• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:トロイの木馬)

トロイの木馬に感染した場合、どうすればいいですか?

SAT2の回答

  • SAT2
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

同じ悩みを抱えています。 各種オンラインスキャンしても、ウイルスバスターで、全検索しても、ウイルスは見つからないにもかかわらず、コンピューターを立ち上げると、TROJ_DELF.ARが見つかり、ウイルスバスターで、隔離されます。それと同時に、C\temp\Installer.exe・・・(等)が見つかりません、と表示されます。 どう解釈すればいいのでしょうか?人の質問箱を利用して申し訳けありません。わかる方がいたら教えてください。

関連するQ&A

  • トロイの木馬が検出されました。

    セキュリティソフト:ウィルスバスター2010 脅威名      :TROJ_GEN.R47C3IH と TROJ_GEN.R21C3IHの2種類 ファイル名    :SBS_VE_AMBR_20101016172035.058_ 148とSBS_VE_AMBR_20101016182805.648_ 357 ファイルの場所 :C:Windows/temp 他のセキュリティソフト(Ad-Aware、SUPERAntiSpywareFreeEdition)で該当ファイルをスキャンしても何も見つかりませんでした。 しかし、Ad-Awareで C/ユーザー/AppDate/Local/Google/Chrome/User Date/Default/Cache のf_0010d1というファイル(トロイの木馬でした。)をスキャンすると上記のC:Windows/tempにあるSBS_VE_AMBR_20101016172035.058_ 148などのファイルが作られ、末尾の148の数字が増えていくという動作をしています。 流れとしたら、Ad-Awareでf_0010d1をスキャンするたびにC:Windows/tempにSBS_VE_AMBR_*****ファイルが作られる。 そして、「f_0010d1」はAd-Awareのみでトロイの木馬と判断される。 「SBS_VE_AMBR_*****」はウィルスバスター2010のみでトロイの木馬と判断される。 という感じです。 「f_0010d1」ファイルをAd-Awareでスキャンしなければ問題ないような気もしますが、どうすればいいでしょうか?

  • トロイの木馬

    価格コムを見て、「TROJ_DELF.RM」というトロイの木馬に感染したようです。 ノートンで2つの感染を発見し、削除しました。 しかし、今まで感染に気付かずクレジットカードで買い物をしたりしていたんです。 このカードの情報が漏れて不正に使われてしまったら と不安なのですが そういう被害に合う可能性はありますか??

  • トロイの木馬のウイルスに感染しました。

    先日、トロイの木馬のウイルス(TROJ_GEN.R011C0DER15 Cの後はもしかしたら数字の0ではなく、アルファベットのOかもしれません。すいません。)に感染しました。ウイルスソフトは入れていたのですが、定義が旧かったのかもしれません。ウイルスソフトでスキャンをすると、「トロイの木馬が検知されました」と表示されるのですが削除や隔離の表示はされません。影響があるとされるプログラムファイルおよびプログラムデータを削除したのですが、ウイルススキャンをすると、最初に「トロイの木馬のプログラムをスキャンしています」と表示されます。たぶんファイルのスキャンではないようです。そのあとにハードディスクのファイルのスキャンへと進んでいきます。終了後は脅威等のファイルはなく、「安全」の表示が出ます。トロイの木馬のウイルスは削除できているのか、それともまだ存在しているのであればどうすれば削除できるのか教えてほしいのです。よろしくお願いします。

  • トロイの木馬

    BlaとNetBusのトロイの木馬が進入しているみたいですが、ノートンアンチウィルスで遮断をしております。spybotなどで検出で来ません。 ノートンアンチウィルスでもスパイウェアは発見できませんでしたとでますが、何故かBlaとNetBusのトロイの木馬が進入しております。 削除の方法は有りませんか?

  • トロイの木馬について

    トロイの木馬について セキュリティソフト「Ad-aware」でスキャンしたところ、「Win32.Trojan.Buzus」というトロイの木馬が検出されました。「TAI」と呼ばれる危険度?は最高の10でスキャン後のアクションは検疫済みとなっています。 このトロイの木馬で何かされた可能性はあるでしょうか? メモ帳などにあるパスワードなどの情報を盗まれていないでしょうか? 検疫済みとなっていますが、特に何もせずに安心していいのでしょうか? 具体的にトロイの木馬は何をするために仕込まれるのでしょうか? 以前のスキャンでは何も見つかりませんでしたし、スキャン後は危険なサイトなどにアクセスしていませんし、PCすらほとんど起動していません。 オンラインゲームを数時間と、PCゲームを数時間プレイしたのみです。 セキュリティ対策もしていたのになぜ、トロイの木馬が入ってきたのでしょうか? セキュリティソフトはウィルスバスター2010です。 関係あるかわかりませんが、最近ファイル共有を設定してみました。 その設定が間違っていて、第3者に簡単に入り込まれたという可能性はないでしょうか?

  • トロイの木馬に感染しました

    パソコンにトロイの木馬が感染していました。 Nortonのオンラインスキャンとavastで発見できました。 avastで発見した後すぐ削除しましたが、 不安が残るので、マカフィーのオンラインスキャン も試し、結果は何もなし。Ad-Awareでスキャンしたら 検知されたので削除しました。それでも不安が残ります。 一応トロイが仕組まれていたかもしれないファイルの 目安は付いています。それを実行してしまったのは2、3日前 です。フリーウェアのavastで削除できたら、安心でしょうか。 完全削除できていない可能性があるでしょうか。 ちなみに、気になる症状はこれといってありません。 ただ一つ、ギコナビを使ったら壊れて読み込めなくなったぐらいです。

  • トロイの木馬を駆除できません。

    先日、フリーのスパイウェア検出ソフトでトロイの木馬がでました。セキュリティは入れていなかったので、マカフィーのウィルススキャンを購入し、スキャンをかけましたが、検出ゼロでした。トロイの木馬は、危険度7でしたので不安です。最初の検出がまちがっていたのか、ウィルススキャンでは、スパイウェアはわからないのか、パソコンに詳しい方 お教えください。 検出されたのは、Alexa Toolbar 、 Cns Min 、 Troj SVwhost の3個です。 PCは windows meです。 宜しくお願いします。

  • トロイの木馬が入ってました

    ウイルス対策ソフトはYahooセキュリティーで入ってますが 全スキャンしたところ トロイの木馬TROJ_VA.ALUと言うものが入っていると報告ありました すぐに削除して成功したとありましたが Auto-Protectしていますのに 入ってくるものなんでしょうか 又駆除できたと言ってますがそれで安心なのでしょうか 

  • トロイの木馬が消せません

    先日、e-Trustのホームページでスパイウェアスキャンしたところ、 「InfoStealer」という危険度「高」のトロイの木馬が検出されました。 検出場所:key "hkey_current_user \software\microsoft\internet explorer\main" value "formsuggest pw ask" spy-botでもad-awareでもシマンテックのアンチウィルスでも 検出する事が出来ません。(パターンは最新です) 上記のレジストリを削除、もしくは一部削除とかすれば 復旧できるのでしょうか? 非常に困っております。 よろしくお願いいたします。

  • トロイの木馬が削除できません

    osはwinndousXP ソフトはノートンアンチウイルスです。 トロイの木馬に感染しました。 ファイル c\winndous\system32sysdut.exe ウイルススキャンをしても削除できません。 どうすれば削除できるでしょうか?