• 締切済み

燃料計の誤表示について

AE86に乗ってますが最近燃料の残量計の針がおかしくなってしまいました。 ハチロク特有のトラブルなんでしょうか? 走行中に針が激しく変化したくさん入っていてもゼロになってしまったり たまには正常にもどったりします。 実際に入ってる量以上には表示しないみたいなんですが..。 もしご存知のかたがいらっしゃいましたらぜひアドバイスお願いします。

みんなの回答

  • yukai4779
  • ベストアンサー率32% (193/592)
回答No.3

以前、私も同じ経験をしました。たまたま、購入後すぐの出来事でしたのでクレームで直して頂きました。燃料計のメーター交換だけで済んだと思います。

sumigawa
質問者

お礼

ありがとうございました! なぜかメーターパネルのスペアを持ってますので さっそく交換! 原因の切り分けをしたいと思います。

  • yogirin
  • ベストアンサー率20% (3/15)
回答No.2

ハチロク現物は知らないのですが、同じ症状を旧車で経験したことがありますのでお役にたてないかもしれませんが、御参考までに。 残量計のセンサーがタンクにありまして、フロートの上下が抵抗の変化になるように、摺動式のメカがあるのですが、この部分が摩耗して、断線またはショートを繰り返して、針が変動しました。 センサー(フロート一体式)の交換をして直りました。 ガンバッテ修理してくださいね。

sumigawa
質問者

お礼

ありがとうございました。 なるほど!フロートってやつですね。 前々から残量の検知がずれてるなあとは思ってたんですが。 さっそく確認してみます。

  • tik_kappa
  • ベストアンサー率23% (23/97)
回答No.1

燃料タンクの中のフロート(ちゃんとした名前は忘れてしまいました)が壊れたんじゃないでしょうか?

sumigawa
質問者

お礼

ありがとうございました! お二人とも同じ解答なのでまず間違いないかなと思いました。 確認してみます。

関連するQ&A

  • レガシィ(BH5)の燃料計表示

    早速ですが、自動車のインパネの燃料計(残量計)はどのような仕組みで残量を計測していますか? 少し前から、燃料計の表示がおかしく、本当の残量と完全にゼロ(E)の状態を赤針がゆっくり往復(1往復に5分くらい)して、正しい残量を示さず、残量がわかりません。 満タンの状態でも、残量が半分以下でも起こります。 そのときには燃料警告灯の点灯とゲージリングの点滅も同時に起こりますので、警告表示は正常のようです。 計装関係の仕事をしておりますので、タンクなどの液位表示(制御)の仕組みはわかっていますが、燃料計のように無段階に連続表示させるには圧力(差圧)発信器を使用しているのでしょうか? また、当該レガシィの燃料タンクからエンジンへはポンプ圧送していますか?その際に圧力開放のためにレリーフ弁のようなものがついていて、タンクに返送するような仕組みがありますか? 先月、車検の際にディーラーに点検を依頼しましたが、原因不明でした。 何とか解決したいので、よろしくご教示ください。

  • 燃料メーターが少し変?

    車種:日産プレーリーJOY H9年式 なんですが、ここ数ヶ月前から運転席の燃料メーターの針(アナログ)がFULLの位置まで動いてないんです。 もちろん満タンに入れた時の事で、"5分の1"くらい針が下がった状態です。メーターの針は、その位置から普通に下がっていきます。走行距離は今までとは変わらないので(正確には測ってないですが)燃料の量は同じはずです。 私自身はあまり深刻に考えていないのでディーラーへ相談はしていないんですが、このトラブルについての原因や、メーターの構造を知っていらっしゃる方の回答・アドバイスをお願いします。

  • 燃料メーターと残量警告灯の差

    ダイハツハイゼット新車ですが ガソリン残量が減少して警告灯が点灯するタイミングについて 点灯タイミングに疑問があります 初めて点灯した時は燃料グラフバーが全消灯してから15㎞走行 その後給油の度7㎞とか短くなり、現在では点灯してからバー表示が消えるまで17㎞も走行するようになりました 取説では残量7Lで点灯することになっています つまり、バーグラフの精度が変化したということでしょうか? そういう事ってありますか、ゲージの抵抗値は初期変化するものなの?

  • 【Dio】 燃料メータの原理

    こんばんわ。AF35系のDioに乗っております。 燃料残量メータについて質問させてください。 ・燃料のメータはどのような原理で残量を表示しているのでしょうか? 燃料タンク中央部からそれらしき配線が出ておりましたが、どのような原理で残量を検知しているのかがわかりません。メータの表示部がキーON状態で動作することから、残量を電圧変換?してメータに表示しているのかな?とかいろいろ考えるのですが、そもそも検知原理がさっぱりわかりません。 ご存知のかた、いらっしゃいましたらご教授ください。よろしくお願いいたします。

  • 燃料計の針が振り切らないのはなぜ?

    先代のアコードセダン(走行距離約13万キロ)に乗っています。以前はガソリンを満タンにすると燃料計の針は振り切ってFの線をオーバーしていたのですが、ここ数ヶ月、針が線を振り切らず、Fの線の手前あたりで止まってしまいます。実害はないのですが、満タン時に針が振り切らないとどうもスッキリしません。どなたか解決方法をご存知の方いらっしゃいませんか?

  • 車の部品の寿命について

    購入後6年で燃料メータが正常でなくなりましたが、ほかの消耗品と同じように 自前で修理するのは仕方ないことなのでしょうか。 メーカーの無償交換はありえないのでしょうか。ご存知の方、教えてください。 燃料満タン後の走行距離は、おおよそメータの表示と対応していましたが、 最近は、大幅に対応しなくなってきました。走行中に大幅に変動することもあります。 短時間の間に残量が急に減ることもあり、逆に増えることもあります。 燃料残量(残り走行できる距離の目安)が大幅に狂ってしまい、走行距離から見て もうこれだけか、という状況になったり、その逆にもなったりします。 この点について購入店に尋ねると、表示部だけの交換では済まないようで費用も 掛かるそうですが、走行中の燃料切れは事故にもつながりますので、アクセサリの ようなものとは重要度が異なります。 よろしくおねがいします。

  • バイクの燃料計の異常動作について

    クインキーのLYNX125に乗っています。 中身は外装以外殆どBTL125と同じだそうです。 ガソリンメーター(燃料計)が正常に作動しません。 症状としては、異常なほど針が敏感に反応します。 例えば、アクセルONで発進すると、タンクの中のガソリンが揺れると思いますが、それに反応してフューエルセンサーの浮きも若干の浮き沈みがすると思いますが、それに敏感に反応するんです。 車体を左右に揺らしたりすると、同じようにセンサーの「浮き」が上下に揺らされると針が異常な程敏感に動きます。 スピードメーターより敏感で、まるでバキューム計のような速さで針が細かく動きます。 発進のとき、乗っているとき、止まるとき、タンクの中のガソリンの揺れに同調して浮きが動くと、敏感に反応してしまうんです。 タンクを外してセンサーを調べたのですが、手で動かしたりすると、これまた「あえて鈍感に作られている」という燃料計のような動きではなく、バキューム計のようにかなり敏感に針は反応します。 バイクをバラバラにしたので、配線等もチェックしましたが、断線や短格等もありませんでした。 浮きを一番上まで動かして、メーターはきちんと満タンを指します。逆に下に下げればメーターは残量0を指します。 センサー自体はなんの異常も見られる、ハンダで配線の付け直しもしましたが、症状は変わらず…。 そもそも、あえて鈍感に作られているのに、燃料計がそんな敏感に動くということは、メーター側に問題があるのでしょうか? それとも、センサーその物がおかしいのでしょうか? 配線はバイパスして、センサーから出ているカプラーから別のバイパスを作って燃料計まで引っ張ったので、配線は問題ないようです。 また、燃料計が敏感に動きますが、メーターを逆さまにすると…燃料が多く表示され、元に戻すとまた戻ります。 例えると、逆さにすることによって、針の重さで燃料計が動く…と言うのでしょうか。 メーター側の故障かと思うのですが、他に何か考えられる要因はありますでしょうか? よろしくお願いします。 画像添付してあります。 メーターを矢印の方向(逆さま)にすると、針の重さで燃料計がハッピーメーターになります。また正立させると、針の重さ?で燃料計が元に戻ります。 やはりメーター自体がおかしいんですかね…。

  • ZZR1100DのメーターをGPZ900Rに流用していますが、燃料残量

    ZZR1100DのメーターをGPZ900Rに流用していますが、燃料残量メータを今よりFULL側に4mmほど上げたいのですが、調整の仕方・調整をした事が有る方教えてください。針を少し浮かしてFULL側に指で動かし押し込めばいいのかな?とは思っていますが。 バイクのメータはあまり当てに出来ない事は分かっていますが、頻繁に乗り針の位置と残量の関係はつかめてきたので、実際の理想の感覚に近づけたいのです。 宜しくお願いします。

  • 燃料残量警告灯は点灯のまま、燃料計はEのまま

     10年以上使用しているトヨタ・エスティマのアエラス(ACR30)です。  2ヶ月前のことですが、ある日、燃料残量警告灯は点灯となり、燃料計はE(空)になったことに気がつきました。  昨日に、満タンの給油したはずですが。  ガソリンスタンドに行って、給油してみましたが、ほぼ満タンの状態でした。  この日から、ある時期、ガソリンの残量を正確に表示したり、しなかったりしました。  最近、燃料残量警告灯は点灯のまま、燃料計はEのまま、の状態になりました。  現在、トリップメーターを見て、給油を判断しています。  ディーラーとは、もう付き合っていませんので、どこに行って見てもらえますか。  店で治す場合、どのぐらいの費用がかかりますか。  よろしくお願いします。

  • 燃料計の異常?満タンにならない。ガス欠が起こる。

    20年ほど前の三菱車(CD5W・GDIなしNA)に乗っています。 普段からセルフスタンドで(継ぎ足し給油なしで)満タンにすると、燃料計はFの文字の手前(目盛り上の満タン位置に比べ4/5程度?)の位置で止まってしまいます。 本来、自動車というものは継ぎ足し給油をしなくとも、満タンにすると燃料系が目盛りを振り切り、車種によってはFの字に針がかかったり、飛び越えることもあるかと思います。 私は色々な自動車を使うことがあったのですが、その度に同じ給油方法で、同じように燃料系の針を振り切らせる状態にしていました。 (ちなみにその給油方法とは、給油機のノズルを最後まで差し込んで、レバーを最後まで完全に握り、そのまま自動停止するまで給油するという方法です。 稀に常識的でない給油量で止まることがあるので、その時だけレバーを握り直します。) また、私は給油警告灯がボヤーっと光り始めてから燃料を入れることもよくあるのですが、それでも40リットル以上給油した経験はありません。 (毎回給油は300km程度ごとに、またタンク容量は50リットル) 燃費も継続して10km/L以上を記録し続けたため、航続距離はおおよそ500kmと判断しました。 数十リットルのガソリンを何度も入れ直すのは面倒に感じたため、ある日(走行距離と比べて)いつもより早くE表示になった燃料計を無視して走行していると、何とガス欠を起こしてしまったのです。 幸い危険はありませんでしたが、前回満タン給油時にリセットしたオドメーターの表示を見ると250kmとありました。 ・満タンにしても燃料計が手前で止まる ・燃料計を信用して給油すると毎回騙される ここまでならセンサーの不良など燃料計の異常であると考えたのですが ・燃料計を信用しないと本当にガス欠になる という事実が発生した以上、何がなんだか分からなくなってしまいました。 ガス欠は冷房のよく使う時期に起こったのですが、これによる燃費の悪化を考慮に入れたとしても、安心して200km以上も走らせられないとすれば、安心して遠出をすることができなくなります。 そもそも満タンにして300kmも走ることができない乗用車は、このご時勢走っているとは思えません。 どなたか、私の自動車に起こった不思議な現象について考察してください。 乱文失礼しました。