• ベストアンサー

専従者の副業について

現在、主人の父親の事務所で専従者として働いていますが、夕方から夜のあいた時間に2~3時間程度の副業をしたいと考えています。事務所では、月曜日~金曜日、8:30~17:00まで働いています。 そこで、質問です。 1.専従者の副業は認められるのでしょうか。 2.認められる場合、給料はいくらくらいまでなら働いてもいいのでしょうか。 (税金関係も含めて教えてください。) 3.副業を持った場合、確定申告など税金上の手続はどうしたらいいのでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

  • chobi
  • お礼率93% (46/49)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hyouhyou
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.2

1.時間外での副業は認められる。  所得税法施行令第165条第2項二号(親族が事業に専ら従事するかどうかの判定)で、次の者は専従者に該当しないことになっているが( )で除外されている。   ーー他に職業を有する者(その職業に従事する時間が短い者その他当該事業に   専ら従事することが妨げられないと認められる者を除く)ーー  2.副業収入の制限は、無い。 3.いずれかが、従たる給与となり、毎月の源泉徴収は乙欄で徴収される。従たる 給与の収入金額が年20万円以下であれば確定申告は要しないが、還付になる例が 多いので確定申告すると有利かも。 *蛇足ですが、税金は全て法律で定まっています。

chobi
質問者

お礼

遅くなってすみません。回答、どうもありがとうございました。 今までは会社勤めだったので、税金や保険のことをじっくり考える機会がなかったので、基本的なこともわかっていませんでした。わかりやすい回答で、勉強になりました。また、わからないことがあったら、よろしくお願いします。

その他の回答 (1)

  • mimidayo
  • ベストアンサー率24% (905/3708)
回答No.1

専従者の副業は金額に関係無く認められていないと思います。あくまでも専従です。 下記HP参照 http://www.yokosuka.co.jp/kkjm/ygs/a/ygs-a0103.htm

chobi
質問者

お礼

遅くなってすみません。回答、どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 専従者の副業

    過去の質問もいくつか見たのですがハッキリとした回答が出ていないので質問させて頂きます。 主人は自営業で私は経理をやっていて青色申告の専従者給与をもらっています。年収は216万円です。 最近、時間に余裕が出てきたので昼間3~4時間のアルバイトをしたいと考えているのですがこの場合、副業は許されるのでしょうか? また副業がOKな場合、週に何時間まで、月給いくらまでなどの規制はありますか? 過去の回答を見てみると「専従者の副業は許されない」や「場合によっては許される」などで???です。 国税局のHPでも検索してみましたが解りませんでした。 税務署に問い合わせをすればいいのですが、その前にこちらで解ればと思い質問させて頂きました。 できれば専門家の方、この手の問題に詳しい方、実際に専従者で副業をされている方、回答をお願い致します。

  • 専従者 の副業と確定申告

    自営業者の妻です。専従者給料をおととしまで、月8万という計算でしています。18年中頃から家計が苦しくアルバイトを始めました。確定申告の必要がありますか? そこで質問です。 (1)税金がかからない金額にしたいのです。専従者給料を変更の届けでなしに減額して支払っているよう計上できるのでしょうか? (2)総収入金額にかかわらず、2ヶ所以上から給料をもらっているので、必ず確定申告しなければならないのか? (3)(1)が無理なら確定申告の必要があると思います。今までは自分の分の国民年金も自営業者の夫の確定申告に計上していましたが、今期の確定申告は自分の方に計上するのでしょうか? (4) 一番聞きたいのは私に税金がかからないようにしたいという事です。何かいい方法はありませんか?教えてください。 質問がわかりにくいかもしれませんが、何方か教えてください。

  • 専従者の副業に対しての税

    現在自営の専従者として働いて副業でnetで趣味の骨董を売っています。 専従者の課税所得は700万くらいで副業の利益が半年で400万と思ったより沢山出てしまいました。 この場合の税金はどのように成るか教えて頂けますでしょうか? 少し調べたのですが収入によっては事業者として届けなくてはいけないとか有りましが現在専従者ですしそちらとの兼ね合いも有りますので良く分かりません。 宜しく御願いします。

  • 青色専従者について

    青色申告者の配偶者が専従者として 申告者の仕事の事務全般、帳簿付け、雑務、申告業務等を行っていました。 その専従者が外に週3日、4.5時間のパートに出た場合、専従者として認められますか? 専従者としての仕事は週4日は1日中、それからパートに出る週3日も3時間はできます。 生計を共にしている家族への給料は経費にならないと聞いているのですが もし、専従者として認められなかった場合でも 今迄通り事務全般を行うことになるのですが それに対して給料を支払ってもらえないということになってしまうのでしょうか?

  • 副業について

    副業について 本業の会社に内緒で副業しています。月2~3万ぐらいで年間20万以上超える予定ですので、確定申告をして、普通微収するつもりです。しかしいろいろな質問をよんだら、2~3万でも税金?を引かれているとかかれていますが、わたしは時間給そのままの給料をもらい、何もひかれていないのですが、その違いがよくわかりません。そのときの確定申告の仕方はどのようにしたらよいか誰か教えてください。

  • 専従者の副業は許されるか?

     私の家は父が個人事業をしており、仕事内容は色々やっており帳面もやっていますが、まだよく税法に関してわかっていません。専従者給与を月20万出していますが、副業もやっています。というのは自営の仕事は毎日ないし時間も4時間ぐらいで終わってしまいます。毎日ない仕事で家にいるのも勿体無いので副業をしているわけです。現在副業の方は時間給700円で4時間を週2日やっています。出来れば副業をもう少しやりたいのですが専従者給与は家業に専念した対価ですので 本来副業をする事は駄目なんでしょうが、副業は月何日あるいは月何時間なら問題ないので何とか限界ぎりぎりで両立出来ないものでしょうか。 そのバイト先は社会保険になって厚生年金収めています。源泉徴収書も発行されます。

  • 副業がある場合の確定申告について教えてください

    現在、主人の自営業にて専従者として給与が発生しています。 月々8万円という形になっていますが、この状況で私が副業で収入を得た場合、確定申告はどのように行うのでしょうか? 例えば副業の収入が月々5万だった場合、専従者給与を3万にして専従者のまま申告は可能なのか?そもそも副業がある時点で専従者とはみなされなくなるのか? 収入が一定(103万?)を超えた時点で扶養を外れ個人で確定申告が必要になるのは何となくわかるのですが、専従者という控除が何に効いているのか、また専従者とはどういった場合を指すのかがイマイチ理解しておりません。 よろしくお願いいたします。

  • 青色申告の専従者について

    去年の4月から夫の会社の専従者にされており 税金対策のため月7.8万の貰ってることに なってます。 今回働きに出るために専従者、専従者給与を 外してもらいたく商工会の方に連絡したところ 外す時は手続きはないと言われました。 なので申告する時記入しないようにと 言われました。 そのことを夫に伝えましたが そういうことが無知な人でいままでは わたしも一緒に話を聞いたり一緒に 手続きを確認しながら出来てたのですが 夫と離婚するため別居しており、会社の ことは口出すなと言われており 会社がどういう状態かもわからず、 また色々揉めてるので本当に外して もらえるのか不安です。 外してもらえないとわたしが働きに出て お給料を貰った分と専従者給与が合算され 税金が高くなると言われました。 何か対策はできないでしょうか? また夫が去年分、どうに確定申告 したのか、ちゃんと確定申告したのかも 教えてくれません。

  • 青色専従者に支払うけど

    今年の申告(平成18年度)の確定申告から青色申告にして1月から嫁に専従者支払いを行おうとしていますが(月に8萬払う申告にするつもりです)しかし 他にも嫁は仕事をするつもりでいますが、103萬を超えると税金、年金、健康保険を払わないといけないんでしょうから 働き始めたら税金を払わないで良いように、専従者の給料をおさえようと思いますが、1度申告書に給料の金額を書いて、その変更があれば届けないといけないんですかね。 他の本を見たら申告の範囲内と書いてあったんですが 個人の判断で給料をおさえても良いでしょうか? 専従者は、他に給料をもらったらダメなんでしょうか それと、専従者と登録しないで、配偶者控除だけの方が 得なんでしょうか?

  • 青色専従者

    個人事業で、青色申告をしてるのですけど、今年から病気の65才の父親に倉庫管理と事務をしてもらう予定です。現在、父親は年金生活のみです。青色専従者として働いてもらおうと思うのですが、給料は年間にどれぐらいの金額まで支払ったら父親は税金免除になるんでしょうか?