• ベストアンサー

ブルーチーズの周りの皮

今アメリカにいるのですが、生まれて初めてブルーチーズというものを買ってみると、周りにダイダイ色のプロセスチーズみたいな皮がありました。 日本では買ったことがなかったので、日本でもこれと同じ形で売られているかどうかわからないのですが、この皮は何なんでしょう? 今回はパスタを作ったのですが、この皮も含めて料理しておいしいものなんでしょうか?

  • fuyu
  • お礼率69% (145/210)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Eivis
  • ベストアンサー率29% (1122/3749)
回答No.1

アオカビといっても仏蘭西の塩気のきつい[ロックフォール]、イタリーの甘塩の[ゴルゴンゾーラ]の他、デンマーク産もありますが 外側がダイダイ色と言うのはかなり硬そうですね?...モノによっては取り除いた方がいいかも知れません。 通常の蝋質のものでも食べられますが、パスタに入れると違和感があるかも知れません。。。私は外側だけそのまま食べています。 またパスタには、柔らかめの[ゴルゴンゾーラ]をお薦めしますが、購入直後なら表面の皮はそのままパスタと混ぜても柔らかです。 とにかく「パスタ」には、「パスタ」の産地の[ゴルゴンゾーラ]を推薦いたします。

その他の回答 (1)

  • Eivis
  • ベストアンサー率29% (1122/3749)
回答No.2

#1で表皮を「蝋質」と書いたのですが「蝋質」と言うよりは「酒粕」の感じの方が近いと思うので訂正します。 皮は自然のままで薄いベージュ色に変化するので「プロセスチーズ」ほど硬くはないと思いますが自然変化で蝋質ではありません。 お買いになったのが柔らかい系統なら、イタリー製のゴルゴンゾーラですが、そのまま「フランスパン」などにつけても美味しいです。

fuyu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やわらかいチーズなので、ゴルゴンゾーラなのかもしれません。パンにつけて食べるというのも試してみたいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ブルーチーズの包み紙についているカビ

    最近ブルーチーズが好きになり、スーパーでカットされたブルーチーズを購入しています。 カットされ、ホイルで包まれその周りをラップで包装されているものです。 外側の注意書きに「内側に水滴がつくことがありますが問題ありません」と書かれています。 水滴は構わないのですが、包み紙(主に敷き紙)に青黒いカビがポツポツと生えています。 これはまったく問題ないものなのでしょうか? いつ見てもあまり売れてないらしく、形もくにゃっとしていてちょっとくたびれている感じです。 賞味期限は2004年の1月なので問題ないと思うのですが、以前買った物はこんなカビは生えてなかったような気がします。 週末食べるのを楽しみにして買ってきたのですが、相談センターはお休みだし早く食べたいし。 もしご存じの方がいらっしゃったら、よろしくお願いします。

  • コンビニ等のサンドイッチのチーズ

    こんばんわ。 最近チーズを料理に取り入れる事にハマってます。 あまりチーズの種類や名前が解らないので それに近いタイプの物でもいいのでご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さいm(__)m ぱっと見では、普通のスライスチーズのようですが 食べてみると、冷たく冷やしてたのにトロっとしてる あの食感。。。 よく見かけるのは、少しオレンジ色がかった物です。 プロセスチーズのように、硬くない・・・ でも、クリームチーズのようにトロトロでもない・・ うまく表現出来てないかもですが そんな感じのチーズ教えて下さい^^

  • チーズ

    フランスなどでは沢山の種類のチーズ(100種類くらい?)が売られていると聞きますが、日本では、私の知る限り、プロセスチーズ、カマンベールチーズ、スモークチーズや、輸入物でも、ゴーダチーズ、ブルーチーズなどほんの数種類か、せいぜい十種類程度しか手に入らないようですが、これは何故でしょうか? 東京の麻布や広尾などの、外人が多く暮す街では、輸入物を多く扱う店もあるかも知れませんが、少なくとも私が住む栃木県の田舎では、とてもとても、手に入りません。 時々、近くのスーパーで、「ゴルゴンゾーラ」が販売されることがありますが、ほんの少しの量で¥800もしてとても高価で、ちょくちょく買う訳にいきません。 フランスなどの様に沢山のチーズを楽しみたいと思うのですが、何故、日本ではそれらが手に入らないのでしょうか? どうすれば、手に入れることが出来ますか? また、何がネックで、何を改善すれば、日本でも、広く手に入れる事が出来るようになりますか? 駄目なら、自分で会社でも立ち上げて、フランス製のチーズを輸入しようかとも思いましたが、輸入しても果たして売れるかどうか分かりません。 フランスチーズを輸入しても、日本ではあまり需要はないのでしょうか? 沢山の質問になりましたが、ご存知の方がおられましたら教えて戴けると嬉しいです。 沢山の質問のうちのどれか一つでも結構です。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 外国産のチーズについて

    今スーパーでも沢山の海外のチーズが売られていますが、どれを買っていいのかわかりません。 日本のチーズには大抵乳化剤が含まれていますが、外国産のものは入っていないのでしょうか? また、日本のスライスチーズやプロセスチーズのようにクセがなく食べやすい銘柄を知りたいです。 できれば幼児でも食べられるように塩分、脂肪分が日本のものとくらべて極端に多くないものがいいです。 よろしくお願いします。

  • 緑色の皮をどこかで売っていませんか?

    クリスマスパーティーの料理で、子供向けに緑色の皮でラビオリのようなものを作り、パーツを並べてテーブル全体をツリーのようにならべ、トッピングをのせたりチーズの雪を降らせたり。。と企画しています。 が、その緑色の皮が見つかりません。 よく餃子などでも緑の皮を使っているものがあるので普通に売っているのかと簡単に考えていたのですが・・ どなたか売っているところをご存じないでしょうか? ほうれん草のペーストを生地に練りこんだようなものを想像しています。 餃子の皮でもシュウマイでも、ラザニアでも包めるものであれば何でも結構です。 よろしくお願いいたします。

  • 甘くてホロホロの肉まんの皮

    日本で昔から多く売られている肉まんは、ふかふかの丸い皮に、やや灰色っぽい肉のアンが入ってるものが多かったですよね。 最近は特に中華街のようなお店を中心に、てっぺんが割れて中の茶色いアンが見えるチャーシュー饅も増えてきました。 ところで20年以上前、アメリカのシアトルにアジア物産を売っている店がありまして、そこで売っていた肉まんの味がいまだに忘れられません。 今の日本で言うチャーシュー饅に似ていたのですが、周りの皮がさらにケーキっぽいと言うか、とても甘みの強いものだったのです。 なんて言うか、日本の肉まんのようにフワフワした皮ではなく、モチモチした皮でもありません。 感触としては思いっきり柔らかいクッキーのを蒸し上げたものみたいと言うか、蒸しパンやケーキのようにホロっと崩れるような感じです。 最近日本で売られているチャーシュー饅の皮をさらに、ホロホロっとさせ甘みを強くした感じです。 そういう肉まんを入手もしくは手作りしてみたいのですが、レシピ、助言などいただけないでしょうか。 モデル(目標)となるものをお伝えする表現が漠然としていてお分かりいただけるか不安ですが、よろしくお願いします。

  • オレンジですか 橙色

    果物があります みかんです みかんの皮の表面を表す言葉で 皆さんはどう表現されますか? みかんの皮の表面の色は オレンジ色 橙色 どちらを使いますか?私はオレンジですね そもそも橙色っていう表現使いますか? オレンジ色って元々英語ですが 今やもう日本語になってませんか? 皆さんはどうですか?

  • フレンチフライのチリソース(or チーズソース)がけ

    今うちでホームステイの受け入れをしている女の子が、今度誕生日なので、サプライズパーティーをすることになりました。 彼女の大好物だそうなので、「フレンチフライのチリソースがけ」もしくは「フレンチフライのチーズソースがけ」(同じものかもしれません)を作ってあげたいのですが、作り方がわかりません。 サプライズパーティーなので、彼女に聞くわけにもいかないし、(もし聞けても、あまり料理は得意じゃないようなので、知らないかもしれないし、) 検索しても、今ひとつ、わかりやすいレシピなどがヒットしませんでした。 海外旅行すら行ったことがないので、見たこともないんですが、アメリカなどではとても普通の料理なようなので、 どなたかご存知の方がいたら、ぜひ教えてください。 また、それに一番あうチーズの種類もわかったら教えてください。 (彼女が、日本はチーズの種類が少ないといつも言っているので)

  • 離乳食のチーズ、1回の食事で与えていい量の目安を教えてください。

    7ヶ月(中期)の1回あたりの離乳食で、タンパク質をチーズだけでとる場合は、何グラムが目安ですか?一覧表の乳製品欄では、どれもヨーグルトが例に挙げられていて、85~100グラムです。 今はカッテージチーズを、料理に10グラムくらい混ぜたりしています。プロセスチーズも使ってみたいなと思ってもいますが、チーズの種類によって変わったりもするのでしょうか?タンパク質のあげすぎに気をつけたいので、ご存じの方教えてください。 

  • ヨーロッパ土産のチーズの食べ方について

    ヨーロッパ旅行に行った知り合いからお土産に頂いたチーズの食べ方について、質問します。 周りを黄色い硬いものが覆っているのですが、これはこれごと食べるものなのでしょうか、それともむいて(取って)食べるものなのでしょうか? これをくれた知り合いに訊いても、自分も初めて買ったものなのでわからない、とのことで・・・。 今は、簡単に取れるものなので一応とって食べているのですが、食べてみると食べられるもののようでもあるし・・・。 チーズは、お椀のような丸い形のものが4つ、赤、黄、緑、白のパラフィン紙に包まれたものが網に入っているものです。向こうの空港で、お土産用として普通に売られているもの、とのことです。