• ベストアンサー

曽野綾子さんのコラムについて

産経新聞を取っていたのですが、最近辞めてしまいました。金曜日に曽野綾子さんのコラムが載っていたのを楽しみにしていたのですが、11/5はどういう内容でしたかしってる方いますか?今回のイラクの事件にふれていますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • s_yoshi_6
  • ベストアンサー率73% (1113/1519)
回答No.1

下記ページのものでしょうか。 「透明な歳月の光 133」というコラム名で「対イラク まずアラブ社会に通暁を」というタイトルになっています。 http://www.nippon-foundation.or.jp/org/moyo/2004598/20045981.html

参考URL:
http://www.nippon-foundation.or.jp/org/moyo/2004598/20045981.html
ponnchann
質問者

お礼

ありがとうございます。そうでした。

関連するQ&A

  • 曽野綾子さんのお薦め本は?

    曽野綾子さんのファンで、昔よく読んでましたが最近遠のいていて何から読もうかと迷います。 お薦めの作品があったら紹介して下さい。

  • 曽野綾子先生、敬虔なカトリックです。

    曽野綾子先生の主張、違和感覚えませんか★ 信者さんの方にコメントいただければです 東京の信者と地方とでは、考え方違うんですかね 私自身は、学生時代にカトリックの受洗を 「70、80にもなって、『年寄りが安心して暮らせる生活を』などというたわけた言っていて、それで通るのが、日本の弱くて強いお年寄りなのである。人生はどこでも、いつでも『安心して暮らせる』ことなど決してないことを、改めて肝に銘ずるべきだろう」 霞が関の中央分離帯は、たいていの場合、雑草だらけ。〈中略)こうした公共の場の清掃に、足腰の立つ生活保護受給者には働いてもらった方がいいだろう。 放射線の強いところだって、じいさんばあさんを行かせればいいんですよ。何も若者を危険にさらすことはない 以上が曽野綾子先生の主張です 私と同じアパートの独居老人、寂しい、寂しいというので、わたしが毎週日曜日に行く、カトリック教会に行こうと、おすすめしたところ 「カトリック、ああー、あの曽野綾子さんのねー。いやだね。あんた、彼女の言動を調べなさい」と また「キリスト信者が、広島、長崎に原爆落とした、あれはキリストの裁きだと、人種差別はするし、またイラクで劣化ウラン弾をばらまいて」 「東京のキリスト教会は、金持ちで社会的地位の高い人の行くところ、麻生さん、与謝野さん、山谷えり子さんなどあんたが行ったら白い目でみられるよ」 こんなことを。

  • 曽野綾子さんの小説の題名を教えてください

    昔読んだ、曽野綾子さんの小説だと思うのですが、あれこれ検索してもわかりませんので、教えてください。 主人公が年頃の若い女性。父親が亡くなり、母とふたり暮らし、お見合いの話が舞い込んでくるような内容だったと思います。かすかに覚えているのは、良い人だとばかり思っていた相手の男性が、意外に人の話を聞かない人だったり、どっさりと新鮮な卵をくれたけれど、量が多いので近くの施設にお分けしたことを言うと、少し気分を害したりする態度を見せたりした・・・という場面です。 結末がどうなったかも全然覚えていません。このエピソードの記憶も少し曖昧です。もう一度是非読みたいのです。よろしくお願いします。

  • 曽野綾子さんの本の題名が分かりません

    曽野綾子さんが書かれた本で「~の窓」というのがあるらしいのですが、 ~の部分が分かりません。ご存知の方がいらっしゃったら是非教えて下さい。

  • 新聞コラムの書き写しにお勧めの新聞紙は?

    大学一年生となり、文章の上達・社会常識の定着・公務員試験への足がかりとして、新聞のコラムの書き写しをしようと思っています。 どの新聞が適していると考えるかを教えてください。 以下は参考までに。 現在のところは読売をベースに、朝日と産経の社説とコラムを読んでいます。 コラムの書き写しとして三紙を比べてみると、 読売(編集手帳)は一番読みやすいものの、やや物足りない印象を受けます。 朝日(天声人語)は教養を身につけるには適している気がしますが、時々「ん?」と思う箇所があったり説教じみた文があったりして、毎日続けるには気疲れを起こしそうです。 産経(産経抄)は時にひざを打つ思いをすることがあります。ただ、多くの場合割り引いて考えたほうがいいなと感じるので、あくまでも見識を広げるサブの位置で十分ではないかと思ってしまいます。 毎日や日経はあまり触れておらず、特徴が分かりません。 ただ、日経は少し興味を持っています。 主な論調については読売が最も自分に近いと思うのですが、偏向して排他的になっていた高校時代に比べれば、朝日も産経も適度に疑いつつ楽しめる範疇で読めている気がします。なので、ここでは「この新聞は論調が○○なので~」というのはなるべく度外視でお願いします。 よろしくお願いします。

  • 今日、読売新聞読んでいたら時代の証言?のコーナー今は作家の曽野綾子さん

    今日、読売新聞読んでいたら時代の証言?のコーナー今は作家の曽野綾子さんなのですが 自分の歴史を語るのですが夫と結婚して子供が産まれてもし自分ひとりになったらどうやって生きようと考えて大型免許もっているが運動神経鈍いから当時、収入が良かったからバキュームカーの運転手になろうと思ったそうです。私は連載がはじまって毎日、読んでいましたが女優さんかと思うくらい美しい若かりし頃の写真、しかし今日の文章には非常に違和感を 覚えました。新婚そうそう可愛い子供が生まれてすぐ一人になったらと深刻に悩むだろうか? 心からバキュームカーの運転手になろうと思っていたのか?もし現実に生活に困ったら本当に なったのだろうか?あの当時で聖心でたお嬢様に身内がそんなことさせるだろうか? 私はユーモア含めて軽く言っているようにしか感じません。だとしたら職業に貴賎をもち こんなことが平気で言えてしまう著名な作家がこの程度かと非常にこの国のレベルにまでというと大げさですが落胆を覚えます。意見聞かせてください。

  • 新聞のコラムを読む

    中2の男の子がいます(私は母親です) 先日主人の母校の文化祭で、主人がお世話になった国語の先生にお会いしました。 私立高校なので異動もなく、まだ教鞭を執っておられるようです。 息子も主人の母校が第一志望だとお話したところ、その先生から「毎日新聞のコラムを読むといい。中学生には難しいかもしれないが、とにかく続けてみなさい」とアドバイスを頂きました。 それ以来毎日、新聞のコラムを読んでいます(読売新聞の編集手帳) 読んだあとに、わからない漢字を書き出して意味を調べて練習をし、コラムの内容を100字以内に要約して、、、と言いたいところですが、あまり要求すると嫌がって続きそうにないので、長続きできそうな方法を考えています。 今は下記のことをリビングのソファに寝転がって気楽にやっています。 1)わからない言葉や漢字に印をつけておき、あとで携帯のモバイル辞書で調べる(調べてわかって、それでおしまいですが) 2)どんな内容だったか大体でいいので要約し口で説明する(家族の誰かが聞き役になります) 3)たまにこちらから「どんな比喩が使われていたか」とか「『それ』はどこを指しているか」とか簡単な質問をする。 机に座らせて本格的にやった方がいいのは重々承知ですが、それは拒否されました。 硬い文章を読むのが苦手なので慣れるために、とにかく続けてくれればいいと思っていますので、新聞のコラムを読み1日10分程度でできる プチ勉強法をアドバイス頂きたくお願いします。

  • 宮脇綾子さんの言葉

    先日、「アプリケ作家 宮脇綾子の世界」展を見に行きました。素晴らしい作品ばかりで感銘を受けました。 ところで、展示の最後のほうで、日記の内容だと思うのですが、パネルに宮脇綾子さんの言葉の引用が展示されていました。内容は、記憶では以下のとおりです。 「好きな人と一緒になるということは、好きな人の料理も作れるようになるということ。物事を一朝一夕に行おうとしないこと。毎日人と違うことをするからこそ新しい発見がある」 こんな感じだったと思うのですが、見に行ったときにメモできるものを持っていなかったので、趣旨があっているかどうかも自信ありません。 でも、とてもよい言葉だと思ったので、できれば座右に置きたいのです。 どなたか、この言葉をご存知の方、正確に引用していただけないでしょうか。

  • 新聞(マスメディア)の公平性

    新聞が自己の主張をすることはある程度仕方がないことですが、その公共性ゆえに最低限の公平性・信頼性などなどが必要だというのは恐らく誰もが異論は無いのではないでしょうか。では、2月20日の産経新聞のコラム「産経抄」はどうでしょう?友人には「右寄り」と言われる僕でも完全にアウトだと思います。ネットで簡単に見られますのでどうかご意見をいただきたいです。 以下一部抜粋します >アメリカの方に大義がないとするとイラクに大義があることになってしまう。フセインの独裁やクルド人虐殺は大義や正義かい 誰がそんなことを言っているのか?「アメリカに大義が無い→フセインの「抵抗」に大義がある」となるならわからんではないですが、記事が言っているのは「アメリカに大義が無い→フセインの「平時における独裁・虐殺」に大義がある」などとふざけたことを言っている・・。 >大義があるかないか、どっちに大義があるかなどという議論は意味がない。戦争はどっちもどっちなのさ。だれもが自分の方に大義があるという。 これは結果のみを述べているだけだ。結果としてはそりゃあ湾岸戦争におけるイラクにだって理屈はあっただろう。しかし過程の段階で大義を一切考えないというのはあり得ない話だ。だいたい明日北朝鮮が「占いで今日は何事もうまくいくって言ってた♪」なんぞの理由でテポドンを打ってきてもそれを当然だと受け止めて一切の抗議をしないのか?? というわけでかなり情けない気分になっているんですが、皆さんはどう思いますか?念のため産経新聞のサイトで確認してからお考えをいただきたいです。http://www.sankei.co.jp/news/040220/morning/column.htm

  • 記事をつかいたい・コラムをつくりたい

    会社で読んでもらえる記事をあつめて、それに対する考えものせたものを作ろうと思っています(コラムっていうのかな?) 新聞から記事をもってくる場合、どこの新聞掲載(日付・夕刊などとか)かのせたら盗作にはなりませんか?雑誌でもどうなのでしょう?わかるかた教えてください。