• ベストアンサー

鈴虫とかたつむりは同居できますか?

hiropi-の回答

  • ベストアンサー
  • hiropi-
  • ベストアンサー率36% (17/46)
回答No.3

 カタツムリですか・・・。なぜにカタツムリですか?とボケたいところですが、別に飼育上、問題はないはずです。しかし、カタツムリは(カタツムリに限らずほかの生物にも)病原菌を持っておりますので、カタツムリが歩いた場所に病原菌が残ったりして、飼育箱が不衛生状態になります。すると、スズムシの卵には霧吹きをかけて来年の春まで保存をしなければならないので、飼育箱の中が多湿状態になります。ということは、スズムシが産卵した卵にカビや虫がつく恐れがあります。捕食の関係が成り立っていない生物でも意外なところで競争しあっていることがありますので、混同して飼育するときは、いろんなところまで考慮して飼いましょう。

McCoy
質問者

お礼

ありがとうございます!専門家の方ですか!まだ中子供のかたつむりは、彼にとっては広すぎるあんみつのケースに一人で入って、いつも丸くなってお昼寝しているので、こんな小さい子一人のためにこのケースはちょっと邪魔なんだけど・・と思ったのが事の始まりです。なるほど、病原菌・・鈴虫を買った店でも、『瓦や木を拾ってきて入れるなら、汚染に注意して』と言われましたが、鈴虫はけっこうそういう事に敏感な生物なのですか?いろいろ気をつけてあげなければいけませんね。

関連するQ&A

  • 鈴虫を入れた虫かごがすぐにカビる。

    8月半ばから鈴虫を飼っています。湿度を保つことが大事との事なので、マットに一日置きに、ウオーターをかけ、鈴虫の餌も取り替えてキレイに管理しているつもりなのですが、どうしてもマットに白い綿のようなものが生えてきてしまいます。その部分をすくって取り除いていますが、またすぐに生えてくる繰り返しです。順調に行けば、いずれ卵をうみつけれかもしれないですから、できればマットはいじりたくないのですが、どうしたらカビの発生をおさえられますか?暗くて涼しいところに置いています。

  • すずむし

    すずむしを買いはじめましたが 結構うるさいです。いったいどんなときに泣くのでしょう? またえさは何をあげたらいいですか? かぶとむしとかにあげるゼリーはだめですよね?

  • オスの鈴虫が死んでしまいました・・

    10日前に買ってきた鈴虫の1ペア。毎朝霧吹きで水分を与え、(サボッた事も2日ほどあります)キュウリ、ナスを与えていました。元気に鳴いてくれてましたが、最近、元気がなかったかもしれません。今朝、初めてエサに煮干しを与えてみました。野菜がなく、あげられませんでした。粉末のエサも毎日あげていました。元気に煮干しを貪っていた姿を見ましたが、オスかメスかは確認していません。夜になり、あまりに静かなので様子を見てみると、隠れ家の中でオスが息絶えてしまっていました。メスに食べられるという習性があるそうですが、それなのでしょうか?時期的に、少し早すぎるのでは・・と疑問に思っています。カゴは、クーラーのよく効いた部屋(ほぼ一日中涼しい状態)に置いています。季節を間違えてしまったのか?飼い方に問題があったのか?また新しいオスを入れたらどうなるのでしょう? 初めて飼ったので、分かりません。どなたか教えてください! あと、霧吹きをする時、いつも鈴虫に水がかかってしまっていたのですが、それもいけなかったでしょうか?

  • スズムシが死にました。

    そろそろ秋の虫の音が聞こえてくるシーズンですね。 先日、知人からスズムシを20-30匹程度いただきました。 早速、ホームセンターなどでスズムシ育成キットなどを 店員さんに見繕ってもらい、そちらのほうにいれたのですが、 このところ、毎日のように2.3匹と死んでしまいます。 そこそこ大きめの箱に、乾燥しないようにそれ用のマットを敷き、 水分補充ができるような液を刺し、スズムシ用のエサやら 新鮮なナスやらをネットや本などで調べて入れてはいるのですが。 (日々補充やら入れ替えやらはしています) 本によると交配・産卵などを終えて、 雄は9月頃、メスは10月頃には死んでしまうというような ことはかいてあったのですが、ちょっと早すぎるかな?と。 何か飼育方法に原因があるのか、それとも寿命だったのか。 詳しい方、よろしくお願いします。 ちなみに知人というのは本格的に繁殖をされている プロのような方なのですが、かなり遠い知人となるため、 その方にいろいろと聞くことはできません。

  • 鈴虫の飼い方

    鈴虫を育てていましたが、最近全員お亡くなりになりました。 どうやらタマゴを生んだようで来年子供が出てくるのが楽しみなのですが、なんかシラミのような小さな白い虫が沢山いる事に気がつきました。炭やマットの下からも出てきます。 飼育状況はW350xH250xD200のアクリルケースにリンリンマットを10cm位敷いてありました。みんな死んでから流木や住処等全部取り除きました。 卵はやはりだめでしょうか? どうにか対処する方法があったら教えてください。

  • ウチの息子がかたつむりを3匹採って着た~!

    ずばり、「かたつむり」の飼い方をご教授下さいマセ。私自身も幼少の頃飼っていた記憶はあるのですが(ただ、捕まえて喜んでいただけ?)昆虫(カブトムシ、クワガタ、スズムシ)ほどの…いわゆる、どんな入れ物に何を入れて何を餌にやればいいのかまで、かたつむりに関しては記憶にないのです。おまけにウチのカミさんは昆虫系は勿論、こういうヌメヌメ系は大の苦手と来たもんですから、ウチの息子は「パパ、パパ、パパ…どーやって世話してあげたらいいのー」と質問攻め状態です。私は「う~ん、忘れてしもうたから、調べてみるな…」と正直に話し、今ここで、こうしてご存知である先生方?(私にとっては…)に質問する次第でございます。どうか、音楽系の私にもわかるようにどなたかわかりやすく、教えて下さい。 よろしく、お願いします。tyohking.

  • 鈴虫の食べる野菜

    鈴虫をいただきました。 色々調べて「鈴虫のえさ」「きゅうりやなす」「霧吹きで水をかける」を日課にしています。 この前、メロンや冬瓜を与えたのですが食べた形跡がありません。 野菜って他に何を食べるのでしょうか? それとこの夏場気をつけることを教えてほしいです。 よろしくお願い致します。

  • どうしよう、鈴虫マットにカビが

    こんにちわ。 自分で鈴虫を飼ったのは今年が初めての鈴虫初心者なのでよろしくお願いします。 薄暗くてじめじめしたところが好きと本に書いてあったので霧吹きで1日1回吹いていたら、5日ほど前から鈴虫マットにカビらしき白い部分が出てきました。 初めは底に近いところにぽつぽつと、しかしだんだん上に上がってきています。 鈴虫はカビに弱いとも書いてあったので心配です。 そのせいかどうか、昨日2匹死んでいました。 子どもが「もう卵生んでるからマット変えたらあかん」と言っていますが、このままではもっと死んじゃいますから、今からでも変えたほうがいいですよね? それから、卵はカビにも耐えるんでしょうか? どうかご存知の方は教えてください。

  • 鈴虫寺のおまもり

    こんにちは☆ 昨日、京都の鈴虫寺に行って、お守りを買ってきました。 3回目になります。 1回目も2回目も、彼氏にふられて辛くって復縁のお願いをしました。 どうしても叶えてもらいたくって、その時は東北に住んでいたけど、 お金も時間もいとわず、すがる思いで行きました。 でも、もう1年も経ったし、いいかげん前を向かなきゃと思って、昨日、3度目の鈴虫寺に行きました。 もう復縁は願ってません。 でも、新しく頂いたおまもり、よく見たらちょっぴり破損してて。。 ショックでした。 お地蔵様を頼ってばかりではダメだ、自分も努力はしなきゃ、 とは思っているものの、 やっぱり心のどこかで、お地蔵様お願い!っていう部分はあって。 頻繁に来れる距離ではないし、やっと鈴虫寺に来れて嬉しかったのにな。 1回目も2回目もダメで、3回目はおまもりが破損。。 新しいものを郵送してもらうのはなんだか気が引けて。 やっぱり、きちんと鈴虫寺に行ってお返しして、また新しいのを頂いた方が良いですよね? 郵送してもらうより、京都に足を運んで自分の手で受け取った方が叶うような気がして。 似たような経験のある方いらっしゃいますか? それとも、おまもりケガしちゃったけど、無事願い事が叶ったよー!って方はいらっしゃいますか?? 鈴虫寺に詳しい方でもいらっしゃいましたら、何かアドバイスお願いいたします。

  • カタツムリの大触角を損傷した時は?

    3週間前に職場(花屋)で姫ヒマワリにカタツムリの赤ちゃんを見つけ、かわいそうなので自宅に持ち帰り飼育しています。 インターネットで何とか情報を入手して今日まで育てて殻が3ミリぐらいだったのが5ミリぐらいにまで成長しています。 ただまだ殻が弱そうなので飼育ケースを替えるときにどうやってカタツムリを移動させたら良いのかわからないまま、割り箸や新しい葉に移らせていました。 しかし今日移動中に手が滑って割り箸でカタツムリを叩くような感じになってしまいました。 殻は無事でしばらく動かなかったのですが、動いたと思ったら大触角が1本ないのです。 その後半日ほど経過していますがエサもあまり食べていないようですし、動きも鈍いような気がします。 どうしたらいいのでしょうか? 長くは生きられないのでしょうか? 一般的にカタツムリの寿命はどれくらいなのでしょうか? 大変困っています。 誰か教えて下さい!