• ベストアンサー

柔道の段位

オリンピックとかに出るような選手たちは二段とか三段ぐらいだと思うんですが、それ以上の段位を取ることは難しいのでしょうか。やはり強いだけでは高位の段を取ることはできないのですか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#160975
noname#160975
回答No.3

 2~3段でオリンピックというのは女子ではないですか?男子は4~5段くらいだと思いますよ。通常の試合形式で昇段試験が行われるのは5段までです。6段以上は名誉段といって黒帯びではなく、6~7段が紅白のまだら帯、8段以上は赤帯です。ですからただ強いだけではもらえません、柔道に貢献したとかそういうのがなければ。もっとも昇段試験もないので試合はないんです。老人が多いのでもし昇段試験したら中学生に負けちゃうでしょ。だから6段以上は基本的に柔道の強さと段位は関係ありません。  また5段以下でも強くても昇段試験を受けなければ段位はあがらないですから、白帯でオリンピックなんてこともありえるかもしれません。でもはずかしいですから連盟から昇段試験を受けるようにいわれるか、実績で段をくれるでしょうけど。  

kumekume7
質問者

お礼

名誉段とは驚きです。 柔の道とは厳しきものなのですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

オリンピックに出れるような選手は、4段以上ですね。2段、3段は多少の努力で取れますが、4段からは至難の業です。2段でしたら、高校生で取れます。 柔道をやっていて一番強いのは、4段、5段になります。山下さんも金メダルを取った時は5段だったと記憶しています。

  • JIMI
  • ベストアンサー率58% (125/215)
回答No.1

kumekume7さんこんにちは。 講道館のホームページにこんなのがありましたので参考にしてみてください。 http://www.kodokan.org/j_basic/shoudan_j.html

参考URL:
http://www.kodokan.org/j_basic/shoudan_j.html

関連するQ&A

  • 柔道で段位を取るには・・・。

    先日オリンピックでも行われていた柔道ですが、私も段位を取りたいと思いました。でも何処で普段練習して、何処で段位を認定してくれるのかが分かりません。 やはり講道館とか行かないと駄目でしょうか? それにしても少し東京は遠くて練習は参加できません・・・。普段個人で練習して何処かで段位を認定してくれる所とか・・・、無いのでしょうか?

  • 柔道の段位試験について。

    講道館のHPを見ると柔道を経験してから何年以上経っていないと段位試験を受けられないと書いてありますが、 この何年以上と言う制約は、 1、講道館へ入会してからの期間ですか? それとも 2、個人レベルで始めた時からですか? 講道館へ入会してからを指しているのであればですが、私が通っていた高校は講道館へ入会していなかったので、段位試験へ挑戦出来ないという事になるのでしょうか? (通っていた高校では、部活としてでも適当にやっていたので、試合とか参加した事はありませんでした。校内での対戦試合はありましたが、対外試合も一度もありませんでした。) 3、段位試験自体受けられないのでしょうか? 以上数字が付いている3点お伺いします。

  • 段位

    ジャンルは何でもいいですが 何かしら 段位持ってますか? 武道でもいいし ソロバンなどでもいいです 僕は太鼓の達人で三段です

  • 空手の段位と呼称について

    今所属している空手の流派では、3段を先輩、4段を先生、5段を教士、6段を師範と呼んでいます。これって練士、教士、範士という剣道など他の武道にある呼称と普段使う呼び名を混同していますよね。他の流派を見ると指導員のある一定ランク以上の人を師範って呼んでいるみたいですが、となると師範は範士でなくてもいい訳ですか?それから師範代と言うのは、どういう人に使われるのでしょうか?この段位にはこの呼称、と決まっている流派ってご存じですか?剣道なんかでは段位と呼称は別々にとるみたいですね。つまらないことと思いますが、すごく気になっています。どなたかすっきりさせていただけませんか?

  • 剣道の段位ってなにか有利??

    僕は剣道二段の中三です、   質問は 剣道の段位はもっているとなにか有利なことがあるのかどうかです。 具体的にもしくは優遇する側のひとからの回答がほしいです。

  • 中国拳法の“段位”

     日本の柔道や空手の“段位”に相当するものは、中国拳法にはあるのでしょうか。  私はずっと、日本の空手の初段に相当するのが“黒龍”                 二,三段に相当するのが“青龍”                 四,五段に相当するのが“赤龍”           六段以上の達人に相当するのが“白龍”                   別格の最高峰の位を“海王” と呼ぶのだと思っていましたが、ある人から「それはフィクションだ」と言われて驚いています。  本当のところはどうなのでしょうか。

  • 柔道、剣道の段位獲得までの期間

    まず最初に言っておきたいことは、どっちが簡単にとれるの?という意味で、両武道をけなしているわけではありません。 私は空手二段を所持していまして、空手家の角田さんの筋肉を少し落としたような体系をしています。 今度は柔道か剣道の段位を考えているのですが、参考までに最短と平均でどれくらいの期間で取れるものなのか教えてもらいたいと思います。 ちなみに剣道の経験はありません。 柔道は昔一年間だけ習い、白帯ながら入賞したこともあります。

  • 柔道の段位に有効期限ありますか?

    子供が大きくなってきたので、一緒に近所の柔道場に通おうかと考えています。 私は今年40歳になりますが、高校時代に柔道部に所属し、初段を取得しましたが、卒業以来、ほとんどやっていません。 二十数年やってないのなら、子供と一緒に一からやり直せば?とのご意見もあろうかとは思いますし、私もそう思います。 ただ、子供の手前、「実はお父さんは、黒帯持ってんだよ!」って言いたい気持ちありますし、二十数年前ではありますが、確かに講道館発行の証書を頂いた様に記憶しています。そんな時、単純に二十数年前の段位が有効なの?有効だとしたら、再受験した場合、二重取得にならないの?という疑問がわきました。 どうでしょうか?教えていただけませんか? それと、今、愛知県在住ですが、もう一度、昇段試験を受ける場合の受験方法(試験内容)についても教えていただけませんか?ちなみに二十数年前は、兵庫県で段位取得しましたが、昇段審査方法に違いはないでしょうか?

  • 将棋ウォーズの段位の勘違い

    将棋ウォーズの段位ですが、三段で将棋倶楽部24初段は無いと思います。1600点台の将棋ではないですね。推定で1800はあるのではないでしょうか? もちろん三段の20%台と50%台でも棋力の差があります。 ちなみに50%台ですと得意戦法なら4.5段以上の方多いです。 もし違うと言う方や賛成と言う方、ご意見お願いします。

  • 囲碁の段位、級について

    囲碁のプロ段位、級とアマチュア(街の碁会所)の段位、級との比較について教えてください。 今「囲碁ソフト 銀星」でレイティング対戦を楽しんでやっています。 1級から始めましたが、降格になって、今は4級から5級を行ったり来たりで定着しています。 このあたりが今の実力だと思います。 近くの碁会所では初段と言われたのですが、あまりのギャップです。 (関西棋院の紙上認定では、なんと二段!でした。) 段位級の比較について教えてください。

専門家に質問してみよう