• ベストアンサー

正しい漢字を知りたい場合

「火を灯す」「火を点す」 「階段を上る」「階段を登る」 「階段を下りる」「階段を降りる」 など、「ともす」「のぼる」「おりる」などを辞書をひいたときに両方の漢字が出てきて、どちらが正しい漢字なのかわからないときがよくあります。 インターネットで両方を検索しても、どちらもたくさん検索結果が出ます(いつも件数が多い方を使っているんですが) こういう読みが同じで使い方が違う漢字を、正しく知ることのできるツールはないでしょうか? ちなみに、ATOKと広辞苑を使っています。それでも、わからないときがあるので、ほかになにかよい調べ方があれば教えてください。よろしくお願いします。

  • BiHoo
  • お礼率87% (165/189)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.4

ATOKと広辞苑を使っているならそれで十分かと思いますが、それでも満足できないなら、国の示した規準に拠るよりほかはありません。 つまり、昭和48年6月18日に当時の『当用漢字音訓表』が告示されたとき、国語審議会が、 「異字同訓漢字の用法」 を作成しました。 もちろん、ATOKも広辞苑も、それ以降に発売あるいは改訂されていますから、その規準に則っているはずです。ちなみにATOKの最新バージョンでは、 「火を点す」 「階段を上る、下りる」 でよいようです。 ご質問はもっと他の事例があるのだと思いますが、例えば、 「語原」と「語源」、「賞賛」と「称賛」、「委嘱」と「依嘱」など、意味が似ていてほとんど区別の付かないものもあります。 これらは、「言葉のゆれ」として、必ずしも一つに絞りきる必要のないものであることを知っておくのも、一つの知恵かと思います。 以上のことは、文化庁の『国語施策情報システム』に記載されていますので、一度のぞいてみてください。 参考URLで、「参考資料」→「各期国語審議会の記録」→「第5期~」と進んでください。 >インターネットで両方を検索しても、どちらもたくさん検索結果が… パソコンとインターネットの発達で、私も含めて、特別に国語を勉強した者でなくても、誰でもが気軽に文章表現ができるようになりました。その反面、ネットには誤字脱字や文法の誤りなど、けっこういい加減な日本語がはびこっていることも事実です。 ネットで検索する場合、誰が作ったページかをよく吟味して、参考にすることが必要かと思います。

参考URL:
http://www.bunka.go.jp/kokugo/
BiHoo
質問者

お礼

とても便利なHPを教えていただいてありがとうございました。そうなんですよね~、インターネットで結構ヒットしたから正しい使い方かな、読み方かな、と思ったら、違っているケースもあるので、一番ヒット数が多いからと言って信用できないところもあるんですよね。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • kanpyou
  • ベストアンサー率25% (662/2590)
回答No.5

誤用を探すより、正しい用例、例文が豊富な「辞典」を探すべきです。 そのための、用例、例文です。

BiHoo
質問者

お礼

そうですよね。たまに間違った文字を見て、間違った方を覚えちゃった・・・なんてこともありました。 ご忠告ありがとうございました。

noname#25358
noname#25358
回答No.3

 漢字の使い分け辞典というのが市販されています。  俺も昔持ってたんですけど、間違って捨てちゃったんですよね(^_^;  漢字の細かい使い方にこだわるなら、アレは1冊持っておいたほうがいいですよ。

BiHoo
質問者

お礼

さっそく本屋さんで見てみます。 ありがとうございました。

noname#10563
noname#10563
回答No.2

回答とはズレますが,ありがちな誤用を集めた 資料があります。 http://www.h3.dion.ne.jp/~urutora/machigaeyasui3.htm 何かの参考になれば。

BiHoo
質問者

お礼

自信がないときはこのHPで調べればいいですね! とっても便利なHPを教えていただいてありがとうございました。

回答No.1

goo辞書など、 インターネット上の辞書を使えば良いと思います。       ちなみに例題の3つは、 すべて正しい日本語です。        同じ表現に、複数の正解があるのは、 日本語では珍しくないので、 あまり気にしないでください(^^;        

参考URL:
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%BE%E5%A4%EB&kind=jn&mode=0&base=1&row=1
BiHoo
質問者

お礼

そうですか、どれも正解なんですね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 特殊な漢字と漢字辞典

    casioのex-wordのxd-sw4800に入っている『漢字源』で部品読みで「し」と入力し、検索すると、一番最初に「𠫓」が出て来ました。「𠫓」を紙の『漢字典』と『漢字源』で調べた所、両方とも記載されていませんでした。そこで質問です。 1:なぜ、電子辞書には記載されているのに、紙の辞書には記載されていないのでしょうか? 2:特殊な漢字全てが記載されている紙の辞書はあるのでしょうか? 3:あるのでしたら、辞書の名前を教えて下さい。

  • ATOK 消してしまった漢字候補の復活

    「Ctrl」+「Delete」で、辞書と連動している普通に使う動詞を削除してしまいました。 その後、その動詞の漢字候補がなくなってしまったので、ATOK単語登録で登録しましたが、入力しても、変換しません。もう一度、ATOK単語登録で登録すると、既に登録されているというメッセージが出て来て、登録の遣り直しも出来ません。 仕方無いので、一太郎とATOKをアンインストールして、再度、インストールし直しても、消した漢字候補は、復活しません。 消した漢字は、「解く」で、単語登録は、「解く」、読みを「とく」、品詞は「カ行五段」にしましたが、何か間違っているでしょうか。 復活させる方法をご存じの方、教えて頂けますか。 復活した時に、連動して表示される『広辞苑』で意味が出て来てくれる様に復活出来るのであれば、その方法も教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 漢字が読めない時

    こんばんは。 ネットで調べ物をしている時たまに読めない漢字があると思います。 その時皆さんはどうやってその漢字の読み方を調べますか? 私はその漢字をコピーして適当な所へ貼り付け、変換キーを押して調べます。 これでも良いのですが、もっと簡単な方法が無いかと思い色々と調べていますが中々良い方法が見付かりません。 例えば知りたい漢字を反転させ、カーソルを合わせるだけで読みが出て来たり、漢字を反転させ右クリックで出て来るメニューの中に読みを表示させてくれるツールを入れたり出来ないかなと思っているのですが、この様な事が出来るソフトや機能は無いでしょうか? IME2003とATOK2008を使用しています。 宜しくお願い致します。

  • 漢字翻訳

    googleのマウスオーバー辞書のようにポイントするとわからない漢字の読みをしてくれるようなツールや たとえば漢字をポイントでえらんで 右クリックメニューに漢字を翻訳すると言ったようなソフトって 無いもんなんでしょうか?わかる人教えてください

  • 漢字の読みの調べ方

    みなさん、漢字の読みが分からない時にどのように調べるのでしょうか?例えば、漢字字典を引く、ということがありと思います。これは、アナログで自分にはとても手間です。英語辞書などが、インターネットで利用できて、とても便利なご時世ですが、漢字の読みを調べるには、どのような方法が一番便利なのでしょうか?インターネットを利用する方法でよい方法はありますでしょうか?どなたかご教授お願いします。

  • 「すばらしい」の漢字表記について

    漢字で書くと「素晴らしい」が最近は多いのですが、広辞苑の5版は「素晴しい」と「ら」抜きで表記されています。最近の辞書やインターネットでは「素晴らしい」となっているのですか、いつから変わったのでしょうか。ご存じの方、よろしくお願いします。 補足で、5版の発行年月日もわかればありがたいです。お願いします。

  • 無料の漢字辞書ありますか?

    国語辞典や英和辞典などは無料でつかえるものがたくさんありますが漢字の読みを調べる事ができる漢字辞書(漢和辞書というのでしょうか?)はインターネット上でありますか?

  • 漢字変換がおかしいです

    漢字変換が変なんです。「おれ」を変換すると、1居れ2おれ3折れ4織れ5オレ。の5つしか変換できません。「おれ」の漢字一文字のものがないのです。そこで、辞書登録をしようとし、辞書ツールから、 読みに「おれ」。語句に「俺(コピペしました)」をそれぞれ入力し、決定しました。 そして「おれ」とグーグルに打ち込んだところ、以前の5つの候補しかありません。辞書ツールでもう一度やりなおしてみると、すでに登録されていますとなっています。もうどうなっているのかサッパリで、なぜ変換できないのかわからず、質問させていただきました。 関係ないと思うのですが、「へんな」を変換すると、「変な」の候補はなく、「平安名」しか出てきません。 「なく」を変換すると、「ナく」しかありません。windows7です。よろしくお願いします。

  • 部首で漢字の読みを知りたい

    難しい人名漢字等、読めなくて困っています。 パソコンの辞書で部首から検索して読みを調べるにはどのようにしたらいいのですか?

  • 緑という漢字の読みについて

    緑という漢字の読みについて質問です。 モジナビというサイトで「緑」という漢字の読み方に「リク」とあったのですが、辞書やインターネットをどれだけ探してもリクという読みが出てきません。 どういう時(単語、熟語?)に緑をリクと読むのか教えていただけないでしょうか?