• ベストアンサー

年金45年払ったらどうなるの

 現在45歳の女性。  彼女は15歳で就職、25歳まで10年間厚生年金を支払う。  25歳で自営業の夫と結婚、20年間国民年金を支払い現在に至る。  今後10年間国民年金を支払い続け、55歳になったとします。この場合55 歳の時点で公的年金を40年支払ったことになります。その後56歳から60歳 まで法の規定により更に5年年金を支払えば合計45年支払ったことになります。  彼女の場合、56歳からの5年間の支払いは将来貰う年金額に反映されるので しょうか。  それとも40年の満額以上に支払ったものは、支払い損なのでしょうか。   法の定めだから払わなければならないとか、障害年金・遺族年金もあるので払 った方がいいとか、そのような視点からでなく、純粋にもらえる多寡について現 行法ではどのような取り扱いなのか教えてください。

  • kotta
  • お礼率90% (38/42)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ikerin
  • ベストアンサー率36% (32/88)
回答No.1

まず、国民年金についてご説明します。 国民年金法では、20歳から60歳までの40年間支払うことが義務づけられています。 また、受け取る場合も480月が上限となり、それ以上支払ったとしても、受け取る額が多くなるということはありません。 彼女は、10年分の厚生年金保険(老齢厚生年金)と、40年分の国民年金(老齢基礎年金)を将来受け取ることになります。

kotta
質問者

お礼

 ikerin さん、ありがとうございます。  お礼及びコメントをまとめてNO.3の taro_kun さんに書かせていただきました。

その他の回答 (2)

noname#57180
noname#57180
回答No.3

国民年金の第2号被保険者期間(または昭和36年4月から昭和61年3月までの厚生年金保険の被保険者期間)のうち、老齢基礎年金の金額に反映するのは20歳以上60歳未満の期間のみです。(60年附則第8条2項~4項) したがって、ご質問の方の場合、55歳以降に国民年金の支払いをストップしてしまうと、老齢基礎年金の金額は、35年分の計算となります。 満額の老齢基礎年金を受給するためには、60歳になるまで保険料を支払う必要があります。

kotta
質問者

お礼

 taro_kun さん、ありがとうございます。  これまで回答を頂いた方3人様にこの場を借りてお礼いたします。  3人様のどの回答も、「10年分の老齢厚生年金と、40年分の老齢基礎年金 を受け取ることになる」ということで、その様に理解しました。  参考になった点に違いはありませんが、便宜上早い回答を頂いたからから順に ポイントを付けさせてもらいました。  なお、関連質問を別途アップします。そちらも回答いただければありがたいです。

noname#11466
noname#11466
回答No.2

まず、就職時点の15歳から20歳の期間は「国民年金には加入していません」。 厚生年金のみの加入になっています。 20歳になってから国民年金+厚生年金(厳密には厚生年金に含まれる)の加入になります。 従いまして、60歳の時点では、 国民年金(基礎年金):  ちょうど40年加入したことになります。 厚生年金:  10年加入したことになります。 国民年金についてはちょうど満額の受給になります。 厚生年金はもともと加入年数と支払った保険料に応じて受給金額が決まります。加入が長いほど受け取りが多く、保険料が高いほど受け取りが多いと言うことです。 以上おわかり頂けましたでしょうか?

kotta
質問者

お礼

 Attorney さん、ありがとうございます。  お礼及びコメントをまとめてNO.3の taro_kun さんに書かせていただきました。

関連するQ&A

  • 死亡した時の年金額は?

    53歳の両親のことなのですが(子供はすでに成人しています)現在国民年金に加入しています。国民年金は満額支払いの場合、65歳から夫婦で最高160万/年を受け取ることができるということはわかりました。もし、満額支払ったとして、でどちらかが死亡した場合にもらえる年金額?遺族年金額?を、父のケース、母のケースで年齢ごとに、おおまかにどれくらいか教えて頂けますか?宜しくお願いします。

  • 国民年金1年、社会保険24年で年金は支給されますか

    国民年金を1年間支払、社会保険へ加入して21年目です。 あと3年社会保険に加入すると受給年齢になるのですが、 合計25年で年金は支給されるでしょうか? また社会保険は最低額の給与で申告しています。 この場合、満額は貰えないと思いますが年間幾らくらいになるのでしょうか?

  • こんがらがってしまいました・・・年金について教えてください。

    35歳になる今まで、国民年金、厚生年金、切り替わりながらも20歳から滞ることなく納めてきました。が、これって損?ですか?国民年金は40年納めてはじめて満額もらえるんですよね?現在扶養のため国民年金です。将来のことも考え今一度会社勤め(厚生年金)も・・・と考えていたのですが・・・ わかるかた、よろしくお願いします。

  • 国民年金は20年間支払うことで満額を貰えるらしいで

    国民年金は20年間支払うことで満額を貰えるらしいですが、20歳から掛けると40歳で満額受給資格が与えられるわけですよね?40歳になって国民年金の支払いを辞めても満額貰えますか?

  • 国民年金免除?それともあと4年厚生年金かけたら

    主人は 国民年金20年未満と 厚生年金20年超えをかけて この春 59歳で亡くなりました そこで 私は 遺族厚生年金を受給しております。 主人が亡くなってから国民年金を全額免除してもらっていました(8ヶ月) そして11月から 私が仕事を増やし厚生年金をかけることになったのですが・・・ 今 56歳の私があと4年国民年金全額免除でいく場合と 頑張って厚生年金を4年掛けた場合のちがいについて・・・ 厚生年金から遺族年金が出てるので 私がいくら掛けてもこの部分については増えないのですよね(主人より多くならない限りは) 私が今から4年頑張って厚生年金をかけるということは国民年金からの年金額を満額に出来るという事になるんですよね(8か月分は半分減りますが) あっていたならですが・・・ 今から4年を全額免除にするのと納めるのと 差はどれくらいなのでしょうか?

  • 国民年金滞納

    滞納について。 20歳から1年国民年金を滞納しております。 今現在は口座引き落としにして払い忘れないようにしています。 2年間は支払いできるみたいですが現在他の支払い+過去の滞納を払う余裕はありません。 もうすぐ2年も経って払えなくなるのですが、期限が過ぎたらどうなるのですか? 特に何もないのでしょうか…。 年金は40年間払って満額受け取れるが、1年間滞納していてもこれから先払い続ければ年間を受け取れますか? よろしくお願いいたします。

  • 年金の受取金額に関して会社員約17年、自営9年

    会社員で約17年間働き、厚生年金を支払ってきました。 退職してから、自営で仕事をしてきましたが、国民年金に加入していませんでした。この期間が約9年間です。 現在48才、厚生年金は200回支払っている事を社会保険事務所で確認し、国民年金加入の手続きを行いました。その際過去2年分を遡って支払えるとの事で続きを行いました。 年金加入期間は25年との事ですの、支払い回数は300回だと思います。 現在厚生年金で200回支払い、過去2年分遡っての支払い回数が24回になると思います。合計で224回、残りの回数が76回になり、約6年3ヶ月支払えば受給出来ると言う判断です。年金受給資格を得れる年齢は54才、年金支払い年齢は60才まですので、年金受給資格をクリアー出来ると認識しましたが、間違いはないでしょうか。 また、年金の満期は40年(480回)とのとの事です。自分の場合60才まで支払ったとして、370回程度にしかなりません。満期に対して約77%程度の支払いにしかなりません。受給額は満期の金額から何パーセント程度引かれた金額になるでしょうか。単純に満額の金額から77%の金額になるのでしょうか。 満額に対して、どの程度の支払い金額になるのか、計算方法が有れば知りたいと思います。

  • 厚生年金と国民年金が共に40年満額でない。年金が多

    厚生年金と国民年金が共に40年満額ではありません。年金が多くもらえる入り方を教えて下さい。 60歳で退職をして別の会社で仕事と考えています。しかし年金の 40年の満額に対して、厚生年金が1年と国民年金(免除、減免、猶予は不可)3年足りません。 再就職先で65歳まで厚生年金のみでいくか、厚生年金と国民年金をそれぞれ満額になるようにしたのと、65歳からの年金受け取りにどちらが得になるでしょうか。(在職老齢年金は62歳から受け取り開始) また、健康保険料の支払いを含めると総合的にどちらが得になるか教えて下さい。(妻の扶養あり) よろしくお願いいたします

  • 遺族年金

    遺族年金は、国民年金または厚生年金保険の被保険者または被保険者であった方が、亡くなったときに、その方によって生計を維持されていた遺族が受けることができる年金です。 遺族年金には、「遺族基礎年金」「遺族厚生年金」があり、亡くなった方の年金の加入状況などによって、いずれかまたは両方の年金が支給されます。   引用文。 遺族年金は 夫の厚生年金の4分の3 妻が国民年金のみとすれば 4分の3+妻の国民年金が 受け取り分になりますか? 例(12万の4分の3=9万+妻国民年金約7万=16万) 妻の国民年金が満額に満たないとしても 上記と計算通り と なりますか? 例(9万+妻の国民年金2万=11万) また 夫が国民年金しかない場合も 遺族年金にあたるものは でるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 国民年金

    私が働いているのは社会保険、厚生年金のない小さな会社なのですが、つい最近まで自身で国民年金と言うものを払っておらず、30歳になってから支払いを始めました。25年以上収めなければ年金は受け取れないと聞いたのですが、今からだと30年収める事になります。20歳から収めていないので勿論満額は頂けないのはわかっていますが、30年の納付だと年間どのくらい年金を受けることができるのでしょうか?