• 締切済み

これから着工にあたり

仲介から、指定業者での建築することになっておりこれから熱い時期に建てることになります。 完成予定は、9月末になっております。 今年は非常に熱い夏とも聞いておりますが、大工さんも悪気がなくても人間ですから作業効率がさがり、通常の季節より労力が落ちると考えてしまいます。 差入れなどで、頑張ってもらいますが1年のなかでは1番厄介な時期から建てることで心配が絶えません。 また、7月~9月末までに、台風などもありますし損した時期と考えています。 何か注意すること、もしくは経験からお話を聞かせていただければと思います。 一生懸命貯めて、購入する家なので心配です。 皆様、回答お待ちしております。

みんなの回答

  • cojicoji
  • ベストアンサー率25% (16/63)
回答No.5

マイホーム購入おめどとうございます。 一生もののマイホーム、阪神大震災以降のいろいろな(誤解も多かった)欠陥報道などもあり、ご心配されていることはごもっともですが、あまり意識過敏にならないで・・・職人もプロですから。 あまり深く詮索せず、休憩時間にでも労って、といったいい具合のお付き合いをしながら、完成まで楽しんでください。 何か問題があれば、まずは、直接職人にでなく、現場監督者にあたる人と連絡をとるように心がけてください。現場監督者には、工事着手前にご心配なさっていることを伝えておけば、アドバイスがあるはずです。 1つのものが出来上がること、そしてそれに携わる職種職人の多さ、面白いと思いますよ。

  • batumaru
  • ベストアンサー率31% (49/155)
回答No.4

我が家は昨年の同時期に家を建てました。 6月着工9月末完成でした。 着工の時には主人が2ヵ月半の出張で不在、車で15分程度の距離でしたが下の子がまだ6ヶ月だった事もあり担当の方に「現場の方に何かしないといけませんか?」と相談したところ、毎日何人の方が作業しているかその時の進行状況で変わってきますし、真夏の暑い時期は夕方の涼しくなってからの方が効率が上がるので日中は誰もいないかもしれないので様子を見に行ったり、近くに行った時に誰かいた場合はなにか飲み物でも差し入れしてあげる位でいいとの事でした。 その辺は業者さんに聞いてみてもいいかな、と思います。 それ以上の事は何もできませんでしたが何回も顔を出しているといろいろ直接話ができるようになるのでその場で打合せできたり、図面通りでも自分達の思っていたのと違った場合にできる範囲でですが自分達の思っている物に近づけてくれたり、新しく気がついた所をアドバイス、変更してもらえました。 昨年は幸い台風は1つも直接来ませんでしたので我が家では取り越し苦労でした(今年はどうかわからないので不安ですよね) 注意する点などは私達自身も初めての事なので言われた事に対応している間にどんどん進んで、とにかく見に行くたびに出来上がっているのが楽しみで良かったのか悪かったのかすべてお任せ状態でした。 今思うともう少し今見えない部分を見ておけば良かったかな、という気がするので見えなくなる部分は見えるうちに見ておいた方がいいと思います。 totomoさんも不安はあるでしょうがこれから楽しみですね。 「おお!玄関がらしくなってきた」!」「外壁がついた!」「もう2階に上がれるようになってる!」と本当は毎日でも見に行きたかった時を思い出します。(≧∇≦) せっかくのマイホーム、心配ばかりでなく完成までを楽しんでくださいね!

noname#666
noname#666
回答No.3

totomoさん、こんにちは。 念願のマイホーム御購入おめでとうございます。 大工さんが仲介業者指定ということは、 最近はやりの「建築条件付売り地」を御契約 なさったのだと思います。 本来ならご自身で建築業者を選んでお願い出来れば 一番なのですが、なかなかそうはいきませんよね。 さて、せっかくのマイホームですから、絶対に後悔は したくありませんよね。 そこで私の知っている限りのアドバイスを させて頂きます。 まず季節による作業効率の低下については 他の方がおっしゃっている通り、あまり心配は 無いと思って良いでしょう。 彼らもプロとして何年も(経験に差はありますが) 暑さ寒さの中で仕事をしてきてますから、大丈夫です。 火災や風水害なども、基本的には引渡しまでは 業者側の責任で保険に入ってますから、これも大丈夫。 一番考えたいのは、大工さん達にとって、 仕事がしやすい施主であって欲しいということです。 大工さんは、お昼休みは勿論、午前と午後に お茶休憩を取ります。 何が何でもということではありませんが、 注意力散漫による事故防止のために 仕事にメリハリをつける為とお考え下さい。 「休憩する暇があったら早く完成させて!」 などと思ってはいけません。 現在のお住まいと現場が近くなら、なるべくまめに お茶と茶菓子などを持って行って下さい。 その都度、必ず「暑い中お疲れさまです。」と 一声掛けましょう。 これだけでも職人さんの施主さんに対する気持ちが ぜんぜん違ってきます。 この時期は特に電気が使える状態なら、小型の 冷蔵庫など用意していつも冷たい飲み物などが 用意できてるとベストなのですが、わざわざ購入 するのであればその必要はありません。 常に数人の職人さんが作業してると思いますが、 その中に必ず棟梁(責任者)と呼ばれる方が いますので、その方とは特に信頼関係を作って おくことが大切です。 建築途中で専門家を同行してあれこれチェックするのは 私はあまり賛成できません。 勿論大切なマイホームですから、間違いがあっては なりませんが、職人との信頼関係にヒビが入ると かえって良い結果を期待できなくなりそうです。 専門家は最終引渡しの時まで待った方が良いかと・・ むしろ仲介業者に掛け合って、その大工さんが建てた 他の物件を教えてもらい、そこお住まいの方に 御意見を伺ったほうか良いのではないでしょうか。 職人さんもプロとはいえ、人の子ですから 気分が良い方が良い仕事ができるはずです。 また同時にプロとしての誇りもありましょうから めったやたらな仕事はしないと思いたいですね。 何だかダラダラと長くなってしまいましたが、 夢にまで見たマイホームです。 完成までの2~3ヶ月の間ですから、 気持ち良く仕事をしてもらいましょう。 素敵なお住まいが完成しますよう、お祈りしてます。 なんだかアドバイスになっていませんね。 totomoさんの参考になりませんでしたら お詫びいたします。

  • tomo8047
  • ベストアンサー率39% (21/53)
回答No.2

確かに暴風雨は心配ですが大工さんもプロですから対策や保険などぬかりはないと思います。また、季節による大工さんの労力の心配はないと思いますよ。 それよりも、手抜き工事がないかの方を心配なさったほうが良いと思います。 差し入れをして、ご自身で建築現場をよくみて気付いた点は聞いてみるのもいいと思います。 お金はかかりますが、建築士などの専門家に建物の骨組みが見える段階でチェックしてもらうのもいいでしょう。 検索サイトで「欠陥住宅」で探すと、相談にのってくれる工務店などが出てくると思います。

  • 6697
  • ベストアンサー率20% (63/308)
回答No.1

つまらないことですが、天井に合成のボードではなく、天然素材の木目のある板を使ったところ、大工さんの手が汗ばんでいたらしくて数年後から、手や指のあとが浮かび上がってきて困りました。ちゃんと軍手かなんかで扱って取り付けて欲しかった。ぐらいですか。

関連するQ&A

  • 未着工の建売戸建を購入

    未着工の建売戸建を購入を考えております。 まだ建築確認がおりておらず未着工ですが建設する工務店が 建てた建売戸建などを見学し、場所、間取り設計図、価格ともに希望に合うので購入を考えております。買いたいと言う事は不動産屋に伝えてありますがまだ建築確認が降りていないので契約等の実際の行動ができてません。 建築確認が予定より2ヶ月遅れしかも『○月に降りる』と確定できない状態らしくそれでは着工、完成も未定になるため不安になってます。 (提出したものに不備があるわけじゃなくシーズンで時間がかかっているらしいです) 例えばコノ建売戸建の許可が下り契約を今月した場合でも完成は3ヶ月以上先ですよね。 その間に契約解除したくなった場合、手付け金倍返し・仲介手数料の支払い・違約金どんなものが発生してきますでしょうか? 未着工の建売購入ってよくあることなのでしょうか? 建っていない、完成時期も未定・・欲しい物件ですが不安だらけです。 契約前なので他にもアドバイス等あったら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 着工前の施工に向けての作業スケジュール

    注文住宅の建築契約後、最終打ち合わせが済み3週間経つので、施工に向けての作業スケジューが欲しい状況です。 構造計算書の作成をどのタイミングで行うか、完成時期はいつを目標にしたのか、 大工の手配や現場監督との顔合わせをいつ行うとか、 基礎をいつ作るとか、 どの部材をどのタイミングで発注する、などなど。 着工前に作業進捗の目安になるスケジュール表を建築施工会社から施主に書面で提出して欲しいのです。 このような要望に応えてもらうことは可能ですか?常識的な要望でしょうか? 建築施工会社が応えない権利や理由について、考えられることは何でしょうか? 皆さまのご意見を教えてください。

  • 大工さん達への差し入れ

    建売住宅を購入しました。まだ建築中で基礎が終わり柱等が立ち始めました。建売ですけど大工さん達に差し入れをしようと思います。この寒い時期に何がよいでしょうか?(場所は北関東で6棟建ての1棟を購入)

  • 住宅ローン控除の関係・入居時期

    こんにちは。 この度マイホームを購入し現在建築中です。 住宅ローン控除の関係で年内に入居した方が得。と聞きましたので年内中に完成してもらう様に頼みました。 イトコの大工さんなので多少の希望は聞いてもらえます。完成時期を聞いてみると・・12月末に何とか完成できる。でも1月末ぐらいが本来の完成時期だそうです。 現在6万円の家賃を払いながら住宅ローンも払っているのでキツイです。1ヶ月でも早く入居して家賃を払わなくて良いようにしたいのと住宅ローン控除の関係で年内入居か・1月入居か迷っています。 教えてください。

  • 建築中の物件、雨で大丈夫でしょうか?

    埼玉に家を建てております。7月中旬に工事が始まりましたが、長雨の影響で中断しております。9月中旬には完成予定でしたが、8月に入ってから雨でほとんど進んでおりません。納期は遅れてもしっかりと建てていただければよいのですが、骨組みのまま屋根も貼れないままで降ります。先日の台風にもさらされ、よくぞ無事で!といった感じです。晴れた日を見計らって建築しておりますが、こんなに毎日濡れた状態で進めていって大丈夫なものでしょうか?完成後、家の寿命が短くなったりカビなども心配です。良いアドバイスお願い致します。

  • 外構工事 差し入れ

    9月に新居が完成し、来週の月曜から外構工事がはじまります。 家を建築中のときは週2回くらい様子見もかねて大工さんに 差し入れをしていました。(飲み物とパンやお菓子など) ワタシはいま育児中で専業主婦をしています。 午前中に用事はあっても昼ごろには子供と帰宅し あとは家にいて夕方息子をつれて散歩や夕飯の買出しなどで 家を出ますが。 外構工事は約1ヶ月くらいかかるそうですが、目の前の家の 中にいるんだから、毎日午後3時ぐらいの休憩に飲み物など 差し入れしたほうがいいでしょうか? それとも月・水・金とかにしたり・・・ 毎日するのが一番だとは思いつつも大変かなぁなんて 思ったりもしてしまいます。 みなさんはどうされましたか?

  • 住宅完成前に引越ししますが、登記はいつすればようのでしょうか?

    現在、住宅を建築中です。 主人が大工なので、自分たちで建築しています。 7、8割ほど出来上がったので、 来月には引越しを考えています。 しかし、家は完成していません。 なぜかと言うと、 主人は他の仕事をしながら自分の家を建てているからです。 和室1部屋と子供部屋2部屋は主人の仕事が休みの時や 仕事が暇な時に造作するつもりをしています。 全部完成する時期は主人の仕事の都合次第なので全く未定です。 全く無知でお恥ずかしいのですが、 住宅の登記は完成後1ヶ月以内と聞いたことがありますが、 ウチは完成前に入居するので、どのタイミングで登記すればよいのでしょうか? 登記は表示登記と保存登記があると聞きましたが、 違いはなんですか? ちなみに銀行で1600万円融資を受けました。 あと、住民票の移動は登記しなくてもできるのでしょうか? みなさん、大工なのにそんなこと知らないの? とお思いかもしれませんが、うちの主人は大工見習いの頃は住宅建築をしていたのですが、 今はゼネコンの下請けの造作大工をしているので、 全く登記や法律の事は知らないのです・・・ お許し下さいませ。 宜しくお願いします。

  • 片流れ屋根の風対策

    現在建築中の屋根が南北に4/10勾配で北が低い屋根形状をしており、ガルバニュウムの瓦棒葺きで軒の出が70cm あります。この所の台風の発生で屋根が飛ばされるのではないかと心配しております。大工さんはひねり金物で止めているから大丈夫と言って居るのですが、それでも心配です!! 何か他に対策方法は無いでしょうか? 軒天はまだ張ってないので対策があれば間に合うのですが・・・。

  • この建築確認番号による建築された時期。

     今後引越しを予定しており、住むであろう建物なんですが、建築番号からの建築された時期が怪しく、耐震強度が心配です。   資料によると、建築番号が昭和56年8月18日なんです。   昭和56年に建築法が改善され、建築基準がより厳しくなったわけですが、この日時に建築が完成された建物は改正後の建築法に沿って建てられたのでしょうか?。  それともそれ以前でしょうか?。  

  • 隣人の台風対策が気になります

    今日明日と台風18号が関東に直撃(?)すると大雨警報などが出ていますが、南側隣人の台風対策が何もされておらずこのまま強風で物が飛んできたら家に被害がありそうで、どうすればいいか困っています。 もし家に何かあった合、自分の保険を使うしかないのでしょうか? 相手に責任は問えないものなのでしょうか? 何かアドバイスなどいただきたく、よろしくお願いいたします(><) 過去には強風時、仮設トイレ(一軒家の外になぜかある)が倒れ、フェンス・エコキュート・雨どい・壁の一部が壊されたことがあります。新築完成からまだ3,4か月しか経っておらず、朝は気がつかないまま仕事へ行ったのですが、帰宅後に北側隣人が心配をしてくれて壊れていることを壊れていることを教えてくれました。 この方は、家を建築中にも仮設トイレが倒れてきたことがあったらしく、今回がも倒れていることを心配して見てくれたらしいのです。建築会社仲介に入ってくれて解決はしたのですが、南側隣人の方は「家は悪くない!いままであった壁を壊したのが悪い!」と一切誤ってはくれず、恐らく建築会社が修理代を肩代わりしたが、設けなしで業者依頼してくれたか、といった感じでした・・・ そんな状況があったにもかかわらず、1か月前位からそのトイレの横に高さ1m位のコンテナや小道具などがバラバラと置かれるようになりました。これから台風がくるにあたり、片づけをしてくれるかと期待をしたのですが全くされておらず、また家を壊されないか心配です・・・ ちなにみ、南側隣人とは、以前別件で尋ねた際も門前払いをくらったことがあり、普段交流はないのですがなんか嫌われている様子です。