• ベストアンサー

表札

家を建築した時、大工でも有り、仲人をしてくれた方が(ダンナの親戚)、字が達筆な人で、お祝いにと表札を作ってくれたんです。 気が付いたのは一年位たってからだったのですが、表札の字が間違ってるんです! “達”の右側が“幸”になってるんです。最初は何か意味があるのかな、とも思ったんですが、ダンナの兄夫婦が結婚したときも同じく、表札をその人が作ったのですが、ちゃんと“達”と書いてありました。 表札の字が違うのって、家相が悪くなったりしないんでしょうか? なんとなく気になるんです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#1457
noname#1457
回答No.2

ははは・・(失敬) 昔、「がんばれタブチくん」というマンガの一コマで、広岡監督(当時ヤクルト監督)が選手に贈った掛け軸(?)に大きく「菅理野球」て書いてあって、それをもらった選手が奥さんと返そうかどうしようか、悩んでいるのがありまして、それを思い出してしまいました。 字が達筆の方ですから、何か意図があったかもしれません。 もし、お付き合いの中でそれほど気を遣わなくてもよい方なら、何かの席で聞いてみるのがよいかと思います・・・ (私は、誤字の線が強いんじゃないか・・と思います) 以前、名前に”羊”が入るのは「紙を食べる・・」という意味から金を浪費すると言う意味にもなり、下の名前にはつけない方が良いと教わった事があります。 (苗字はそんなわけにもいきませんが・・) こんなのももしかしたら、からんでるかもしれませんね・・・

chii-tann
質問者

お礼

楽しいお話&アドバイス、ありがとうございます。 聞けたら一番いいのですが、私からはちょっと… ダンナも、もし本人が本当に間違って書いたのなら、気まずくなるかなー、と思い聞けないそうです。 しばらくはこのままかな。あまり気にしないようにしようと思います。

その他の回答 (1)

noname#10121
noname#10121
回答No.1

ご覧の通り、新しいおうちで「幸せ」に暮らして欲しいから わざと「達」の右側を1本減らして「幸」にしてくださったのでしょう。 お兄様のときとは字が違ってるのは、「書いた時の気分」だったのでしょうね。 たとえ「幸せ」でも「間違った字」であること自体がどうしても気に食わないとか、 ご自分で調べたら「幸」では字画が悪くて納得できない、などという場合には 残念ですが表札を取替えることも致し方ないでしょう。 「くずし字」などで表札を書くと、「なんでこれで?」というような字のことがありますから 「1本横棒が少ない」ということはあまり気にしなくてよろしいのでは?と思います。

chii-tann
質問者

お礼

ありがとうございます。 くずし字ではなく、はっきりと“幸”と書いてあるのですが、良いほうに受け止めたいと思います。

関連するQ&A

  • こんな話について・・・息抜きに考えてみてください!

    私の自宅玄関戸の上部にかけてあった木の表札は、随分前に古くなって、 さらに風で飛ばされるようになってからはずされてしまい、 しばらくはポストに父の名刺(自営です)を貼っていましたが、 それもやめてしまって、一見誰の家かわからなくなっていました。 表札も名刺もないまま何ヶ月か経った頃でしょうか・・・ふと気づくと、 ポストにマジックで苗字が書いてあるではありませんか! (あ~もうマジックで書くなんてずっと表札つけないつもりか!?) と心の中で文句を言いながらも、わざわざ親に文句を言おうという気持ちが 薄いせいか、両親の字とは違うなぁとは思いましたが、ポストの字を見るたびに そういえばと思い出すだけで、何ヶ月か聞きませんでした。 特に母はそういうことは絶対しない人だし、父ならしそうだけど、 達筆な父の字とは似ても似つかない歪んだ字で・・・かと言って親以外に 誰が書くんだ?というのもあって、先日思い出して聞いてみたところ・・・ 私「ポストの名前さ、誰が書いたの?」 父「知らん」 母「何言っとるの~あんたしかいないがね」 父「知らんて」 母「はっはっ自分で書いて忘れとるんだわ(笑)」 私「でもあの字お父さんの字じゃないよ」 母「え~!!じゃあ誰~!?私しゃてっきりあんた(父)が書いたもんだと   思っとったわ」 私「お父さんは誰が書いたと思ってたの?」 父「さぁ~?」 ・・・とまぁなんてのんきな両親なんだ、という感じです。 郵便のおじさんが書いたのでしょうか? でもいくら表札がないからと言って、普通人の家のポストに書くか~? という感じなのですが・・・皆さんは誰が書いたと思いますか? ・・・って聞いてもこの質問に答えはありませんが・・・ご了承くださいm(__)m

  • もう過去の事だけど。仲人って・・・

    先日、地方で結婚式を挙げたものですが、 旦那がお世話になった方だと言うのでお願いしたんですが、当日だけの「頼まれ仲人」=媒酌人をたてました。 それなりの方で、奥様は芸能人でした。(東京の方です) しかし当日お祝いが一切なく。交通費も旦那もち。 彼からは「仲人をさせて欲しい」と以前から言ってたからお願いしたと言うのですが、そこが不信感があり。本当はどれだけの関係なのか、夫が本音と建前を解らず、無理にお願いしてしまったのか、当人に聞くわけにもいかず。たまに嘘をつくので夫の言うことが信用出来ません。 芸能人だから?来てるだけでお祝い?夫とは祝い金を渡すまでもない関係?東京の人ってこうなの?と色々考えてしまいますが皆さんはどう思われますか?? 補足 後日、メールで、(両家からお礼金を頂いて)逆に気を使わしたので、お祝い品を送りたいと連絡があったみたいですが。 そもそも、彼と仲人さん夫婦と本当に親密かもわからない節があって。どの対応を信用していいのか解りません。 本来なら旦那と話合うべきですが、ご祝儀はもらってないと言います。ごく一般論、憶測でも結構ですので、こうだと思うと一案頂けたらと思います。

  • 思い込みの勘違いによる失敗談は?

     私は、何でも系統だって関連付けて覚える癖があるので、配達の「達」の字を初めて習ったとき?《しんにゅう》と幸《さち》と思い込んでて それが「土」の下は「羊」だと気がついたのは大人になってからでした^^;  それと「クンニリングス」と言う言葉を初めて聞いたとき、その動作の内容から「クリーニング」的なことだからと勘違いして、「クリニングス」と勘違いして覚えて、気がついたのは、それから10年以上たってからでした^^; みなさんは、こんな勘違いをして、思い込んでいたことって無いですか?  

  • その人の字を見ると、性格が分かる?

    豪快に書く人や角張った字を書く人、小さい字や丸っこい字・・・ 私の知り合いは、必ず定規を当てて書く人がいます。 たてよこ器用にカクカクと定規を動かして、字を書いて?いきます。 これはかなり驚きです。 そうしないと気持ちが悪いのだそうです。 そういう人もいますが、さて皆さんは、人の字を見るとどんな性格か分かりますか? 達筆の人には悪い人はいないような気がします。 ちなみに、自分の字は性格を表していると思いますか?

  • 中高年の女性に達筆の方が多いのはなぜですか?

    当方20代男ですが、母親と比べると字の上手さではとてもかなわないと感じてしまいます(それでも本人によると上手な方ではないそうです)。  最近こそ仕事でパソコンを使い字を書くことはあまりないですが、大学卒業まできちんと鉛筆で授業のノートをとっており、20年近く鉛筆を握っていたわけですから、母親とくらべて筆記量が特に少ないとは思わないのですが(母は普通の主婦です)。  中高年の男性は字の上手な人下手な人いろいろですが、40代以降の中高年女性がおしなべて達筆なのは何故なのでしょうか?(親宛ての年賀状を見るとよくわかります)それに比べて最近の若い女性はあきらかに女性とわかる文字(イメージはわかると思います。達筆とは違います。)で書く人が多くなったような気がするのですが、このように女性の書く文字が変容したのはいつ頃で、それはどうしてなのでしょうか? わかる方がいましたらよろしくお願いします。  それから、江戸時代など昔の筆で書かれた書類をみると全て達筆に思えるのですが、昔の人って皆達筆だったのでしょうか?

  • 直筆はその人の性格・感性・理性・程度などが直に現れると思いませんか?

    直筆はその人の性格・感性・理性・程度などが直に現れると思いませんか? もうしばらく前ですが旦那が会社の人から私達が結婚した時のお祝いのメッセージの寄せ書きの敷紙を頂いたのですが、こういう直筆ってすぐにその人の質が判ると思いませんか? 旦那が私に「こいつ、学歴あると思う?」とか「性格どういう奴だと思う?」とか聞いてきましたが私は字で全て当てました。 やはり学歴のない人は字は汚いし、言葉の表現も下手だと思いませんか?漢字も良く書けないし。 落ち着きのない人は字も乱れると思いませんか? 旦那は気に入らない人からのメッセージはマジックで塗りつぶしてしまいました。 私は面白くて笑ってしまいました。

  • 家相について

    新築で2階一戸建ての建築を予定しています。 形は南北に長く変形の逆コの字で東向きに欠けていて、北東も若干欠けています。 (東の欠けている部分は若干の植樹をして洗濯ものを干すスペースにしようと思っています。北東の欠けは風呂から見える坪庭にしょうと思っており、壁で囲っていますが屋根はありません。) 主人も私も家相については気にしないということで設計をしていただき、満足のいく間取りにしていただきました。 しかし、間取りを見ていてふと、真北にトイレがあると思い、調べてみると北の正中線上に便器があることがわかりました。さすがにそれはいかがなものかと思い、ずらしていただきました。 調べ始めると家の形自体も悪い家相のようです。 主人も私も、使いやすさ等考えて、良い間取りだと思っていますので変更したくありませんが、やはり家相が気になります。 家の形を変えなくても悪いことを回避できるような方法はないものでしょうか。 間取りを変えることは主人が大反対で、夫婦仲が危うくなりそうです。 最後は信じるか信じないかは自分しだいということになるのでしょうか。 家相に詳しい方、家相は最悪だが悪いことは何も起こっていないという方にご教授いただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 引戸の開口幅は・・・?

    お世話になっています。 建築中の内部を観察中にトイレの開口幅が気になりました。 ちなみに引戸です。 実際に計ってみたところ50cmでした。 旦那の肩幅と同じくらいです。 現在住んでいる昭和ものの団地のトイレは開口幅57cmでした。 最近の建築はこんなものなのでしょうか? 旦那は昔大工をやっていたことがありますが、こんな狭い開口は初めてのようでした。 みなさんのどれぐらいの開口幅なのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 新築祝いの贈り物

    旦那(31歳)の姉夫婦(義理兄:42歳、義理姉:34歳、子供2人)が新築の家を建てました。 新築祝いをと悩みましたが、やはり欲しいものがいいかな??と思い旦那からメールで聞いてもらったところ「新築祝いなんて気にしないで~。せっかく近くなったのだから子供も喜ぶし遊びに来て~♪」という内容の返信でした。 でも、旦那と相談したところやはりなにかお祝いを渡したいなぁ~と思っています。 一度断られているだけに商品券や現金は避けたほうがいいのかな?と思っています。何か気軽にプレゼント出来て喜ばれる物ってありますか?

  • 兄の結婚式祝儀はいくら?私の結婚の時はもらってない

    私の兄(30代前半)が結婚します。 私は先に結婚しましたが、その時兄からはご祝儀も、またお祝いの品などももらっていません。 (当時兄は20代後半、社会人、独身) その後、私は出産しましたが、出産祝いもなし。 そして子供が1歳の誕生日の時に、当時学生だった妹と兄がお金を出し合っておもちゃをもらいました。 そして私は第二子を出産。 出産祝いはありませんでした。 他に兄からもらったプレゼントといえば、私が就職した時に2万弱ぐらいのものを就職祝いとしてもらいました。 その兄が今度結婚し、披露宴を挙げます。(私と主人+子供二人で出席します) ご祝儀はいくら包めばいいのでしょうか。 私としては、兄から「お祝いあげてなかったから、ご祝儀はいらないよ。」 なんて一言もらえるとうれしいのですが、そのような言葉はもらえそうにありません。 正直、兄からは結婚のお祝いもまったくなかったし、出産祝いももらってないので、 たくさんのお祝いをあげる気にはなれません。 5万といきたいところですが、しぶしぶ7万円包もうかと思っているところです・・・ (旦那のみの稼ぎで家計にゆとりはありませんし・・・) みなさんのご意見お聞かせください!