• ベストアンサー

携帯電話の債権について

去年の8月に携帯電話を無料で新規契約し、12月に解約しました。その際に半年以上使用するという誓約書にサインはしましたが、それから半年以上もたった6月下旬に突然聞いたことも無い会社の「債権管理部」から、商品代金残¥38,000の請求書が届きました。無視していると、7月10日に再請求書が来ました。 これは、法律的に支払義務があるのでしょうか? また、支払わなければ、私に何か不利益があるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shoyosi
  • ベストアンサー率46% (1678/3631)
回答No.1

 本来、「代理店の営業活動に対する倫理要綱」で違約金を認めていませんし、とっているのがわかったら、代理店契約を電話会社から解約されることがあります。しかし、誓約書に署名していたら、代理店との間では義務があるといえますが、請求代金が高すぎると思います。国民生活センターや消費生活センター、郵政省の電気通信消費者相談センターなどに相談してください。なお、下のURLを見てください。

参考URL:
http://members.tripod.co.jp/zoo_s/keiyaku.htm
sakura-im
質問者

お礼

shoyosi様。ありがとうございます。 違約金は認められていないのですか。それにしては、無料や格安で携帯電話を配っている代理店では、かならず誓約書を書かせます。 この前の携帯までは、半年以上使用していたので、問題はなかったのですが。 教えていただいたHPは、大変勉強になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 携帯電話の早期解約の違約金について

    以前にも一度質問した件なのですが、去年の8月に携帯電話を無料で契約し、その際に、その時は少なくとも6か月以上は使用する予定でしたので、6か月以上使用するという誓約書にサインをしたのですが、使い勝手があまりにも悪かった為、同12月に解約しました。今年の6月下旬に、「6か月以内の解約だったので、商品代金¥38000を払え」という請求書が来ましたが、無視していました。7月に再請求がきましたが、これも無視していると、今月、内容証明が来ました。 「払わなければ、情報登録及び法律的措置を取る」と書いてあったのですが、『情報登録』とは何のことでしょうか? 『法律的措置を取る』とは、裁判を起こすということでしょうが、¥38000の為に裁判を起こすなんて現実的でしょうか?(つまり、それ以上にお金がかかるのでは?) 同じような内容証明を受け取ったけれど、支払わなかった経験のある方、どうしたか、どうなったか、教えてください。 前回URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?qid=105597

  • 工事請負代金の債権差押について

    質問です。 債務者(下請会社)が 第三債務者(元請) から受け取る工事請負代金請求債権(以下、工事代金)を差押した場合、 工事代金を受領する権利を差し押さえたのだから、同時に義務も承継することになり、 本件の差押債権者(債権者は、債務者の下請会社ではない。単に債権者(債務名義は小切手金請求事件の勝訴判決))は、 元請から工事続行を求められるとの話を聞いたことがあります。 私自身は、このようなことは全く考えもつかなかったのですが、 工事代金を差し押さえたら、その債務(工事を完成させる義務)をも負うことになるのでしょうか? どなたかご教示いただけますと幸いです。 何卒よろしくお願いします。

  • ヤフーから債権回収業者へ

    一年程前、ネクシーズという会社からヤフーBBのおためし2ヶ月間無料というふれこみでヤフーを試してみました。最初断ったのですが、しつこく今使っているプロバイダーと比べて悪かったら返して下さいお金はいっさい掛かりませんと言われ試してみる事にしました。いざつないで見ると10メガも出ないので使えないと思い1ヶ月ほど使わずにいました。しばらくして、ネクシーズから「どうですか」と問い合わせがあり使えないので返しますと言ったところ、解約はネットで簡単に出来ますからといわれたので2ヶ月間近くほったらかしていました。無料期間が終了間際ネットで解約しようとすると解約の為のハガキを送りますと言われしかも、受け取ったハガキに記入して再度ハガキが届いた日が解約日というのです。当然、3ヶ月目に入り1日でも過ぎると1か月分の請求をされました。私としては試しただけでそもそも契約したつもりもありません。請求書に無視し続けたら、最近債権回収業者から連絡があります。支払う義務があるでしょうか。消費者センターに訴えてやると言ったらしばらくこなかったのですが、また最近封書が届きます。

  • 債権になりますか?

    インターネットを引いていて、引越しする際に、プロバイダとの 契約を解約していたのですが、後からNTTからの請求がきました。 プロバイダの人に連絡すると、NTT回線はプロバイダとは別に解約手続きをしなく てはならないとの事でした。 その請求月にはすでに引越しをしていたのですが、支払う義務はあるのでしょう か? その時住んでいた物件の管理会社に聞けば、すでに退室していた事も立証できる のですが。 よろしくお願い致します。

  • コンテンツ料債権回収

    今日「鈴木康之法律事務所」とゆうところから2010年の3月と4月のコンテンツ料が未納で、債権回収業務を委託されたので支払いするようにと振込票が送られてきました、もう3年近く前前の事で記憶が曖昧なのですが、3年弱の間に請求が来たことは1度もありません、その時期に使っていたキャリアは2010年の6月ごろに解約しています。金額は3千円弱なのですが、鈴木康之法律事務所をネットで調べると色々でてきて不安です。支払った方がいいのか、様子をみたほうがいいのか、また本当の請求だとしたら払わないとどうなるのか、みなさんのご意見おねがいします。

  • この債権差押手続は有効ですか?

    債務者(債権譲渡人)A 被 告(債権譲受人)B 原 告(債務者Aの債権者)C 原 告(債務者Aの債権者)D 供託者(債務者Aへの建設工事発注者)E 当 社(債務者Aの債権者)F(Aに対して債務名義あり) 本年4月1日、債務者Aは、被告Bに対して、債権譲渡禁止特約のある工事請負代金請求権を譲渡しました。 同4月3日、原告Cは債務者Aの、工事発注者Eからの工事請負代金請求権を差押ました。 同4月5日、原告Dは債務者Aの、工事発注者Eからの工事請負代金請求権を差押ました。 同4月15日、工事代金2000万円は供託になりました。 被供託者の欄には A又はB となっています。 CとDは、AとBに対して譲渡禁止特約があるので、工事請負代金請求権の譲渡無効の裁判を提起し、Aは倒産して欠席裁判で敗訴し、Bも、譲渡禁止特約を知っていながら譲渡を受けたことが証明されたので、敗訴が確定する予定です。 そこで、当社Fは、被告債権譲受人Bが敗訴の判決が出るまでに、供託所(国)を第三債務者として、債務者Aの工事代金還付請求権を差し押さえたいと思いますが、その差押命令は有効でしょうか?(もちろん、債権者C及びDと競合するのが前提ですが・・・)言い換えると、配当を受けられるでしょうか?  

  • PHS電話の債権について

    はじめて質問させて頂きます。まずはじめに私の知人の事なのですが 最近債権回収会社から請求書が届きました。内容は今から5年前程の もので解約されています。その時の代金と延滞金が加算された内容でした。 債権会社に電話した所一括で払えば延滞部分は考慮してくれるとの事、 PHSの会社に電話した所もう債権が移っているので分割等は出来ないと 言われました。 ただこの本人は精神障害があり判断能力がありません。市の福祉課の方で もそれは知っています。 本人は今年もあったのですが家に送られてくるプレゼント等の内容を誤解して(電話機だけをプレゼントというもの) 書類を送って契約してしまったのですがおそらくこれと同じパターンだと 思われます。同居の御主人は障害者で車椅子です。外に契約しにいくという 事はありえません。本人に聴いてもあれは頂いたと言っています。 このような場合も支払い(一括の支払いは困難だと思われますが分割にすると延滞金を含めた額で分割との事です。)このような場合も支払いをしなくてはいけないのでしょうか。 申し訳ありませんがこのケースでのアドバイスお願い致します。

  • 債権者の手続き

    私は債権者です。 取引をしていた会社が破産手続きに入り、代理人より通知書が送られてきました。債務者の負債状況を知るために、残債務額と発生原因である取引の年月日・内容を記載した書面を期日までに返信するようにという依頼でした。 これは取引が始まった日より破産するまでの請求書を指しているのでしょうか?繰越額が明記された、最終の請求書を送ればよいのでしょうか? またその破産した会社社長より、破産云々以前に支払い誓約書なる期日を決め分割で支払う旨を明記した手紙があります。『下記の通り振込みさせていただきます』と書いてありますが、これには連帯人の名前など無く紙切れらしいのです。それでも何かの力は無いものなのでしょうか? もう諦めてはいるのですが、今後のため勉強させてください。よろしくお願いします。

  • auショップでの0円や激安の新規契約について

    auショップに新規契約するために行きました。 仕事に使う予定のものですが、経費がないので、0円の機種を選んだのですが、最初には何の説明もなかったのに、申込書に記入するより前に、当然のごとく、「モニター契約書」なる、『200日以上使用しなかった場合は、31500円を支払います』という内容の書類を出されました。 過去にも、他社の携帯を購入する際、激安店でそんな書類を書かされたことがありますが、今回はこれから始める仕事用ですので、まだわからない、そんな先のことを決められる量販店などではなく、わざわざauショップに契約に行ったのに、納得できなかったので、契約はしなかったのですが、店員の言い分では、『au直営のauショップは存在しない。auショップは全て代理店である。』ゆえに、auとの契約ではなく、その代理店との契約になるので、そんな書類が必要だとのことだったのですが、これは本当でしょうか? つまり、日本全国、auショップや、それ以外のどこでauの携帯を買っても、0円や激安なら、『一定期間(半年~)解約しない。解約した場合は端末代金(3万~5万円)を支払う』という契約書(誓約書)を書かされるのでしょうか? 現在、プライベート用にはドコモショップで購入したFOMAを使用していますが、そんな書類にサインを書かされた覚えはありません。 もっとも、プライベート用は半年や1年以内に解約することは全く考えないので、出されても気にせずサインすると思いますので、記憶がないだけかもしれませんが…。 この手の契約書(誓約書)は法律的には無効だと昔何かで読んだのですが、実際に、債権代行会社?から、はがきで請求されたこともある(電話して、「そんな話は聞いていない」とつっぱねたら、2度と請求されませんでしたが)ので、できれば書きたくありません。 ドコモやソフトバンクも同じでしょうか?

    • ベストアンサー
    • au
  • 元恋人への名義貸しに関して。(車と携帯電話)

    名義を貸し、車と携帯電話を契約しました。相手は自分の名義が使えない理由を事実とは違うウソの理由で私から同情かうように仕向け、契約しました。相手の女性には支払い義務の等を記した誓約書も交わしてありますが、車の代金、携帯電話の使用料等一切支払ってくれません。彼女の親御さんに同意書を書いてもらい、車は私の方で回収しました。代金の未払いと、名義が私であり、車に保険をかけていなく、もしその車で事故でもされたら、最悪、車検証上の所有者である私に被害が及ぶ可能性があるというのが回収の理由です。この場合、車は回収してしまいましたが、代金の請求は出来ますか?同意書には上記回収理由と、車両代金の支払義務は回収後も彼女に属すると明記してあります。携帯電話に関しては、親の同意(口頭)を受けた上で、回線は止めました。ですが回線を止めても基本料金や既に登録していた自動継続のサイトの料金は月々かかってしまいます。ただ、いくら私の名義だからといって、解約などを勝手にやれば、実質的所有者が彼女であると強く言えなくなるのではと思い、今現在、回線は停止していますが契約は残しています。相手の親にも相談しようと思ったのですが、もう別れたんだし、付き合ってた頃の借金なんてチャラだわと言われました。別れたと言っても単に彼女がウソがばれた事で「逃げ」の行動を取り、結果的に終わったというのが実情です。別れ話とかそんなん一切ありません。私が勝手に解約するとかは請求する上で問題あるでしょうか。また回線停止中にかかっている基本料金等は請求できるでしょうか。ちなみに相手には内容証明郵便で、「解約の意思があるのであれば、年間割引の違約金の支払と共に、解約の意思を私に連絡してください」「そちらから解約の意思表示が無い限り、月々かかる基本料金は貴殿に請求します」等と書いてありますが、まったく電話も手紙も返事がありません。