婚姻届・転居届・パスポート申請・免許更新の手続きについて

このQ&Aのポイント
  • 結婚を控えたあなたが、婚姻届・転居届・パスポート申請・免許更新について詳しく知りたい場合の手続き方法や注意点などについてご紹介します。
  • 婚姻届には不備がなければ受理され、その後に彼の新居に本籍を移し、戸籍謄本を一緒に提出すれば良いです。転居や転入届けは必要ありませんが、受理日や提出先に注意が必要です。
  • 転居や転入届けは日曜日でも受理してもらえます。転居や転入届ができないとパスポート申請や免許更新ができない可能性があります。役所への行き方や手続きの順番についても解説します。
回答を見る
  • ベストアンサー

婚姻届・転居届・パスポート申請・免許更新…(長文です)

初めまして。 11/27に結婚をすることになりました。 結婚式翌日からそのまま新婚旅行に行こうと思っています。 でも、10/31(日)が私の誕生日で、免許更新に重なっているので、その日に入籍(婚姻届を提出)することになりました。 いろいろ調べているうちに、よくわからなくなってしまったので、どなたか教えて下さい。 ・10/31(日)に婚姻届を提出(これは不備がなければ受理されるはずですよね?) その日までに彼が新居に本籍を移す(予定) 私は、戸籍謄本を一緒に提出。(すればいいのですよね) ・この場合は、私は転居・転入?届けは必要でしょうか? ・転居・転入届けは日曜日でも受理して頂けるのでしょうか? ・転居・転入届が出来ないと、パスポート申請や免許更新が出来ないのでは…? ・平日は仕事をしているので、平日に役所に行くことが難しいのですが、土日でも出来るのでしょうか? ・婚姻届、転居届・パスポート申請・免許更新は、どんな順番で、どのようにすればスムーズに行うことが出来ますか? 最近まで、婚姻届を提出すれば全てOKだと思っており、転居・転入届が必要だと思っていなかったので、時間的(パスポートが)に間に合うか心配です。 また、他にしなければならない手続きなどはありますか? ちょっと焦っているので、文章が整理できず長文になってしまい、申し訳ありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

わかりました。整理すると Schedule は、 10/31: 婚姻届提出 11/27: 結婚式 11/28: 旅行出発 になり、この外に 転出・転入 運転免許証更新 を行なわなければならない、と言うことですね。 婚姻届は、そう難しい書類ではありません。とにかく早く役所へ行って貰ってきてください。後二人の戸籍謄本あるいは抄本を用意して、証人の署名が二人分必要なので、これを確保しておけば、日曜日でも大抵の役所 (出張所は多分駄目です) で受け付けてくれます。本籍はこの時点で自由に決められますから、原住地は今のままにしておいて、二人とも実際の転出・転入にあわせて行なえば、大した問題ではありません。新戸籍謄本あるいは抄本は、婚姻届提出後 2、3 日後には発行可能です。 運転免許証の更新期日は前回回答の通りで、更新に行くまでに婚姻届提出、住民登録変更 (一方だけでも構いません) が済んでいれば、戸籍謄本あるいは抄本、住民票を持って更新に行けば良いですし、もしどちらかあるいは両方が残った場合は、必要書類を持って、所轄警察署へ行けば簡単に変更できます。 パスポートは、既に持っているのであれば、戸籍謄・抄本があれば、記載事項変更は管轄の旅券事務所で簡単に行なえます (確か手数料が必要です)。もしまだ申請していないのであれば、新戸籍謄・抄本入手後急げばぎりぎり間に合うかどうか、でしょう。申請中の場合は、どうせ自分で受け取りに行かなければならないので、そのときに新戸籍謄・抄本を持って行って、窓口で言えば記載事項変更はしてくれる筈です。ただこの場合、署名の変更はできませんが、署名そのものは読める必要はなく、海外では実印に相当するものなので余り気にする必要はありません (その意味では、読み取れる氏名での署名、と言う方が余程怖いですが)。 おおよそこんなところで、違法行為をしないで済むでしょう。後は外の生活との兼ね合いで調整してみてください。

norinya
質問者

お礼

お礼が遅くなり、申し訳ありませんでした。 昨日役所に行って、婚姻届を貰ってきました。 あとは、皆様からの意見を参考にしながら、準備をしていこうと思います。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.3

言葉が混乱しているので、整理しますが、転居とは、「一の市町村の区域内において住所を変更することをいう」 (住民基本台帳法第二十三条)、市町村が変わる場合には、転出 (同第二十四条)、転入 (同第二十二条) になります。これはどちらに相当しますか。転居であれば、転出届は必要なく、転居届だけで、これは 「転居をした日から十四日以内」 に提出になります。市町村が変わる場合には、まず 「あらかじめ、その氏名、転出先及び転出の予定年月日」 を届け出で、「転入をした日から十四日以内」 に新住所地の市町村に届け出なければなりません。 婚姻届は、戸籍法第七十四条によります。本籍地は何処であっても構いません (http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1047025)。つまり新居に移す必要はありません。もちろん移すことも任意です。また 「入籍」 ではなく、新たな戸籍が作成されます。さらに、事前に本籍の変更を別に行なう必要はなく、[その日までに彼が新居に本籍を移す(予定)] は、何か別の目的があるんでしょうか。また、婚姻届は、通常は時間外でも受け付けます。 パスポートは旅券法の規定に基づき発行されます。パスポートの申請には、戸籍謄本あるいは戸籍抄本が必要です。 道路交通法第九十四条には 「免許を受けた者は、第93条第1項各号に掲げる事項に変更を生じたときは、速やかに住所地を管轄する公安委員会(公安委員会の管轄区域を異にして住所を変更したときは、変更した後の住所地を管轄する公安委員会)に届け出て」 とあり、第93条第1項各号掲げる事項の中に 「本籍、住所、氏名及び生年月日」 と言うものがあります。また、免許証の有効期間は、同法92条の2で 「満了日等の後のその者の3回目の誕生日から起算して1月を経過する日」 (違反暦などで?回目は変わります) となっていて、10/31(日)が誕生日ならば、11月30日まで有効で (《改正》平13法051)。 以上からお解りのように、それぞれ管轄の法律が異なるので、極めて厄介なことになります。そこで、ある程度順番は考えられるのですが、以下がわからないとどういう順番が正しいのかはわかりません。 1. 単に新居を本籍地にする (これは特段の必要がなければ不要だと思いますが) 2. 10/27 は、単に所謂結婚式を行なう (婚姻届が提出されないと法的保護は受けられません) 3. その日から海外へ行く (10/31 までに戻ってくるのですか) 4. 転居なのか、転出・転入なのか、その期日は何時の予定か。 また、旧姓 (と言うか現姓) のままのパスポートですと、国によっては夫婦と認めず Hotel によっては同室拒否、あるいは事故などが発生した場合の保護が得られないことがあります。そう言った、通常予測されない事態を回避する意味では、 1. 本籍を新居として、二人とも現住所地のまま婚姻届を出す 2. 新戸籍謄本によりパスポートを申請 (既に持っている場合は、本籍を変更した場合は記載事項変更届が必要になります) 3. 新居への転居、または転出・転入届提出 4. 戸籍謄・抄本および新住民票を持ち、免許証記載事項変更および更新 (「速やかに」 とありますが、11/30 までであれば同時でも問題はないと思えます) が一番手軽だと思います。ここで、1、3 を一時に行なうことも可能でしょうが、転出は予定で出せますが、転入は事実が確定できていないといけませんので、お勧めしかねます。 外の回答者を批判するのはまずいでしょうが、法的に誤った手順を記載するのはどうかと思い、ちょっと調べてみました。ご参考までに。

norinya
質問者

補足

ありがとうございます。 難しい…というか、ややこしいですね~ >1. 単に新居を本籍地にする (これは特段の必要がなければ不要だと思いますが) これは彼のこだわりで、結婚して一緒に住むところを本拠地にしたいんだそうです。 >2. 10/27 は、単に所謂結婚式を行なう (婚姻届が提出されないと法的保護は受けられません)  11/27が結婚式で、翌日から海外に行きます。  入籍は約1ヶ月前という形になります。  これは、11/27に届けを出しに行けるかわからないし、 翌日から旅行に行ってしまうので、入籍を10/31にしようと決めました。 >3. その日から海外へ行く (10/31 までに戻ってくるのですか)  翌日の11/28日から旅行に行きます。 >4. 転居なのか、転出・転入なのか、その期日は何時の予定か。  言葉の意味を理解していませんでした。  転出・転入です。(実家から市外の新居へ引っ越します) 婚姻届を出したい10/31(日)が平日なら、役所の方に確認しながら、不備がないように出来ると思うのですが、日曜日だから何がどこまで手続き出来るのかが不安なんです。

noname#64217
noname#64217
回答No.2

>この場合は、私は転居・転入?届けは必要でしょうか? 新居というのは、今のお住まいとは別の場所なのですよね? それとも、今のお住まいが新居ですか? まずはやるべきことを時系列で整理しましょう。 彼が転出届を出す  ↓ 質問者さんが転出届を出す(引っ越すなら)  ↓ 二人で新居の市役所に行く  ↓ 転入・本籍変更・婚姻届をまとめて提出  ↓ 受理された後に、謄本や住民票をもらう  ↓ 運転免許更新 彼の転出届や本籍変更は、事前に行うとしても、 ちょっと厳しいスケジュールですね。 どれか1つでも不備があると、その続きの手続きができません。 あらかじめ、市役所などに問い合わせすることをオススメします。 >時間的(パスポートが)に間に合うか心配です。 パスポートは、申請してから約2週間後に発行されます。 11月に入ってから申請しても、十分間に合います。 ちなみに、パスポートは旧姓のままでも渡航できます。 全然問題なし!です。 私も旧姓のままで新婚旅行に行きました。 手続きって本当に大変ですよね。 せっかくなので、楽しみながら攻略してみてください。 お幸せに。

norinya
質問者

お礼

ありがとうございます。 とてもわかりやすくて、自分の中で少し整理が出来ました。 あとは、「転入・本籍変更・婚姻届をまとめて提出」が、 日曜日でも受理されるのかを確認してみます。

  • 33576
  • ベストアンサー率31% (44/140)
回答No.1

ご結婚おめでとうございます。 届け物は個人の事由によって様々なパターンがありますから、 下記サイトをご参考にされたほうがいいと思います。 ちなみに私は4月末に結婚を思いついて、ゴールデンウイークに届け出ました。 平日5時までに役所に行くのは大変ですが、地区によって駅前などで 簡易出張所みたいなものを設置しているところもあると思います。 がんばってくださいね!

参考URL:
http://www004.upp.so-net.ne.jp/hitosen/
norinya
質問者

お礼

ありがとうございました。 教えて頂いたURLをよくみて参考にします。 簡易出張所のことは忘れていました。

関連するQ&A

  • 婚姻届・パスポートについて

    結婚することになりました。婚姻届を1月中ごろに出し、同時にパスポートを申請したいのですが、どのような手順で手続きを進めればよいのか、教えて下さい。 ※1 自分も相手も期限切れのパスポートを持っています。 ※2 類似の質問が多くあるのですが、自分の場合にマッチするものを見つけられず質問することとさせて頂きました。 【自分と相手女性の現在の状況】 ・自分 現住所:A市 本籍地:B市 ・相手 現住所:C市 本籍地:C市 【結婚後の予定】 ・自分&相手 住所:D市 本籍地:B市 婚姻届はD市に提出 私が考えた手順は下記の通りなのですが、これでうまくいくでしょうか。仕事の都合で休みが取れず、なるべく1日で終えられればな、と考えています。 (1)2人がA市もしくはC市の役所で転出届けを提出 (2)また、2人がB市もしくはC市の役所で戸籍抄本及び謄本を入手 (3)D市に2人の戸籍抄本及び謄本と婚姻届を提出、同時に転入届を提出 (4)D市が属する自治体のパスポートセンターでパスポートを申請   (4)で提出する戸籍抄本もしくは謄本はB市でもらわなければならないと思うのですが、(3)で提出してからすぐに申請できるものなのでしょうか。 わかりづらい質問かもしれませんが、間違いやより良い方法などございましたら、ご教授願います。

  • 婚姻届と転居について

    婚姻届について、不明な点がありますので お答えいただけると幸いです。 市役所の担当の方に問い合わせましたが、回答が曖昧だった(分かりづらい)ため 確認したいと思っております。 【目的】 引越し期間中に入籍をしたい(入籍日はこだわりがあるので、不備なく届け出たい) 提出順番/転出届(九州・本籍地)⇒婚姻届(中国地方・現住所)⇒転入届(東京) 【内容】 ◆入籍場所⇒中国地方 ◆私・彼、ふたりとも本籍地は県外(九州) ⇒戸籍謄本(全部事項証明書)・戸籍抄本(個人事項証明書)が必要 ⇒彼は住民票も県外(九州)のままで、そのまま東京へ転勤なので、戸籍謄本の取得時に転出届も申請したい 【不明な点】 ◆婚姻届提出の際、彼の戸籍謄本(事前に九州で取得、同日に転出届を提出)に何か影響はあるか? ◆転出届を出している状態だと、婚姻届の「住民登録をしているところ」には転出前の住所を記入するとNG?住民票との照合などがあるのでしょうか? *** 婚姻届提出用の戸籍謄本と、住所の変更(住民票の移動)は何か関連性がありますか? 親類が、転居と入籍を同時に進めようとして不備があり、 予定していた日に婚姻届が受理されなかったそうなので、 心配になり質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 婚姻届、転出、転居について

    今週の土曜に婚姻届を出す予定です。 私:A市  相手:B市 新居はA市に新しくアパートを借り住みます。 相手は、本籍地でないA市なので戸籍謄本と転出届を用意してあり、金曜に婚姻届の事前チェック時に新居となるアパートの住所に転入届を申請する予定です。 自分はあとで、新居アパートの住所に「転居届」を出す予定でいます。 ここで疑問に思ったのですが、相手が先に転入届を出すと、世帯主は相手になるのでしょうか? また、なにか不具合が生じたりしますでしょうか? それとも婚姻届のみ提出して、改めて2人で転入・転居届を出したほうがいいのでしょうか?

  • 婚姻届と転居届

    結婚予定です。 現在、『A市』在住、結婚後『B市』へ転居します。 婚姻届は結婚式の日に『C市』で提出するつもりです。 そこで、どうしたらよいかわからないのですが、 7月5日、A市 転出、結婚式行うC市へ移動、宿泊 7月6日、C市 休日窓口にて婚姻届提出、挙式、宿泊 7月7日、B市 転入 というスケジュールだと、 転出日、転入日はそれぞれ何日になるのでしょうか? 婚姻届に記入する住所をどちらにしたらよいかもわからず、、、(届け出がどちらにも住んでいない日になるため)

  • 婚姻届、パスポートなどの諸手続きについて(長文)

    はじめまして。 来年2月に結婚を控えている24歳の女です。 本を読んだり、インターネットで検索して情報を収集しています。 しかし、いろいろ複雑でどのように手続きを行えばいいのかわからず困っています。 結婚に伴う手続きについて教えていただければ幸いです。 【日程】 2月2日午前 婚姻届提出(福島) 2月2日午後 挙式・披露宴(福島) 2月10日~  新婚旅行(アメリカ) 【住所】 新婦本籍・・・福島 新郎本籍・・・埼玉 新住所・新本籍予定・・・東京 【パスポート】  新婦・・・あり 新郎・・・なし(数年前に期限切れ) 【苗字】 婿養子ではなく、新郎が新婦の苗字になります。 (1)新郎がパスポートを取得する時期はいつがいいでしょうか? (籍を入れてから作るとなると、新戸籍謄本ができるまで2週間かかると書いてありました。 それでは新婚旅行には間に合いません。旧姓のうちに取得しておくべきでしょうか?) (2)もし新郎が旧姓のうちにパスポートを取得した場合、どこ(福島OR埼玉OR東京)で訂正申請の手続きをしたらよいのでしょうか? (旧姓のうちに取得しておいた戸籍謄本と婚姻届受理証明書を提出する。当日に受け取れるのでしょうか?) (3)入籍は新婦の本籍地である福島で行う予定です。 時間の関係で市役所までは行けないので、近くにある(婚姻届提出可の)出張所で提出したいと思っています。 出張所で婚姻届を提出した場合、きちんと当日中に受理されるのでしょうか? また、間違いなどがあった場合に、その場で教えてもらえるのでしょうか? (深夜受付などの場合に、誤りがあると入籍日がずれることがあると聞いたので不安で。) 長々わかりづらい文になってしまい申し訳ありません。 1つでもご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイス・ご回答をよろしくお願いいたします。

  • 婚姻届、転入届について

    こんにちは。結婚相手の転勤と同時に婚姻届も提出しようと考えています。新居への引越しは3月22日です。3月21日は大安なので祝日ですがこの日に婚姻届を提出したいと考えています。祝日ですが受付してもらるんでしたよね?転入届は新居地の市役所に3月22日に提出します。 (1)婚姻届提出(本籍地で提出)→A県 3月21日提出  転入届提出(転入先で提出)→B県 3月22日提出 (2)婚姻届、転入届をともにB県へ提出 ただし、婚姻届は3月21日提出、転入届は3月22日提出  婚姻届を本籍地で提出するか、転入先で提出するか検討中です(上記(1)or(2))例えば本籍地で21日に提出→引越し先に転入届を22日提出というのでも問題ないのでしょうか?婚姻届に記入する新住所は現在の住所を記入するのでしょうか?もう新しい住所でもいいのでしょうか?  21日に彼の実家へ行くので(結婚後本籍地にします)出来ればその時に役所へ婚姻届を出したいのですが、引越しは22日なのです。この場合、21日は祝日なので手続き上、複雑になりますか? あたりまえのことをお聞きしているかも知れませんが・・・よろしくお願いいたします。

  • 転居届 と 婚姻届 について

    もうすぐ結婚する予定です。 現在は、2人とも実家から家を出てマンション生活をしています。(転居届は未提出) 婚姻届の記入欄の 「住民登録している住所」 → 2人の実家の住所を書く 「婚姻後の夫婦の新しい本籍」 → 今住んでいるマンションの住所を書く このようにすれば、わざわざ転居届を先に出す必要はないのですよね? 同時に住民票にも反映されると思っているのですが間違いでしょうか?

  • 婚姻届・転出転入届の順番について

    婚姻届提出と転居手続きをほぼ同時に行いたいのですが どの順序で手続きをすれば効率が良いのか分かりません。 効率よく手続きができる順序を知りたいです。 私はA市に住んでおり、彼はB市に住んでいます。 私はA市→B市に引越します。 (彼はB市内で引越します。) 新しい本籍地はB市になりますが 婚姻届はA市に出します。(これはこだわりがあり変えられません) 市役所に行ける平日は2日あります。 (入籍日とその1週間前) 婚姻届を出す日より前に転出→転入手続きを終えておいた方が良いのでしょうか。 もしくは転出のみ先にしておいて、婚姻届提出+転入を同じ日が良いのでしょうか。 それとも婚姻届提出と同日に転出→転入?? また、どちらにしろ住民票はすぐには書き換えられないと思うので 免許証の変更は入籍日には不可ですよね? 宜しくお願いいたします。

  • 婚姻届と転入届

    結婚をすることになり最近一緒に暮らし始めました。 本来は、平日に婚姻届→転入届の順番で出すのがもっとも効率が良いと聞きましたが、平日は会社が休めないため、婚姻届は夜間・休日に出す事になります。転入届は、親に代わりに行ってきてもらうつもりですが、婚姻届はどうしても二人で出しに行きたいのです。 そこで、問題なのですが、この場合、先に婚姻届を出した方がいいのでしょうか?又、その際には住所は実家の方がいいのでしょうか?(もう、転出届は出してあります) それとも、転入届を先に出した方がいいのでしょうか? また、戸籍謄本に関してですが、「本籍地とは違う役所へ婚姻届を提出する場合、戸籍謄本を用意すること」とありますが、本籍は、彼の実家にする予定なのですが、その場合、他市になるので、彼の戸籍謄本も必要になってくるのでしょうか? よろしく、お願いします。

  • 婚姻届提出後の変更手続き

    入籍に伴う免許証の氏名・住所・本籍の変更手続についてですが、免許のそれらの変更手続き時に必要な住民票は、新住所の管轄市役所でもらうのでしょうか? 入籍によって、本籍が県外になるので、住民票がもし本籍の管轄市役所でしかもらえないとなると、日数がかかるので大変なのですが、、。 あと、婚姻届を土曜日に提出するため転出届、転入届け等の手続きは入籍してからすぐの平日に行う予定で、少しややこしくなってしまいました。あと、転出届・転入届けの手続きの際も戸籍謄本は必要ですか? 手続きの順番は、婚姻届提出→転出・転入届け手続き(戸籍謄本が必要ですか?)→住民票発行→免許証変更、になりますでしょうか? わかりにくい文章で長々とすみません、どなたか教えていただけるとありがたいです。