の理念が理解できるようになったら、理念の一致する党の党員になる (3) 自分の手本としたい政治家(もちろん党員となった党所属の)の秘書になる (4) 経験を積んだら、その政党(秘書をした政治家の所属している)の公認に応募をする (5) 選挙 (6) 理想・政策の実現 という風に考えております。 何か、大きな考え漏れや勘違いはないでしょうか? ひとつ、悩んでいるのは(1)の部分は 自分が政治に関心を持ったきっかけとなる点(外交や安全保障)だけ 基本的な部分を学んだら、すぐに(2)や(3)に進んだらよいものかです。 それとも、やはり政治の実際的な活動に入る前には、 よくよく、幅広く政治・政策の勉強が必要になるのでしょうか。 また、具体的にどんなことが学べていないといけないでしょうか。 また、話はすこしそれてしまいますが、 2.(2)や(3)を飛ばしていきなり(4)というのは現実的にあり得るのでしょうか。 政党に公認をもらって立候補するというのは、 通常はその党で一生を過ごすということで 重い判断だと思います。ですから、 理念や政策の勉強を相当しないといけないと 悩んでもいる状況です。 また、 3.選挙活動も含めて通常の議員の活動として、 どんな事項(たとえば時間軸のことやお金も含めて)しっかりと 自己管理できるようになっていないといけないかも、 (2)や(3)に進む前にプランを作っておかないと いけないと思いますがいかがでしょうか。 初歩的なことで申し訳がございません。 もし可能でしたら、どうか宜しくお願いを申し上げます。

  • 選挙で、意中の党や候補者がいない場合、皆さんは?

    公示日が過ぎて参院選モードですが、投票日がやってきても、意中の党や候補者がいない・見つからない場合、皆さんだったらどうしますか? 1.選挙に行かない 2.白票で投票する 3.少しでも意中に近い党や候補者に投票する 4.鉛筆をころがすなどして、適当に決めて書く 5.家族、友人・知人などに聞いて、同じ党や候補者にする 6.意中に関係なく、元々選挙なんか行かない主義

  • 自分達の総裁を批判しても、別にどうと言うことない?

    いつもお世話になっています。 高知県の参院選立候補者が、演説で声高に党の総裁の基本理念を批判しました(他党の批判なら別に珍しくありませんが)。これって党規違反で除名が検討される対象では無いのでしょうか? 私は自民党員ではありません。自民党の党規則も目を通したことがありません。民間で社員である1個人が社長の経営方針に関して公然と反対すれば、辞職するかクビになるかのどちらかと思います。もちろん大手企業では組合を通して社長の方針に異を唱える事はあるでしょう。 しかしあくまでも団体の意見としてでアリ、個人で公然と反対することは考えにくいでしょう。私の常識はこの様になっています。ですからこの高知県の候補者の事件を知った時、正直freezeしました。この様なことは政治の世界では別に非常識でも何でも無いのでしょうか? 以上宜しくお願いします。

  • 今回の参院選に丸山弁護士が自民から出馬していることについて

    こんにちは。初めての質問です。よろしくお願いします。 私は典型的な都市浮動票と言われるであろう、日頃は政治に あまり関心のない(恥)主婦なのですが今回の参院選の目玉候補は なんといってもあの丸山弁護士だと思っています。だって頭が キレルことに関しては折り紙付きですし、見識も高く、そのうえ 体力もありそうですから国会議員としてはなかなか期待できそうな ・・・ ところが! 所属政党が自民党と聞いてちょっとびっくりしてしまいました。 私の勝手なイメージだったのかもしれないですがなんかとにかく 非・自民党から出馬されるものだとばかり思っていたので。 そして丸山弁護士の主張を知って二度ビックリ。 参院選は無所属では出られない決まりになっているので今回は 仕方なく自民党の土俵を借りるだけ、自民党の中に入って 内側から自民党を変えていく!!という内容みたいなんです。 演説の内容は、かなり反自民なのです。 もし丸山弁護士が当選して、演説の内容を実行できたなら これは相当スゴイって感じてしまいました。 それで、皆様にお聞きしたいのは 1)本当に、内部から自民党を変えることなど可能なのでしょうか 2)自民党はこのような、一見”反自民”のような立候補者を   どう考えているのでしょうか 政治は私にとってはわからないことだらけです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 政治のことに詳しくないので・・質問です。

    政治のことに疎いもので、最近池上さんの著書などを読んでいますが・・ わからないのですが、衆議院と参議院がありますよね・・ それで自民党や民主党など色々な党がありますよね・・ 国会議員に立候補する場合は、衆議院と参議院のどちらかになりたくて立候補するのですか? それとも自民党や民主党などこの党と考え方が同じなので立候補するのですか? つまり、自分の頭の中で衆議院や参議院の中にいろんな党があるのか、 それともいろんな党の中で衆議院や参議院議員の人たちが存在するのかがいまいちよくわからないです。 それと、普段国会中継がよくありますが、それにうつっているのは衆議院会館?もしくは参議院会館? (名前が良くわからなくてすみません・・) のどちらかなのですか?

  • 比例代表って、どういう候補者を立てるのですか?

    私は、比例代表とは、一部のマスコミの風評のせいで党の重要な人物が不当に落選し、 以後の政治活動に支障を来さないように、主に落としてはならない候補者を立てるものだと 長年理解してきました。 ところが、今回の選挙を見ると、比例に立てられた候補者のほとんどが、 落選しても日本の政治に一切影響のない人物だと感じました。 アントニオ猪木 佐竹 三宅雪子 佐藤正久隊長 丸山弁護士 橋本聖子 ・・等々。 比例代表とは、基本的にどういう候補者を立てるものなのですか?

  • 次の参院選で、選挙区の候補が比例復活を目指すことはありますか?

    すみません。 次の参院選で、選挙区の候補が比例復活を目指すことはありますか? 衆議院選挙ではあったと思いますが?参院選でもありですか? また比例代表候補になるのにはずっと後からになって重複で立候補するのでしょうか? 高校の子どもに質問されました。 さっぱり分かりません。政治素人の親として、なんと答えてよいやら。 よろしくお願い申し上げます。

  • 非拘束名簿式を分かりやすく教えてください

    最近、政治・選挙に関心があります26歳の者ですが、今夏の参院選から実施される「非拘束名簿式」について教えてください。漠然と政党名、候補者名どちらでも記入できるんだという程度しか分かりません。政党、その政党の候補者が獲得した得票数を合算して、政党の議席数を決めて、その後ドント式によって当確者を決めるようですが、政党の議席数の決め方またドント式について、さらにはそれらも含めた「非拘束名簿式」について、何とか教えてください。