• 締切済み

自宅の権利書が知らないうちに再発行されていた

父の兄は会社経営をしています。 去年まで父もその会社に勤めていました。 20年以上も前に、兄夫婦が勝手に父所有の自宅(土地と建物)に根抵当権を設定し、 父を連帯保証人にしていました。 父も母も知らなかったのですが、発覚した時にはどうしようもなく、 3年ほど前に元本を自分で負担し、やっと根抵当権を外しました。 その時に自宅の権利書も兄夫婦から渡されました。 自宅の権利書は昔から自宅の金庫に保管されており、 今、手元に権利書が何故か2枚あります。 つまり、兄夫婦が勝手に権利書を再発行して根抵当権を設定していたのです。 父は印鑑登録された実印を会社の机の中に保管してたため、 勝手に持ち出されて作成されていたようです。 このような場合、兄夫婦や再発行の申請をした司法書士を刑事告発することはできないのでしょうか。 実印の保管は甘かったかもしれませんが、 父は勝手に持ち出して使用することを許可はしていませんし、 持ち出されていることにも気づかずに何十年も過ごしていました。 また、数日前にその会社が不渡りを出し、 知らないうちに父が連帯保証人になっている負債が出てきています。 他にも色々勝手に連帯保証人になっているものがありそうなのですが、 自分では兄夫婦がどこから借りているのかわからないため、 調べることができません。 このような場合、どうすればいいでしょうか。

noname#45202
noname#45202

みんなの回答

noname#8709
noname#8709
回答No.1

事情が事情ですので、このような素人相談サイトではなく、弁護士に「正式に依頼して」ご相談されることをお勧めします。 なお、 1.勝手に連帯保証人として書かれていても、誰かが勝手に書いたものであるならば、否認が可能かもしれません。 2.司法書士については、業務遂行にあたって注意が欠けていたと言うことで、損害賠償が可能かもしれません。 3.権利証が再発行されることは「100%絶対にありません」ので、「権利証と思いこんでいるだけのもの」が紛れています。 おそらく登記済保証書ではないかと推測します。 以上の説明・検討も含め、専門家である弁護士にご相談下さい。

noname#45202
質問者

お礼

haku-yさん ありがとうございます。 やはり1度弁護士へ相談してみます。 とても参考になりました。

関連するQ&A

  • 自宅の根抵当・連帯保証人について

    父親がパート10人前後の株式会社(製造業)の役員をしています。 現在、自宅の土地建物の両方が「会社の借金の」抵当に入っています。根抵当です。 登記簿謄本には、 順位番号8 根抵当権設定  極度額 2500万円 債権の範囲 信用金庫取引 手形債権 小切手債権 債務者 父の会社 根抵当権者 ●●信用金庫 共同担保 目録●●号 とあります。 保証協会の保証つきです。 自宅は、土地が父の名義、家屋が父7分の5、母と祖母が7分の1ずつ権利を持っています。 母と祖母は父に強制され、9年前からこの2500万の借金(極度額いっぱい借りています)の 連帯保証人となっています。 また限定保証約定書というもののコピーが手元にありますが、これはどういう意味のものでしょうか? どうも、父は社長に弱味を握られ、(父が会社の金を横領した可能性があります)社長にこの状態に させられたようです。 父は60を越えていますが、他にも数千万借金がある可能性があり(会社の借金の連帯保証などなど)、 会社の業績も思わしくなく、自宅が競売にかけられるのは時間の問題と思われます。 ですがこの件以前にも父の勝手から来る借金で貯金を奪われており、その上またこんな事は 家族にとってとんでもない話です。 現在はもしもの時のため、母名義の貯金などは子供たちに移す準備をしています。 3月にこの借金の更新(継続の確認?)があります。 母と祖母が連帯保証人になってしまっているのがネックだとは思いますが、打開策として小さなことでもアドバイスを頂けましたら大変有難く思います。 どうか宜しくお願い致します。

  • 権利書の再発行

    母が数年前、誤って自宅の権利書を破って捨ててしまいました。母が言うには同じような内容の書類がもう一通あったので、ややこしいからということなのですが、権利書はそんなに簡単に処分するものではないですよね? 今回父の入院に際し、そういった話が出てきたのですが・・・。 ●権利書はどんなときに必要か ●再発行は可能か ●再発行する際の手続き方法 ●名義は父ですが、父は入院状態です  万が一の際や、本人が手続きできない場合はどうなるの でしょうか? アドバイスをよろしくお願いします。

  • 再度 連帯保証人の件

    今、債務者本人と話しをしたが支払うお金が無いと言うが 自宅でも車でも売れとけんか別れした。 私の知らない所では連帯保証になっているローン会社から 年金暮らしの母と兄が連帯保証になりお金を借りているしそれも根保証の付いた多額の金額です  ローン会社に問い正した所その通りです と言われ 私の連帯保証を外してくれ言ったが聞き入れられなかった。 そうゆう場合はどうなるのですかその兄には電話しましたが一行に埒があかないのですが 根保証の事と 個人で自宅の権利書を貰い私の名義に する場合の手続きの方法と違法になるのか 教えて下さい。 自己破談される前に何か良い方法も教えて下さい。

  • 根抵当権に関する質問があります。どなたか教えて頂けませんでしょうか。

    根抵当権に関する質問があります。どなたか教えて頂けませんでしょうか。 父がその兄弟と所有する土地に、父の兄弟らの知人の会社が借り入れている融資(約10億円)に対する根抵当権がついています。根抵当権については、契約書によると20年くらい前から設定されたようなのですが、契約設定の中心になった人物(長兄)は既に故人となっており、弟である父が根抵当権の存在について知ったのは、ここ数年のことだそうです。父によると、根抵当権設定の段階で、根抵当権の危険性についての説明が全くなく、父自身はこれらを知らないままに捺印をしてしまったということでした。 現在、根抵当権の解除に向けて、債務者の会社に対して要請を行っております。根抵当権の解除をすぐに行うことは断られ他のですが、最近になって、相手方(債務者)の会社から、10年以内に10億円程の借入金を返済すること、また毎年1度決算にあわせて、返済状況にかかる説明をすること、経営状況に係り、決算報告書を提出すること、借り入れ状況について変更が生じる場合には、根抵当権者の事前の同意を得ることなどについての念書きをもらいました。 [質問1] 父は、すぐにでも根抵当権を解除することを希望していたために解除まで長期化することに落胆した模様です。また直近で提出された決算報告書などを見ると、すぐに債務者たる会社に倒産の恐れはないものの、経営状況が万全とはいえず、10年間で事情が変更して、土地が競売にかけられるのではないかと懸念しています。この状況で何か他に、解決に向けた良い案は無いでしょうか。 [質問2] また父らの兄弟は、念書き事態について、その法的有効性はどのようなものになるのか、懸念しています。それから、交渉の過程で連帯保証人がつけられたのを知り、「念書き」の中で、万が一債務者たる会社が倒産した場合、根抵当権者に先んじて連帯保証に支払い請求が行くように明記してもらうべきか思案しております。この点ですが、私は連帯保証人と物上保証人という2つの保証人が並存した場合、連帯保証人に先に支払い請求が行くと理解しているのですが、実際はどうなのでしょうか。銀行が連帯保証人に請求を行う前に、抵当物件を競売にかけることは実務上あるのでしょうか。 [質問3] 根抵当権設定者も根抵当権の確定請求を行うことができると思うのですが、現段階で根抵当権設定者の立場で、確定を請求することにはメリットはあるでしょうか。 以上3つのうち、一つでもよいのでどなたかアドバイスを頂ければ幸いです。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 抵当権設定と権利書

    知人が起業し、代表取締役となって、資金の一部を銀行借入しました。個人保証もしているようです。県の信用保証協会により保証してもらうことで、銀行から借り入れできたようです。知人は妻に詳細を明かさないため妻は大変心配しています。信用保証協会から保証してもらう際に、自宅(敷地も)に抵当権を設定していないかどうかという心配です。登記簿謄本(抄本)を取り寄せれば一目瞭然でしょうが、保管している権利書を見てもわかりませんか?抵当権設定すれば、権利書にも書き込まれるものなのでしょうか?

  • 根抵当をはずすには??助けてください!!!

    どうしたらいいかわかりません。 どうか、助けてください。 私の父は親族経営する小さな会社で役員をしていました。社長は義理の兄です。 経営が苦しくなり、社長は借金に借金を重ね、私の父はその借金の連帯保証人になってしまっています。 もう、会社は倒産寸前ですが、父は約半年前くらいには会社を辞める手続きをしました。 しかし、会社が危うく、借金返済もとどこうっているため、自分たちの家が取られたくないがために、借金を一定期間減額して貰うための契約書に今更ながらハンを押せと親族に迫られています。拒否はしていますが、このまま行くと倒産→連帯保証人→担保の家が根抵当でとられる。 その借金をしている信用金庫からは、マイホームを建てるためにローンを組んでいました。 しかし、何の説明も無いまま、家に根抵当をつけられてしまっていました。 現在、建物の名義は母になっています。ローンも返し終わりました。 どうにかなりませんでしょうか??

  • 住宅ローン借り換えによる権利書提出時期は?

    離婚による財産分与で私の所有になった家のローンを借り換えることにしました。 連帯保証人がついてくれれば借り換えることが可能との事で、保証人がついてくださいました。 銀行が離婚調停証書を見せてほしい(住宅ローンを夫婦のどちらが支払う事になっているかはっきりさせないといけないとの事で)と言うので権利書を渡しました。(調停証書は権利書についています) 結果、融資が可能との事で、借り入れ申込書を来週提出することになっています。 本日、権利書が銀行より戻ってきたのですが、調停証書が残っているだけで、権利書は戻ってきていません。普通借り入れ申し込みをする前から銀行へ権利書を渡さないといけないものでしょうか? また、前の抵当権をはずして新しく抵当権を設定しないといけないと思いますが、注意点を教えてください。 この説明文も判りにくいと思いますが、よろしくお願いします。

  • 個人再生について

    母(年金受給者)に直面していることについての相談です。 1、一昨年、兄の経営していた会社が倒産しました。 2、兄の住んでいたマンションを任意売却しましたが住宅ローンの   債務が300万残りました(債権はA銀行からAB保証会社へ移りまし   た)※連帯保証人は私と母で抵当権はなし。 3、兄の会社は銀行から母の住んでいる自宅を担保に融資を受けて   母が連帯保証人となり倒産後、約800万の債務を受け継ぎました。   (C銀行・母の自宅に根抵当権が設定されています) 4、母が現在住んでいる家のA銀行より借りた住宅ローンが500万円残っ  ており、支払が10ヶ月程遅延している状態です。   (母の自宅にAB保証会社の根抵当権が設定されている) 5、AB保証会社とA銀行は系列会社でAB保証会社は300万円の債権を   現在支払い中の500万円のローンと合わせて800万円の根抵当権   にしてくれないと、自宅の競売もやむ得ないと言われている。 6、現在C銀行へは毎月5000円の支払で了解してもらってます。 上記この状況で個人再生を申請して自宅を守ることが出来ますか? 問題はA銀行とAB保証会社が自宅の売却を執拗にすすめてくる。 もちろん10ヶ月の支払遅延ですし、そう言われても当然かと 思いますが、自宅を何とか守りたいという母の思いをかなえてやりたい と思っております。私も出来る限り応援していますが、私の会社も 兄の会社への債権を1500万もっておりましたが、1円も回収出来ません でしたので、資金繰りも大変厳しい状況です。 自宅の担保価値は3000万ぐらいかと思われますが、この状況なら 自宅を売却して返済することも最終的には考えなければならない と覚悟もしておりますが、個人再生をしてどうにか乗り切れる 状況か皆さんのアドバイスをお聞かせください。 どうか宜しくお願いします。

  • 根抵当権について、とても困っています。

    こんにちは。 実家の話なのですが、以前父が家を購入し、毎月返済しておりました。やがて兄が乗っ取るように父の会社を引き継ぎ、父は強引に引退させられ家のローンや金銭等は全て兄が管理をして全て完済となりました。(もちろん返済金は父が払っておりました。) 兄はとてもやり手で事業も兄に変わってから右肩上がりに急成長しました。 しかし、数年前から父と兄の仲が悪くなり最近ではあまり行き来しなくなりました。 そして、最近になり父が「家を売りたい。」と言い始めたのですが、 兄が「あの家は根抵当になっているから俺に黙って勝手には売れない」と自分の物のように言い出しました。 土地、建物は父の名義ですが権利書、父の実印は兄に預けたままになっておりました。 このままでは一方的に引退させられた上に、唯一の父の財産である家まで取られるような事になってしまい、父が可哀相でなりません。 何とか兄から取り返す方法はないでしょうか。 どなたか教えて下さい。お願いします。

  • 連帯保証人の権利について

    連帯保証人の権利について 相談があります。 家族経営の社員です(会社組織(有限会社)ですので、個人商店ではありません) 早い話が、会社及び賃貸マンション(3階建て)の敷地 いわゆる土地を地主から借りていましたが 地主が不動産屋に売ってしまい 地代もあがっているということなので 父が購入しようということになりました。 ただ、銀行からの条件は、法定相続人の自分が連帯保証人としてという 事だったみたいです。 ただ、父からは連帯保証人はないという事を言われていましたが 契約当日に事務所に呼ばれ、もう司法書士に登記手数料など 100万近く払ってしまっていると言われ しょうがなくサインしました。 ちゃんと説明は受け、また書類には 父と母の名前の下に自分が名前を書きました。 自業自得ですがいくらの連帯保証かを聞かされてなかったんです。 父は、最悪マンションを売ればいいと言ってたのですが 自分としては、連帯保証の書面をコピーでも欲しいのですが 父に聞いても渡してくれません。 どうやら返済は25年で、額は1億らしいんです。 もうそれはしょうがないと思うのですが 一応、その書面例えば自分はいくらの連帯保証をおっているなどの 書面は、もらえないのでしょうか? やっぱりこんな時代ですし 書面を持っていたいのですが 銀行の担当の人からは、渡されなかったですし 父に聞くと持っているのは 銀行との消費貸借契約書だと言います。 法律上、連帯保証人には書面を欲しいと 銀行側に請求できる権利まではないのでしょうか?