• 締切済み

携帯電話のキャッシュ機能

i-modeやJ-Phoneなどの携帯端末で、PCと同じように キャッシュ機能というのはあるのでしょうか? i-modeなどでは、クリックするたびにアクセスしているようで時間とパケットの無駄のように思えます。 もしキャッシュ機能、それに対応した端末があれば、教えてください。

  • satty
  • お礼率1% (4/314)

みんなの回答

  • shigatsu
  • ベストアンサー率26% (511/1924)
回答No.3

基本的にキャッシュはありますが、テキストメインのページでないと殆ど効果無いでしょうね、しかも画像は多分殆どキャッシュされない(くらい大きい)のではないかと思いますので、テキストペースのサイトで前のページに戻る時くらいしか効かないんじゃないでしょうか。 また、キャッシュされていたとしても、そのデータを使って良いのかどうかを確かめるためにアクセスは必要です。これはi-modeに限らずパソコンでも同じですね。

noname#2066
noname#2066
回答No.2

私が使ってる携帯は出始めた頃のiモードですが、 キャッシュ機能が付いてます。なのでキャッシュ機能はほとんどの携帯端末にあると思いますよ。ただ、キャッシュ機能を「ON/OFF」に変更するメニューがどの機種も見つけにくい為、実際に利用している人が少ないのだと思います。 これは私が実際に携帯のキャッシュ機能を使った時に気づいた事ですが、携帯の場合PCと違いキャッシュをかなり優先しています。なので、自分で「再読み込み」をしない限りいつまでもまったく同じページを見ている事になります。そこを注意したほうがいいと思いますよ。

noname#9414
noname#9414
回答No.1

キャッシュは搭載していると思いますよ。 しかし、クリックするたび・・・というのは 当たり前ではないでしょうか。アクセス したいという風に連絡しているのですから。 確か、i-modeにしてもJ-SKYにしても、戻る というキーがあるはずなので、それで戻れば きちんとキャッシュを拾ってくるはずです。 ではでは☆

参考URL:
そこまで詳しくはないので、端末の種類までは・・・

関連するQ&A

  • パス機能付き携帯用無料HPサイト

    パス機能付きの携帯用(i-mode&j-phon対応)無料HPスペースをお借りできるサイトを探しています。 携帯用の無料サイトあるのですが、パスを付けられる携帯用無料HPを探しているのですが見つかりません。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  • ASP.NET(VB.NET)で作成したWebで携帯電話しか見せなくする方法

    au端末、i-mode端末、J-Phone端末、H"端末等の携帯電話以外でアクセスされたときは、見れないコンテンツを作成したいのですが、どうするのが一番よいでしょうか? やっぱりUserAgentを見て1個1個チェックするしかないでしょうか?

  • 携帯電話の機能?

    こんにちは。 最近、友達などと携帯の話しをすることが多くて、その話している中で気になったことがあったので質問してみます。 携帯電話の機能についてなんですが、みなさんはどのように考えていますか? 友達が携帯電話を変えたいということを話しているとき、たいてい機能がどうたらこうたら…と機能にこだわっています。 しかし、具体的な機能が何であるかを聞くと機能と言いまくっている割にそこまで多くの例を挙げることはできませんでした。 で、auに比べたら、DoCoMoのFOMAは機能がいいとかよく言う人もいるのですが、何を持ってそんなことを行っているのかまったくわかりませんでした。 それで、友達が(友達はau)auのCDMA1XとWINとではCDMA1Xは機能的に見放されてるからWINがいいと言っていたのですが、本当に見放されてしまったのでしょうか? かなり疑問が残ります^^; なぜなら、CDMA1Xはパケットが定額じゃないから着うたフルができなくてもしょうがないと思うし、充実したウェブコンテンツを使えないのも仕方が無いと思います。通信速度もWINが速いのはパケットを頻繁に使う上で必要であるからだと思います。 そこで、WINとCD<A1Xとでは定額制があるかないかだけでしか違いが無いのではないかと思っています。 以上、自分の考えを長々と書いてきましたが、皆さんに聞きたいのは 1:auよりもDoCoMoのほうが携帯の機能が優れていると思うか? 2:携帯の機能とは一般的にどのようなことを機能といって携帯電話本体の機能が良い、悪いと比べているのでしょうか? 3:auのCDMA1XとWINの2種類の端末についてのおれの考えにおかしい!と思う点が少しでもあればそこを指摘してもらえるとうれしいです^^ 本当に、長くなってしまいましたが暇なときにでもいいのでよろしくお願いします!!

  • 携帯電話の乗り換えについて以下のことを教えてください

    現在、NTT MOVA使用中。 以下のどれかに乗り換えを考えています。 i-mode:FOMA端末 EZweb:WIN端末 Vodafone:3GC・3G端末 また、できればMOVAのアドレス、カメラでとった画像、メール文章は移管したいのですが。あと、i-modeで落とした、電子書籍もあるのですが、これも保存はできないのでしょうか? そもそも、携帯は乗り換えるときに古い機種は全くつかえなくなるのですか? 移管できないまでもPCなどの環境に、画像とメールは保存しておきたいのですが。 また、現在携帯は、一ヶ月間に、電話を不特定の相手にだいたい一時間くらい分使用。メールはほとんど使用していません(しかし使うことはあります)。また他の携帯の機能はほとんど使用していません。 以上を踏まえた上で、携帯を乗り換えるとしたらどこがよいでしょうか? 以上、長々と書きましたが、ご教示いただきたくお願い申し上げます。

  • 携帯用のサイトでの画像のサイズは?

    急に 学生時代の同窓会サイトを作ることになりました。 掲示板がたまたま i-MODE、J-PHONEなどからでもアクセスできるスクリプトを使用したので、楽だったのですが その分、同窓会での写真掲載を、携帯などからでも見れるようにして欲しい、と要望がありました。 しかし 実は私自身は携帯、PHSでネットにアクセスしないので、どの解像度で作成すれば一番見やすいのかよくわかりません。 http://www.nttdocomo.co.jp/p_s/imode/tag/ を見ると、大きすぎる画像は自動縮小表示で一画面に収まる機能があるようですが。 どのくらいの大きさの画像が、一般に携帯電話、PHSからは見やすいのでしょうか? また JPEG対応機は今どのくらい普及しているのでしょうか? ユーザは DoCoMo、J-PHONEユーザが多い地域なので この2会社の製品に限ってかまいません。 アドバイスをお願いします。

  • 携帯電話のIPアドレスに関して

    初歩的な質問にて申し訳ございません。 ふと疑問に思ったのですが、 PCの場合、モデムの電源の切り入りをするたびに 自分のPCのIPアドレスは変更されると認識しております。 しかしながら、携帯電話の場合、 どのような仕組みになっているのか気になりました。 例えば、i-modeの接続を切断するたびにIPは 変更されるのでしょうか? その場合、ランキングサイトへのユニーククリックやクリック保証アフィリエイトのユニークアクセス稼ぎがあまりに簡単にできてしまう仕組みになるのでおかしいですね??? どうなっているのか気になります。 ご存知の方よろしければ、ご教授ください。

  • 携帯電話から見れるホームページをPCでみたいのですが。

    携帯電話で見れるホームページ作成に挑戦しています。 ただ、I-mode,J-sky,ezwebの携帯電話を買うのはツライのでPCで見ながら作っていきたいと思っています。 PC上で動くそれぞれの携帯電話用ブラウザみたいなものをご存知ないでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 携帯電話端末(i-mode,j-sky)から、サーバ内のcsvデータを変更したいのですが。

     携帯電話端末(i-mode,j-sky等)からcgiにて、サーバ内のcsvデータを変更したいのですが。 携帯って、結構アクセス失敗多いですよね。 携帯でcsv書き換えるなんて「やばい」考えなんでしょうか? 書き換え中送信中に失敗したら、csvファイルはどうなるんでしょうか? プログラム作る前に、アドバイスがほしいのでよろしくお願いします。

  • i-mode&J-phoneからのみのアクセス限定

    はじめまして。初めて質問させて頂きます。 Perlで作成されたCGIスクリプト内で、i-modeとJ-phone端末からでしかアクセスできないようにする事ってどのようにスクリプトを組めばよいのでしょうか。 PCからアクセスすると、携帯からのアクセスして下さいといったエラー画面が出るようにしたいのですが。 よろしくお願い致します。

  • 携帯電話の料金は何処が得?

    今、Docomo(i-mode)を使用しています。 近々買い換えようと思っていますが、何せDocomoの携帯電話機が高いし、毎月の支払いも高いので、J-PHONE(Vodafone)に乗り換えてみようかと考えています。 電話機の値段だけでなく、実際の通話料やパケット料、それにコンテンツなど比較するとどうなんでしょうか?

専門家に質問してみよう