抗精神薬の副作用について

このQ&Aのポイント
  • 中学3年生の息子が、躁状態が強くなり入院している。最近は気分がハイになり自制できなくなっているが、治療方針に従って元の状態に戻っている。
  • デパケン、ジブレキサ、ロドピンといった抗精神薬が投与されているが、眼球挙上などの副作用が発生している。
  • 副作用に対して別の薬を服用しているが、効果があまりないようだ。
回答を見る
  • ベストアンサー

抗精神薬の副作用について

中学3年生の息子が、気分の波が激しく、躁状態が強くなり 大学病院の精神科に入院して、もう半年余りになります。 当初は食事も取れないくらい混乱していましたが、この 2ケ月ほど前からは月に一週間ほど、気分がハイになり、 自分でもコントロールできなくなり、部屋で拘束される ことはあってもそれ以外の意識は全く普通で、刺激を 避けるという医師の治療方針にかなり、退屈と苦痛を 訴えながらも病態そのものがあることは理解して、元の 8割くらい戻っています。 7月より、デパケン、ジブレキサ、ロドピンがほぼ目一杯 投与されており、8月ころより目が上に向く、眼球挙上の 症状が週に一回くらい出ていますが、最近、頻度が増え 元に戻るのにも時間がかかるようになっており、面会時 にもその場に出くわすことがあるのですが、看護、医師 ともいとも平然で、副作用だと訴えても、今は処方は 変えられないと言ってそのままなのですが、薬の添付書 では、1%未満にあたる副作用なので、まだ15歳の 子供にそのような状態にさせても投与していいものか 心配なのです。手の震えなどの垂体外路症状も当然親から 見てもわかるほどで、友人に書く手紙なども、ミミズが 這ったような文字で、本人も嫌がっています。 副作用止めに別に薬も飲んでいますが、やはり大量の 投与には効いていないようです。

  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • inoge
  • ベストアンサー率45% (510/1116)
回答No.1

よく勉強されてますね おっしゃるとおり症状コントロールがよくて そういう症状があるなら減量可能のようにも思えます。同様の経過で減量することになった症例を見たこともあります。 その一方で、精神科の処方、特に若年者にたいしてのものは、経験上 専門外医からみて理解しがたい処方量のケースがしばしばみられます。(主治医に念をおしたことも少なからずあります)いわゆる臨床カンというものです。 いちがいに質問者のケースの処方に問題があるのかはわかりません。入院中なので徐々に調節するつもりなのかもしれません。 結局この問題をチェックできるのは精神科医に限られる、ということかと思います。無難な対策としては紹介状を書いてもらって他医を一度受診するのがいいかとおもいます。わたしならそうするでしょう。 くれぐれも紹介状をもらうのを忘れずに。少々感情を害するかもしれませんが、義務があるのでかならず書きます。 ただしその前に十分主治医と話し合ってほしいものです。 蛇足ながら垂体外路→錐体外路です

noa1955
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 処方的にはこれ以上は手がないのが事実だと、主治医の 話を聞いて、直接言われてはいないのですが、そう感じて います。 年齢的にも思春期であり、病態の部分はともかく 落ち着いている時に、何もさせてもらえないことにも 苛ついている所もあり、果たして、それでいいのか 医師も実際はわかっていないようで、大人の場合と違い 難しい所です。 入院中でも紹介状を書いてももらえるとは、知りません でした。セカンドオピニオンはすでに求めているのですが どのドクターも今一どう判断したらいいのかわからない ようです。 もう少し様子見て、また考えてみようかと思います。  ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 中学生の双極性気分障害の薬の量って?

    中3の息子が、双極性気分障害の躁状態が激しくなり、 混乱をきたし4月より、大学病院に入院中です。当初 統合失調症も疑われるくらいの混乱で、最大でヒルナ ミン450mg、セレネース20mgまで薬追加して も症状は変わらず、逆に副作用だけが、ひどくなり、 投薬中止し落ち着くという有り様でした。 ただ、気分の上がり下がりはあるため、その後7月 よりデパケン(1000mg)、テグレトール (450mg)、 ロドピン(300mg)、ジブレキサ(20mg)で 徐々に気分の波は落ち着き始め、ほとんど混乱もな くなり、8月中旬頃より、ほぼ入院前の普通の状態に 近くなっています。 その間テグレトールは合っていないとの医師の判断で、 9月当初完全に中止し、デパケンが1400mgになり ロドピン(300mg)、ジブレキサ(20mg)で 様子を見ていますが、手足が震えるのと、眼球が上転す るなどの副作用が出ており、それに対して副作用止めが 処方されていますが、本人は自分の気分の乱れでこうい う症状が起こるのかと不安になっており、 15才の子供にこれほど大量の薬剤を入れないと治療に ならないのか疑問です。 ロドピン(300mg)、ジブレキサ(20mg)は CP換算で1200mgになり、この量は海外では今は ほとんどないくらいの量だと先日新聞でも読みました。 息子は薬剤には過敏で、アトピーもあるので、病状自体 好転しているにもかかわらず、デパケンの増薬は理解 不能ですし、医師も話し合いでは確たる理由より、 念のため入れて以前の混乱状態に戻さないにはこうする しかないという余り納得の行かない説明の投与は不安で なりません。 ぜひ、ご回答のほどよろしくお願いします。

  • 中学生の気分障害の薬の量は?

    中3の息子が、双極性気分障害の躁状態が激しくなり、 混乱をきたし4月より、大学病院に入院中です。当初 統合失調症も疑われるくらいの混乱で、最大でヒルナ ミン450mg、セレネース20mgまで薬追加して も症状は変わらず、逆に副作用だけが、ひどくなり、 投薬中止し落ち着くという有り様でした。 ただ、気分の上がり下がりはあるため、その後7月 よりデパケン(1000mg)、テグレトール (450mg)、 ロドピン(300mg)、ジブレキサ(20mg)で 徐々に気分の波は落ち着き始め、ほとんど混乱もな くなり、8月中旬頃より、ほぼ入院前の普通の状態に 近くなっています。 その間テグレトールは合っていないとの医師の判断で、 9月当初完全に中止し、デパケンが1400mgになり、ロドピン(300mg)、ジブレキサ(20mg)で 様子を見ていますが、手足が震えるのと、眼球が上転す るなどの副作用が出ており、それに対して副作用止めが 処方されていますが、本人は自分の気分の乱れでこうい う症状が起こるのかと不安になっており、 15才の子供にこれほど大量の薬剤を入れないと治療に ならないのか疑問です。 ロドピン(300mg)、ジブレキサ(20mg)は CP換算で1200mgになり、この量は海外では今は ほとんどないくらいの量だと先日新聞でも読みました。 息子は薬剤には過敏で、アトピーもあるので、病状自体 好転しているにもかかわらず、デパケンの増薬は理解 不能ですし、医師も話し合いでは確たる理由より、 念のため入れて以前の混乱状態に戻さないにはこうする しかないという余り納得の行かない説明の投与は不安で なりません。 ぜひ、ご回答のほどよろしくお願いします。

  • 薬の副作用による過食

    1週間前からジブレキサを処方されましたが、副作用で過食になり、医師の指示で今日からやめました。 ジブレキサの副作用と思われる過食は、薬を飲まなくなれば、すぐに収まるものでしょうか?

  • 精神病薬の副作用を止めるには

    私は、19歳の初めに精神病だと認められ、その後、何度もいろいろな荒波にもまれながらも、やっと再び国からの障害者年金をもらうことができ、それを元に、生活を豊にするために、掃除をこまめにしたり、自分の感情をコントロールできるように努めたりしてきました。 しかし、どんなに努力しても、なおらないのが、精神病薬による、副作用と思われる、滑舌の悪さと、舌をごりっと、血がでるまで噛んでしまうことです。 家族との対立や妄想とは、うまくつきあえるようになったのですが、まだ、精神病の薬に対して、抵抗があります。 例えば、新しく、処方していただいた、新薬エビリファイ錠も、飲んだ1時間半後くらいからしばらく、欝のような状態になり、軽く自殺願望が出てきます。 その前は、年配の医師のいる病院から、ハロミドールとアキソデンを飲んでいましたが、病気の症状なのか、それとも、薬の副作用なのかはわかりませんが、黒い闇に教われる幻覚が、しばしばあり、今考えれば、その状況の終わりを意味する、何かの予兆だったのかとも思うのですが、最近、再び部屋にあまっていたその薬を飲んでみたところ、やはりうつ症状と吐き気、めまいがありました。 こんな状態で、以前していた接客販売業もできなくなりました。 しばらく医師へは症状を診せていないのですが、正直薬が怖く、薬を処方されるのがいやで、病院へいきたくありません。 しかし、障害者として、認定を受けて、仕事もできずに家にいると、ストレスがたまるのでそのうちやはり医師には相談に行こうと思います。 医師は、薬で、私のしゃべり方の不自然である問題を解決しようとしていますが、薬を飲んで、自分が薬の意思に負けて、自殺してしまうのが、怖いです。どうしたらよいでしょうか。

  • 薬の副作用なんでしょうか?

    2ヶ月ほど前に鬱病かと思って精神科を受診したら 統合失調症だといわれました。 それから、デパス、デパケン、エビリファイを飲み続けているのですが、 薬を飲むようになってから『人から悪口を言われてるんじゃないか』 という症状が強くなってきたように感じます。 以前からそういう症状はあったのですが、薬を飲むようになってからますます強くなってきたような感じです。 最近では人の話し声がするだけで嫌な気分になるようになってしまって 普通に生活するのも苦痛という状態です。 これは薬の副作用なんじゃないでしょうか? 回答お願いします。

  • 副作用について

    抗がん剤を投与しています。いろいろな症状が出てきていますが、副作用かどうか教えてください。 首筋や背中のにきび・腰の痛み・味覚障害 投与されている薬は (1)プレドニン(CHOP療法) (2)グラン よろしくお願いします。

  • 精神科で処方された薬の副作用について

    私は、躁鬱性気分障害と社会不安障害と摂取障害(過食嘔吐)のため デパケンR200:朝昼夜各1錠 ジェイゾロフト25mg:朝1錠 コンスタン0、4mg:朝昼夜各1錠 服用しています。 精神科の薬には副作用で太るものもあると聞き不安です。 実際に経験した副作用などについて教えて頂けると嬉しいです。 あと、過食を抑える薬などはあるのでしょうか? いったん食べ始めると食欲を抑える事が困難です。 泣きながら食べる事もあります。 どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。

  • お薬手帳の副作用欄への記載

    先日医師に処方されてある薬を服用したところ気分が悪くなり嘔吐することが続きました。再度受診したところ、副作用の可能性があるといわれました。私は2日間吐き続け、お腹は空くものの何も食べられないという状況だったにも関わらず、あまり重大なこととはとらえてもらえず、「我慢できないならちょっと薬をやめてみたら」と言われました。服用を中止したところ症状はなくなりました。 私としてはもうあの薬は絶対に飲みたくないのですが、医師的にはそこまで酷い副作用とはとらえていないようです。 こういう場合お薬手帳の副作用欄には勝手に副作用として書いていいのでしょうか。書く場合医師や薬剤師の許可が必要ですか? ちなみに薬は「テオドール」です。

  • うつ病の薬の副作用について

    現在主人がうつ病の治療を受けています。 以前もお薬について相談させて頂き、その際にはお世話になり ありがとうございました。 7月の頭から投薬が始まったのですが、 ここ二週間くらい前から、夜中におもらしをする事が 何度かあって、薬の副作用なのか何なのか、と心配しています。 以前は、そのような事は一切ありませんでした。 医師には、相談したのですが 副作用は少ない薬を使っている方なのだが・・・と あまり心当たりが無いような感じで、 次回診察までもう少し様子を見ましょう、と いう事で、血液検査はして、次回を待つ形となっています。 現在飲んでいる薬は(一日の量) ベンザリン5(1錠)・アモバン10(1錠)・デジレル50(2錠) メイラックス2mg(2錠) ジェイゾロフト25mg(4錠) デパケンR200(朝夕2錠ずつの計4錠) です。 私なりに調べてみましたが、尿が出にくい、等といった副作用が 書かれたりはしているのですが、おもらしに関しては見当たらないような・・ デパケンには、頻尿、とは書かれていましたが 確かに、本人は、トイレが近い気がする、とは言っています。 よく考えてみると、デパケンはちょうど二週間前の診察までは 一日600mgの処方だったのですが、血中の濃度が低いとか何かで 一日800mgに増えたのですが、 おもらしをするようになった時期は、これ以降でした。 デパケンは関係しているのでしょうか。 デパケンは、朝と夕に二錠ずつ、飲んでいますが 昼寝の時にはおもらしはありません。 ここ二週間の間に、五回くらいおもらししています。 寝付いてから3~4時間の間にする事がほとんどです。 せっかく寝付いてもこのような形で目覚める事となり また、今までそんな事が無かったのに、、とショックも受けています。 次回の診察でまた医師とは話す予定ですが 何か、わかる事があれば教えてください。 お願いいたします。

  • 副作用について

    こんにちは。 薬の副作用について、お聞きしたいんです。 以前、うつだと診断されていた時にレキソタンをずっと飲んでいたのですが、 その頃いつも朝起きると気分が憂鬱で、一日中体が重くて、頭がボーっとする感じでした。 気分は少し楽になったのですが。 薬を飲むのをやめたら、そのような症状はなくなったんです。 それからというもの、薬を飲む事が不安でした。 そして今回、社会不安障害と診断され薬が処方されました。 ルボックス・リボトリール・胃薬です。 それを昨日初めて飲んだのですが、飲んで少し経って 頭が圧迫される、口が渇く、だるい、全てが「適当でいいや」と思う、と感じたんです。 そして今朝起きてからも、普段は感じない症状がありました。 頭がボーっとして胸が苦しい、息苦しい、体が重い、寝起きの意識の中で色々な事を考えてしまう、 相変わらず脳の圧迫感。 薬の副作用を調べてみたのですが、当てはまるんです。 これらの症状は、やはり副作用なのでしょうか? 私と同じ薬を飲んでいる方も、同じような感覚を経験しているのでしょうか? 良くなるまでの通過点なのでしょうか? このまま続けた方がいいのか、それとも体に合ってないのか。 同じような経験や、このような事が分かる方。 ぜひお答えお待ちしております。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう