• ベストアンサー

精神状態と病気の発症に関して

私は、自覚している限り中学生の頃から、ずっと続いていた何かの緊張状態から解かれたとき、風邪や腸炎などの病気にかかる(発症する)のです。 ここ2~3日もずっと腸炎で療養中でした。その前日には確かに責任のある事から開放され、ほっとしていました。 「病は気から」とは言いますが、周りに自分のような人はいませんけど... これは一種の体質と簡単に考えていいのでしょうか?それとも何か心身に異常があると考えた方がいいのでしょうか?

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#21649
noname#21649
回答No.2

細菌の話題ではないのですが >ずっと続いていた何かの緊張状態か このときは.ホルモン分泌の関係で身体の防御反応が強く働いています。が >解かれたと ホルモンの分泌が止って.防御反応が弱くなります。このときに.今まで耐えられた細菌などに対する防御反応が低下していますから.細菌感染などによって体調がおかしくなります。 なお.極端な緊張状態が続いたときには.緊張が止ったとたんホルモンバランスがめちゃくちゃになり.死亡することもあります。この例としては.ナチスのユダヤ人収容所に収容されていた人々が開放されたとたん死亡するということが発生しました。 人質騒動の被害者などの場合には.適正な医療体制を確保する必要があります。これが.内科・婦人科の分野であるか.精神科の分野であるか.両方のないようを見かけた頃の情報です。現在どちらの分野であるかは知りません。当時医学書を読んでいませんので.これもあやふやです。

その他の回答 (1)

  • shaman-a
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.1

>これは一種の体質と簡単に考えていいのでしょうか?それとも何か心身に異常があると考えた方がいいのでしょうか? いいえ、体質でもないし、心身も異常ではありません。 人の体内には、病は気からの「気」、気功の「気」が流れています。そして、その流れ方は大きく分ければ、12の大きな流れがあり、その流れに流れる「気」の量は、一定ではありません。 あなたの症状から推測すると、丹田というヘソのすぐ下の壺が、他の壺と比較すると発達していないように思えます。発達していない、ということは「気」を集める力が弱いということです。 この丹田は普通の人は、なかなか鍛えることが出来ませんし、丹田は主に腸に「気」を流しています。 さて、本題ですが、緊張した後に腸炎になる、と書かれていますが、これは、緊張することにより、体内の気を使い過ぎた結果、その中でも一番、気の流れが少なくなっている腸が免疫低下を起こすのです。気は免疫力に比例しています。 丹田を鍛える方法は色々とありますが、図説なしに説明は困難ですので、取りあえず腹筋を鍛えてください。腹筋を鍛えることで丹田も少しは鍛えられると思います。

k_kei0214
質問者

お礼

回答ありがとうございました。「気」ですか...?!考えたことがありませんでした。とりあえず腹筋を鍛えたいと思います。また、気や気功についても勉強してみようと思います。

関連するQ&A

  • 私は何の病気でしょうか

    私は何の病気でしょうか。 高校/女/154/56 ・代謝が激しい(同年代と比べても異常) ・身体にコンプレックスあり(幼少期から) 食欲が異常で困っています。ここ1年は食欲がエスカレート(6kg増)。自覚症状ありですが、欲に負けてしまいます。 勉強、運動に関しては諦めずに最後まで取り組むことができ、恐縮ですがそれなりの結果も残すことができております。 私的に分析した結果、過食症だと疑われます。しかしもう一点疑わなければいけない点、「インスリノーマ」です。母がこの病を患っており、インスリンというものの数値が異常をきたすことによって発症する病のようです。(糖尿病の原因にもあげられる{?})遺伝の線も消すことが出来ないので質問させていただきました。

  • わたしが小学生の時、チックっていう病気…

    わたしが小学生の時、チックっていう病気… が酷くてよく虐められてました… 今でもまだ少し治ってません… この病を病とも思ってなかったし、癖だと思ってました。 でもこの辛さは誰にもわからないと思うし、相当疲労するし、とても辛かった。 この辛さわかる人いますか? たぶん一生治らない、連れ添って我慢しながら生きていくしかないんです。 私の場合はとても軽度のチックでしたので周りからは癖の一種だと思われてたので 特殊学級には行くこと無く事を得て育ってきました。 今思い返すとホント辛かった… ポイントがあってそれを我慢すればなんとかなりました。 ・教室のクラスの前列に席なると後方からの視線が気になり発症 してました。。 ので私だけいつも先生が考慮してくれて贔屓に窓際後方の席でした。 ・テストの時もあの緊張感とストレス から発症してよく、ウルサイって男子から怒られてました… ・何かしらのイライラ、過度のストレス、視線、周りの騒音が酷いとき、工事現場、笑い声、知らない男の人の太い声、 が原因だと知った私はそれを追求し克服しました。 誰も人がいない場所、なにかに夢中になってるときってホント、自分でもあの辛さ嘘?幻覚?だったのかって思えるほど普通の子になります…。 ・でも酷いときだと怖がられたし、我慢しすぎて過呼吸で涙が止まんなくなるときも沢山ありました。 でもこうやって生きてこれたのも周りの支えがあったお陰だと思います。 ありがとう…。 でも…ホント、完全に治したい…。 おなじようにくるしんできてるひといますか? YouTubeでみかけたんですが私も幼き学生時代この人と同じような感じでした https://www.youtube.com/watch?v=L1DN7z0wLIc マウスピース?でホント治るのでしょうか? あ…長々と長文失礼しました…

  • どうして心の病はこんなにも治りにくいものなのか。

    私も緊張型の頭痛を患って今年で12年になります。発症時と比較し、症状はいっこうによくなりません。 現在通院している病院や当サイトや他のサイトの心の病に関するスレを拝見していますと、10年以上精神科に通院している方が意外にも多くいらっしゃいます。こんなに痛くて仕方がないのにどちらの内科や脳神経科などで検査しても異常なしといわれる心の病。どうして心の病はこんなにも治りにくいものなのか。様々なご意見をお聞かせください。

  • 耳の病気について

    20代男性です。少し長くなりますが、現状と質問を記載しております。お願い致します。 症状としては、 ・耳(主に左耳だが、左右両耳)に、エレベーターに乗った時やトンネルに入った時のような不快感が続いている ・耳抜きをすれば数秒間症状が緩和されるが、またすぐに症状が出る ・1日の中でも症状が悪化したり緩和したりする ・聴こえには問題ない(聴力検査済み)が、何となく聴き取りづらい ・高い音で耳鳴りがなるが、気になるほどではない ・たまに何となく息苦しいような、スッキリしない感じがする ・風邪や鼻づまりはしていない ・肩こりや首こりは適度にある 関係ないとは思いますが、右耳にメニエール病を患っています。 メニエール病の時に起こる耳閉感(耳に詰め物をして塞がれている感じ)とは異なります。 また、耳鼻科(開業医)で相談しても「聴力検査では問題ないから仕方ない」と言われました。 耳管の検査はしていません。 (耳管の病気だという考えは、そもそも持っていなさそうでした) これを元に、以下の質問に対する回答をお願い致します。 (1)ネットで調べた限り、耳管狭窄症や耳管開放症とも思われるが、症状からして可能性は考えられるか (2)耳管狭窄症や耳管開放症だとすれば、どのような検査をしてもらうのが良いか (3)耳管狭窄症や耳管開放症は自然治癒するものなのか(放置しても良いのか) (4)体験記(発症~治癒)などがあればお願いします ネットで調べても、サイトによって色々違う事が書かれていたり、 医者に相談しても「気のせい」とか「放置するしかない」と言われて困っています。 長くなりましたが、どうかよろしくお願い致します。

  • 耳の病気について

    耳の病気について。 20代男性です。少し長くなりますが、現状と質問を記載しております。お願い致します。 症状としては、 ・耳(主に左耳だが、左右両耳)に、エレベーターに乗った時やトンネルに入った時のような不快感が続いている ・耳抜きをすれば数秒間症状が緩和されるが、またすぐに症状が出る ・1日の中でも症状が悪化したり緩和したりする ・聴こえには問題ない(聴力検査済み)が、何となく聴き取りづらい ・高い音で耳鳴りがなるが、気になるほどではない ・たまに何となく息苦しいような、スッキリしない感じがする ・風邪や鼻づまりはしていない ・肩こりや首こりは適度にある 関係ないとは思いますが、右耳にメニエール病を患っています。 メニエール病の時に起こる耳閉感(耳に詰め物をして塞がれている感じ)とは異なります。 また、耳鼻科(開業医)で相談しても「聴力検査では問題ないから仕方ない」と言われました。 耳管の検査はしていません。 (耳管の病気だという考えは、そもそも持っていなさそうでした) これを元に、以下の質問に対する回答をお願い致します。 (1)ネットで調べた限り、耳管狭窄症や耳管開放症とも思われるが、症状からして可能性は考えられるか (2)耳管狭窄症や耳管開放症だとすれば、どのような検査をしてもらうのが良いか (3)耳管狭窄症や耳管開放症は自然治癒するものなのか(放置しても良いのか) (4)体験記(発症~治癒)などがあればお願いします ネットで調べても、サイトによって色々違う事が書かれていたり、 医者に相談しても「気のせい」とか「放置するしかない」と言われて困っています。 長くなりましたが、どうかよろしくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:テーマ「耳鼻科」から投稿された質問です。

  • 緊張から来る吐き気について悩んでいます。

    高2の男です。 小さい頃(6歳くらい)から、緊張すると吐き気を催してしまいます… 昔から、環境の変化(転校とか引越)や、人前に出なければならないとき(部活の大会とか何かの責任者になったときなど)の直前に必ずと入ってよい程、酷い吐き気に襲われて胃が痛みます。 大体トイレに駆け込んで吐いてしまうことが多いので、その日はご飯も食べたくない感じになってしまい(むしろそれで安心してしまう。むしろ身体が受け付けません)ます。ただ、吐くと何故か(これが一番嫌なのですが…)異常に安心して落ち着いてしまい、結果的にベストを尽くせることが多いのです。 そして終わってしまうと何事も無かったかのようにケロッとしているのです。 自分でも本当に情けないです。悲しくなります。 こういうのってやっぱり精神的な病の一種なんでしょうか? だとしたらこの先治せるものなのでしょうか? 友達にも相談しましたが、全くそういう人はいなくて(笑)、やはり自分だけなのかと思い質問してみました。 普段の生活の中で悩み等は受験とかの事を除けば特に無いです。

  • ここ1ヶ月便秘体質に

    アラサー女です。 ここ1ヶ月過敏性腸症候群でよく下したり胃がむかむかしたりしていたのですが、その症状はなくなり、毎日便はでるものの残便感があり、便秘気味です。 それと共に免疫力が寒くて低くなったのか鼻炎アレルギーか風邪のひきかけ、かわからない症状が発症しては治まり。を2度繰り返しています。 耳鼻科で風邪かアレルギーかどちらなんですか?と聞くとどっちも。と言われました。 ただ鼻炎アレルギーの薬を服用すると鼻風邪?の症状は治まります。 少しだけ、顔や目のかゆみもあるのでアレルギーなのかなぁとも感じます。 ただ、少しでも無理して寒い所を出掛けると症状が再発します…これは風邪…? 体質変化もあり、他に何かあるのか少し心配です。 ただ、私自身大袈裟な所もあり心身症的な部分も自覚あるので、微熱や咳、腹痛などの症状も全くないので内科に行くのもなぁと思っています。 婦人科で2か月前に血液検査もして問題もありませんでした。 同じような症状の方おられますか? 変化の原因としては仕事のストレスが溜まってきた、ピル服用5か月目…位しか思い付きません。

  • 何の病気かわからず苦しんでいます

    約1年と1ヶ月、吐き気の症状に悩まされています。 下記手掛かりをもとに、思い浮かぶ病気があったら教えて下さい。 ・約2ヶ月周期で、調子の悪い時期にはほぼ毎日吐き気が発生する ・吐き気の起きた状態では、息を吸った後にのどの奥でゲロゲロという音がし、ガスのような物が流れる感じがする。徐々に上がってくる感じ。 ・食後2時間ほどで逆流が発生する(特に電車等でゆれると駄目)。 ・吐き気が起きて、何か食べるとやや緩和される ・発生した時に、15時間前に食べたマツタケのニオイがした(腸液の逆流?) ・あお向けになり、みぞおちを叩くと楽になる ・服用中の薬は、ドグマチール、エクセラーゼ、セレキノン、ナウゼリン、パリエット ・胃や十二指腸を内視鏡で3回検査、異常なし ・日焼けした覚えがないのに、冬でも肌の色が濃くなった(以前は真っ白)。黄色くも見える。 ・発汗が多く、寝ている間も平均2回はトイレに行く。体重が半年で5キロ減少(56から51)、30歳男 ・脈が速く、1分に100~110回、安静時も同様、時折胸がピクピク感じる。 血圧は正常値、過去に心電図で洞性不整脈が出た事がある。 ・めまいや後頭部痛が続く(CTスキャンやレントゲンで脳や骨に異常なし)、緊張型頭痛と診断される ・最近の病歴 2002/12:マイコプラズマ肺炎 2002/?:歯肉炎 2003/9:感冒性腸炎 2006/4:皮膚炎(全身に赤い発疹) 2006/5:頻脈の自覚始まる 以上です。病院を変えても解決せず、途方にくれています。 突然吐きそうになるので、会議中とかつらいです。 自律神経に絡んだ治療を今していますが、精神的な問題以外だった 場合、手遅れにならなければと思っています。 思い当たる事がありましたら何でも結構ですので、よろしくお願い致します。

  • 痩せねばならないが、運動禁止です

    現在、30代後半、163cm80kg、体脂肪率が45%です。 病気をした時に薬の副作用で30kg太り、もとに戻ったものの、20kgほどリバウンドしました。 完全に肥満状態ですが、病気で自宅療養中で、医師からはなるべく寝ていろと言われています。 肥満など後回しという感じで、相談できません。 実際、非常に身体がだるく、家事や外出もままなりません。 父が糖尿のため、その体質遺伝もあって、早く痩せたいと思っています。 が、食事の用意もダメなので、夫にしてもらったり、適当に店屋物をとったりになってしまいます。 今、療養中の病気以外は、検診などで異常はないのですが、こういう状態で痩せるには、どうしたらいいのでしょうか。 ちなみに、療養中の疾患は一種慢性のもの(精神疾患)で、これが治るのを待っていては、ずっと太りっぱなしになります。 肥満外来にいこうかと思いますが、運動は必須なのですよね? どうか、いい知恵をお貸し下さい。

  • 過敏性腸症候群などで診断書を

    お腹の痛み、違和感(お腹が空気でいっぱいになる感じ)、 緊張する場面での体調不良が辛くて内科にかかっています。 胃カメラを飲んで軽い?胃炎だということしか分かっていません。 上記の症状は精神的なものから来るそうです。 4月から高校生になります。 その時受験のストレスから開放されて体の調子が良くなれば 問題無いのですが、静かな中で大勢が居る教室でテストを 受けなきゃいけないというのが一番苦痛です。 診断書というのは心身症の場合でもしっかり検査をして 異常があった場合でしかどのような内容でももらえないものなんでしょうか?

専門家に質問してみよう