• ベストアンサー

スプーンの共用で感染する?

乳児保育園で、離乳食を与える時スプーンを共用していますが、病気の感染の原因になりませんか? 虫歯菌については、過去のお答えを拝見しましたが、その他、風邪・風疹・おたふくなどについての危険性はどう考えると良いでしょうか。 各病気の感染経路によるかとは思いますが、一般的に乳児が集団でスプーンを共用する時、「感染」を観点にその是非を教えてください。

  • yute
  • お礼率83% (5/6)
  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blackleon
  • ベストアンサー率57% (269/468)
回答No.3

子供の感染症で頻度の高いものは、食中毒を除いてその大半の感染経路が 飛沫、接触、空気を介する感染なので、そのような場合はスプーンの共用が感染の原因になる可能性は否定できないものの、問題になるのは感染児と同じ場所にいるということだと思います。 スプーンからの感染は、よく水洗いをするだけでもその危険性はほとんどなくなると思います。 ただし、わずかの可能性でも否定できなければ共用をお止めになるか、一度使用したものをきちんと消毒するか、どちらかでしょう。

yute
質問者

お礼

ありがとうございます。水洗いどころか、1回の食事時に、一つのスプーンで7人くらいに与えているので、とっても危険なんだということがよ~くわかりました。

その他の回答 (2)

回答No.2

スプーン自体が充分に洗浄、消毒されていれば、他の感染経路に比べて特別に注意すべきところはないと思いますが。 なお、洗浄せずにスプーンを使いまわすのは論外です。

yute
質問者

お礼

質問へ、はっきりと「使い回している」ことを、記入せずすみません。おっしゃるとおり、論外なんですね。ありがとうございます。

  • kawakawa
  • ベストアンサー率41% (1452/3497)
回答No.1

飛沫感染や鼻汁からの感染を起こす疾病は沢山あります。特に乳児の場合、成人に比べて鼻汁が出てスプーンを汚染する確率は高いですネ。 インフルエンザ、プール熱、水疱瘡、手足口病、リンゴ病、百日咳、ヘルパンギーナ、おたふく風邪、風疹、A群溶血性連鎖球菌咽喉炎‥ これらの疾患が感染する可能性は否定できません。 ですから、できるだけ共用しないことが望ましいですネ。 以上kawakawaでした

yute
質問者

お礼

ありがとうございます。自信を持って、保育園にスプーンの使い回しを止めるよう、お願いしたいと思います。

関連するQ&A

  • 虫歯菌について

    1歳8か月の子の母親です。 少し前の話になりますが、子供の1歳半検診で歯科検診がありました。 歯垢を取って虫歯菌の検査をするというものがあり、後日、「虫歯自体はないけれど虫歯菌は存在するのでこれ以上増殖させないように歯磨きをしっかりするように」というような内容の結果が届きました。 それで思ったのですが、既に虫歯菌が感染しているということは、これまでしてきた食器を大人と共用しないとか、大人の食べかけは与えないとかいう対策は今後は全く意味がないということなのでしょうか? 自分なりに虫歯菌については調べてみたのですが、「感染しないように」スプーンは専用のものを使う、食べかけは与えない、というような話ばかりで、実際に感染してしまった後はどうなのかが良くわかりませんでした。 感染してしまった以上これらの対策の意味がないのなら、スプーンは専用のものを使うとしても、大人の食べかけを欲しがった場合は少しくらい与えてやってもいいのかなぁと思いまして・・・。 もちろん、歯磨きは食後はキッチリ行います。 ご存じの方、教えてください。よろしくお願いします。

  • 赤ちゃんが大人の唾付きスプーンを口に入れてしまいました!対処法は?

    もうすぐ9ヶ月になる男の子がいます。 これまで、虫歯菌(ミュータンス菌)に感染しないように、口移しや同じスプーンでの食事などは一切してこなかったのですが、きのう目を離したすきに、親戚(成人)の唾付きのスプーンを口に入れてしまいました。 いろいろ調べてみたのですが、「口移しや同じスプーンでの食事などはしないように」とは書いてあっても、「実際にやってしまった場合にどのようにすればよいのか」というのがなかなか出てきません。 これまで本当に気をつけてきた分、心配とショックが重なっています。 何か対処法などありましたら、ぜひ教えてください!

  • カラオケのマイクで感染しますか?

    先日、2歳半の子供を連れて忘年会に行ったところ、2次会がカラオケ屋で、目を離した隙に、友人が子供にマイクを渡し、子供がマイクを舐めてしまっていました。カラオケのマイクにはどのような菌がいて、どんな病気に感染してしまうでしょうか。特にピロリ菌や虫歯菌に感染してしまう恐れはありますか?マイクについた唾液が乾燥しても菌は残るのでしょうか? 教えて下さい。お願いします。

  • 虫歯の感染に関する英語サイト

    歯科医院や乳児検診でよく聞くことに、 ・生まれたばかりの赤ちゃんには虫歯菌はいない ・虫歯菌は外から感染する という話があります。ところが、この話をオーストラリア人の看護婦である友人に話しても、信じてもらえません。自身が看護婦であるためか、私が間違っているように思われているのが、悔しいです。 そこで、このことを英語で説明したサイトがあれば教えていただけないでしょうか。私自身も探してみましたが、英語でしかも専門用語を知らないためか、見つかりません。相手は看護師なので、歯科医かそれなりの説得力のあるサイトが望ましいです。できれば、ページのどのあたりに該当の記述があるのかも教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 溶連菌に感染しているときは・・

    子供から溶連菌を移されてしまいました(><) 感染経路は主に堰やくしゃみ、唾液からと聞いたのですが、病気が完治するまでは、やはり夜の性生活は控えたほうがいいでしょうか?

  • 妊娠中、子供が保育園で感染病にかかってしまったら?

    現在、子供がひとりいるのですが、障害をもっており、リハビリや療育に通っています。 一時保育を週に1日利用するようになり、子供の発達がかなり伸びてきたため、一時保育を週4日に増やしてお願いすることになりました。 (預けるための条件をクリアするため、私(母親)は仕事をすることにしました。) 2年以内には第2子の妊娠を考えていますが、初めての子供が病気を持って生まれてきたので、妊娠に対して怖い気持ちがあります。 もしも妊娠中に、子供が保育園で感染する病気をもらってきてしまったら・・・と思うと不安で不安で仕方ありません。 保育園でもらってきた感染症のリストに、ずらっとたくさんの病名が書かれていて怖くなってしまいました。 だからと言って、せっかく集団生活に慣れてきて楽しんで保育園に通い、発達もグングン伸びている子供の可能性の芽を摘み取ってしまうのは、申し訳ないと思っています。 ご兄弟を保育園や幼稚園に預けながら、妊娠・出産される方はたくさんいらっしゃると思います。 妊婦さんの保母さんもいらっしゃいますよね? 私が神経質になりすぎでしょうか?本当にビクビクしています・・・。 ご意見をお聞きしたいです。 それと、感染症予防対策って何かありますか? 風疹・はしか・おたふく・みずぼうそう くらいは抗体検査をして、できるものなら予防接種を受けようかと思っています。 私自身、風疹に2回かかった経験があるので(1度目が軽いと2度かかることもあると医師に言われました)昔かかったものでも安心できないのかなと思っています。

  • 赤ちゃんへの虫歯菌の移り方

    現在、8ヶ月になる子供の育児真っ最中です。 離乳食をあげるようになったのと子供に歯が生えてきて疑問に思うようになってきたのですが。。。 よく、親が噛んだものを子供に与えたりすると親の虫歯菌が子供に移って虫歯になると聞きます。なので、それはしていないのですが具体的にどの程度の事をすると虫歯菌は移るのでしょうか? 私は、今現在は虫歯はありません。歯槽膿漏とかもないと思います。小学生の頃に治療した記憶はあるので、菌自体はあるとは思うのですが。 離乳食中にやってしまうことは、子供のスプーンで味や温度の確認をして、水洗いやウエットティッシュで拭いてスプーンを使ってしまったり。。。 普段の生活では、子供はまだ指しゃぶりなどをするのですが、私の口の中に少しですが指を入れてきたり・・・それはティッシュなどで拭ったりしてますが、それくらいでは菌は移ってしまいますか? 詳しい方、よろしくお願いします。

  • 乳児と箸の共用をしてしまいました

    生後7ヶ月の子どもを育てています。 離乳食を始めていますが、虫歯の原因菌が移るということで、大人が使った箸や匙は使わないようにしていました。 ところが先日、一泊で家族旅行に行った際、姑が、自分が使った箸で朝食の粥を数口食べさせてしまいました。 してしまったことは仕方がないのですが、これで必ず大人の虫歯菌が移ってしまうのでしょうか? 月齢が上るにつれて動きも活発になり、遊んでいる時に子どもの手が私の口に入ってしまうこともあります。すぐにタオルでふきますが、あまり意味がないのかなあ? ちょっと神経質になりすぎだと思いますか? ちなみに、歯はもう6本生えています。

  • 虫歯になったことがない人と赤ちゃんのお箸の共有

    虫歯になったことがない人は赤ちゃんとお箸やスプーンの共有をしても大丈夫なのでしょうか。 生後9ヶ月の娘がいます。 虫歯菌がうつらないように 今まで自分が使ったスプーンで子どもに食べさせたりしないように気をつけていました。 しかし、先日実家に帰った時に、 父が自分の使っているお箸で娘に食事の一部を食べさせていました。 「虫歯菌がうつるからやめて」と私が言っても、 父は「俺は虫歯になったことないから大丈夫」と言ってやめてくれませんでした。 虫歯になったことがない人の口の中には虫歯菌はないのでしょうか。 次に実家に帰った時も父が娘とお箸やスプーンの共有をしてしまうのではないかと思うと心配です。

  • 手洗いで二次感染が防げる、しろうとにもわかる解説がほしいです

    手洗いについて、いろいろなサイトを見たのですが、よくわかりませんでした。 ・感染症の多くは、皮膚についた菌が口から入って発症する。 ・感染した人からうつる2次感染の予防には、手洗いが最も効果的。 このようにかかれていて、手洗いで二次感染が防げるのはわかるのです。そこで「風邪やインフルエンザなどの他人の菌が口に入る」ということが具体的にイメージできるようなことを教えていただけますでしょうか。 他人の菌が口に入るというのは、学校や飲食店で、風邪を引いている人のくしゃみを浴びる、誰が触ったかわからないような手摺りや蛇口をなめてしまうとか、こういうことが思いつくのですが、これって、手洗いをしていても関係のないことですよね。 石けんで手洗いをしなかった時、他人の菌が自分の口に入る、そのケースというか、経路をいろいろ知りたいのです。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう