• ベストアンサー

「癒しのある風景」を英語で言うと?

gooの和英辞典では「癒し」を英訳できませんでした。 そもそも「癒し」という言葉自体、私の所有する国語辞典には載っていません。 英語に明るい方のご回答をお待ちしております。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

例えば, 癒しの音楽 :healing musicとかsoothing music といいます. 形容詞で「癒しの」はhealingでいけるはずです.

yorozu1
質問者

お礼

さっそくのご回答ありがとうございます。 たしかにhealing musicはよく聞きますね。

その他の回答 (2)

noname#8027
noname#8027
回答No.3

a peaceful sight

yorozu1
質問者

お礼

ご回答ございます。 なるほど、そういう訳し方もあるんですね。

回答No.2

こんにちは。 healing ではダメですか? (^^ゞ

yorozu1
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはりhealing~ですかね?

関連するQ&A

  • 「援用」の英語訳

    「援用」という言葉の英語訳を探しています。和英辞典には載っていないですが、法律的文書に使われているようです。ちなみに国語辞典では「自分の主張の助けとするため、他の意見・文献などを引用したり、事例を示したりすること」とあります。まさにこの意味で使われているのですが、どのように英語に訳したらよいか悩んでいます。だれかご存じの方がいらっしゃったら、教えて下さい。

  • 「卵とじ」って英語でどう言うんですか?

    こんばんは(^ω^) 親子丼は、鶏肉を卵でとじますよね。 で、この『卵でとじる』という言葉は、 英訳するとどうなるんでしょう? ちなみに、手持ちの和英辞典には 載っていませんでした(>0<) よろしくお知恵を拝借いたします。

  • 「知る」と「知っている」は英語でどう区別する?

    こんにちは。英語の動詞の中でもknowは中学校でも最初のうちに習う動詞ですよね。そしてこんなのは当たり前すぎるんですが、この動詞を英和辞典で調べると「知っている」という訳語が載っています。しかし、 和英辞典を引く時は「知る」で調べなければなりません。これは辞書の性格上、和英辞典も国語辞典に倣って 単独の動詞の終止形を見出し語に立てているからですよね。ただ、日本語の「知る」も「~ている」の形で使われることが多いですよね。しかし、「~ている」の付かない形も多く用いられます。また、中学校の英語の授業では knowのような動詞は元々状態を表して「~している」ということを示しているので進行形には出来ないと教わりますが、それ以上のことは言及されません。 そこで疑問なんですが、「知る」と「知っている」は英語でどう区別するんでしょうか? その他、「持つ」と「持っている」、「愛する」と「愛している」などがありますが、英語での訳し分けを教えてください。

  • 「ガムテープ」を英語で言うと・・・

    「ガムテープ」という言葉は和製英語だと聞き、英語でなんというか調べたところ、辞書によって異なりどれが正解なのか分かりません。 ALC:packing tape 新和英中辞典:packaging tape EXCEED和英辞典:gummed tape プログレッシブ和英中辞典:gummed tape もしくは、どれも正解なのでしょうか? それならいちばん一般的な表現はどれでしょうか? よろしくお願いします!!m(__)m

  • 和英併記の国語辞典

    和英併記の国語辞典ってありますよね。一見、便利なようで 疑問点があります。 というのは、和製英語や英語以外の外国語からの外来語に対応する正しい英語が書いてないんです。例えば、 「オーダーメード」が “order-made”、 「アンケート」が “enquête” という具合です。 もちろん、普通の和英辞典を引けば済む問題ですが、折角 和英を併記するんだから 正しい英語も書いた方が親切だと思うんですが、 和英併記の国語辞典は こういうちょっとした個所だけ抜けている部分が何とも残念ですが、どうしてでしょうかね?

  • 〇〇専用というのは英語で何といいますか?

    スポーツクラブに勤務している者です。 更衣室にドライヤーを設置しているのですが クラブが所有しているものであることを明示するために ちょっとカッコよく、クラブの名前と 英語で「当施設内だけで使用するもの」「当施設専用」 という意味の言葉をテプラで作って貼ろうと思います。 どのように表現すればよろしいのでしょうか? 和英辞典など調べてみたのですが、分かりませんので どなたかお詳しい方、お教え下さいませ。

  • 和英辞典で数字を英語に変換するには、

    よく文章を読んでいて英和、和英、国語辞典(goo辞書)を、翻訳の場合はso-net翻訳を使ってます、 ところが、数字を入力し(例えば2006年)和英辞典を選び変換をしますが、そのまま表示されますが、なにも2006年でなくても”1””いち”と入力しても変換しません、 数字はどこも変換されないのでしょうか、又なにかコツでもあるのでしょうか、よろしく。

  • 辞典について教えてください。

    こんばんは。 所属しているゼミで、日本語と英語(米語)を対照させた レポートを書くことになり、英和辞典および和英辞典を 探しています。 そこで、どのような辞典に当たれば良いのか教えて頂き たいのです。国語なら、まずは『日本国語大辞典』を 調べなさいと教わったのですが、英語の場合は何で調べ れば良いのでしょうか。 いろいろな会社から出ているので、どの辞典が最も信頼 できるのか、よく分かりません。よく聞くのは研究社の 辞典ですが、実際のところはどうなのでしょう。 英語はあまり得意でないので、英英辞典は遠慮したい です。和英、英和に限って教えて下さい。お願いします。

  • 漢和辞典サイト

    このgooには国語・英和・和英辞典があるのに、漢和辞典がありません。 漢字の意味や使い方などが無料で調べられる、漢和辞典のサイトあったら教えてください。

  • 和英辞典で表現されている英語はなぜ通じないことが多いのか?

     英語を勉強してもうかれこれ約20年ぐらい経とうとしています。しかし、どうしても英語表現が思いつかないとき、お世話になるのが和英辞典ですよね。ところが、和英辞典にでている表現を英会話学校の授業で使ってみると10個のうち9個はまず通じません。和英辞典でチェックした単語や表現は、英和辞典でも確認しないとダメだといわれていますが、そうなると何のために和英辞典が存在するのかと考えてしまいます。ちょっとした今の私の悩みになっています。  そこで和英辞典の存在意義や、この文章を読んだ皆さんの感想を聞かせてください。よろしくお願い致します。