• ベストアンサー

友人には何と言えばいいでしょうか。

現在大学4年です。アドバイスをいただきたいと思っています。 就職活動の末、自分は企業から内定を頂いたのですが、僕の友人は今も就職活動を続けています。その友人は警察官か自衛隊になりたいと思っていて、一生懸命頑張っています。 しかし、なかなか決まりません。その友人とはいろいろと話をするのですが、たまに進路の話になると、「なかなか決まらないなぁ」とか「決まっていいなぁ」と言われます。周りもある程度の進路が決まってきている人が多くなり、焦っているのではないかと少々心配です。 本人はとにかく「できるだけ頑張る」と言っています。僕も友人には(警察や自衛隊は危険もあるだろうけれど)希望しているので頑張って欲しいと思っています。 そんな友人にはどのような言葉をかければ、励みになるでしょうか。ちなみにその友人は今のところ一般企業は受けるつもりはないみたいです。 自分はこんな言葉をかけられて頑張れたとか、こんな言葉をかけてもらいたいなどでもいいのでアドバイスを頂けたらと思っています。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#93029
noname#93029
回答No.2

私は決まらなかった組です。 毎日のように就職活動の話をし合っていた友達が、ある日、「親のコネで商社に決まった」と聞いてかなりショックをうけました。 もちろん、努力されて内定を勝ち得たスレ主さんとは状況が異なりますが、「がんばって」とか励ましの言葉はほしくありませんでした。 正直、これ以上、彼女とは話したくありませんでした。 「お互いがんばろうね!」と励まし合い、一緒に就職活動をたたかう友達がほしかったので。 そっとしておいたほうがいいんじゃないでしょうか。 そして、お互いめでたく進路が確定したら、ぱーっと飲みに行こうと誘えば?

shino2004
質問者

お礼

回答ありがとうございます。あまり触れないことも一つですね。

その他の回答 (3)

  • Admiral
  • ベストアンサー率19% (65/330)
回答No.4

No.1です。 幹部候補なら、私も学生時代に受けましたよ。落ちましたけどね(笑) 幹部候補より劣りますが曹候補もありますし、入隊した後も幹部候補を受験する事が可能ですから、気楽に行くようにアドバイスする方が良いんじゃないですか。 ちなみに本人には言わない方が良いかもしれませんが、幹部候補で入ると、防衛大卒と同格になれる事、幹部候補での訓練中の上司が、訓練終了後は部下になっていく事などもあって、イジメとシゴキは、かなり酷いようです。(幹部候補で入った友人の話です。)

shino2004
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考になりました。

回答No.3

わたしなら。。。 「まっ、人生はまだまだ長いぞ。 お互いボチボチ行こうや。 俺は後悔しても自分で納得のできる人生がおくれればそれで良いと思ってるよ。 人生一回こっきり。 お前もお前のやり方で行けば良いじゃん。 何って手伝ってやれないけど、上手くいくようにいつも祈ってるよ。」 と言ってラーメンでも奢りますかね。

shino2004
質問者

お礼

回答ありがとうございます。いい言葉ですけど、なんか照れくさいですね。

  • Admiral
  • ベストアンサー率19% (65/330)
回答No.1

単なる自衛隊なら基本的には誰でもなれませんか?

shino2004
質問者

お礼

回答ありがとうございます。詳しくはわからないのですが、幹部候補というものを受けているみたいです。

関連するQ&A

  • 今から就職活動・・

    大学4年の者です。 今年春に内定を頂き、就職活動を終えておりました。 しかし今になって内定先の企業に不信感を抱いてしまいました。 内定後バイトなどで企業との距離を縮めてきたのですが、どうしても違和感がぬぐえず、学校の就職課に相談したところ良くない評判や実体を聞き、このままここに就職するのが恐ろしくなってしまいました。 今からまた就職活動をしたいのですが、承諾書も出しており、10月には正式に内定通知が来るので、「内定は早く辞退しろ」といわれています。 けれど、もし就職活動が上手くいかなかったらと不安があってそれはしたくありません。(学校や企業には大きな迷惑をかけてしまいますが・・)また、ある方から「どんなに辛い職業でもやっているうちに良さが分かってくる」と言われ、それもそうだろうとは思っているんです。「無理だと思ってからやめればいい」とも。 しかし数年後に”第二新卒”という言葉があるか分かりませんし、「この企業では転職の際も評価されない」とも言われてしまいました。 混乱してしまっています。私はどうしたらいいのでしょうか・・。自分で決めなければならないことだとは分かっていますが、不安に押しつぶされそうです。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 内定が出ない友人

    私の周りで1人だけ内定が取れない友人がいます。 その友人は勤務地、給料、仕事の3つを重視して就職活動をしているみたいですが中々、内定が取れません。 しかも30社受けて最終選考まで残ったのが1社だけで教授推薦だったのですが落ちました。 私達も何がいけないのか考えていたのですがこの前、先生と飲みに行った時に先生が軽い感じでそこにいる人をイジルのです。 私は酔っている人の話で社会に出たら色んな人に接するのでムカッときても我慢をして「ハイハイそうですね。」と言っていました。 もちろん周りの友人達も同じようにしていたのですが、内定が取れない友人は先生のイジリに対して反論したり、気に食わないとしかめっ面をしていました。 普段から私が言ったことが、自分の考えに反すると反論したりしていましたが日常茶飯事で私達も気がつかなかったのだと思います。 このように面接官に対して気に食わない質問をされて面接でも同じ様な事をしている可能性は十分あると思います。 頑固者の友人に悪い箇所を教えてあげた方が良いのでしょうか? ちなみに就職のことでアドバイスを今まで何度かしましたが1つも実行してくれていません。

  • エントリー時とは違う職種に決まったと確信する友人に関して

    お世話になっております。 今春より社会人となる修士学生です。 同じく就職する友人への対応について悩むところがあり、投稿させて頂きました。 友人は、製薬企業の研究職を目指し、大学、大学院と進んできました。 製薬企業の研究職は就職活動時期が早く、修士1年次の秋頃から、遅くても年度内に終了する傾向があると認識しています。 また、一般に製薬企業研究職はたいへん狭き門であり、時には1000倍程度の倍率になるような人気職種であることも知っています。 友人は、就職活動時なかなか縁を掴むことができなかったのですが、修士2年の初夏に医薬品系企業に内定を頂いたそうです。 報告をもらった時は「研究を仕事にできることになった」と聞いたのですが、詳しく聞いてみると、「技術系(品質管理)」としてエントリーして内定をもらったのであり、研究職として確約されたのではないことが分かりました。 ただ、本人は「面接で研究をやりたい旨を伝え、その上で内定をもらったのだから研究職だ」と確信しているようです。 内定先企業は、誰でも知っているような有名な大きい企業です。 就職が近くなったこともあり、最近友人が「とうとう夢が叶う!」と舞い上がって見られるようになってきました。 皆様よりご意見を頂戴したいことは、 ・無論企業によって異なるとは思いますが、品質管理職と研究職というのは、面接での意思確認でシフトするような関係なのか (私には全く異なるように感じたため) ・舞い上がりきった友人にどのように接するのがベストであるか という点です。 2点目に関しては、友人を消沈させる気は全くないのですが、友人に落ち着いて将来を考えてほしいと考えているため、どのように接したらいいのか悩んでいます。 (例えば、「私はこれからも研究できるじゃん?」というように振られた時の応対など) とても素直な性格の友人であり、聞いた話を信じ込んでしまう傾向があるため、今舞い上がっていると、もしもの時に大きくショックを受けてしまうのではと心配です。 長文となり、申し訳ありませんでした。 自分の人生経験が貧弱であるため、皆様にご意見を頂戴したいと思います。 よろしくお願いします。

  • 就活中の友人へのお守りはなにを

    こんにちは。質問お願いします。 私は、イラストレーターを使った仕事をしているので、よく友人らにオリジナルの待ち受けなどをプレゼントしています。 今回も、友人にあげる待ち受けを作成中なのですが、大学生の友人が就職活動中なので、 なにかお守り?になるような一言をいれたいと思っています。 学生の時は「合格」や「サクラ咲く」的な言葉だったんですが 就活で「合格は」やっぱり変ですよね 「内定」などがいいんでしょうか。 色々調べてみたんですが、就職に関するお守り用語?のようなものが見つからなくて、 なにかアドバイスいただけたらありがたいです。 もし就活中の方がいたら、こんな言葉あったら嬉しいかも。といった意見もおまちしてます。 よろしくお願いします。

  • 就活が上手くいかないです

    14卒の大学生です。 就職活動が上手く行かず悩んでいます。 正直、自分が何をしたいのか、したらいいのか、わからなくなりました。 去年の12月から企業は30社ほど受け、内定は貰えてません。 一度落ち込んでしまい就職活動が止まっていました。 しかし、落ち込んでられないと考え就職活動を再開し、『ここで働きたい』と思えた企業と出会えたのですが、書類選考と筆記試験で落ちてしまいました。気が滅入ってしまいました。 また、友人の就活が上手くいく姿を見て僻む自分が居ます。 『友人は友人、自分は自分』を忘れないようにしているのに、就職活動の中で、友人と自分を比べ『私の方が頑張ってるのに…』と友人の努力をないものと考えてしまう自分に、嫌悪しています。 企業から必要とされない自分と、他人の努力を棚にあげ他人を僻むことしかしない自分に情けなくて、つらいです。 長く纏まりの文章で大変申しわけないです。 このような、汚い文章ですが、よろしければアドバイスや説教をお願いします。

  • 就職活動のやり方にとても悩んでいます。

    就職活動をしているのですが悩んでいます。 私は志望業界を絞らないで活動していました。しかし、内定をもらった友人や周りの友人は業界、職種を絞って活動していて自分のやり方に不安になってしまいました。 面接をした時にまったく違う企業も受けているけどどういった軸で企業選びをしているかと聞かれて言葉が詰まってしまいました。 まったく業界、職種もそれぞれ違うので共通点がありませんでした。 しかしそれぞれ興味を持った業界を受けているのでそれぞれの業界の理由を話したのですが面接官の方は不満な顔になっていたのできっと私は軸を定めてやっていないとマイナスになったと思います。。。 友人に同じ業界のみを言えば良いとアドバイスいただいたのですが業界ごとに数社くらいしか受けていなかったり、書類などで落ちてしまい選考に進めるのが一社のみだったりするので困っています。 業界を絞らないで就職活動をしている場合、企業選びの軸と聞かれたらどのような答えが採用者の方が納得していただけるのでしょうか? 業界、職種が定まっていないと採用していただけないのでしょうか。。 採用を締め切ってきている企業が増えてきたのでとても焦っています。 こんな私にアドバイスをよろしくお願いします。

  • 友人の選択は正しいのか?

    私の友人から、恋愛に関する相談を受けたのですが、一人ではちょっと迷うので、質問させていただきます。 現在、大学院2年の友人は、4つ上の彼女がいました。交際期間は1年とちょっとでした。 1~2ヶ月ほど前に別れてしまったのですが、その原因は、どうやら彼女が、友人と付き合う前に長いこと付き合っていた元彼に戻りたい・・・と突然告げられたそうです。 それまでは、仲が悪いとか全くなかったのですが、突然元彼が彼女に連絡を取ってきて、それから彼女が戻ろうと思ったようです。 友人は今年大学院修了で、その後結婚するつもりでいたそうです。 もちろん彼女も、元彼が現れるまではそのつもりで付き合っていたようです。 彼女は、友人の就職先を「できれば自分達が住んでいる県内で」とお願いしていたらしく、友人も結婚するつもりだったので、当初内定をもらっていた企業(お互いが住んでいる県外)を辞退してしまったそうです。 友人は、最初に県外の企業から内定をもらっていたのですが、「県外でも彼女を連れていくつもりだったから、県外も受けようと思うけどいい?って彼女に聞いたら、すごい困った顔をしたから、それで県内の就職のみに決めた」と私に言ってきました。 私は本人が決めたことだから・・・と思っていましたし、まさか別れるとも思っていなかったので、特にその時は何も思いませんでした。 どうやら、彼女に、県外の企業から内定をもらっていたことを言ってなかったようです。友人曰く、「ギリギリまで県内で探したかった」からだそうです。 結局、友人はまだ就職が決まっていません。別れてしまったから、もはや県内にこだわる必要はないのですが、時期が時期なだけに、かなり苦しい状況のようです。 別れた彼女からも「就職決まった?」と心配されているようです。 最近、友人が、「オレの人生をかき回しておいて、自分だけ幸せをつかもうとしていることが悔しい。せめて、県外で決まっていた企業を辞退してまで、県内で就職を決めようとしたのは○○○との将来の為だった・・・と言う事を彼女に伝えたい」と言ってきました。 私は、その友人の考えに正直とまどっています。友人の気持ちもわかるし、だけど最終的に就職先を絞ったのは自分の意思だから、それを彼女のせいにするのはどうかな・・・とも思うのです。それを言われたときの彼女の気持ちも考えると余計に・・・ そんなことをしても彼女は友人の元へは戻らないとも思いますし。 言わないことが彼女へのやさしさ・・・なのかなとも思います。 今は「それを伝えるのはちょっと待て」と友人には言ってあります。 上記のことを彼女に伝えようとしている友人の選択は正しいのか正しくないのか・・・感情が関係する事柄に正しい正しくないなんてないかもしれませんが、ご回答をお願いします。

  • 自殺をほのめかす友人

    友人も私も大学4年の女子で、最近就職活動を終了しました。 実は友人はあまり本意ではない企業へ就職を決めました。 まだ新卒を募集している有名な企業も多くあるのですが、 もう就職活動に対する意欲を喪失してしまったのがその理由のようです。 本人が決めたのだからそれはいいと思うのですが、 気になるのが、そのことを私に話すときに、 「もういいんだ。だってどうせ死んじゃったら一緒だし」 と文脈に合わないセリフがぽつりとでてきたことです。 冗談には聞こえず、私は驚いてしまって、その時点で聞き返すことができませんでした。 正直、彼女とはそこまで親密な仲ではないんですが、 明るくてまじめで、ちょっと人に気を使いすぎる面があります。 少し過保護な母子家庭ではあるようなのですが。。。 このことに関して後日深く話を聞いてもいいものでしょうか。 本気で自殺など考えたりしていないかと心配になってしまいます。 でも私にできることは限られているとしたら、 下手につっこんで聞かないほうがいいような気もします。 アドバイスください。

  • 英訳をお願いします。非常に困ってます。多少の変換は大丈夫です。

    英訳をお願いします。非常に困ってます。多少の変換は大丈夫です。 就職活動 私は一年前まで就職活動は簡単だと考えていた。 そして、特に強い志も持たずに自分の好きな業界や有名企業ばかりうけていた。 私は、就職活動で大切なのは面接であると考えていた。そして、「人と話す」という能力には少し自信¥を持っていた。 しかし、すぐに厳しさを知ることとなった。エントリーシートで落とされた時は、エントリーシートで落とされた時は面接も受けれないのかと愕然としたとともに、自分が如何に自惚れていたか思い知らされた。 次第に周りの友人が内定をもらい始め、焦る気持ちが芽生えた。また毎日の新聞やテレビでも、「就職氷河期」などの言葉を聞くとやる気がうせた。 精神的に追いつめられるといつも、友人や親や先輩がアドバイスをくれた。 一番印象に残っている言葉が「お前は何をするために生れてきたんや?」という言葉であった。その時自分の存在意義や一種の義務感などを考え導いた答えは「人を救いたい」ということであった。

  • 親しい友人との会話

    親しい 友人との会話なのですが、皆さんならどんなリアクションをしますか?私は、中小企業のサラリーマンで研究をしてます。ジャンルは違いますが、その友人は、大手一流企業の研究員です。 彼の会社は、旧帝国大学出身の方が8割以上占めてる会社なのですが、その友人は、下の方の偏差値の国立大学出身で、大学院の時の就職活動で、彼の教授が2社の大手の会社に推薦状を送って、受かると思ってなかったのですが、2社とも受かってしまったので、彼の教授は、内定を辞退した方の会社に謝るしかなかったそうです。 その次の年も、彼と同じような人が同じ研究室で大手2社を受けて、推薦状を教授が送ってるのにかかわらず、その人も大手2社とも内定を取ったという話をされました。 私は、内定2社とったのが自慢なのか、その後彼の後輩達は、彼が内定を蹴った方の会社を受けられるのか心配だなとしか思えなく、どうリアクションしていいかわかりませんでした。 皆さんは、そう言われてどう思います?

専門家に質問してみよう