• ベストアンサー

ソフトウェア関係の学科は?

コンピュータについてハードではなくて、プログラミングやアルゴリズム なんかのソフトのほうを重点的に勉強できるのは何学部の何学科でしょうか?

  • earth
  • お礼率5% (17/300)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ro-su
  • ベストアンサー率24% (19/79)
回答No.1

まず実務的なソフトウェアのプログラミングやアルゴリズムとかを学びたければ大学より専門学校のほうがいいと思いますが。本格的に学ぼうとしてる人は大学でてから専門学校で実務的なことをという人は少なくないですしね。 私はコンピュータ系の専門学校でしたが、そういう人が結構いました。 とりあえず、情報学部の方に進んでみることをお勧めします。でなければ工学部とかすすんで、いろんなもののアルゴリズムを勉強とかでしょうねえ・・・

その他の回答 (2)

noname#1594
noname#1594
回答No.3

最近出来た大学だと思うのですが 岩手県立大学のソフトウェア情報学部は かなり力を入れた本格的なところだと聞いています。 詳しくはHPを見てみてください。

参考URL:
http://www.iwate-pu.ac.jp/
  • otyaotya
  • ベストアンサー率44% (17/38)
回答No.2

大学なら、稚内の北星学園大学に情報メディア学部というのがあったはずです。 でも詳しいことはわからないので、大学のホームページを見てくださいね。

関連するQ&A

  • コンピューターについて学ぶ学科は何学部の何学科ですか?

    コンピューターについて学ぶ学科は何学部の何学科ですか?

  • ソフトウェアとハードウェア両方知っているということを強みにしたいとき

    現在、就職活動中のものです。 私は元々情報系の学科で学部時代はソフトウェアを中心に勉強してきた のですが、研究室はどちらかというと回路設計などのハードウェアのほうに入りました。 このとき、自分の強みとして、ソフトとハード両方共知っているということを強みにしたいのですが、 どのように書くのがよいか分かりません。 ハードを設計する際に、ソフトのことも考慮しながら設計することができるといった ことが強みだと思うのですが、何か上手い書き方はないでしょうか?

  • 高校について質問です。僕はパソコンでのプログラミング関係の高校に行きた

    高校について質問です。僕はパソコンでのプログラミング関係の高校に行きたいと思っています。調べたところ情報技術科(工業系)と情報処理(商業系)の二つの学科がありました。この二つの違いがイマイチ分からないのですが、プログラミングをメインに扱う学科はどちらなのでしょうか?どなたか詳しい方よろしくお願いします。ちなみに僕がやりたいプログラミングはハードに吹き込むプログラミングではなくソフト一本でおこなうプログラミングの事です。

  • 量子コンピュータの学部・学科について

    現在高校生です。 大学進学を控え進路を決めるに当たり、量子コンピュータの研究ができる学科に進みたいと思っています。 一応、一般的な人(専門的に学んでいない人)にわかる範囲では量子コンピュータについて調べたつもりですが、学部学科となるとよく分からないといったところです。 情報系の学科へ行ったほうが良いのか、物理学科のほうが良いのか それともほかの学科へ進むべきなのか この辺りを教えて頂けないでしょうか

  • どんな学科に進めばいいの??

    私は高校2年生で、高校卒業後、どんな学科のどんな大学に行こうか悩んでいます。大学にいく気はあるのですが、行きたい学科が定まらず、特に学びたいこともありません。毎日、一つ一つの学科について調べてますが、興味がある分野も特になくてこまっています。目標がなく勉強するのもつらいので、なにかどんな科に進もうかある程度決めたいなぁ。と思っています。。。 専門的にやりたいことがないので、いろんな勉強が総合的に勉強できる科に進めばいいのかな。と考えてます。。。(高校でいう普通科みたいな感じです)そうなると、教養学部などがいいのかな?!?と考えてるのですが、みなさんはどう考えるのか、聞きたいです!!!どんな学部でどんな科がいいのかアドバイスよろしくお願いします!!!大学の名前をだして頂いてもうれしいです!!!

  • 学部・学科内部事情

    学部・学科ごとの学生の質や企業からの評価など、受験勉強では教えてくれない内部事情を教えてください。学生がたるんでいる学部・学科、しっかりしている学部・学科など。文系・理系は問いません。

  • コンピューターの管理者になりたい!どんな学科に入ればよいでしょうか?

    はじめまして。大学受験を考えていますが、志望校を選定するのに悩んでいます。私はコンピューターにとても興味があるので、会社などのコンピューターの管理者になりたいのですが、具体的にはどういう学科に入ればよいのでしょうか? いろいろな入試案内などを見てみると、「情報システム」とか、「情報数理」なんていう学科が、工学部や理学部にあるのですが、そのうち、コンピューターの管理などをメインに学ぶことを考えた場合、どういうところにいけばよいでしょうか? 私はプログラミングにも興味がありますし、コンピューターを管理する以上、簡単なプログラムがかけないとだめだと思うのですが、それよりも管理者としてのノウハウを学びたいです。 アドバイスをお願いします! 他にも、管理者になるにはこうしたほうが言いなんて事がありましたら、お願いします。

  • 学科について

    今高三年の男子です。 指定校推薦を受けようと思っているのですが、 行きたい大学は学部と学科が指定されていて 学科が自分が志望している学科とは違います。 この場合とりあえず指定校推薦で大学に入学 して、その後やりたいことが変わったから 違う学科に行きたいと言えば学科を変えること はできるのでしょうか? (知り合いからは試験が必要だみたいなことを言われたのですが・・) 大学生の方などでわかる範囲で教えてほしいです。

  • 学部・学科の記載について

    最近、疑問に思ったのですが、用紙に学部と学科が記載してある場合に例えば経済学部経済学科の場合は経済 学部  経済 学科と書けばいいのですが、理工学部応用化学科の場合だと理工学 学部  応用化学 学科か理工 学部  応用化 学科のどちらを書いたほうが適切なのでしょうか? 

  • どの学部・学科に進めばよいのでしょうか?

    どの学部・学科に進めばよいのでしょうか? 現在高校3年で将来、脳や遺伝子などの生命科学の研究をやりたいと思っているものです。 将来的には京都大学にある生命科学研究科に進学しようと思っており、今どの学部・学科に進学するのが一番適切なのかと考えております。 京都大学にある研究科ですので京都大学の理学部に進学するのがよいのかもしれませんが、他大学の例えば東工大の生命理工学部、阪大の理学部生命理学コースや九州大学の医学部生命科学科などのほうがより学ぶことが目標に沿っているのではないかとも思ってしまいます。 そこでお聞きしたいのがどこに行くのが適切かということなのですがよろしくお願いします。 ちなみに農学部系統の選択肢も考えて見ましたが、どうも動物というよりも植物の分野に重点を置いているようで、私としてはどちらかというと動物や人間に関する研究のほうをしたいと考えておりますので除外しました。