• 締切済み

栄養指導がしたい

私は管理栄養士の資格をもっているのですが、現在は委託給食会社で働いています。でも、栄養指導の仕事がしたいので。栄養指導のできる就職先を探していますが、なかなか見つかりません。そういう場合、どうしたら求人方法を調べることができますか?

みんなの回答

  • 6697
  • ベストアンサー率20% (63/308)
回答No.1

病院、老人福祉施設が有望でしょう。 栄養士のセクションも、カロリー計算だけでなく、これからは医療スタッフの一員として、病棟へでていく時代がきています。 病気は医師の診察と看護婦と薬で、、、といった時代は終わりました。 栄養士もメディカルスタッフの一員として、今までのように安全な給食室や栄養課の中にとどまらず(閉じこもらず)積極的に出ていって、他の職種の人たちと一緒に活躍する時代が始まっています。病院食の設計など、奥深くてやりがいがあると思いますよ。 直接医療機関へ求職状況を照会するか、栄養士会に聞くのもいいでしょう。 がんばって。

関連するQ&A

  • 栄養士の需要

    栄養士の需要 管理栄養士の資格って、看護士などの免許のように、 一生つかえてくいっぱぐれのないものですか? 例えば、30代で管理栄養士になったとしても、資格をもっているとはいえ 就職は難しいでしょうか? 給食委託系ですと就職先が多いとききますが、 それ以外は資格職といえども難しいのでしょうか? 私は栄養カウンセラーかアドバイザーか食品開発業につきたいと思うのですが、 やはり難しいでしょうか? 栄養士社会の現状を教えてください。

  • 栄養指導がしたい!!

    こんにちわ! 栄養士、管理栄養士の方などにお聞きしたくて、このカテゴリーで質問させてもらうことにしました。 私は現在四年制大学の管理栄養士養成課程の1年生です。もうすぐ2年です。 はやくも就職のことを考えておりますが、私は将来、管理栄養士としていろいろなところで栄養指導をして、いろいろな人と出会っていきたいと思っています。 この場合、どのようなところに就職を目指していけばいいのでしょうか?一般の企業に就職しても栄養指導とかはできるのでしょうか? 今のところ、栄養指導というと病院しか頭に浮かんでこないのです。 あと、大学院などで研究職につけば、栄養指導という機会はありそうですが、私は大学院に進むよりも就職したいと思っています。 非常にあいまいで、しかも注文が多いですが、どうぞよろしくお願いします!

  • 委託業者から直営栄養士への就活方法を教えてください!

    病院管理栄養士として求職している26歳です。 先月末まで給食委託会社に勤務していましたが「病院栄養士としてもっと患者さん個人個人と関わりたい」「栄養指導のキャリアを磨きたい」という思いから退職しました。 現在はハローワークやネット検索で就職活動中なのですが、時期的にも悪いのか直営栄養士の求人はほとんどない状態です。 求人が出てくるまでじっとしていても仕方ないと思い、なにか行動をおこしたいのですが、具体的にどのように動いたらよいか方法がわかりません。 実際に委託業者から直営栄養士に転職された方や現在就活をされている方、ハローワーク等で求人が少ない時はどのように就活を進められたのか教えていただけませんか? 私は現在は、ホームページを開設しているような比較的大きな病院に、栄養士の求人予定がないかどうか問い合わせのメールをしたり、派遣業者に登録したりしてみようかと考えてはいるのですが・・・

  • 病院での仕事

    はじめまして。 以前、委託給食の会社で管理栄養士として働いていましたが、 委託では思った仕事が出来ないなどで退職をしました。 資格を活かし、また働きたいと思うのですが、 なかなか委託ではない職場での求人がありません。 やはり、委託ではないところは難しいでしょうか?

  • 栄養士の就職について

     こんばんわ。いつもお世話になっております。私は、管理栄養士養成校に通う大学4年生です。  私は、現在就職活動をしており今までに委託会社数社を受けましたが、1社も内定を頂けませんでした。  もうすぐ別の委託会社を受けますが、その後そちらの会社以外の受験予定の会社が無く、見通しが立ちません。   直営の高齢者施設の管理栄養士に就きたいという希望がありますが、学校等の求人では今のところありません。  また、栄養士以外の業種・職種で、出来る限り資格を生かすことが出来るような分野で就職をすることも少しずつ考えているのですが、まだやりたい方向性を見つけられません。  このままでは、この先就職出来ないのではないかと思い不安になります。  やはり、栄養士として就職するのは難しいのでしょうか?また、栄養士以外の業種・職種決定や、やりたい方向性を見出すためには、どのように活動すればよいのでしょうか?  皆様のアドバイスや経験談等を伺いたいです。よろしくお願い致します。

  • 管理栄養士・栄養指導業務での再就職

    管理栄養士の資格を持ち、数年働いた経験があります。 家庭の事情でしばらく仕事を離れていましたが、再就職の準備に取り掛かりたいと思っています。 でも10年近く現場を離れていたので、栄養指導業務の現状についての情報が欲しいです。 (1) 自分が現職だったころは、PCは集団給食の献立管理には使われていたくらいで、クライアントへの栄養指導はまだまだ手作業の時代でした。 今は当然、患者の栄養指導記録をPCデータで管理していますよね。これら、個人でも手に入る市販ソフトはありますか? 食品成分表や交換表がソフトに入っており、個人の摂食量を入力すればすぐ算出してくれるような・・・・。 患者さんでも個々にこれくらい使いこなせる方が普通にいますよね? (2) 腎臓病食品交換表は、今でも実際現場で使われていますか?交換表を基準にした栄養指導は一般的ですか?(自分は誤差が多いという理由で使わない方向でやっていましたが、今の現場の状況を知りたいです) (3) 集団検診における栄養指導受診が義務つけられましたよね?そしてこの業務をこなす管理栄養士は一定の講習を受けて認定された方のみ・・・。この講習についての情報をください。私のように現職で無い者でも受講できるんでしょうか? (4) 「健康運動指導士」か「糖尿病療育士」の資格を取りたいと思っています。やはり現職で栄養指導に当たる管理栄養士は、こういったプラスαの資格を持つ方が圧倒的に多いのでしょうか? またこれらの資格の有用性についても、実際に有資格の方に伺ってみたいです。 長々と済みませんが、どれか一つでもかまいませんので現役の方、現在の栄養指導業務の現場をご存知の方からアドバイスいただければ助かります。 また、「そんな甘い考えでは今時の管理栄養士業務は務まらない」といったお叱りでもかまいません。 とにかく現状を知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 栄養士の就職

    現在、栄養士関係の学科にて就活中のものです。 新卒で栄養士として委託給食会社に就職する場合、会社を辞めて転職してしまう人は 多いのでしょうか? きつくて転職が多いという話を聞いたことがあります・・・ 栄養士の経験がある方いらっしゃいましたらぜひ教えていただきたいです! よろしくお願いします。

  • 委託会社の栄養士職について

    私は現在、管理栄養士養成大学に通う 就職活動中の大学4年生です。 事業所での管理栄養士職に憧れていて 委託会社は研修制度も整っているので 事業所給食のシェアが広い委託会社への 就職を目指しているのですが、 委託会社の栄養士は、体力的にきつく、 お給料も安くて残業も多くて大変だと聞きました。 やはり委託会社の栄養士は大変なのでしょうか? 委託会社一本で就活すべきか、 エステ業界やスポーツジム、ドラッグストアなど 違う業界も見るべきか悩んでいます。 あるいは直営の病院や特養なども考えるべきか・・。 栄養士として、自分がどこで働きたいのかが よくわからなくなってきてしまいました。 実際に委託会社で栄養士として経験されていたことある方、 もしくは現在活躍中の方がいらっしゃいましたら よろしければ業務について教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願い致します。

  • 「病気になる前に栄養指導」の実際

    今春、栄養科3年になるものです。 「病気になる前に予防」という考え方に共感(?)を持ち、この学科に進学した私。授業等でもNSTなどについて取り上げられたり、医学に関する科目なども学んできたわけですが、最近になって、求人情報を調べてみて、「業務内容:献立・調理・配膳・雑務」という項にとてもショックを受けました。今までろくに調べもせず、理想ばかり追いかけていた私がいけなかったのですが…。 たしかに考えてみれば、病院は患者を診てなんぼですから「病気になる前に」に消極的なところがあるのかな、でも病院以外では「病気になる前に」について自体あまり考えないのかな、と思いました。 栄養士(管理栄養士)の就職先として思いつくのは、病院・食品会社等企業(研究?)・保健所(どういう業務なのかよくわかりません…)・学校(栄養教諭?)・給食センターなどですが、「病気になる前に栄養指導」は実際に行われているのでしょうか? 食事の献立作成を通して間接的(?)に病気を予防しているんだという考え方も出来ますが、私はもっと具体的に個人に対して個人にあった指導をするものだと思っていたので…戸惑っています。先に挙げた就職先では栄養教諭くらいしかそれらしいことはしないのでは?と思えるのですが…。 この分野についてはまだまだ確立していなくて、栄養士個人が開業(というか…)するくらいの勢いがないと難しいのでしょうか?もちろん、既にそういう環境が整っている就職先を希望しているわけではなく(そうであれば素敵だとは思いますが難しいですよね)、自分で変えてゆくくらいの気持ちは持ちたいと思っていますが。 実際のところ、「病気になる前に栄養指導」を主な仕事内容として(時々講習会をするとかではなくそれメインで)働いてらっしゃる方は居ますか?私が世間を知らない理想を追いかける知識不足なだけでしょうか。 どう説明していいかわからず、文字数制限もあるため、漠然と「病気に~」としてしまい、わかりにくい質問になってしまい、申し訳ありません。そして、「資格取得」に関する質問ではありませんが、こちらなら専門の方が多く見てくださると思い、こちらに投稿させていただきました…。

  • 栄養指導について

    栄養士の資格を取得して10年近く経ちますが初めて栄養士として働く事になりました。 主な仕事は事務的作業と栄養指導です。 今までは栄養士とは関係のない仕事をしていて、栄養指導の仕方等、勉強方法が分からず悩んでいます。 今は「○○(病名)の人のための食事」の本等を読んでいるのですがとても不安で・・・。 みなさんどのように勉強されているのでしょうか?  宜しくお願いします!

専門家に質問してみよう