• ベストアンサー

子供に、お小遣いをあげるのは月初め?給料日?それとも…?

我が家では中学校1年生と、小学校5年生の子供がおります(2人とも男の子) 以前は、お小遣いは。子供が欲しいと言った、その都度(モチロン、必要かどうか判断して)、 渡していたのですが、上の子が中学校に進学をしたのを機に、私の給料日の翌日に、お小遣いを渡しております。 そこで…ふと、気になったのですが、同じ様な年齢のお子様をお持ちの皆さんは、 どのタイミングでお小遣いを、お子様に渡されているのでしょうか? また、そのタイミングを支給日(?)に決められた理由があれば、お聞きしたいと思います。 お忙しい所、恐れ入りますが、お聞かせ頂ければ幸いです。

  • 妊娠
  • 回答数6
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 05062412
  • ベストアンサー率13% (53/387)
回答No.1

子どもの立場ですが、私は給料日にもらっていました。給料が振込みではなく手渡しなので、親は、どの通帳に何万円入れて、この通帳に何万入れて・・・とか、そうゆう仕分け作業の一つとして、私のこづかいを給料日に渡すのが便利だったのでしょう。 また、決まった日におこづかいをもらうことで、子どもなりに、少ない小遣いのやりくりを考えさせるという目的もあったため、決まった日に決まった額を渡していたのだと思います。

white_crow
質問者

お礼

ご丁寧な回答、有難うございます。 私も子供の頃は、中学生くらいからは、 給料日もしくは、その翌日にもらっていた… 記憶があります。 ただ、子供の立場としては、 どちらの方がよいのかなと思ったんです。 月初めの方が、なんとなく分かり易いのかな… なんて、簡単な考えなんですけどね(^^;;

その他の回答 (5)

  • chandol
  • ベストアンサー率45% (77/168)
回答No.6

こんにちは。 私も子供の立場からの答えなんですが・・・。 小学生の頃はお小遣いはなかったです(母がいつも家にいておやつなどは買っておいてくれたし、鉛筆やら消しゴムやらは母と一緒にお店に行って買ってもらってたので必要ありませんでした)。 中学に入ってからは貰うようになりました。♯1さんと同様、給料日の仕分けの一環で分配されたというか、そんな感じでしたね。 ちなみに金額は2000円でしたが、自転車通学をしはじめたので途中でパンクとかしたときのために、というお金も含められていました。あとは文房具、本、参考書、寄付(週に一度お弁当のおかず分を節約してそのお金を寄付するというのがあったんです)で毎月結構カツカツだったような・・・。パンクしなければ少しは余裕あったんですがね。でも金額上げてほしいとかは思わなくて、これだけしかないから、と無駄遣いはしませんでしたね・・・。ありがたくいただいて使ってました。

noname#12370
noname#12370
回答No.5

私も子どもからの立場です。 小学校に入った頃からお小遣いをもらうようになりました。父の給料日だったと思います。初めてのお小遣いと一緒に「こづかい帳」を渡され、「こづかい帳とお金が合っていないと次の月の小遣いはなし」と言われ、(教えてもらいながら)必死でつけていました。

noname#9398
noname#9398
回答No.4

こんにちは。 私も実体験ですが、給料日当日に貰っていました。給料日に父が明細を渡して 母が今月もお疲れ様でしたとお礼を言い、その後、はい、と渡されると 父が働いてきたお給料からお小遣いが貰えるとありがたみが増していましたし 無駄に使わないようにもなりました。 両親は普段はあまり仲が良くないんですが給料日だけはなぜか仲が良かったです。

  • n_kaname
  • ベストアンサー率22% (694/3099)
回答No.3

お小遣いを渡す立場ではありませんが、お給料日に合わせるのって良いと思いますよ。 最近はどこの会社も振り込みが増え、直接お給料を家族に渡さなくなりました。その結果、外でお金を稼ぐ人の立場が弱くなったとも言われています。 だから仕事に行き、お金を稼いでくれるからお小遣いが貰える、という気持ちに繋がるのではないでしょうか。 その都度渡すのってキリがないですし、お金にルーズにもなりますしね。ちゃんと決められた額でやりくりすることがお小遣いを渡す一番の意義だと思います。

white_crow
質問者

お礼

そうですね… 私も、給料は勿論、振込みです。 大人もそうですが、子供にも、お小遣いを通じて、 色々な目線でお金のことを考えてもらいたいですね。 有難うございます

noname#10077
noname#10077
回答No.2

こんにちは。私も子供の立場からになりますが,父親の給料日にいつも定額をもらっていました。 基本的には友達の誕生日会のプレゼントとか,そういったものは母親と一緒に買いに行って買ってもらっていましたので 小学生の頃,自分のお小遣いで買う物って言ったらおにいちゃんと一緒に月刊のコロコロコミックとか買う程度でしたかね(笑)500円程度のお小遣いだったので。

関連するQ&A

  • 子供のおこずかい

    子供におこずかいあげていますか? 小学校1年生と3年生の子供がいます。 お金の大切さ、有り難みの勉強のために おこずかい制にしようと思いましたが 小学校1年生と3年生は幾らくらいが妥当でしょうか?

  • 給料制のお小遣い

    中学1年生の息子がいます。 小学校の時のお小遣いは、学年×100円で毎月渡していました。 中学校になるとさすがに100円単位では足りないかなと思い、 中学校に上がってからは毎月1000円にしました。 しかし子供に聞くと、「友達の家は、給料制にしてるって言ってた」と聞き、 うちもそうしてみようかと思いました。 一応、子供にも「何の仕事にいくらずつ入るようになってるのか一度聞いてみたら」と 言ったのですが、大体一つの仕事にいくら或いは何ポイントずつ設定するのが 妥当なところでしょうか? 家の仕事も、今息子に主にやって貰ってる手伝いは、食器洗い、ゴミ捨て、お風呂掃除 だけです。 他に、細かく割り振ってる方とかいらっしゃいますか? 今月は1000円渡しましたが、来月から給料制にしてみようかと思っています。 いろんな意見があるかと思いますが、一応息子も給料制にする事は嫌がっていません。 本当は小学校の時からやりたかったのですが、その時は他のお母さん達に聞くと、 大体学年×100円にしてるって人が多かったので、そうしました。 給料制に賛成とか反対とかはいらないので、給料制にしてる方の 「うちはこうしてる」ってご意見を聞かせてください。 一番いいなと思ったやり方を実践したいと思います。 よろしくお願いします。

  • 子供のおこずかいの使い方

    いつもお世話になってます。 子供(小学5年)のおこずかいの使い方に困ってます。 おこずかいと言っても、近所に祖母がおり、私のお使いで 子供が祖母宅に食材を届けた際に お駄賃として 時々(1ヶ月に1回程~)500円もらってきます(昔は 100円でしたが・・) それが貯まって、2~3千円財布にある様子。 私自身、子におこずかいはあげてません。 そのお駄賃だけが自分のお金です。 5年のおこ使いに2~3千円は、高い気がして・・ 少し遠い所に、店がありたまに 自転車でお菓子買ってきてます。 その他に カードやプラモも・・ 私は、もっと計画的に、また学校で使用する教材などもそのお金で 購入するように言ってますが、 いまいち、私自身の 子に対するお子使いの考え方が ハッキリしてません。(ただ自分の好きな物を購入するのが 気になってます) もっと有効な使用方法アドバイス御願いします。 みなさんは どのように子におこ使いの使い方をアドバイスしてますか? 宜しく御願いします。

  • 子供のお小遣いについて

    今、テレビで子供のお小遣いについて やっているので、「…そう言えば」 と思い、心配になってきたので 相談致します。 我が家では、中3の娘1人 中1の息子が1人居ます。 中1の息子には毎月3千円を お小遣いとして渡しています。 (携帯代と少年ジャンプは別) 娘にはお小遣いを全く渡して ませんが、たまに欲しい時に 少しあげています。 (携帯代と吹奏楽で使う楽器が かなり高額な為) 靴や洋服は妻が買い与えています。 妥当な線はどれぐらいでしょうか? ちなみに、我が家の収入は 500万円/年ぐらいです。 よろしくお願いいたします。

  • 子供のお小遣い

    子供が小学校高学年なので、そろそろお小遣いをあげる年になったかなと思います。皆さん、どの程度の金額をあげているのでしょうかね? 友人に話を聞くと、お手伝いの頻度で決定、年齢×数百円、月額数百円など、各家庭にてバラバラのようですね。また、金銭感覚を持たせるためにもお小遣い帳も作ったほうがいいのですかね?

  • 高校生のおこずかい

    高校三年生を持つ母です。 とくに、おこずかいは渡していません。 私学の進学校で補講等で、学校も遠いので帰宅は、21時すぎなため、 学校近くで食べて帰宅するため、そういったことに使用するお金は持たしています。 朝食は家で食べ、お昼はお弁当です。 参考書等は、祖父母からもらった、おこずかいで買っているようでrす。 当然、アルバイトができる学校ではありません。 みなさん、お子さんにどれくらい渡していますか。

  • 小遣いや給料・・・半分愚痴

    3人兄弟です。29歳の僕と32歳の兄35歳の姉です。 いまさらですが、お年玉や小遣いに文句があるので聞いてください。 姉の子供が9歳5歳と2人いますが、親父がお年玉をあげているのを思い出しました。 毎年ですが、上の子には1万円、下の子には5千円です。 これっておかしくないですか? たとえば、下の子が9歳になったとき1万円もらえるのでしょうか? 1万円あげれば上の子にもっと上げなくてもなりません。 なので、ずっと下の子は5千円なのです。 おかしくないですか? 思い出してみれば、お小遣いもお年玉も一番末っ子である僕が少なかったことが判明したのです。 よく考えれば部屋もそうです。 兄と姉はずっと6畳。僕は4.5畳でした・・・ さて、問題は給料です。 親父の会社に兄と僕が働いています。 大学に落ちた僕は兄より4年早くついでいます。 初年度19万円→2年目19万8千円→3年目20万6千円→4年目25万円でした。 しかし、兄は1年目から25万円でした。 いっておきますが、大学は遊びばかりで中退、しかも小遣いは3万円。 親父は中退を知りませんが、大卒を理由に1年目から25万円だとするなら親父をビンタしたいです。 8年間勤めていた会社ですが訳あって辞めました。 僕の8年目の基本給は30万円。 兄貴の8年目は78万円。 親父をビンタしていいですか?・・・うそ・・・ こんな真夜中に愚痴ってごめんなさい・・・

  • 夫の小遣い

    46才夫の私。45歳妻。17歳、15歳の子供がいます。私はサラリーマン。給料銀行振り込み。妻がこの口座を管理しています。私に小遣いを一切くれません。会社から支給される交通費半年分をもらって、定期を買わずにバイクを買ってお金を浮かせて何とかしています。弁当も作ってくれる日もあれば、ない日もあります。法律的に私に小遣いをもらえる根拠はありますか。裁判になってもいいので何とか私が小遣いをもらえるようにしてほしいです。小遣いは月2万円でかまいません。働いているのに自由に使えるお金がないのは納得いきません。ちなみに年収約650万円。住宅ローン月9万円。4LDK2800万円の家に住んでいます。

  • 3歳児、お給料日に

    お世話になります。 先日友人に我が家の習慣を話したら「変だよそれ~」と言われたのです。 内容はコチラ↓ 我が家には3歳の子供がいます。 現金渡しである、私の毎月のお給料の端数全て(硬貨全て)をお給料日子供に手渡しています。 その時は面と向かってお互い正座です。 そして 「今月もママはお仕事をがんばりました。●●も保育園をがんばりました。お疲れ様でした。また来月一緒にがんばりましょう。」 と言い硬貨を渡します。 子供は硬貨を受け取り 「おちゅかれさまでちた。●●もまたがんばりましゅ」 と言い貯金箱に渡された硬貨を1枚1枚入れます。 (貯金箱いっぱいになると子供名義の口座にうつします) 我が家は母子家庭なので、私が稼ぎ頭。 お金の大切さと、お互いの日常(私→仕事、子供→保育園)を労う意味も含め、毎月お給料日にお互いを労いまた2人で来月もがんばろうという意志確認といいますか・・・それが恒例行事になっています。 コレを変と言われました(^^; やっぱり変でしょうか?

  • 給料日が決まっていません。

    主人の会社は、給料日が決まっていません。 毎月○日~○日位。 と、だいたいは分かっていますが、社長の都合で前後します。 大きな会社の下請けで、お給料の計算等は社長がしているそうです。 前日、主人の会社の先輩の奥さま達と会う機会があり、毎月の支払いにもとても困る。ずっと前からそうなのよ。という話を聞きました。 我が家はまだ子供はいませんし、私も働いているので(私の会社は毎月25日と決まっています)特別 困ってはいませんが、この会社 普通じゃないなと思ってます。 給料日が決まってないって、あって良い事なのですか?

専門家に質問してみよう