• 締切済み

面接試験の内容

入試科目の中に面接試験があるのですがどのような質問を受けるのでしょうか.経験者の方などいらしたら教えて下さい. ちなみに募集要項にある面接の内容は. (1)小論文について.(願書と一緒に提出) (2)志望理由書について. (3)自己PR文について. そのた

みんなの回答

  • sho501
  • ベストアンサー率31% (44/141)
回答No.3

一般的な質問以外では ・もし、不合格の場合はどうするか ・この大学に入学するにあたって親はどう思っているか ・通学方法 なども聞かれました。

回答No.2

一般入試か推薦入試か分からないのですが、小論文は試験としてあるのなら、医学部なら命や倫理に関した事が多いです。いわゆる社会現象や、エッセイストの文の考えを述べる事もあります。 面接試験で聞かれるであろう事は志望動機(何故この大学を選んだのか)、大学で何を勉強したいか、将来の夢はあるか、高校時代のクラブや生徒会活動、資格を持っていればその資格について、高校時の成績、そして時に最近のニュ-スについて聞かれます。 また、学部によっては英語で質問される事もあります。 そして1分以内で自己PRをして下さいなどです。 医学部や看護科などの場合は医療・命についての心構えなどを聞かれます。 説明が不充分なのでこれくらいしか言えませんが、以上の事を考えておけば大丈夫です。一番大事なのは自分を素直に出す事が大事です。

回答No.1

こんにちは! 回答したいところですが、ちょっと情報が足りなすぎます。 できる範囲でもう少し補足が欲しいのですが・・・ 例えば、その入試は推薦入試か。推薦入試でもスポーツ推薦かAO入試か。 また、私立大学か国立大学か。 差し支えのない範囲で補足をお願いします。 私の推測からすると、某難関私立大学のAO入試ですか? 今の時点で言えることは、まず担任もしくは進路指導の先生に相談することです。 今までの卒業生の中にあなたの希望する入試に合格した人がいるならば、 そのときの提出した書類がコピーして保管してあるはずです。 もちろん後輩のためですから、相談すればすぐに見せてくれるはずです。 具体的内容は補足の後に。

ottoseikokoko
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます.

関連するQ&A

  • 面接試験 

    看護専門学校の受験を先日済ませました。 第一志望の学校で社会人入試を受けました。 そのとき、2点難しさを感じ、悩みました。 1点目が書類についてです。 応募の時点で、願書など指定されたものに加えて職務経歴書・自己PR・志望動機などを添付しました。 面接の際に「通常、願書のみですが、何故書類も作成しましたか。」と聞かれました。 いままでは、積極的な姿勢として好評価になるのかと考えていましたが、実は違ったのかなと。ニュアンス的に指摘なのか、ただの質問だったのかわかりませんでしたが。 2点目は面接は短時間な印象を受けました。 私の想いがつよかったあまり、そろそろお時間です・・・って面接官から制止されてしまいました。しゃべりすぎたわけです。それか内容がつまらなかったか・・。難しさを感じました。 質問が3つあります。 アドバイスを頂けると嬉しいです。 1:指定される書類以外は提出しないほうがいいでしょうか。 2:時間が制止されるほどしゃべることは、やはりコミュニケーション能力がないと思われるのでしょうか、それともそれほどに熱い思いがあるとしていい評価になりますか。 3:確かに、まだ合格発表がありませんので合格を信じてはいます。 しかし、以上あげたことも含めると、不合格だった場合のことも考えないといけないと思っています。 制度的には、社会人入試後落ちた場合もう一度受験していいようです。 ただ、「実際、一度面接でじかに会って不合格とした人を合格にするということがありうるのか疑問です。」 それは、短期間のうちに以前の自分の判断を変更することにもなるので、面接官もしにくいのかなと。 「他校や来年受験へと視野を広げていく」方が賢明でしょうか。 その学校は、社会人・前期・後期ともに小論文と面接のみが受験科目です。 再度諦めずに受ければ、実際に合格することもあるのでしょうか。

  • 小論文試験かセンター試験か

    いつもお世話になっております。 今年度から高校三年生となり、志望校はだいたい香川大学に決定することができました。 私は商業高校に通っているので、推薦入試で試験を受けることになるのですが、その際に、推薦入試が二種類あるのでどちらを受験するかで悩んでいます。 ひとつは小論文と面接の入試で、もう一つはセンターで三教科四科目の試験です。(小論文と面接の入試の後にセンターの入試があり、小論文の入試に落ちてもセンターの入試を受けることもできるそうです) そこで質問なのですが、努力すれば努力するだけ点数が伸びるのはどちらなのでしょうか。また、小論文と面接とセンターすべて対策するのは大変でしょうか。 回答よろしくお願いします。

  • 面接の内容

    はじめまして。 先日試験と面接を受けてきました。 今までは色々と突っ込まれて大変だったのですが、手ごたえがあっても不採用という形でした。 今回のところは、資格も3年以上の職歴もあり募集内容としては有利です。 職務履歴書など専門のカウンセラーにダメ出しされてようやくつくったもので、志望動機や仕事内容の要約・経歴・自己PRなどを書きました。 試験はあまり出来ませんでした。 面接では、あまり志望動機や自己PRなど聞かれませんでした。 簡単な職務経歴や退職理由・仕事で大変だったことを聞かれ共感されました。あとは人間関係は大変だったとか。 それで業務内容の説明で終わってしまい、それで私という存在がわかってもらっているのかたいして知りたくないのか。 興味があるなら色々聞いてくれますよね!? 不本意に終わって納得いく面接ではありませんでした。 前職の面接もあまり聞かれず終わって内定もらいましたが、今回は手ごたえを感じませんでした。 やはり不採用ということでしょうか。 アドバイズお願いいたします。

  • 指定校推薦の面接で。。。

    某大学の国際学科を、指定校推薦で受験してきました。科目は、面接と小論文です。小論文は何とか書くことができました。問題は面接です。日本語で書かれたことには答えられましたが、途中から英語での質問になりました。入試要項には説明がなかったため、パニックで頭が真っ白になってしまい、全然答えることができませんでした。終わってからずっと落ち込んでいます。合格するのは厳しいのでしょうか。

  • 帰国生入試の小論文・面接

    こんにちは、いつもお世話になっています。 私は来月の9月から大学入試を控えています。帰国生入試なので、主な試験科目は、英語、小論文、面接です。 周りの人たちはみんな予備校に通って勉強しているようなのですが、私は家の事情で通うことができません。小論文は毎日一本は書くようにして練習しているのですが、添削してくれる人がいないので、このままでいいのか自信がありません。 そこで、小論文はどういうものを書けばいいのか教えてください。 ちなみに志望校は立教大学です。

  • 自己PR入試での面接について。

    今度2度目の自己PR入試での受験をします。 前回は面接で失敗して落ちてしまいました。 今度こそ合格したいので、質問です。 前回、面接で 『それではあなたが提出した書類を元に自己PRしてください』 といわれました。 志望理由書と、自己PR書という自分のアピールしたいことを書く書類を提出したのですが、 どういう風に答えるのが一番いいのでしょうか? ・提出した書類を微妙にアレンジして暗記する? ・要約して暗記する?

  • AO入試の面接や小論文で

    初めまして。 私は高3で来月AO入試を控えてる者です。 大阪府立大学の工学部のAOです。 府大はこのAOが初めてで、過去問みたいなものもありません。 傾向もつかめません、そして要項を読んでも大まかすぎてよくわかりません。 面接は、提出された自己アピール書と志願理由書について問います。 としか書かれておらず、初めて受ける私はすごく不安です。 小論文にしても何がでるかもわかりません。 どんな対策をしていけばよいか。。。 Q1 私は、どのような態度で行くべきか? Q2 小論文って難しい? Q3 面接でどんなことを聞かれるの? 教えてください。。。

  • 就職試験の小論文で求められることは何でしょうか。

    新卒で就職活動をしている者です。 今度、選考で時事問題の小論文試験があります。 入試などと違って、就職試験の場合は小論文でも自己PRする必要があると周りからよく聞きくのですが、テーマが時事問題でもやはり自己PRや志望動機に繋げていくべきなんでしょうか。 人事の方からは一般論じゃなくて自分の考えを書いてくださいねと言われていますが、これはどういう意味と捉えたら良いのでしょうか?

  • AO入試面談について

    AO入試で試験科目に面談と面接があります。 面談と面接ってどう違うんですか? 面談っていうのは面接みたいに 志望動機や自己PRなどが 聞かれたりするんですか?

  • ロースクール入試

    もうすぐ入試本番です。 志望理由書は何とか書き終えて 試験科目は小論文と面接です。 どちらもとらえどころのない科目で、準備が役に立つかはわかりません。今さら考えてもしょうがないんですが。 ロースクール受験経験者の方、受けるときの心構え、面接で何を聞かれたか等教えていただければと思います。 漠然とした質問なので、ご回答は一般論でかまいません