• ベストアンサー

大きな政府・小さな政府とはなんですか?

大きな政府・小さな政府とは何なのか? 明確な説明の出来る方いらっしゃいませんか? いらっしゃいましたら、是非、回答お願いします。

  • 経済
  • 回答数3
  • ありがとう数29

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

大きな政府とは、ケインズの考えを受け継いだ供給側が理想とする政府のありかたであり、小さな政府たは、スミスの理念を受け継ぐ需要側の理想とする政府のありかたです。 大きな政府とは、公共の福祉や、財政投資を盛んにする政府であり、小さな政府とは、民営化や規制緩和等を行い、市民が形成する市場です。例えば、労働の面から言えば、生まれながらに人は平等ではないから就ける仕事も違うので個人の失業にも寛容的であり、失業者のためにいろんな救済の手(失業保険等)を差し伸べるのが大きな政府であります。それに対して小さな政府はそのような行き過ぎた福祉に甘んじて個人の自発的失業(就職口はあるけども、もっといい職に就こうとして就職しない事)が発生するので、それを防ぎ、強い個人を育成し、強い個人が市場を形成すると考えているので、行き過ぎた福祉な反対し、救済の手は差し伸べません。また、供給側はみんなが基本的に平等であるという原則の上に成り立っているのに注意です。ちょっと前にあったアメリカの大統領選挙はまさに大きな政府を理想とする党派と、小さな政府を理想とする党派の対立でした。(共和党が小さな政府でしたかな??自信ないです・・・) さだかな知識ではありませんので、参考程度に、調べ物の手助け程度に活用してください!私はただの学生ですのであしからず・・・

pirokichi
質問者

お礼

ありがとうございました。 おかげで大体わかりました。

その他の回答 (2)

  • nonkun
  • ベストアンサー率27% (98/357)
回答No.2

大きな政府とは、福祉、社会保障、公共事業、国営企業の活動等が充実している状態です。簡単に言えば、国が何でも面倒を見ますよ、ということです。しかしその分、国民が支払う税金が高くなります。 小さな政府とは、上記のような活動を必要最小限しか行いません。しかしその分国民が支払う税金は安くなります。 最近の流れとしては、大きな政府で財政的に破綻したことによって、小さな政府へ変更をする国が増えてきています。これは国が行う活動では効率が悪いことが多いからで、民間の競争原理に任せた方が効率の面では有利です。 しかし、儲けを期待できない分野もあるわけで、その部分を小さな政府は税金を使って行うのです。そしてこの見極めは非常に難しいので、国民は注意深く見守る必要があります。

pirokichi
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 非常に助かりました。

noname#126193
noname#126193
回答No.1

 きわめて簡単に言えば、政府の仕事が多ければ大きな政府、少なければ小さな政府ということになります。  現在小泉首相が進めようとしている郵政事業の民営化も、国がやっていた仕事を民間に移すわけですから、その分、政府を小さくするということができます。

pirokichi
質問者

補足

もう少し具体的に教えて頂けないでしょうか? 欲を言えば論述して頂きたいのです。

関連するQ&A

  • 大きな政府 小さな政府

    最近、大きな政府、小さな政府といわれますが、 詳しくはどのようなことを表した言葉なんでしょうか? 大まかなところはわかるのですが、詳細がよくつかめません。 どなたか詳しい方、教えて下さい! 明日質問がまわってくるかも知れないので、 できれば、すぐに回答が欲しいです。 お願いします!!

  • 大きい政府 小さい政府

    今日学校の公民で、大きな政府と小さな政府について学びました。 小さな政府だと税金は少ないが病院代が多くなるなど…。 それでいまの日本では結局どちらがいいんでしょうか? 回答者さんの意見でもおっけーです。

  • 「政府」って誰から誰までを指すんですか?

    よく「政府が~」と言っている方を目にするのですが、政府とは具体的に誰のことを指すのでしょうか? 政治を政治を行う全ての人を指しているのですか? 以前、都知事が「政府が対応しろ」みたいなことを言っていたのですが、この発言からすると知事は政府の内に入ってませんよね? では政治を行う全ての人、というのは間違いですよね。 少し気になりました。 どなたか詳しい方、詳しいご回答をお願いします。

  • 国民政府、共産党の意味。

    日中戦争の拡大について質問したいです。(#^.^#) 中国の様子として、国民政府(チャンチェシー)と共産党(マオツートン)が対立するのですが、国民政府ってなんですか(・・? 共産党ってなんですか(・・? チャンチェシーってなんですか(・・? マオツートンってなんですか(・・? 全然わかりません。 教えて下さい。 あと、説明される時に、色々用語を使われると思いますが、 出来れば、用語を使うよりも、小学生に教えるような説明の方が、わかりやすいです。(#^.^#) よろしくお願いします(#^.^#) 回答がすごく長い説明でもかまいません。(#^.^#) できるだけわかりやすくお願いします。(#^.^#)

  • 現在、全世界で大きな政府と小さな政府の国はどれですか

    自民党は小さな政府は目指すといってますが、日本以外の国で大きな政府で失敗している例というのを説明してくれないと説得力がありません。 そこで、自民党に代わって、現在の社会で、小さな政府の国と大きな政府の国の具体的な名前を教えてください。 出来れば、小さな政府で経済が成功している例、失敗している例、反対に大きな政府でも経済が成功している例、失敗している例を説明いただければありがたいです。

  • 小さい政府にするには?

    学校で小さい政府のほうがいいか大きい政府がいいかのディベートをします。 小さい政府に有利な点や具体的なデータやどのようにしたら小さい政府にできるかなどをおしえてください!! いまのところ年金をなくすなどを考えているのですが・・・

  • 大きな政府?小さな政府?

    選挙期間中、自民党小さな政府、民主党大きな政府の印象がありました。 郵政職員26万、外務省職員でも6千人などという小泉さんの迷?比較もありました。 民主党代表戦の演説、コメントで、自民党の方こそ大きな政府だとの発言がありました。根拠は、歳出予算が80数兆円だが、これは一般予算で、特別予算を考慮すると数百兆円(300-400兆円?)で GDP の半分以上だとのことでした。 政府(行政府)を、役人(国家・地方)そして公団公社、最近目にする「何とか独立法人」などを指している発言だと思いますがその実態が良くわかりません。 質問1:大きな政府・小さな政府の定義(何と何)は一体なんなのでしょうか? 質問2:質問1での内訳のリストなどをまとめたURLはあるのでしょうか?もしくは概略でも教えてください。 よろしくお願いします。

  • 「大きな政府」と「小さな政府」

    護送船団方式への反発、年金問題、郵政の民営化など、いま私達はこれから「大きな政府」と「小さな政府」のどちらでいくのかを決めなければならない時期にあると思います。どうも世間の流れとしては「小さな政府」になりつつあるようですが、日本という国にはどのような形の政府が適しているのか、みなさんはどのようにお考えですか?よろしければお聞かせください

  • 小さな政府と大きな政府

    昨今、盛んにメディアで「小さな政府」とか「大きな政府」とか言われますが、なかなかちゃんと整理して報道されてない気がします。 それで、自分の理解があっているかどうか知りたく、幾つか質問させて下さい。 1)まず、それぞれの考え方を簡単にすると以下の通りでいいでしょうか。  小さな政府 = 「税金は安いが、福祉をはじめあらゆる事は自己負担でお願いね。利益を搾取しないけど、貧富の差は広がりますよ。」  大きな政府 = 「税金は高いけど、福祉をはじめあらゆる事を政府が責任もって保証します。利益を再分配しますから貧富の差はなくなりますよ。」 2)次に、それぞれの政党がどちらの立場をとっているかですが。  小さな政府 = 「自民党・民主党・※」  大きな政府 = 「公明党・共産党・社民党」   ※郵政民営化選挙の折り、自民を追い出され結党された党は自民と同じ 3)上記のように整理して疑問に思うことなのですが。  自民党は小さな政府を掲げている。しかし、消費税の値上げや大増税時代と言われるように、税金を上げようとしている。つまり、口では「小さな政府」を主張しているけれども、実際は「税金は高いけど、福祉を始めとするあらゆる事も自己負担でお願いね」という第三の政府を目指しているのでしょうか。 4)税金についてなのですが、何処までを税金とすればいいのでしょうか。  具体的には、国民年金や厚生年金などの各年金、NHKの受信料など支払う義務が法律で定められているモノは税金なのでしょうか。また、パスポートなどの各書類や証明書を発行するときの手数料は税金になるのでしょうか。 以上、自分なりの理解・整理の中で出てきた疑問です。 時間のあるときにでもお答え頂ければ幸いです。

  • 政府系金融

    前回の質問で、民間よりも政府系金融のほうが仕事が楽だという回答をいただいたのですが、どのようなところが楽なのでしょうか?