• ベストアンサー

金魚の育て方について

夏休みの間、幼稚園の金魚を預かることになりました。 水槽は27センチで水草だけでポンプはありません。 お水の替え方について知りたいのですがカルキ抜きというのは、お水を日に当てておけば抜けるものなのでしょうか?なんだか今日見たら水面に小さな泡が浮いていて、金魚も餌を食べないのに口をパクパクさせているので心配になってきました。金魚は2匹です。それから何日置きぐらいに水を替えれば良いのでしょうか?宜敷お願いします。

  • akyu
  • お礼率83% (15/18)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chieshin
  • ベストアンサー率26% (23/87)
回答No.3

こんにちは。 カルキを抜くためには、半日~1日汲み置きするか、市販の中和剤を使います。 (中和剤は、150円~200円ほどで購入できます) あと、やはりエアポンプは必要だと思います。口をパクパクさせているのは、水中の酸素不足が原因と思われます。特に夏期は、水温が上がるため、酸素の量が少なくなります。27センチの水槽でしたら、ホームセンター等で市販されている、エアポンプと投げ込み式(水中式)フィルターがセットになったものを使えば、充分だと思います。

akyu
質問者

お礼

もう~朝から「どうしよう、どうしよう」の連続であたふたしていましたが、金魚の水槽セット一式を購入してきました。もちろん中和剤も入っていたので中和してみました。やはりポンプを使ったら上に上がってきてパクパクすることがなくなりました。しかし、幼稚園に返すときにはまたポンプなしの生活が始まりますが大丈夫なのでしょうか?

その他の回答 (3)

  • chieshin
  • ベストアンサー率26% (23/87)
回答No.4

chieshinです。 やはり、エアポンプの使用を止めてしまうとなると、また酸素不足が起こるでしょうね。(^_^;) 幼稚園にお返しする際に、「酸素を供給しなければ危険」だということを伝えた上で、エアポンプの使用をおすすめしてはいかがでしょうか。

akyu
質問者

お礼

何度もありがとうございます。 やっぱりエアポンプを止めてしまうと酸素不足になりますよね。いつから幼稚園にいるのかわかりませんが、よく生きていましたよね。先生にエアポンプの使用を勧めてみます。アドバイスありがとうございました。 これから教えていただいたサイトを見させていただきま~す。とても参考になりそうです。楽しみ・・・。

  • gry-300
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

水の汚れには、多い目の水草と麦飯石を、入れてはどうでしょうか。   私は、4リットルの水槽で金魚を、1匹飼ってますが、ポンプなしで1年飼ってます。 日当たりの良い窓辺に、次に替える水と並べておいてます。水温を同じにする為と、カルキ抜きの為です。   特に、カルキ抜き剤は、使用してません。  湿気の多い時(梅雨で雨が続いた日など)は、動きが、非常に鈍いですが、新しい水や、麦飯石を軽く一握り足してやると、元気になりました。  *水替えは、2週間に1回ぐらいです。(2~3日に1度水をたしてます。)  *餌は、パン粉をやってます。(市販の餌に比べて、水が汚れにくいようにおもいます。)  *麦飯石は、ホームセンターで、売ってます。        

akyu
質問者

お礼

ありがとうございました。 麦飯石は知らなかったです。参考になりました。 しかしポンプなしで1年飼っていらっしゃるなんて、スゴイです。私もがんばって育てるぞ~。

  • starbucks
  • ベストアンサー率20% (23/111)
回答No.1

水換えは、長い周期で全交換するより、短期間で半分ずつ交換とかの方が良いです。今の時期は水温が高くなりやすいので、水中の酸素など気体成分が抜けやすいのでこまめに3~4日位に一度、半分交換すれば十分だと思います。 カルキは半日ほど日光に当てれば抜けますが、酸素も抜けやすいのでペットショップなどで市販のカルキ抜き剤で、処理した方がおすすめです。値段も安いです。 餌もあげすぎれば、食べ残してしまいすぐに水が汚れてしまいますので、少な目に上げてください。一日一回で十分です。 以上、参考まで

akyu
質問者

お礼

ありがとうございました。 やはりカルキ抜き剤使った方がよいのですね。 餌も与えすぎたことに反省しています。 9月には幼稚園へ返すこともあるので責任重大です。 本当に助かりました。大切に育ててみます。

akyu
質問者

補足

昨日預かってきて半分だけ水道水の水を入れてしまいました。カルキ抜きの中和剤をそのまま入れても大丈夫でしょうか?

関連するQ&A

  • 水を変えても金魚が水面でパクパクします

    100円均一の虫とりかごに2センチくらいの金魚を6匹飼っています。 酸素がでる石4個と、砂利と水草と置物?みたいのを入れていて、水槽の2/3近く水草でいっぱいです。 餌は1日2回あげています。 金魚が全て水面で口をパクパクしているので水を変えると、しばらくは落ち着きますが、しばらくするとその日のうちにまた全匹が水面で口をパクパクしだします。 金魚がかなり過密しているのは感じていますが、水を変えてもその日のうちに酸欠してしまうものなのでしょうか? また、水は水道水にカルキ抜きのような液を入れていますが、浄水器でろ過した水ならいきなり水槽にいれても大丈夫でしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 金魚の状態と餌の上げ方について教えてください!

    昨日から金魚を3匹飼い始めたので水槽キット(ポンプ、バクテリア、カルキ抜き、エサのセット)を購入し元気に泳いでいたのですが 先ほどから水面に泡が大量に溜まりだし、金魚たちが水面をパクパクして苦しそうだったので1/3水を捨てて、カルキ抜きした水を足してバクテリア1回分?の小袋を入れました。 泡は消えて無くなり金魚たちも普通に泳ぐようになりましたが、時々水面のエアーの泡をもぐもぐしているのです。 これはまだ苦しいという事なんでしょうか? だとしたらどう対処したらいいのか教えてください。 あともう一点、飼い方説明書には餌は1日1,2回5分で食べられる量とあるんですが、ネットでは3日に1回とか、飼いだしてから1週間は餌をあげないでとか、最初は20秒で食べきれる量を与えるとか・・・諸説あり一体どれを参考にしたらいいのやら・・・・(T_T) そちらも教えていただけるとありがたいです。お願いいたします。

    • 締切済み
  • 金魚について教えて下さい

    先週、金魚すくいで3匹もらってきました。 水槽を持っていなかったので30センチくらいのを用意して、濾過付きエアーポンプを入れています。 木曜日から5%の塩水浴をしています。 その後旅行に行ってしまって土曜の夜に帰ってきました。その時は3匹とも元気でした。 が、昨日の夜に急に1匹死んでしまいました。 今朝、見るともう1匹が鼻上げ(?)をし始めていましたので水を綺麗にする事にしました。 砂利を入れて、水の1/3を新しいカルキ抜きの塩水に変えました。水の温度を合わせて金魚を水槽に入れました。現在入れてから20分くらい経ちます。 状態は常にではないのですが2匹とも時々水面に上がってきます。上でパクパクしてまた潜るを繰り返しています。この状態は危険でしょうか?この次は何をしてあげたら良いでしょうか?水槽の水は全取り換えの方が良かったでしょうか? それと1匹の金魚がエアーの泡の中に身を投じてしまって慌てるのを繰り返しているので心配になります・・・。エアーの位置を端からやや中央に変えてみましたが・・・。これは大丈夫でしょうか? どなたかアドバイス宜しくお願いいたします。m(__)m

  • 金魚の飼育

    つい最近、コメットという種類の金魚を飼い始めました。 初心者なので 30センチ程の水槽に ブクブクや水草、エサなどがセットになっている物を購入したのですが、実際金魚を入れてみると 少し窮屈そうだったので ネットで安売りしていた60センチの水槽を購入しました。 質問なのですが 60センチの水槽に 30センチの水槽にセットになっていたブクブクを使用しても問題は無いのでしょうか? あと、カルキ抜きをする液がついていたのですが 我が家は井戸水なのですがカルキ抜きする必要はありますか? 今の時期 蚊や虫が多いので 蚊取り線香をたいたり アースとかをつけたりするんですが 金魚に影響は無いのでしょうか? よろしければどなたか教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • 金魚の飼育についてですが・・・

    初めて金魚を飼います。 昨日、金魚すくいでもらって、あわてて えさ、カルキ抜き、水草。鉢(プラスティック)を 用意したのですが、金魚が上にずっと上がってきている状態が気になります。 えさだけでなく、泡にもくらいついている様子。 えさは良く食べ、元気ですが、ずっと水面ぎりぎりを泳いでいます。 これは正常でしょうか? でなければ、対策を教えてください。 できれば泡がでる装置(?)みたいなものを購入せずに育てたいのですが。 鉢は昔からよくある大きさのもので、2センチぐらいの金魚が3匹います。

  • 金魚の水替え後、人に怯えるようになってしまいました。

    金魚の水替え後、人に怯えるようになってしまいました。 金魚を飼い始めて約2ヶ月になります。ホームセンターで、5cm前後の和金(金魚すくいでよく見かける1番安い金魚)を買ってきました。 40cm水槽に4匹います。 さて、ご相談したいのは、4日前に水替えをして以来、水槽に人が近づくと怯えるように水草の陰にみんなで固まって、底の方でじっとして隠れるようになってしまったことです。 飼い始めて2ヶ月の間に水替えは1~2週間ごとにしてきましたが、このようになってしまったことは今までありませんでした。 最後の水替えをする前までは、人が近づくと餌を求めて、すごい勢いで水面に口をパクパクさせていたのに・・・ ただ、今回の水替えは、水槽に金魚がいる状態のまま水を吸い取るポンプの口を水槽に入れて行いました。当然、金魚たちは見慣れない物体(ポンプの吸い取り口)に驚いて、水槽の隅っこの水草の陰に隠れて固まっていました。 その後、カルキ抜きした新しい水をゆっくり足していき水替えは終了。数分するといつも通りにスイスイと泳ぎ回っていたのですが、それから暫くしてから現在のような、人を怖がって隠れる状態になってしまいました。 隠れていても、人がいなくなって暫くすると、安心したかの様にヒラヒラと泳いでいるので病気という感じではなさそうです。 餌を欲しがる仕草をしないので、水替え後2日は餌をやらずにいたのですが、金魚たちがリラックスしている時に底の砂利をつつく仕草をしていたので、餌を探しているのかな?と思い餌をあげてみたら、人がいなくなってから水面に上がってよく食べていました。 今回の水替えで、どうして金魚を水槽に入れたままで行ったのかというと、網ですくってバケツに移動させるやり方の方が金魚を傷付けてしまいそう、というかストレスがより大きいのでは?と思ったからです。 でも、金魚の飼い方の本には別の容器に移して、と書いてあったし、問題ない正しいやり方なのでしょうか・・・? 移動させないでポンプを水槽に入れた今回のやり方の方が、かえってストレスを与える方法だったのでしょうか・・・? 人を怖がるようになってから4日ですが、心なしか徐々に怖がらなくなってきているようにも見えるので、あまり覗き込んだりしつこくせずに慣れてくれるまで気長に待つしかないかなとは思っています。 ただ、以前はあんなに愛嬌をふりまいてくれていたのに、寂しいです。 同じような経験をされた方や、金魚にストレスをあまり与えずに済む水替えの正しい方法をご存知の方、アドバイスよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 金魚全滅…次に向けてアドバイスください

    一昨日、お祭りがあり金魚すくいの金魚5匹を持ち帰りました。その日のうちに、40センチくらいの、初めての飼育セットLサイズを買い、添付の説明書やネットを見て水槽に移しましたが、昨日2匹、今日3匹でみんな死んでしまいました。せっかく水槽等揃えたので、もう一度飼ってみようと思っています。次回改善したらいい点など教えていただきたいです。 自分で思う、ダメだったところは ・カルキ抜きは使いましたが、正確に水の量を測らなかったので、もしやカルキ抜きが不十分だったかも? 普通は正確にリットルを測ってするものですか? ・エサのやり過ぎ 小さい金魚でしたが、数日絶食させた方が良かったのか?食べ残しのエサは取り除いたつもりでしたが、水草に絡まったりで少し残ってました。 ・飼育セットに入っていたのは、空気が出るのと濾過が一緒になった、底に置くタイプのでした。 濾過が不十分だった可能性? ・水温が29度でした。高過ぎますか?高いかも…と思って、今日水を半分弱替えましたか、1度下がっただけでした。水槽の置き場所が電源などの関係から、すだれはしてあるものの、西日の入る出窓です。この場所のままでは無理でしょうか?水温を下げる方法はあったのでしょうか? ・金魚たちは二日目は底にジッとしていることが多く、今日は水面あたりにずっといました。口を水面から出してパクパクはしていなかったです。原因は何が考えられますか? ・私は形はピンポンパールが好きなんですが、再チャレンジには難しい品種でしょうか? ・水草は次回同じものを使っても大丈夫でしょうか?とりあえず水槽にいれたまま、ブクブクをつけて置いています。使える場合、バケツに移さず、このまま水槽に入れていた方がいいですか? 以上、全てでなくて構いませんので、教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 金魚のエラに白斑が!!

     最近、うちの学校と近所の学校が統合する際に、長年美術部が部室で飼っていた金魚が飼えなくなると言われ、かわいそうに思ってその子を譲り受けました。  装備一式つきです。  金魚に詳しいと自称する後輩曰く、種類はゴールドスミス(?)だそうです。  名前はホンダさんとつけました。  なかなかかわいいです。  しかし、ついこの間、水槽があまりにも汚かったので、ホンダさんをバケツに移して水槽のお掃除をしてから、事件は起こりました。  水槽を綺麗にしてホンダさんを水槽にかえしてあげたまではいいのですが、ホンダさんが水面でくちをぱくぱくしたり、ぶくぶくから出て水面に浮かぶ泡を食べたりするようになったのです。  私は「酸素不足に違いない!」と思って、酸素が出る石を買ってきて入れてあげました。  翌日ホンダさんの水槽を見ると、まだ水面でくちをぱくぱくしています。  今度は餌かなあと思って餌をあげてみました。  えさをあげると、喜んで食べました。しかし、しばらくホンダさんの様子を見ていたところ、何と、細かくなった餌を吐いてしまいました。  それからまた水面でくちをぱくぱく...。  お掃除が長引いたせいで疲れているのかもと思い、その日はそのままにしておきました。  そして今日。  ホンダさんは少し元気になったようで、黙って水面でくちをぱくぱくすることは少なくなり、すいすいと水面下を泳ぐようになりました。  ホッとしたのもつかの間、今日もホンダさんに少し餌を与えて観察してみると、また細かくなった餌を少し吐きました。  餌の賞味期限をチェックしてみましたが、問題はなく...。  心配になった私はじーっとホンダさんに白斑やヒレの腐敗などの異変がないか見つめていました。  すると、両方のエラ蓋にちいさな白い斑点が出ているではありませんか!  びっくりしました。  こういう時どうすればいいのだろうとネサフした結果、塩浴が出てきましたが、本当にそれで治るのでしょうか...?  カルキ抜きはバケツに水を汲んで一日放置という方法をとっているので、処置してあげられるのは早くて明日からです。  とりあえず今日は唐辛子でなんとかしようと思うのですが...  金魚ド初心者なのですごく焦っています。誰かアドバイスください!m(_ _)m

    • ベストアンサー
  • 金魚の飼い方

    水槽で金魚4匹を飼っていたところ、先日、子どもの友達がきて、餌をやりすぎたようです。食べきれない餌が大量に沈んでいました。翌朝、私は金魚に餌をやるのが楽しみで水槽をのぞいてみると、一匹死んで浮いていました。いつもなら、水槽に近づくだけで、口をパクパクしてくれるのに、その朝は寄っても、パクパクしないので、おかしいなと思っていました。ショックでした。原因はやはり餌のやりすぎによる水の汚れでしょうか?我が家では水槽にはエアーはやってなくて、水のろ過装置をつけているだけです。それともうひとつ、金魚は水草(水面に浮かぶもの)を飼ってきても、あっという間に食べてしまいます。今は硬い茎だけが残っています。やはり補充がひつようでしょうか?

  • 金魚すくいの金魚

    飼ってから10日くらい経ちます。 水槽に砂利、ご近所からもらったちょっと寿命がきてるといわれた水草(浮き草?)を一つ入れて、今までに2回水を入れ替えて、時々浄化ポンプを作動させてます(置いてる場所とコンセントが遠いので)。水面でパクパクしてるのが多いと思ったら、水を少し交換してます。水はカルキぬきの粒をいれたものを使用してます。エサは1日2回を目安に朝晩と、時々欲しそうかなとおもったら1回あげてます。 今日、なんだか体が白くなってるというか、白いものがついてる感じがし、動きもせわしない気がするのですが、病気でしょうか?改善できるものでしたら、よくしてあげたいです。 いろいろアドバイス下さい。