• 締切済み

診断書について

お聞き致します。 私はある人にケガをさせてしまい、相手方は現在治療しています。 診断書を頂きたい(費用は私が持つという事は伝え)と伝えたところ、現在の治療費を払った後ならいい、と拒否されています。 私も治療費を払う側なので診断内容を把握したく思っております。 けども相手に無理を言える立場ではありません・・・・ 診断書を入手する権利は私には無いのでしょうか。 教えて下さい。

  • 医療
  • 回答数7
  • ありがとう数10

みんなの回答

  • Pigeon
  • ベストアンサー率44% (630/1429)
回答No.7

おはようございます。 >交通事故の場合はありましたがスキーの接触事故の場合はどうなんでしょうか?  スキー中との事で、保険での対処が可能かもしれません。保険の種類としては、スキー保険と個人賠償責任保険(日常生活賠償責任保険も同様の物)が該当し、この保険からケガをさせた人への通院費、治療費、慰謝料等が支払われます。 加入した覚えがない人も多いのですが、スキー場自体で加入(リフト券にスキー保険が付いている)場合もありますし、自分で個々に加入したスキー保険でも対象になります。自分で加入してなければ、スキー場に確認してみて 下さい。 あなたが賃貸物件にお住いなら間違いなく、個人賠償責任保険特約付の火災保険に半強制で加入させられてるはずです。これは賃貸契約時に不動産屋に加入させられる物で、おなた他家族名義の保険でも使用できます。 火災保険他、傷害保険や自動車保険にも個人賠償の特約が付いてる保険があります。いずれも家族名義の保険でも個人賠償部分は同居の家族誰でも使えますから、あなたが今回負担する治療費等をこれらの保険で賄うことができます。 大手損保会社等数社で示談代行付の個人賠償保険がありますので、もし示談代行付の保険に家族の誰かが加入していれば今後は相手方の治療に関しまして保険会社に代わってやってもらえます。(今後もスキー、スノボーやられるようでしたら示談代行付きの会社をお勧めします。T京海上、日○興亜等にあります。)

回答No.6

診断書は診療上知り得たことについて記載することになるわけですから、医師が第三者にその情報を漏らすと秘守義務違反になります。ですから、治療を受けた本人以外が診断書を請求するのは難しいですね。治療を受けた本人からの委任状があればよいのですが、これもまた、医師の立場からすると、本当に治療を受けた本人が書いた委任状かどうかわからないので・・・。一番よいのは治療を受けた本人と一緒に医療機関に行き、診断書を発行してもらうことですね。これなら医師は診断書の交付を断る理由はないので。

  • Pigeon
  • ベストアンサー率44% (630/1429)
回答No.5

 こんばんわ。 >まず治療は現在歯の矯正を行っています。 >矯正は健康保険がおりないんですよね?  事故による矯正なら使用できるのではと思います。  賠償保険の使用の場合も、事故で矯正しないといけない場合には支払対象になります。 >また事故ということで健康保険は使えないという情報が頭にあったのですが・・・  ある意味洗脳じゃないかと。  とある診療所では「交通事故では健康保険が使えません」と大きなポスター貼ってありました。(医師会作成だからなおさら驚きます。)同じ処置をしても健康保険より儲かるからに他なりません。  ちなみに、交通事故の場合、健康保険を使用しても、健康保険側で自賠責保険に請求しますので、結局は出所は一緒であり、健保組合の収支を悪化させたりはしません。 >診療報酬明細書(レセプト)は簡単に入手することは可能なんでしょうか?  診断書と同様です。相手方より同意書を取り付ける必要があり、同時に入手したほうが良いのではと思います。

kudamatu
質問者

お礼

度々すいません。 交通事故の場合はありましたがスキーの接触事故の場合はどうなんでしょうか?

  • Pigeon
  • ベストアンサー率44% (630/1429)
回答No.4

>そうですよね。 >ただ、相手を信用していないのではなくお医者さんに対してなんです。 >歯の治療に関しては結構信用できないんです。(過去の経験なんですが・・) >相手方には「できれば」程度で話してみます。  歯を折ってしまったのでしょうか。  外科ほどではないかと思いますが、事故となると健康保険の使用はできないので自由診療で、という医者がいます。自由診療だと健康保険と比較して、150%~200%、中には400%取る所があります。交通事故にしろ何にしろ、保険診療の看板を上げてる医者は健康保険の使用を拒むことは出来ません。(拒む医者はやめた方がいいです。)相手の方には、健康保険の使用を強く要望してみて下さい。健康保険は点数制になってますから、処置に応じた点数しか付けれません。それと、話からすると、診断書ではなく診療報酬明細書(レセプト)を取り寄せた方がいいのではないでしょうか。処置に対する値付けが分かりますので妙な診療にチェックが入れられます。

kudamatu
質問者

お礼

アドバイス有り難う御座います。 まず治療は現在歯の矯正を行っています。 矯正は健康保険がおりないんですよね? また事故ということで健康保険は使えないという情報が頭にあったのですが・・・ 診療報酬明細書(レセプト)は簡単に入手することは可能なんでしょうか?

kudamatu
質問者

補足

アドバイス有り難う御座います。 まず治療は現在歯の矯正を行っています。 矯正は健康保険がおりないんですよね? また事故ということで健康保険は使えないという情報が頭にあったのですが・・・ 診療報酬明細書(レセプト)は簡単に入手することは可能なんでしょうか?

  • Pigeon
  • ベストアンサー率44% (630/1429)
回答No.3

 こんにちわ。  まずはよく話し合う事が必要ではないでしょうか。  自動車でケガをさせれば自動車保険(自賠責保険)、それ以外は個人賠償保険で治療費、通院費、慰謝料等の損害を持つ事ができます。  保険会社でもめったやたらに診断書を入手できるわけではありません。被害者や患者から同意書を取り付け、同意書をもって医師に診断書発行の依頼をします。(同意書があっても希に拒否する医者もいます。)  ここでちょっと話しを整理すると、あなたが何で診断書を欲しいのかが記載されていません。ただ単に見たいから、だけでは相手も納得しないのではないでしょうか。  診断書が必要な根拠を相手に伝、理解して貰わないと話しが先に進まないと思いますし、示談も出来ないのではないでしょうか。  保険の話しが先になってしまいましたが、保険とは切り離し考えてみて下さい。賠償保険はあなたが負う法律上の損害賠償責任を代わって支払うだけのものです。あなたが負う賠償責任は、怪我をさせた事により、治療費だけではなく、通院費や慰謝料、休業損害(あれば)は請求されれば断れないものです。今の所治療費だけの話しですよね。(健康保険使用でしょうか?)  個人的には相手側から要求がない場合は敢えて治療費以外の話しはしない方がいいと思いますし、(加入していれば)保険を全面に出すのもお勧めできません。過大な要求に繋がりがちだからです。  時々変な人がいて、事故後に診断書取り寄せてみたら慢性胃炎なんてものが盛り込まれていたものがありました。(当然その部分は支払いません。)あなたからみれば、怪我させた部分以外の所も一緒に医者に掛かってるのでは?という疑念が沸く気持ちも分かりますが、まずは相手が言うように治療費を支払ってみてはどうでしょうか。診断書はその後なら良いと言ってるのなら、その後に診断書を取り寄せて内容を吟味すればいいのではないでしょうか。 もし仮に怪我させた所以外の治療にも掛かってる場合は、そ部分についての支払義務は当然ありませんから返還要求はできます。(応じなくても簡裁で支払督促出してもらうなど、方法はあります。)

kudamatu
質問者

お礼

そうですよね。 ただ、相手を信用していないのではなくお医者さんに対してなんです。 歯の治療に関しては結構信用できないんです。(過去の経験なんですが・・) 相手方には「できれば」程度で話してみます。

  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.2

この文章だけでは、詳細がわかりませんので判断に困りますが、あなたが保険を使って相手の方への治療費・慰謝料等を支払う場合と、保険を使わない場合とでは異なります。保険を使わない場合は、本人でなければ診断書は入手出来ません。ただし、本人が請求した診断書をあなたが本人の承諾を得て入手するのは、何ら問題はありません。  どうしても確認したい場合は、治療費を本人(ケガをした本人)が病院に支払わずに、あなたが病院に支払う方法を取り、本人と病院の会計にその旨了解を取って下さい。あなたが、病院に支払いに行ったときに、「治療は、まだかかるのでしょうか・・・?」程度の質問をすると、状況を教えてくれるかもしれませんが、診断書等の文書での回答は無理です。  保険での支払いの場合は、保険会社の担当者が診断書・明細書などの手続きをやってくれます。

kudamatu
質問者

お礼

御回答有り難うございます。 アドバイスを参考にしてみます!

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.1

こんにちは。私はこの分野では素人なのですが、ちょっと常識的に考えてそれはないですよね。 治療費を負担する場合、加害者側には当然その怪我の程度や治療内容を知る必要があります。 特に保険の適用などでは必須ですよね。 ですから、>入手する権利が~はあり得ないのではないかと思いますが。 ただ、相手の方もダメと言ってるんじゃないので何か誤解されているような感じもしますが。 専門家の方の返事を待ちましょう。素人が失礼致しました。それはないだろうと思ったものでつい。

kudamatu
質問者

お礼

早速のアドバイス有り難う御座います。 色々な方々の意見を聞く事で精神的に落ち着くんですよね。 専門家の方の意見を待ってみます。

関連するQ&A

  • 保険治療をうけるための診断書

    よろしくお願いいたします。 私は、膝の怪我をしており、現在地域の総合病院の整形外科で治療をしております。 スポーツをたしなむ競技者です。 最近、地域で、保険治療をしていただける鍼灸治療院をみつけました。 とても丁寧な鍼灸でとってもよく効きます。 先生も献身的で、保険診療を行っておりますので、負担も減りますよ。 と教えてくれました。 そこで、今日、整形外科の先生に、保険治療をしてくれる鍼灸院があり、試合前のメンテナンスなどとてもあうので、診断書を書いてほしい という旨をつたえたところ、 「うちの病院は鍼灸院相手に診断書をかくことはおこなってないんですよ」 と断られてしまいました。 私はとっても残念でした。そもそも、そんな方針だからといって、別に悪いことをするわけじゃありません、治療を受ける側の申し出を断る権利など医師にあるのでしょうか? 時期を置いて、今度は会社のスポーツイベントに出るのに膝の怪我ある旨を伝えたら診断書が必要だといわれたので書いてほしい。といって診断書をもらえないだろうか。。。と少しずるいことを言って、診断書を書いていただき、鍼灸院で保険治療を受けたいと思っているのですが、 やはりそれでは無理なのでしょうか? 診断書ならなんでもよいというわけではないのですか? そのあたり詳細を教えてください。

  • 診断書について

    私は4ヶ月前にスキーにて友達に唇を切るケガをさせてしまいました。 スキー場の診療所にて4針縫うという結果でした。 その後治療費にてもめることとなってしまい 今を診断書が必要な状況となっています。 ・今からでも診断書を病院に書いていただく事はできるのでしょうか。 ・本人以外が診断書を病院より入手する事は出来るのでしょうか。 ・診断書は通常どのくらいの費用がかかるのでしょうか。 どうか教えて下さい。

  • 診断書・見積について

    当方、傷害事件を起こしてしまい、相手より頚椎捻挫と顔面打撲、そして歯の治療の請求を受けています。 頚椎・顔面については、診断書・領収書の写しをいただいたのですが、歯については、宛名も日付も入っていない見積の写しのみをいただきました。(歯は未治療) 事件については、2年前のことです。 慰謝料・治療費等、はっきりしたものは当然払うつもりですが、歯の怪我の診断書がないため、相手は前記の診断書の怪我と歯の怪我の因果関係が証明しにくいのでは? と弁護士に言われました。 そこで、歯の件の診断書等の提出を求めますが、 (1)その前に、見積については、宛名・日付の入っていないものは有効ですか? (2)診断書は、2年も後から入手できますか? (3)もし、入手できた場合、診断書の日付は、取得した日になりますか?(日付を2年前に偽造されたりしないか) この三件についてお教えください。 お願いします。

  • 暴行罪の診断書費用

    先日、路上で見知らぬ相手と喧嘩になり暴行を加えられました。 傷害罪で訴えるために診断書をとろうと思い診察費用を請求すると、警察を通じて相手側に申し入れたところ、相手は拒否してきました。 この場合、どうすれば診察費用を取ることが可能でしょうか?

  • 診断書の休養の意味

    昨年、相手にケガ(ムチウチ)をさせてしまいました。 診断書には、休養加療を必要をする、と書かれているのですが、 休養とは、一般的に身体を休めると言う事と思うのですが、当然その間は仕事も休む、と言う事になると思います。 加療は、治療(通院)する、と思います。 出来れば、医師の立場からの診断書の休養等の意味を教えて頂ければと思います。 その相手方なのですが、仕事も休んでおらず、病院も転々と変えており、本当に悪いのかと疑っております。 宜しくお願い致します。

  • 虚偽の診断書を書くよう要請されました

    こんにちは。 内科医をしております。 半年くらい前になりますが、1人の患者さんが私の外来を受診し、事実と異なる内容の診断書を書くよう要請してきました。 詳しいことは書けませんが、どうやら保険金を得るために、治療したけれども治らなかった…と書いてほしいと。 わたくしとしては、治療もしていない段階で(しかもその患者さんについては、その日初めて診察しました)治療の効果が無く治らなかったなどとは書けないと拒否しました。 後日、病院宛のメールにもっと詳しい内容を送ってこられ、診断書を書いてほしいと書かれていました。 説明をして拒否したところ、ようやく諦めていただけました。 そこで質問なんですが、このように虚偽の診断書を要請された場合拒否するのは当然として、なんども迫ってくるときは、どこに相談すればよいのでしょうか。 警察?弁護士? また、結局拒否してあきらめてもらえましたが、虚偽の診断書作成を要請した場合、それだけで罪に問われるものでしょうか? お教え下さい。

  • 人身事故の診断書

    こんにちわ。 人身事故を起こされました。 当方がバイクで相手方が車です。 車がお店から急に出てくるところを、直進していた私のバイクが避けようと急ブレーキしたところ、バイクと一緒に滑って怪我をしたという状況です。 怪我の状況は、目の上を3針ほど縫ったという状況になります。 警察からは、診断書を出しておいてくださいといわれたのですが、1/9は日曜、1/10は祝日をいうことで診断書は1/11しかでないみたいです。 警察の担当者の方には、人身事故か物損事故にするのか連絡を下さいとのことでしたので連絡をしたところ、勤務が終わって帰ってしまったとのことでした・・・ 警察の担当者に、人身事故にするのでしたら1/10の10時に警察署のほうへ来るようにといわれているのですが、診断書がないまま警察に行っていいのか不安です。 そこでご質問なのですが。 1.1/10に相手側の方と警察署に行っても意味があるのでしょうか? 2.相手側の方は、罰金を払わないといけなくなるのでしょうか? どうか、ご教授のほどよろしくお願いいたします。 補足 病院の医師には全治7日から10日くらいかなとはいわれています。 相手側の方(車)も悪いのは悪いのですが、警備員の誘導の仕方も悪かったので(私は警備員をしているので)、治療費と仕事を休んだ分の給料を払っていただければいいという考えです。 相手側方も、平日には仕事があるでしょうし、会社を抜けるとなると会社に報告しないといけないと思いますし、小さな子供もおり誠意ある対応をしてもらっています。 なるべく、1/10に相手側の方と警察署の方にいけたらとおもっています。

  • 治療診断書と仲裁について

    2月にひょんなことで相手をむち打ちにさせてしまいました。 病院を進めたのですが、接骨院でいいというので、接骨院にかかった費用をお支払いしました。 それで、一時は具合がよくなったらしいのですが、今月になって首がまた痛くなったから治療費等を払えと言ってきました。 その場合、治療診断書をとって、示談書を作成した方がよろしいのでしょうか? また、この診断書がこのむち打ちの費用請求の法的根拠になるのでしょうか? さらには接骨院のカルテは治療診断書とみなされるのでしょうか? もう一つの質問なんですが、第2東京弁護士会のホームページで仲裁の事についてみましたが、この仲裁はどのくらいの法的拘束力を持つのでしょうか? こういうケースに対応してくれるのでしょうか? どなたかどうか教えて下さい。

  • 後遺障害診断書、いいかげんに書かれる?

    事故で轢かれてしまった者です。轢かれた時は、手にけがをし、ほかの部位は打撲程度ですんだので、治るだろうと思い、病院に行きませんでした。しかし、表面上は治ったのですが、深層部の赤みがとれなかったので、事故から半年後に一件目の病院に行きました。病院は「基本治っている、一年ぐらい待って納得のいかない治りかただったらまた来い」という診断でした。それから一年、医者にこれ以上は長期的になるだろう診断。2件目の病院に行ったら「こんなの無理、最初のケガを診たわけじゃないし後遺症診断も書きたくない」と言われました。病院では無理だと思い、調べて鍼灸整骨院に治療しに通い始めました。当初よりは若干治ってきたのですが、症状固定に近い状態にあると自分と鍼灸の先生も思っています。現在加害者の自賠責で治療してますが、数年の時を費やし、孤独な通院生活の苦痛、周囲の人にかける迷惑、など限界にまできています。だから医者に症状固定を認めてもらい、後遺症診断書に記入してもらい提出したいのです。鍼灸の先生からは鍼灸のみで、病院に定期的に診てもらってなければ、その治療過程は医者は認めず診断書は書かないのでは?と指摘。相手保険会社も同回答でした。それと心配事がもう一つ、最初の病院で自賠責認定に必要な提出用の診断書に「本人が事故当日のケガだって言いはるので書く。」という呆れる書かれ方をされました。1件目の国立大学病院は、最初と一年後の様子を見せてたので書いてもらわないと困るのです。調べたら、後遺症診断書は「効果的」に書かないと算出機構が認めてくれないとききました。それに一回切りの申請で異議申し立てができないと。やれることはすべてやって認定を受けたいです。どんな努力でもします!どうかよきアドバイスをください。お願いします!

  • 双極性障害 異なる原因説の診断書を入手するには

    双極性障害の原因は精神医学会では 1.内因性と外因性に求める 2.ストレスの強弱に求める の二つの流れがあるそうです。 そして現在は2の立場が主流とも聞きました。 しかしながら 初診の主治医は1の立場をとった診断書を書きました。 2の立場の診断書を入手するにはどのようにすればよろしいでしょうか。