• ベストアンサー

トルクの性質を有効に利用しているもの

電動機を使った、トルクの性質を有効に利用しているものについて知りたいです。電動機はポンプやファンなどに用いられてますが、トルクの性質を有効に利用しているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • otsuge
  • ベストアンサー率15% (43/278)
回答No.3

もう一度書きます。 ピストンエンジンとの比較で論じると、電動機のトルクの性質は、やっぱりゼロ回転から大トルクが利用できるという特長、つまり自力で起動できるという点に尽きると思います。 だから、ガソリンでもディーゼルでもエンジンは大体スターター・モーターが付属しているでしょ。電気自動車は、モーターが主動力ですが、これを起動するための別の動力源は使いませんから。変速の問題についてですが、電気自動車でも実用的には機械的な変速機を使用します。したがって電動機の特徴の中心ではないと思います。

koji_t
質問者

お礼

度々ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • gokuh
  • ベストアンサー率37% (35/94)
回答No.4

10年くらい前に1度はやったディ-ゼルバスのハイブリット車などは結果的に上手く使っています。 ディ-ゼルは発信、坂道など負荷がかかるとどうしてもあの黒煙を噴いてしまいます。これがハイブリットシステム、といってもモ-タ-走行モ-ドは無く、あくまで決められた条件でアシストモ-タ-がまわるという簡単な構造ですが、は特に発信時の無回転時にアシスト力が最高になるぴったりの特性で黒煙を劇的に削減可能なものでした。 かなり大都市の公営バスには採用されていたのですがなぜもっと普及しなかったのか今でも不思議です。(蛇足ですが先日、トヨタが改めて小型トラックにディ-ゼルハイブリットを発表してましたので石原都知事発言とあいまってこれからでしょうか) ちなみにプリウスはモ-タ-による無段変速でなく、遊星歯車機構を用いて多少なりともメカ的に変速してます。 それからあれは上手く使っているのではなく技術力が無いため仕方なしにあの形態をとっており、単独のモ-タ-走行にはまるでモ-タ-の特性はマッチせず、さらに従来の有段ATとも相性が悪くその後に登場した日産、ホンダのようにメカの無段変速機構(ベルトCVT)を用いる必要があります。(トヨタもやっとCVTを開発できたので次のハイブリット車はCVTによる無段変速を採用するでしょう)

koji_t
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • YUZURU
  • ベストアンサー率25% (37/146)
回答No.2

無段階変速じゃないですか? WW2でドイツのフェルディナンド・ポルシェ博士が設計した、重駆逐戦車フェルディナンド(後のエレファント)は、ディーゼルエンジンで発電して、バッテリーに溜めて、モーターで駆動して自走してました、これは、戦車の変速機の消耗による行動不能状態を防ぐため、最初からモーターにしてしまえば、無段階変速なので変速機自体が無くせるという、発想です。トヨタ自動車のハイブリットカープリウスも多少進化してますが、同じ構造です。ちなみに余談ですが、フェルディナンドは、クルスク戦で、急勾配の丘を登ろうとして、バッテリーに負荷が掛かり過ぎて、バッテリーから煙が上がり、結局、ほとんどがかくスタックしてしまい、ソビエト歩兵の火炎瓶攻撃で消耗してしまいました。

koji_t
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • otsuge
  • ベストアンサー率15% (43/278)
回答No.1

回転数ゼロからトルク(多くは最大トルク)が発生するという意味で、電動機そのものがトルクを有効に利用している機器と言えますが。 質問の趣旨がこれ以外に読みとれませんでした。

koji_t
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 油圧ポンプが必要とする電動機トルク

    油圧ポンプが必要とする電動機トルクの計算式において、 トルク T=q x P/2π     q:ポンプ容量(cm^3/rev)     P:ポンプ吐出圧力(MPa) という式が与えられています。 これはあるカタログに掲載されていたのですが、 なぜこれが成り立つのか調べたのですが、わかりやすく書いてある参考書がありませんでした。 どなたか、この式がなぜ成り立つのかご説明していただけるとたすかります。

  • 直流電動機の速度トルク特性

    分巻電動機、直巻電動機の速度トルク特性のグラフはどのようなものになるのでしょうか。また、速度、トルクを求める式について教えてください。 よろしくお願いします。

  • 負荷トルクを教えて欲しいです。

    負荷トルクを教えて欲しいです。⊥←上に減速機付電動機下の_の部分が中心から2.3Mです。カップリングで直結させています。 ⊥の部分の重さは350Kgだとして、計算すると負荷トルクは805Kgfmになりますか?⊥←下の部分は円ではなく英語のT(ティー)を逆にした棒状です。

  • 誘導電動機のトルク異常

    誘導電動機のトルクが異常になる現象で、「クローリング」や「トルクの漂遊」なる現象があると文献で見ましたが、実際にどのような現象なのでしょうか?「クローリング」はかご形の回転子を持つ電動機に特有の現象とありますがそれ以上の詳細が分かりません。

  • 同期電動機の負荷トルク

    直流電動機や三相同期電動機は、負荷を加えると回転速度が減少して負荷電流が増大し負荷トルクが発生します。 ですが、同期電動機に負荷を加えても回転速度は減少しません。 それにも関わらず負荷電流が増大し負荷トルクが発生するのはなぜでしょうか?

  • 誘導電動機のトルク曲線

    誘導電動機のトルク曲線 誘導電動機のトルク曲線の見方がわかりません。 (1)電源周波数を変えたとき、トルク曲線がどのように変るのか。  また、回転数がどのように変るのか。 (2)電源電圧を変えたとき、トルク曲線がどのように変るのか。  また、回転数がどのように変るのか。 (3)(1)(2)の場合、電流がどのように変るのか。  また、そのときの電流値の求め方。  負荷トルクとトルク曲線の交点の回転数を求める。  そしてその回転数のときの電流値が求める値になるのでしょうか。 以上教えてください。

  • トルクの求め方

    以下の問題について質問です。 ある三相誘導電動機が滑りsで回転している。電源の周波数50kHz,一次入力26kW,一次銅損0.80kW,二次銅損1.0kW,鉄損0.20kWおよび極対数3が分かっている時以下の値を求めなさい。但し、漂遊負荷損と機械損は無視する。 (1)二次入力および出力 (2)滑りsおよび発生トルクT トルク以外は解けたのですがトルクの求め方が分かりません。教えてください。

  • トルクと回転数の関係について。

    誘導電動機でトルクの力が増すと、回転数が大きい場合には、回転速度を上げようとするトルクの力が、逆に回転を妨げるように働いてしまうという話を聞いたのですが、その理由を教えてください。

  • 三相誘導電動機 起動トルクについて

    三相誘導電動機の出力結果で、最大出力、最大トルクは200%程出たのですが、始動トルクが40%程でした。 起動トルク小さい原因と、簡単な改善方法を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 直流電動機の始動トルクがわかりません

    初めて質問します。よろしくお願いします。 トルクT[N・m]は、半径R[m]の回転体に力F[m]がかかったときの回転力と習いました。 直流電動機の始動トルクについて下記の関係があると ならったのですが、なぜ始動トルクの大きさと関係するのかわかりません。 直流電動機の始動トルクの大きさ 直巻形>分巻形>複巻形 上記の関係は、何が原因なのでしょうか