• 締切済み

10万円硬貨はまだ使えるのでしょうか?

しょうもない質問で申し訳ありません。 偽硬貨が出て以降、その名前すら聞かなくなった10万円硬貨は、流通貨幣としていまでも使用できるのでしょうか? また、10万円硬貨の本物と偽者の違いは、硬貨を収めていたパッケージの違いだったような記憶をしているのですが、パッケージをはずした状態でも両替は可能なのでしょうか?

みんなの回答

回答No.7

地金再生買取価格 1オンス (プレミアム有) 37,014円 (プレミアム無) 33,393円 7/19の買取価格です. 日本政府の金貨発行は政府の金儲けの魂胆で、金を少ないくして10万円にするから、その当時10万円の分の金を使わないから、偽物が出まわるのです、偽物といっても金が本物でだから、金の重さしか見ないとなるのです. メイプル金貨 などは1オンスあるから、鑑定をしなくても売れるのです。なぜならば、たとえば1オンスの金を偽物の金貨を作ろうとしたら、刻印代が持ち出しになり、偽物を作ることなんか考えないですね. 1オンスの金の価格+刻印代になります。売るときは1オンスの金の重さになりますからね。だから、10万円のにせ物が出て信用を落としています.  使うことが面倒ですからプレミアムはそんなにつかないでしょう。金の世界の常識を知らない官僚のした事です. 紙幣と同じように管理通貨として金を扱ったのでしょう.もしインフレになって10万円の価値がなくなれば金の重さの値打ちしかないが、紙の札よりはましと考えるしかないでしょう.戦前の金貨はその当時の通貨の値打ちの金の重さはあるはずです. 

  • todoroki
  • ベストアンサー率48% (2274/4691)
回答No.6

 皆さんがおっしゃるように、10万円金貨で支払い可能なはずです。 もちろんお店の側ではいい顔をしないでしょうし、 釣り銭不足を理由にお断りをされるかもしれません。 小銭を理由に受け取りを拒否することはできるのですが (法律で20何枚以上の硬貨は拒否できたはずです) 金貨だから、と断るのは向こうが悪いと思います。 銀行で両替は可能でしょうが、 偽硬貨の疑いがあるような金貨でしたら 真贋を調べますのでお預かりさせてくださいくらいはあるかもしれませんね。  それからコイン商でプレミアがつく、という御指摘ですが ああいうところでは、売値の10分の1くらいでしか買い取ってくれません。 まさか額面割れということはないと思うのですが 発行枚数も多く、希少価値が少ないでしょうから あまり期待はされない方がいいと思います。

kokiriko
質問者

お礼

お答えくださった皆様、ありがとう御座います。 やはり一応硬貨として使えるのですね。 ランチを食べているときに、隣の人の話が耳に入って気になっていたもので、質問をさせていただきました。 売上金の中にあった10万円硬貨を入金しようとしたら、銀行預かりになってしまったと言う話で、もし、偽硬貨だったら、金の重さの価値しかないので丸損と言われ、もう10万円硬貨の使用は断るという内容でした。 しかし、使用の際に嫌がられ、お金の本質である換金性が無く、確認に数日掛かる硬貨をお金と言えるのでしょうか?

回答No.5

日本の通貨は基本的には期限がありません.外国の通貨は国によっては期限があります.10万円金貨は外国でどう評価しているのでしょうか.コインとしてか、金の重さで扱っているのかがあります.そうなると *gとか*オンスいくらになりますね.

  • redbean
  • ベストアンサー率38% (130/334)
回答No.4

もちろん現行貨幣です。お店には嫌がられるでしょうが。 パッケージを外さずにコイン商に持っていけば、いくらか プレミアムがつくでしょう。外してしまったのであれば 無理かもしれません。

回答No.3

日本銀行が発行した正式なお金であれば、 使えるはずです。 昔の100円紙幣なんかも普通に使えますから。 ただ、希少価値の意味で額面より高くなる事があるので、 そっちの方を先にチェックした方がいいと思います。 古銭等を扱う専門ショップに持っていかれるといいかもしれません。 そういうところに持っていかない限り額面どうりにしかなりませんから。

回答No.2

手放してもいいなら“コイン屋”に売りましょう。 少なくとも10万円はおろか、運がよければ希少価値が付いて、多少色がつくはずです。 おまけにパッケージがあるのならば少しは期待でしるでしょう。

  • blue_leo
  • ベストアンサー率22% (541/2399)
回答No.1

小売店によっては嫌がられるかも知れませんが額面での買い物は基本的に 可能なはずですよ。 直接使うのをためらわれるのでしたら銀行で両替してもらうという方法も あります。

関連するQ&A

  • 焦げ付いた記念硬貨は両替が可能でしょうか

    阪神淡路大震災の時に火災に遭い額に入れていた記念硬貨が、変形はしていないし何円もしっかり読み取れる状態です。現在流通している貨幣と両替できるでしようか。

  • 硬貨磨きについて

    硬貨磨きは違法でしょうか? 造幣局のQ&Aに以下の記載がありました。 「「 貨幣(硬貨)は、その目的にかかわらず、故意に損傷したり鋳つぶすことは、貨幣損傷等取締法により禁止されています。 貨幣は、国民の皆様の生活の中で取引などが円滑に行われるよう、製造されているものですので、本来の目的で使用していただくようお願い致します。 〇貨幣損傷等取締法(昭和22年法律第148号) 1 貨幣は、これを損傷し又は鋳つぶしてはならない。 2 貨幣は、これを損傷し又は鋳つぶす目的で集めてはならない。 3 第一項又は前項の規定に違反した者は、これを一年以下の懲役又は二十万円以下の罰金に処する。 」」 独立行政法人 造幣局Q&Aからの抜粋です 硬貨を市販の研磨剤を用いて磨くのは違法に当たるのでしょうか? プルーフ硬貨までの鏡面ではないが車のボディーのような鏡面仕上げ程度まで流通している硬貨を磨きたいと考えています。 それは違法になりますか? 「研磨剤を用いて磨く=故意に損傷」と解釈されるのでしょうか? それとも程度によって違法かどうかを解釈するのでしょうか? 当方、「法」については素人でわかりません。 プルーフ硬貨を購入すればいい解決等の回答ではなく、 専門家の方の意見を頂戴したく思います。

  • QBハウス 1000円札

    QBハウスにおいては、1000円札以外の貨幣を取り扱わない、 となっていますが、法律上どうなのでしょうか? 両替のコストを無くしたが故に、1000円という破格の値段で役務を提供できる、 ということですが……。 法律上は、貨幣の強制通用力がありますが、この場合は通らないですか? 同一硬貨が20枚を超える場合は、事業者は、役務を拒絶できますが。 仮に、両替のコストがかかるという理由で、 1000円札以外の場合は、1200円、 1000円札の場合は、1000円、 といったように、同じ役務の内容でも、貨幣の種類の違いだけで、 違う値段設定ってできますか?

  • 硬貨に関する法的規制

    昨今、金融機関における硬貨の入金や両替について、手数料の徴収が次々と導入されつつあります。そこで質問があります。 日本国硬貨として発行され、現に流通しているモノについて、金銭としてでなく金属素材として取り扱った場合、これは法的規制に触れることとなるのでしょうか。 例えば、「1円硬貨」について、これを「アルミニウム素材」として売買取引や加工原料の対象とした場合、何らかの法律に抵触して刑事罰の対象とされるのでしょうか。

  • 偽造硬貨かレア(ミス)硬貨か?

    店でお客さんから貰った硬貨か、銀行で両替した時にでてきた硬貨かは判りませんが、ギザギザが無い100円玉を発見しました。 珍しかった上に、製造年号が生まれ年だった為、つい自分のお財布の100円玉とトレードしたのですが… ただの偽造硬貨なのか、TVで良くやっているミスプリントと言われるような珍しい硬貨なのか気になったので、詳しい方に教えて頂ければと思い質問しました。 (偽造でもレアでも使わずに取っておくつもりです。) ・普通の100円玉と違うのは回りのギザギザがあるか無いか。 ・100と大きく彫ってある面の回り(硬貨の縁に沿っている)溝が浅い気がする… ・100と大きく彫ってある部分に斜線(右上がり)状の傷みたいなものが多数在る。 以上が、素人目からみた通常の100円玉との違いです。 判る方いらっしゃったら教えてください。

  • 円からバーツへの両替の仕方。

    すごく幼稚な質問で申し訳ないんですが、日本円からタイバーツへの両替の仕方について質問です。 両替するときに、この紙幣を何枚、この硬貨を何枚とこちらで指定することってできますか? またその際に一番多く持っていたほうがいいのはやはり少額の硬貨や紙幣ですか? 回答よろしくお願いします。

  • 銀行での両替は何故手数料が取られるのですか?

    私は経済学は全くのシロウトでありますが、質問があります。 先日、銀行で両替を行い、手数料を取られました。 千円札を10円玉100枚に両替をしたのですが、 200円の手数料を取られました。 千円を渡して、千円が返ってくるのに 何故200円の手数料を払うのか分かりません。 一般の商店等では両替は断られることが多く銀行などでの 両替は必要であると思います。銀行法を見ますと 銀行業務の一つとして両替ができることが書いてあります。 日本銀行が鋳造した貨幣は各銀行等を通じて社会に流通する ようになっていると理解しています。 そうしますと、銀行及び日本銀行は信用のある貨幣を流通させることが責務であるはずです。 私には、千円札を渡して、10円玉100枚で同じ価値の千円を受け取り、社会に流通させることをしているのに、 銀行がお金を取ることに納得がいっていません。 どなたか両替で銀行がお金を取ることに納得がいく説明ができる方はいませんでしょうか?

  • 貨幣の発行差益はどこに?

    一万円札を作るのには数十円でしたっけ?その差益はどこに行くのでしょうか。(一円玉は1.3円かかるから発行差損?)紙幣と硬貨では違うのでしょうか。硬貨は財務省の、つまり政府の「儲け」になるのでしょうか。もしそうなら国家予算のどこに書いてあるのでしょうか。 それとも新しい貨幣は古い貨幣と交換するだけで、発行経費だけが発生するのでしょうか。でもその場合貨幣の総流通量が摩耗や退蔵などによって漸減しますよね。 実は二十年前ぐらいからずっと疑問に思っていることです。

  • 偽の100円玉?

    今日ジュースを買うため自販機にお金を入れたら100円玉が戻ってきたので再度100円玉を入れ直すとまた戻ってきました。 仕方なく他の100円台を入れたところ次は大丈夫でした。 まさかと思い帰ってから100円玉をいくつか取り出し調べたところ 戻ってきた100円玉だけが数字の大きさが違うことに気がつきました。絵柄の出方も微妙に小さいように思います。恐らく偽の100円玉硬貨のように思うのですがこういう場合はどうしたら良いでしょうか? 警察に持っていくのがいいのか銀行に行って本物かどうか確認して もらったほうが良いでしょうか?

  • ユーロ、ドル、カナダドルの効率良い両替について

    はじめてご質問させていただきます。 当方仕事などで海外に行くことが多く、海外貨幣がたまってきてしまったので、海外貨幣の両替を考えています。 今は換金時期としては大変悪いのですが、所持金も少なくなってきましたので、なんとか効率良く換金できる方法を教えていただけたらと考えております。来月からニューヨーク、カナダへ行くためアメリカのほうが換金率が高い(手数料が低い)ようでしたら、こちらで変えようかとも考えております。 1.ユーロ、スイスフラン、イギリスポンドを米ドルにしたい場合、 日本での両替とアメリカでの両替、どちらが手数料が低くなるでしょうか。 2.カナダドルを日本円にしたい場合、日本、カナダ、アメリカのどちらで両替した方がいいでしょうか。一度カナダドル→米ドルに両替したほうが良いのでしょうか? (銀行や金券ショップなどで手数料を調べましたが、カナダドルはどこも手数料が高いようで、困っています。) 3.調べたところ、ユーロ、米ドル→日本円への両替は日本での両替の方がお得とわかりましたが、現在の金融情勢でも同じでしょうか? 長々と記述してしまい申し訳ありません。 自分で調べたところ、一般的には、その貨幣の流通量が多い国の方が手数料が低いという事、手数料の安い金券ショップなどがあることはわかりましたが、複雑な両替の場合どうなるのかまだわからなく、何かアドバイスをいただければと思います。 よろしくお願いいたします。