• ベストアンサー

失業保険の給付制限

賃金が業績不振による会社都合で減額(60%ダウン)となり、退職する社員がいます。雇用保険の失業給付をもらう手続きについて尋ねられたのですが、この場合3ヶ月の給付制限の対象になるのでしょうか?

  • jils
  • お礼率17% (10/57)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • co-totoro
  • ベストアンサー率72% (16/22)
回答No.4

今年の4月から雇用保険制度が変わりました。 【特定受給資格者】に該当すれば、給付制限もなく、給付日数も優遇されます。 今回のケースですが、退職の属する月以後6ヶ月に支払われる賃金(予定)が、退職の属する月以前6ヶ月に支払われた賃金と比べ、85%以下に賃金ダウンになる予定のために退職したのであれば該当します。 また、退職の属する月以前6ヶ月の賃金が、それよりも前の6ヶ月の賃金にと比べ85%以下に低下した場合も該当します。 会社には、賃金低下の確認のために、賃金規定や労働契約書、賃金低下後の事実を確認できる書類(賃金変更通知書など)を出してもらってください。 ただし、賃金低下の比較は、毎月支給される給与の固定給部分を比較するので、変動のある残業手当や賞与等は加味されませんので気をつけてください。

jils
質問者

お礼

ありがとうございます。すっきりしました。 職安での手続きも済み、ご回答のとおりの説明も受けました。本当にありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • nabe89
  • ベストアンサー率20% (19/95)
回答No.3

やはり、会社がどのように書いてくれるかがkeyですね 会社の懐が痛むわけではないですが、 職安に、その会社が給与カットをしている事実が バレますので、喜んではかかないのではないでしょうか? とはいっても、泣き寝入りするのはバカみたいですから、 その給与カットを証明するものがあれば、 それをもって、職安か労働基準監督署などで、 相談に乗ってもらったらどうかと思います。

参考URL:
http://www.job-knowledge.net
  • PTPCE-GSR
  • ベストアンサー率47% (142/300)
回答No.2

「賃金が一定程度低下した」という職業安定所長の判断があれば、「倒産・解雇等」に該当し、3ヶ月の給付制限はなくなる可能性はあります。60%ダウンは一定程度以上の賃金低下と思われますが、従来の賃金額そのものや賞与の支給状況なども加味して判断されるので断定はできません。 なお、今年の4月から離職票の形式が変わり、離職理由の中に「労働条件に係る重大な問題(賃金低下等)」という選択肢ができました。さらに、離職票をハローワークへ持参する際に、「離職者本人の異議の有り・無し」を記入するようになりましたので、会社側の都合で離職理由を変えられてしまうという心配も少なく(皆無ではありませんが)なりました。 以下URL一応見つけましたが、どうしてお役所の文面って分かりにくいんでしょう?

参考URL:
http://www.hellowork.go.jp/html/hoken_f.html
  • nona
  • ベストアンサー率42% (12/28)
回答No.1

自信満々じゃないけど、自分の経験から言うと、 3ヶ月の給付制限って、簡単に言うと 自己都合か会社都合かだと思いました。 退職理由が自己都合であれば3ヶ月の給付制限の対象になりますが、 会社都合となっていれば給付制限の対象にはなりません。 自分が退職した時は、ボーナスが無くなったんですけど、 会社の配慮で、会社都合での退職となっていました。 会社の方がどう書いてくれるのか、確認してみるのがいいと思いますよ。

関連するQ&A

  • 失業保険の給付制限中に・・・

    現在は働いていますが退職しようと思っていますので質問させていただきます。 会社を辞めて失業保険の手続きをした場合、自己都合での退職なら3ヶ月の給付制限がありますよね。待機期間等をふくめると実質約4ヶ月ぐらいあると聞きました。受給中にはアルバイトはできないとのことですが、給付制限期間はアルバイトをすることは可能でしょうか?

  • 失業給付金の待機期間と給付制限について

    既出の質問かもしれませんが、宜しくお願いします。 退職した場合の失業給付金の待機期間・給付制限期間については、自己都合退職と会社都合退職の場合とは違ってくるのでしょうか? また、私の場合、平成17年12月から現在まで雇用保険を納めていますが、そもそも失業給付の対象となりますか? 参考となるURLなども添付して頂けると大変助かります。 宜しくお願いします。

  • 失業保険給付制限中です

    失業保険給付制限中です 初回認定日が終わったところです 雇用保険9年入っていましたが、このあと再就職して雇用保険に1年以上入れば 次回また自己都合で退職した時、給付の日数が90日から120日に増えることを知り、今回は手当をもらうことを辞めようと思います その時はただ次回の面接を行かないで前回退職から1年以内に再就職するだけでよいのでしょうか?

  • 失業保険給付の対象になりますか?

    下記の状態でも、失業保険給付の対象になるか教えてください。 2005/11~2006/2 失業保険給付 2006/3~2006/9  雇用保険加入 2006/10~2007/2 雇用保険加入 2007/10~2008/3 雇用保険加入 今月で退職予定なのですが、自己都合での退職になるので3か月くらい待機期間はありますよね?(その前に再就職したいのですが…) でも、その前に給付対象になるのかと思ったので(以前に給付金をいただいているため) アドバイスお願いします。

  • 失業保険の給付

    私は以前勤めていた会社に1年ほどいたのですが5月いっぱいで自己都合で退職しました。 雇用保険に入っていたので失業保険はもらえると思っていたのですが、自己都合なので3ヵ月後にもらえるということだけは聞いていたので離職後なんの手続きもしないまま3ヶ月が過ぎたのですが、この場合、今手続きをしても雇用保険はすぐに給付してもらえるのでしょうか?

  • 失業保険の給付制限について

    契約社員として働いていましたが、妊娠出産の為退職することになりました。 1月1日から1年の契約ですが、契約途中の10月末で退職します。 会社からいただく予定の書類には『自己都合』と書かれるようです。 産後56日経過後から求職活動を行う予定ですが、失業保険は、 妊娠出産が理由の自己都合でも3ヵ月の給付制限があるのでしょうか? 下記ページなどを見ていますと、給付制限は免除されるような記載もあります。 また、今月から雇用保険法が変わったという話も聞きましたので、 詳しい回答がいただけたらと思い質問させていただきました。 http://www.sos1023.com/unemployment_insurance12.html http://www.hellowork.go.jp/html/info_1_h3a2.html よろしくお願い致します。

  • 失業保険・給付制限の定義と給付の受け方

    先月、自己都合で退社しました。失業保険を受給するにあたり、何点か質問があります。 自己都合退職者の場合、初回の失業認定日から給付制限が12週間存在し、 制限明けに第2回の失業認定が行われ、そこから保険の受給がスタートするとのことですが、 (1)給付制限がある場合、第1回だけでなく第2回の失業認定を  受けない限り、失業保険は一切受給できない? (2)給付制限中は、失業期間としてカウントされない? (3)自己都合退職者が無職のまま、全ての失業保険の給付を受けるには、  給付制限期間+3ヶ月の間、無職である必要がある? (4)例えば給付制限が1ヶ月経過したところで学校への就学を考えて  進路を切り替えた場合、失業保険は一切受給できない? 以上です。簡単に言いますと(4)を考えているのですが、 3月半ばまでは無職なものですから、一銭でも貰えればなあと 思っている次第です。お願いいたします。

  • 失業保険、給付制限期間中の労働について。

    自己都合で退職したので、8月から10月まで失業保険の給付制限期間中なのですが、 再就職先もなかなか無く、給付されるまで収入も無いので、 日雇りか、一日数時間のアルバイトなどは、行っても良いのでしょうか?!  失業給付の説明では、「1日4時間以上で、雇用保険の被保険者になる場合は、就労とする」 とあるんですが、雇用保険の被保険者にならず、4時間以内で働いた場合、 失業保険の給付は金額を引かれず、全額もらうことは出来るのでしょうか?!

  • 失業保険の給付について

    失業保険の給付について教えて下さい。 10月末に解雇され退職しました。 そのまま職業安定所で手続きすればすぐに失業保険給付の予定でしたが めでたくも11月1日から就職先が決まり、仕事をしています。 入社して3日目でなんなのですが、残業がとても多く自分に合う職場とは 思えず辞めたいのですが、今辞めるとやはり失業保険の給付は自己都合なので3ヶ月後からの支給になるのでしょうか?また給付額は10月末に退職した 会社のお給料が基本となるのでしょうか? まだ入社したばかりといえ、年金手帳と、雇用保険保険者証をすでに提出しており、入社の手続きも済んでいると思うので、すぐに失業給付をもらうのはもう不可能でしょうか。。。

  • 失業保険給付制限中の結婚

    私は3月に会社を退職し失業保険の手続きをし、 自己都合退職でしたので現在給付制限中で無職の状態です。 そして先週入籍をしたのですが、結婚後も働くつもりで 転職活動も続けていく予定です。 入籍後、まだ健康保険関連の手続きを行ってないのですが 扶養に入ってしまうと失業保険をうけることができないと 聞きました。失業保険は来月中頃から受給することになります。 この場合、保険の給付日時まで旦那の扶養に入り 給付日に扶養から抜けることは可能なのでしょうか? 旦那はフリーの仕事ですので社会保険には加入しておりません。 皆様よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう