• ベストアンサー

ふとした疑問。あれって結露?

最近とっても暑いですね。 ちょっと前までは窓開けて運転してたんですけど、最近の猛暑といったらとろけそうな暑さですね。 で、ちょっと疑問に思ったんですが、エアコンつけてるとエンジンの下から水滴みたいのポタッ ポタッ ポタッて垂れますよね?あれの正体ってやっぱり結露でしょうか?ダイジョブだと思うんですけど、エンジン内の液体ではないですよね?特に何かを補充する必要はありますか?ちなみにエンジンの方は特に問題はなく快適に走ります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#1001
noname#1001
回答No.6

大気の水分が結露しているのですから補充の必要はありません。 温度が下がると空気の限界湿度が下がります。それまで空気中に溶け込んでいられた水分が、空気が冷やされる事で溶け込んでいられなくなる為に起こります。冷たい水を入れたコップの表面に水滴がつくのと同じ理屈です。できた水滴は集められてドレンパイプを経由して車外に捨てられる構造になっています。全く心配無用ですよ。 マフラーから水が出るのはガソリンなどの化石燃料が燃焼するときには水も生成するからです。高温の排気ガス中に含まれる水分が排気管内で冷えて結露するものです。排気管が温まってくると結露が起こらず水蒸気として排出されますが、冷えている間は水のまま出てきたりします。当然、消音器や触媒の中にも水が溜まりますから、マフラーが蓄熱できない程の短時間の運転を繰り返していると溜まった水がマフラーを腐蝕させたりします。

Vakzin
質問者

お礼

詳しい説明をわざわざありがとうございました。『全く心配無用』の言葉にかなり安心しました。 colonelさんのご質問にもわかりやすくご回答いただいて、感激しております。

その他の回答 (5)

  • colonel
  • ベストアンサー率42% (33/77)
回答No.5

車内の水分が、エアコン用のドレインパイプから排出されているものだと....私も思います。 これに関係して別の質問があります。軒先を借りて質問するようで誠に申し訳ないのですが、「マフラーからも時々水が出てくる」ことがあるのですが、これはなぜでしょうか?何か修理する必要がありますか? Vakzinさんや他の回答者の方の車にはこういう症状はありませんか。

Vakzin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私の車はマフラーから水は出るような症状は見られませんでした。 上のビタミンパワーさんがご回答されてるので参照してくださいませませ。

  • arick
  • ベストアンサー率21% (84/382)
回答No.4

エアコン用のドレンパイプが助手席辺りから出ているので、そこから除湿されたときにでる水が排出されています。

Vakzin
質問者

お礼

そうでした。助手席側から水滴が出てました。 ありがとうございました。

noname#1280
noname#1280
回答No.3

恐らく「除湿された車内の水分」だと思います。 家庭用エアコンのドレンパイプからでる水と同じだと思いますよ。

Vakzin
質問者

お礼

エアコンと一緒の原理と言うことですね。 ありがとうございました。

  • takesama
  • ベストアンサー率24% (29/117)
回答No.2

普通の家にあるクーラーのドレンと同じなので何の心配も要らないと思います。 エアコンを回すときに外気を取り入れているのでは? 室内循環に切り替えてみれば出てこないと思います。室内に湿気が充満していなければですが・・・。 ためしに切り替えてみてそれでも同じ現象が起こるようなら一度見てもらった方がいいかもしれません。

Vakzin
質問者

お礼

その通りです。外気にしています。あれって室内循環にすれば湿気がなければ出てこないんですか! 初めて聞きました。時間があるとき試してみます。 ありがとうございます。

  • maffy
  • ベストアンサー率21% (3/14)
回答No.1

ほんと暑いですね。 ご質問の件ですが。家庭のクーラーと同じと思います。クーラーをつけていると、室外機のホースから水が出るのと同じです。 問題ありません。もし、他の要因(オイル漏れ等)がご心配でしたら、ガソリンスタンド等で点検してもらうのもいいかもしれません。 ただ、ご質問の内容からすると問題ないと思います。

Vakzin
質問者

お礼

素早い回答、ありがとうございます。 クーラーと同じ原理なんですね。

関連するQ&A

  • 結露について

    季節柄、窓ガラスの結露ひどくて困っています。 ガラスはペアガラスなので、まだいいのですが窓枠(サッシ)部分 の結露がひどく床のフローリング部分に水滴がたまり、築4年ですが 少し腐ってきました。  また、同じ建売分譲で同じ工法(2×4)の立て方の前の方に聞いてもそこまでひどくないようです。 なぜなんでしょう?  ちなみに暖房はエアコンの暖房を使用してま す。 いい方法があったら教えて下さい。

  • 結露について教えてください。

    10階建てマンションの2階に住んでいます。あまりの結露のすごさに毎年悩まされています。窓の下の部分に、水滴が貯留して、水溜りのようになってしまい、カベにもカビが生えてしまいます。窓下に貯留した水滴は、ウェット掃除機で吸い取ったりしていますが、翌朝にはまた同じ状態です。機密性が良いせいか、室内が暖かいので、真冬でも暖房はほとんど使用していません(ホットカーペット位です)。それが、また結露の原因だと思うのですが・・。換気は、真冬で一日中窓を開けっ放しにしてるわけにいかないので、数分程度しています。窓のサンに張る吸水テープや結露防止スプレーなどあらゆる方法を試してみましたが、効果は得られません。リフォーム改造する以外に、家庭で出来る何か良い方法がありましたら教えてください。

  • 新築での結露

    新築し先週から住んでいます。全ての窓ガラスをペアガラスにして あるんですが、寝室だけ結露がひどいんです。リビングなどの他の 部屋は全然結露もないんですが、寝室だけ朝起きたときに見てみる と窓一面に水滴がついた状態です。ちなみに暖房はエアコンだけで ファンヒーターなどは一切使用していません。 何か良い対策などあるのでしょうか?それとも新築施工時に何か問題 でもあったんでしょうか? 結露などに詳しい方教えてください。

  • 氷水を入れても結露しないって?

    先日ある住宅展示場で入った高気密/高断熱を謳い物にした住宅メーカーのモデルハウスで、「高断熱効果で室内の温度が常に一定なので結露が発生しない。」という説明を受けました。 私は結露というのは露点温度より低くなった面に暖かい空気がふれたときに空気中の水蒸気が液体となって付着するものだと思っていたので、結露しない理由が「室内温度が一定だから」というのが今一つ釈然としません。 窓が結露しないのは、一般的なガラスよりずっと断熱性の高いガラスを使用しているので「高断熱効果(?)で室内側の窓の表面温度が露点温度以上の暖かさを保っているため」なのかなぁ、と解釈してみたのですが、結露するのは何も窓だけじゃないですよね。 普通のガラスコップに氷を入れた麦茶を出していただいたのですが、このグラスの表面にもまったく水滴がつかないのです!(結露が発生していない)普通のグラスに氷入りの飲み物ですから、当然持てば冷たいです。なのに、結露していないのが不思議で仕方ありません。 メーカーの方は「室内温度が一定だからです。」というのですが、モデルハウスと同じ程度の湿度で同じ温度の自宅で同じグラス(借りました)に氷水を入れておくと水滴がつきます。 違いはモデルハウスは床暖房で夕方2、3時間暖房運転しておけば後は切ってしまっても24時間一定の温度で暖かいのに対し、自宅の暖房源はエアコンである事くらいです。 どなたか化学オンチの私になぜモデルハウスではグラスに結露が発生しなかったか説明していただけませんでしょうか? また、結露が出ない理由は本当に「室内温度が一定であること」なのでしょうか? 長文で申し訳ありませんがよろしくお願い致します。

  • ものすごい結露に悩んでいます。バストイレ・天井など。

    木造2階建ての2階に住んでいます。1Kです。 6畳の部屋にはエアコンがあります。 設定温度は常時18度です。 その部屋と、玄関・キッチン・お風呂・トイレとの しきりに、カーテンをつけました。 暖房を入れるときは、カーテンをしめています。 問題の結露は、部屋のガラス窓、 それから玄関のドアに起こるようになりました。 ドアの上のほうには一日中水滴がたまっておちてきます。 金属のドアノブも、びっしょりです。 最近は、ユニットバスつきトイレの部屋の結露がひどいです。 ユニットバスの上についてる換気扇を 一日中まわしっぱなしにしていますが 窓はありません。 トイレのタンクは下の方になるほど結露がひどく 床には水たまりができます。 トイレの便座や蓋まで結露してます。(タンクの方がひどいです) その隣に設置されてる鏡はくもっており、 天井からは水滴がポタポタたれてきます。 半月ほど前に乾燥がひどくて加湿器部屋に設置したのも 原因なのかと思いますが、 何か良い対策をご存知でしたら教えてください。

  • 窓ガラスの結露を防止する方法ありますか?

    ここ最近の寒さで自宅の窓ガラスが結露し、朝には床が水滴でベトベトに・・・・。 結露をとめるよい方法はありませんか?教えてください。

  • まだ早いのですが結露について

    季節的にはまだ早いようですが、 北海道に住んでいるので 来月くらいから朝夜は結露が 始まるため、今時期に質問させていただきました。 うちは築5年になる鉄筋賃貸マンションです。 秋口から北東に面している部屋の窓の結露が始まります。 カーテンが窓にピッタリくっついていて、 窓はびしゃびしゃで水滴が窓の角から流れ落ちます。 ちなみにうちは2重サッシです。 何という名前なのか分からないのですが、 内側の窓は表面がボコボコしている外の景色が見えない窓です。 すりガラスっていうんですかね? そのため、窓ガラスの下に貼り付ける吸水テープは つきが悪く、はがれてきてしまいます。 ぷちぷちシートがいいと知ったのですが、 ガラスとぷちぷちの間に結露ができるのでは? と思うのですが、どうなのでしょうか? 表面がボコボコしているので、プチプチシートをはっても 隙間があくだろうし、そこに結露が発生するのでは?と思うのですが・・・ それから窓枠もひどい結露で、ここに貼る結露防止シートみたいなのを 買って貼ろうかとも思いましたが、剥がすとベタベタが残って、 大変だという話も聞いたことがあり・・・ どなたか使っている方、教えていただけると嬉しいです。 ちなみにうちのストーブは備え付けの石油温風タイプです。 部屋の広さの割りにストーブが小さいので真冬になると 全ての部屋のドアを開け放しておくことが 寒さのためできない状態ですので、いつも冬はリビングは そのストーブを使い、寝室は寝る少し前に電気温風ストーブで暖めて 寝るとき消すという状態にしてます。もうひとつの部屋は使ってないので 開け放しています。 窓は真冬になると結露の水が凍ってしまうため あけられません。

  • 結露を防ぐ方法を教えてください。

    今年の9月から一人暮らしを始めた者です。 窓の結露を防ぐ方法ってあるのでしょうか? 一応、窓枠の下に結露防止シート?は貼っているのですが、 朝、帰宅時に見ると、窓一面がびっしょりしていて、玄関にまで水滴がすいている状態です。 (朝一、帰宅してすぐに窓全開+窓拭きはしています) 浴室のドアは閉めておかないと、部屋に湿気がこもり結露の原因にもなり、 よくないと聞いたのですが、浴室のドアも閉めっぱなしにしておくと、今度は浴室がカビ臭~くなりますよね? 一応、浴室の換気扇を回したり、 ドアを開けておくときは、お風呂のお湯を抜いたりしているのですが、何かよい対応策はないものでしょうか?

  • 窓ガラスの結露について

    結露について教えて下さい。 複層ガラス(透明ガラス+空気層12mm+透明ガラス)の窓と 予算の都合上1部屋だけ LOW-Eガラス(LOW-E透明+空気層12mm+透明ガラス) に以前しました 最近、寒くなってきて朝6時半くらいに見ると LOW-Eガラスの方に水滴がついてます 複層ガラスの方はなんともありません 部屋は左右対象で大きさも同じ 窓の方向も南側 窓の大きさも全く同じ ちなみにこの部屋2つとも使ってませんので暖房器具等の使用は無し 結露って コップに冷たい水を注いだ時の水滴のことですよね 室外と室内の温度差によって窓ガラスに水滴がつくと思うのです 外が寒い 室内にこたつやエアコンをつける 考え方ですけど LOW-Eガラスの方に結露するって事は 室外が寒く室内が複層ガラスにくらべて暖かいと考えるのがただしいのでしょうか? それともカタログに書いてる事はウソなの? 小さい字で「利用状況によって違います」って書いてありそうな。。。 ガラスのメーカーまでは分かりませんが 横並びについているのでこの違いは何でしょうか?

  • 結露 結露 結露がスゴイ

    こんばんは、最近マンションに引っ越したんですが、 結露が半端じゃないです。和室の窓、端側の畳などカビだらけ、フローリング?の部屋に主にいるんですが、窓だけでなく、その下、そしてサイド側の下もすごいビショビショで、唖然としてます。おかげで家具とかなんやらカビだらけ、水だらけ。端っこに何も置けないんで、苦しいです。パソコンなども心配です。 これは どうしたらいいんでしょうか。除湿機なども考えたのですが、結構高かったので(各部屋ひとつで3つは必要)、辞めました、効き目があるかもわからないですし。