• ベストアンサー

PCに取り込んだ、Dビデオが不調です^^;

自作PC M/B不明・Athlon1100・メモリ512 に、デジタルビデオで撮影した(シャープVL-DD10)のをHDD録画した後、DVDに入れようと思いTVチューナー・ビデオキャプチャーカード「NV-7135LP」を購入しました。カードについていたソフト(「Prime PVR」「Ulead DVD Player」「Ulead VideoStudio 7 SE DVD」)のうち、Prime PVRでPCに録画し、再生したところ、画面がカクカクし、途中「早送り」されたように映ります。何が悪いのでしょうかか?無知なもので判りかねます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#161749
noname#161749
回答No.2

内蔵のHDDでもOKですが、 OS起動ドライブと同じIDEバスに接続されている場合(プライマリのスレーブとか)、 OS起動ドライブにアクセスが集中した場合にコマ落ちする場合があるので外付けHDDの方が確実、 またDV-AVIでキャプチャするとCPU負荷は低いのですが(データ転送レートは約3.5Mbps)、 圧縮率が低いのでデータ量が大きく5分で1GBになり、 HDDフォーマットがFAT32では4GBまででキャプチャが中断してしまう事があるので、 NTFSが使えるWin2000やXPが必須となります(OS起動もNTFSでないとダメだし、ほとんどのキャプチャや動画処理ソフトなどの製品は堅牢な2000やXPでの運用を推奨)、 動画処理の場合Athlon1.1GHzではいささか力不足でMPEG2エンコードにもかなり時間がかかるかと思います(元の動画実時間の6倍ぐらいかな)、 なのでMPEGで保存などが目的ならハードウェアエンコーダー搭載のキャプチャカードを購入した方がパフォーマンスは上がるでしょうが、 キャプチャカードはチップセットのとの相性問題が起きやすく、 購入前に価格COMなんかで同じマザー所有者なんかの動作報告を調べてから選択しないと泣きを見る事があります、 せっかく購入されたNV-7135LPを無駄にするのももったいないので、 DV-AVIでのキャプチャからMPEGなんかにエンコードしてみて、 処理時間に不満があるならハードウェアエンコード製品の購入を考えられても遅くはないと思いますよ、 編集なんかはDV-AVIの方がしやすいですから、 MPEGやDivXなんかの高圧縮映像ファイルは前後のフレームの相関関係も利用して圧縮していて、 希望のフレームで編集できなかったり(フレーム単位で編集の場合再エンコード処理されます)、 圧縮ファイルを展開しながらの編集処理になるので動作がモタツク事があります、 カード購入されるなら、 実績がありユーザー数の多いCanopus製品が無難ではないでしょうか。

参考URL:
http://www.canopus.co.jp/index_j.htm
raiponpapa
質問者

お礼

早々のご指導ありがとうございます。当方XPproにて稼動させています。やはり無理があるようですね^^。ところで、DV-AVIでのキャプチャからMPEGなんかにエンコードする方法はどうすればよいのでしょうか?何せこの手の作業はあまり詳しくないもので、次から次に質問してすみません。

その他の回答 (2)

noname#161749
noname#161749
回答No.3

Ulead VideoStudioでAVIファイルを読み込み(下部のタイムラインにドロップでもOK)、 編集後、 右上の完了をクリックし、 ビデオファイルを出力から目的の形式を選んで保存すればOK、 MPEGファイルなんかの映像のパラメーターを変更したい場合にはカスタムから設定して映像ファイルを出力させます、 まあVideoStudioよりインターフェースが判りやすいTMPGEncシリーズの方が使いやすいとは思いますけど。 http://www.pegasys-inc.com/ja/index.html

raiponpapa
質問者

お礼

お礼遅れスミマセン。色々チャレンジしましたが、稚拙な私には無理なようで^^;、Canopusu製のMTVX2004USBを購入する事に致しました。色々とご指導頂きありがとうございました。m(。._.)m

noname#161749
noname#161749
回答No.1

キャプチャが正しくおこなえない原因は、 ソフトエンコーダータイプのキャプチャデバイスでPCのCPUパワーが足らない、 保存先のHDDへの転送が間に合わない、 元の映像にノイズがある、 などが主な原因となります、 NV-7135LPは製品紹介ページを見る限り、 ソフトエンコードタイプのようなので、 リアルタイムMPEGキャプチャはかなり設定を低くしないとおこなえないはずです(低くすればコマ落ちや画質が劣化する)、 Ulead VideoStudioでDV-AVIとしてIEEE1394なんかの外付けHDDなどOS起動とは物理的に別なHDDを保存先としてキャプチャし、 必要に応じMPEG2などへ変換して下さい。

raiponpapa
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます。やはりこのスペックでは無理でしたか‥^^。ところで、内臓HDDは80G+160Gあるのですが、外付けHDDでないと、だめでしょうか?それともハードウエアキャプチャーボードを購入した方が良いのでしょうか?その場合、このようなPCでも十分に使える品などお教え下さいませんか?

関連するQ&A

  • VHSテープをPCに取り込む方法

    こんにちは VHSのビデオデッキと、パソコンをつないで、VHSテープをDVD化したいのですが、繋げたんですが、その後パソコン上でどうすればいいのかわかりません、もっているソフトは Ulead VideoStudio 9.0 SE DVD WinFast PVR Ulead DVD MovieWriter 4.0 Launcher PowerDVD です。 それともつなげて、自動で立ち上がらないということは、接続が間違っているのでしょうか? それともこのソフトではできないでしょうか? よろしくお願いします。

  • ビデオカード

    すみません。お願いします。 VL590DDというNECのPCをつかっているのですが、ゲームをやるとフリーズばっかりなので。。。。ビデオカードを増設しようと思ってます。 このPCはビデオカード増設可能でしょうか?3Dゲームを快適にやりたくて・・・・。 またどのビデオカードがいいでしょうか?回答お願いします。

  • ビデオカード

    はじめまして。 3DゲームのWARROCKというげーむがやりたいのですが、フリーズが多く、できません。 使っているPCは VL590DDというものなんです。ビデオカードをふやそうとおもうんですが、このPCでできますか?またするならどんなのがいいでしょう? よろしくお願いします。

  • Ulead VideoStudioでのビデオ編集について

    TV録画した映像をUlead VideoStudioで取り込み、編集してDVDにしているのですが、2時間以上録画した映像は取り込むことができません。対処法をよろしくお願いします。 使用OS: Windows XP Home Edition 使用ソフト: Ulead VideoStudio 5.0 SE Basic

  • ハイビジョンビデオ→PC→DVD

    ハイビジョンビデオで撮影した動画(SDHCメモリーカードに保存・容量3.9GB) を「HD WRITER」を使用して、DVD-Video(標準画質で3.28GB)に変換保存 しているのですが、かなり時間がかかってます。 「ULEAD VideoStudio11」を持っているのですが、キャプチャできず、 仕方なく上記の方法でDVDに保存しています。 他にもっと短時間で、一般のDVDデッキでも再生できるようにする方法は ないのでしょうか。ちなみにビデオカメラ本体はなく、メモリーカードだけを預かって いる状態です。 ご教授お願い致します!!

  • Ulead VideoStudio 7 SE DVDがすぐに固まる

    こんにちわ。 e machines J4320 WINXP Home Edition Pentium4 3E GHz 上記PCにBUFFALO PC-MV5DX/PCIを取り付けて付属ソフトのUlead VideoStudio 7 SE DVDで録画した動画を編集しようとしていますが、すぐ固まるんです。 PCastTVは早送り×4.0にすると固まります・・・。 これってPCとソフトの相性が悪いって事なんでしょうか・・・。 その他に原因の心当たりがありましたらご回答お願いいたします。 Ulead VideoStudio 7 SE DVDって使い方も分かりにくいのでお勧めの動画編集ソフトもあわせてご回答頂けると嬉しいです。 宜しくお願いいたします。 

  • ビデオ~DVDを作成

    子供のビデオ映像をDVDに残そうと思いUlead DVD MovieWriter 2で映像を取り込んだのですが、容量が6G程あるのですがDVD-R1枚分の容量に収まるように作成圧縮するにはどのようにすればよいのでしょうか? ソフトはUlead DVD MovieWriter 2とVideoStudio 6がありますがどちらを使用したほうがよいのでしょうか?

  • 海外で撮影したビデオを日本のビデオカメラで見るには?

    海外にてビデオでminiDVに録画した映像を送ってもらったのですが、日本のビデオカメラで再生ができません。 PAL方式だからだという事なのですが、日本のNTSCのビデオカメラで再生するにはどのような処理が必要でしょうか。 お店で聞いたところ、UleadのVideoStudio7で変換すればDVDにできると聞き、 試してみたのですが、NTSC DVDに変換する事はできるようなのですが、この形式のままminiDVに落として見る事はできるのでしょうか? できればDVDではなく、ビデオカメラで見られるようにminiDVに再度映像を保存したいのですが、 どなたかご存知でしたらやり方を教えていただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • ビデオカメラから・・・。

    こんにちは。 早速ですが質問です。 先日、運動会の映像をビデオカメラでMemory Stick Duo Pro 1GBに録画しました。 (ちなみに使用したビデオカメラはSONYのHANDYCAM DCR-PC350 NTSCです。) 動画は全てmpgで保存されていました。 これを、今現在考えうる最高の画質で、映像に編集をしたうえでDVDに焼き付ける方法はどうすればよいでしょうか? ちなみに編集ソフトは『Ulead VideoStudio 9』を使用する予定です。

  • DVDビデオのコピー

    現在出先におり、自分で確認できませんのでよろしくお願いします。 先程電話で知人から電話があり、1ヶ月ほど前に渡したDVDビデオをコピーしたいということです。 手持ちのライティングソフトを聞いたらNERO6seが入っているというので、コピー元のDVDから「Video_TS」をデスクトップにコピーし、それからNEROを起動して「DVDビデオの作成」を選び、NEROの画面の「Video_TS」に先程コピーしたデスクトップ上の「Video_TS」内のファイルを全て入れてから焼くように指示しました。 そうしたらDVDを開いたら「Video_TS」「Audio_TS」ともう1つ「ULEADDMF」というフォルダーがあるがどうしようと返事が来ました。 フォルダー名からすると、Uleadの関係かと思い、記憶を辿るとパナソニックのNV-GS100からUleadのVideoStudio7でキャプチャーしたことまでは思い出しましたが、そのままDVDビデオに書き込んだのか、MPEG2にして書き出し、それをMovieWriter3でオーサリングしたのか記憶にありません。 フォルダー内には「dwz」と「ufo」いう拡張子のファイルが入っているとか。 これはいったいなんでしょうか? 今回は一応丸ごとコピーさせましたが、自分が作ったものなので、聞かれて知らないというのもいささか悔しいです。